
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年1月26日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年1月13日 15:41 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月10日 22:01 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月6日 19:22 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月11日 00:52 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月3日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS8GCF400 [8GB]
CFの追加購入を考えています。
現在はトランセンドの133x(オレンジ)の4GBや16GBを使っています。
トランセンドのCFで133x(オレンジ)と400x(ブルー)で、体感できるほどの差は出るでしょうか。
出来れば両方のCFを使用されている方や400x(ブルー)を使用されている方に質問です。
USB2.0のカードリーダーでパソコンに取り込む時間に差が出るでしょうか。
ちなみに私のパソコンだと133x(オレンジ)の4GBで約4分相当です。
花撮影などが中心なので撮影時の連写はそれほどこだわりません。
現状の133x(オレンジ)4GBや16GBなどで問題ありません。
取り込み時間がそれほど変わらなければ安い133xを買おうかなと思っています。
0点

使っているのはトランセンドが多いのでどちらのタイプも持ってます
転送時間など計ったことはありませんが、体感的には速くなってるのではと思います(思っています)
パソコンの転送時間だけでなく連写時のバッファの開放時間にも影響しますので400xも十分安くなっているのでので400xにされておいたほうが良いのではと思います
書込番号:14065441
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20091111_328002.html
別のカードですが、ある程度の参考にはなるかも?(USBカードリーダーでのテスト部分)
書込番号:14065548
1点

Frank.Flankerさん
書き込みありがとうございます。
400x(ブルー)を使われているんですか。
8GBか16GBか(それ以外か)分りませんが、
満タンに撮影した時のパソコンへの取り込み時間って分りませんか。
(パソコンに取り込み始めたら残り何分と表示される時間で)
もし分れば教えてください。
書き忘れましたが使用カメラはEOS40Dなので撮影時は気にしていません。
気持ち的には400x(ブルー)の過去レスを読んでいたら、余り良い評判が出ていないので、
今まで問題なく使ってきた133x(オレンジ)に、気持ちは傾いているのですが・・・(^^;)
(まあ普通に使えている分には、書き込みは余りしないでしょうけど)
書込番号:14068321
0点

じじかめさん
サイトの紹介ありがとうございます。
ただ私が見てもよくわかりませんでした。 (^^;)
トラ400x(ブルー)と同等のものがどれに当てはまるのかよくわかりませんでした。
書込番号:14068341
0点

質問の仕方が悪かったのでもう一度質問します。
このCF400x(ブルー)で8GBでも16GBでもかまいませんが、
満タンに撮影した時のパソコンに取り込む時のおおよその時間を教えてください。
(カードリーダーで)
パソコンに取り込み始めて表示される残り何分でもかまいません。
書込番号:14068372
0点

こちらでは余り見ている人が少ない?ようなので、
一旦閉めさせていただき、カメラの板で質問させていただきます。
書込番号:14072441
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)
ソニーα700とα900を使用しておりますが、カメラの種類によりコンパクトフラッシュが使えない製品が有ることを、口コミで知りましたが、SDCFXP-016G-J91 (16GB)は両方のカメラに対応しますか?
よろしくお願い致します。
0点

どちらの機種も64GBのCFまで使えるようですから大丈夫だと思います
書込番号:13585764
0点

こちらのカードでα700を使用していまして、普通に使用できています。
友人がα900で使用していまして、何の問題もないようです。
書込番号:13585801
0点


皆様 ありがとうございました。システムがあまり理解されず遅くなり済みませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:14017565
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J91 (16GB)
国内モデルではないP91をネットで購入しました。
先日やっとCFスロットのあるデジカメを購入しこのCFを使いました。
(1)まず一般的なカードリーダーで認識しない。
CF自体は数か月前に購入してあったもので、同じカードリーダーでPCのデータをコピーして
他のPCに移すことは出来てました。ですがこの1週間は認識しません。
(2)カメラにUSBケーブルを繋いでPCにデータを転送。
数日前にこの方法で問題なかったのですが、今回はPCに移動されたデータが読み込み不能。
せめてコピーでCF内にデータを残しておくべきでしたが。
画像を貼りました。
1枚のRAWデータが4000MB超えの表示になっています。
自分の持っているソフトでは開くことができません。
違うCF(このCFはカードリーダー認識しないので)にコピーしても4000MB超えで開けません。
こんな現象を経験した方はいらっしゃいますか?
データを救出する方法をお解かりになる方はいらっしゃいますか?
すごく重要なデータではありませんので、諦めるしかないと思っていますが、救出したい、中を見てみたいです
よろしくお願いします。
0点

FAT32のファイルサイズの上限が4GBなので、通常このサイズのファイルをデジカメが生成
する事は無いと思います。何らかの原因で壊れたファイルが大量に出来ていると想像します
ので、パソコンのファイルを復旧するのは無理だと思います。
カードリーダーで読めないとのことですが、別のカードリーダーでは読めるでしょうか?
もし別のカードで読めれば、ファイル復旧ソフト等である程度の復元を出来る可能性があり
ます。
書込番号:13908967
1点

トムワンさん、お気の毒です。
ご心中お察し申し上げます。
ところで、データーの回復は出来ましたか?
このコンパクトフラッシュの場合、取扱いというか使用法にかなり繊細な注意が必要な気がしています。
実は私も年末に016G-J91が壊れ、交換手続き中なのですが、過去に032G-J91が1回、016G-J91が今回も含めて2回壊れています。
今までもSANDISK製を使用して一度も不都合が無かっただけに、このタイプの不具合の多さに閉口しています。
今ではカメラからPCに取り込む際は単純にフォルダーごとコピー、PCでは最低限の操作に留めコピーの後にカメラでフォーマットするなどアホらしいほどの注意を払っています。
(過去2回はPCとのやり取りの後に不具合が出たため)
今回は7D(ファームウエア最新)で連写中にアウトになりました。
一旦アウトになるとカメラもおかしくなりますし、PCで読もうとするとPCもおかしくなります。
結果、中身のデーターは泣く泣く放棄し、カードの交換となりました。
現在64G、32G、16G(サブ用)として使っていますが、信頼性(保証)を考えるとこのタイプは海外版はちょっと危険かもしれません。
書込番号:13977762
1点

すみません、ほったらかしで。
どうしていいかわからないまま年末→年が開け、結局データはそのままです。
浅草の羽子板市で友人や家族を撮ったのですが、ここまでくるともう削除してしまおうか、
無ければ無いでいい写真かもと思っています。
結構いいのを撮ったのに・・・。
海外物はもう買いません。
そもそもこの板は国内版のものですし。
まだ使用していますが、PCにコピー、データが問題なければPCのデータを編集、現像しています。
その後CF内をフォーマットすると言う順番です。
ただ問題は、怪しい製品ですので、しっかり600倍速出てるのか?そこが不安です。
ありがとうございました。
書込番号:14002295
0点

すでに解決済みをされていますが、参考までに情報です。
本製品を同じSanDiskのUSB3.0対応のカードリーダー(SDDR-289-J20)を使用して、
ベンチマークをとると、Read値で100MB/sが出ています。撮影したデータを
パソコンに吸い上げる時に威力を発揮しています。
書込番号:14006851
1点



コンパクトフラッシュ > トランセンド > TS2GCF133 (2GB)

possible9915さん こんにちは。 正解が来るまで、、、
googleしてみました。 Hintがあるかも?
http://www.google.co.jp/#pq=freenas+usb&hl=ja&gs_is=1&cp=11&gs_id=12&xhr=t&q=FREENAS+usb%E8%B5%B7%E5%8B%95&pf=p&sclient=psy-ab&source=hp&pbx=1&oq=FREENAS+usb%E8%B5%B7%E5%8B%95&aq=0&aqi=g1&aql=&gs_sm=&gs_upl=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=1e0da318a31bc7a5&biw=1198&bih=681&bs=1
書込番号:13962829
0点

BRDさんありがとうございました
トラセント社の仕様書によれば、
■ Ultra DMAモード0-4に対応**
■ ATAインターフェイス
■ 低消費電力
などの記載があり、OSをブートできる可能性がありそうです。
ターゲットのPCがUSB FLASHメモリからのBOOTに問題がありましたので一度試して見ます
書込番号:13962924
0点

CF⇒IDE変換アダプタを使って、このCFカードにFreeNAS-amd64-LiveCD-0.7.2.8191をインストールでき、BOOTできました。
書込番号:13987312
0点

祝 解決 !
僅か2GBで動くから軽く出来たOSですね。
書込番号:13987828
0点



お世話になります。
題名が正しいか分からないのですが、価格コムで
よく売られているシール違いの並行輸入品と正規品
には速度的なものや信頼性の違いなどは目に見えて
あるものなのでしょうか?
0点

>並行輸入品と正規品には速度的なものや信頼性の違いなどは目に見えてあるものなのでしょうか?
全く同じと考えて良いです、ただ保証が付くか付かないかの違いです
書込番号:13876343
0点

正規品と並行輸入品を両方使ったことがあります。
自分の能力も含めて、違いはわかりません。
ベンチマークを取って見ればあるかもしれませんが取ったことはないし、実際の使用環境で違いがわからない以上取っても無駄かなと思ってます。
ただ、並行輸入品で怖いのは偽造品をつかまされる可能性があることです。
私は上で使ったものとは別に偽造品も買ったことがあって、それはある程度使うと壊れて使えなくなります。当然壊れるまでに取り貯めた写真は戻ってきません。
二度と手に入らない思い出を託す大切なものですから、私が人にオススメするなら高くても正規品に限ってます。
書込番号:13876384
2点

お二方、ありがとうございます。
保証が無いかぎりそれなりにきちんとした
お店で並行輸入品を購入してたまたま偽造品で
あっても文句は言えないですよね。難しい。
書込番号:13876511
0点



どなたかアドバイスお願いします。
EOS 7Dを使っています。
子供の野球の試合の撮影が主です。
動画は撮影しません。連写がメインです。
価格は安いほうがいいですが、どのメーカーのCFがお勧めなのでしょうか??
宜しくお願いします!!
0点


おはようございます。新川FBさん
僕はサンディスクもトランセンドも使っています。
信頼性はサンディスクが高いですがトランセンドは値段が安い割に
信頼性もあると思います。
僕はサンディスクではSDCFX-008G-J61 (8GB)
http://kakaku.com/item/K0000058654/
トランセンドではTS8GCF400 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000121827/
を使っています。
書込番号:13843169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)