
このページのスレッド一覧(全2305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年11月13日 14:33 |
![]() |
11 | 5 | 2014年1月7日 17:44 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月10日 23:38 |
![]() |
3 | 6 | 2013年11月18日 21:13 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2014年3月15日 21:35 |
![]() |
3 | 4 | 2013年10月14日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-032G-J92 [32GB]
カメラ側でファイル名を設定して撮影しています。
いつからか、そのファイル名の一文字目が「_」になりました。
カメラ二台に入れておりますCFの両方とも、同じ状況です。
さらに、二台のカメラで交互に撮影した後、PCに取り込んで
撮影時間順に並べることができません。
使用ソフトはPhotoshop CS6 Extended、カメラはCanon EOS 1DXです。
この不具合は、CFに起因するのでしょうか?
それとも、CF以外に原因が考えられますでしょうか。
ご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願い申し上げます。
0点

_に関しては色空間の設定がAdobe RGBになっているからと過去の掲示板にあります
書込番号:16830616
2点

取説162ページに、色空間の設定があり、ページ表記の上の3行にあります。
もう一つは、使っているソフトの、表示設定は、時系列でなく、ファイル番号順の可能性が、考えられます。
書込番号:16830634
1点

その取説162ページの下の方に
「●色空間をAdobe RGBに設定して撮影した静止画は、ファイル名の先頭文字が「_」(アンダーバー)になります」
とあります
書込番号:16830742
1点

皆様
早速のご回答、ありがとうございます。
「_」につきましては、仰る通りですね。失礼致しました。
確かに最近、Adobe RBG色空間に変更しています。
もう一点の不具合(撮影時間順に並べることができない)につきましては、
原因が不明でございます。
エクスプローラーで見ますと、撮影日時順に並べることができるのですけれども、
Photoshop CS6 ExtendedのBridgeで「撮影順」に表示しても、撮影時間順にはなりません。
そのままRAWファイルを開くと、Camera Raw上でファイル番号順に並べられます。
Bridgeでメタデータを見ますと、撮影日時として表示される日時は、
本来の日時以降(修正時間またはファイルを読み込んだ時間?)が表示されています。
ソフトの不具合なのでしょうか。。。
書込番号:16830868
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXPS-032G-J92 [32GB]

D4やEOS-1DXでもこのカードを必要とする程の転送速度があるんですかね??
現状、このカードを必要としているのは、EOS-1DCのような4K対応カメラだと思いますよ・・・
書込番号:16828775
1点

EOS-1D Xで高速連写した後、復帰までの時間が少しでも短縮できるのなら十分に魅力的ですね。
書込番号:16844694
2点

90MB/秒のエクストリームプロに不満を感じる事がないので早急に入れ替えることはないけど
さらに速いカードが出たら出たで気になるのも事実。
15,000円ぐらいまで値下がりしたら買ってみようと思います。
書込番号:16845400
1点

米国B&Hでボールヘッドを買うついでに、32GBが130ドルなので1枚買ってみました。
5D Mark IIIで使用してますが、RAWで連写すると90MB/秒との性能差を感じる事ができますね。
書込番号:17045682
3点



コンパクトフラッシュ > Lexar > LCF32GCTBAS1000 [32GB]
2013年11月10日
ヨドバシカメラ新宿西口カメラ館にて
¥13,800- ポイント10%で購入しました。
Nikon D3sで早速試用してみました。
D3sでは今まで32GのCFは再生表示が遅い、と感じていたのですがコレはメッチャ速いです!!
良い買い物をしました。
1000x Speed 150MB/s 5年保証
SanDisk SDCFXP-032G-J92 [32GB]は600x Speed 90MB/sですが、永久保証なのでどちらが得かはわかりませんが…
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX-016G-X46 [16GB]

>>じじかめさん
期待してはいけないでしょうね。
昨夜仕事の疲れと酒の勢いでポチ→キャンセルを2回くらい繰り返した挙句、結局ポチらず(^_^;)。
ドキドキ・ワクワクするにはやはり少々高価です。
書込番号:16813136
0点

結局日本のヨドバシでExtreme Proの16GBをポチりました。Proだと海外の価格メリットが無くなりますし、50Dにはオーバースペックでまず間違いなし。今後の上位機種のことを考えても対応できそうです。12月に出そうな新型は50Dと合うかわからないので。。。安心は大切です(笑)
書込番号:16816369
0点

と、後日談。ヨドさんで購入したExtreme Pro、初期不良(書き込みエラー多発)でした(^-^;
が、ヨドさんの対応素早く即交換。こういうときに個人輸入とは違いが出るもんだと実感した次第です。
書込番号:16851740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SanDiskでもあるんですねー
昨日あきばおー(店舗)で海外版32G購入したんで早速テストしてみよう・・・
書込番号:16852640
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-064G-J92 [64GB]
某オークションにて発見しました。
タイトルは
送料無料新品未開封SanDisk Extreme Pro メモリーカード64GB
商品の説明は
SanDisk Extreme Pro 90MB/s 600倍速 CFメモリーカード
★カラー:画像参照
メモリ容量:タイトルどおり
読取り/書込みスピード:MAX:90MB/s
状 態:新品未開封
極端な環境でも高耐久性を発揮:エクストリームプロはRTVシリコーンコーティングが施され、湿気と湿度に対する保護を強化
とあり 海外からの輸入品で国内在庫ありと書いてあります。
もし本物ならば7000円って言う価格はとても魅力なのですが…
実際の速度やリスク等をお教えください。
使用機種ニコンD800でSLや鉄道を撮影しております。
0点

ネットオークションは自己責任が大原則!!!!
怪しいと思ったら手を出さないのが無難かと^^;
某オークションがヤフオクと仮定して
どうしても気になるのでしたら「正真正銘のメーカー純正品か?」と出品者に問い合わせてみても良いかも・・・。
偽物と分かってたり自信の無かったりする出品者は、これだけで出品取り消しする事もあるよ^^;
書込番号:16720710
3点

パッケージを真似て本体は偽りなんてことも少なくありません。過去に取引実績があるか、悪い評価がないか、ほんとに自己責任です。
量販店の半額以下は原価に近いので怪しとは思いが…
書込番号:16720738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんが書かれているように、自己責任ですね。
写真だけで真偽を見極められるなら、問題はないのですが……。
話はそれますが、D800で64Gだと、800ショット程度記録できると思いますが、大容量カード一枚よりも、複数枚で小分けにした方が
何かと安全だと思います。
書込番号:16720763
1点

スレ主様横スレ済みません
偽物と本物の違いは何処で見分けるのでしょうか?
書込番号:16720872
0点

今のはUDMA7対応ですが、昔はUDMA6だったんでしょうか?
ということは型落ちだから安い?
見た目は6と7以外はそっくりですね。
書込番号:16723895
1点

間違いなく偽物よ(メ`ω´)o_彡☆バンッ
遅い物があるの。
書込番号:16724406
0点

私も某オークションでSanの8G買いましたが結果偽物でした私は外国人でした。文面見ると同じ一味かも。値段、安すぎるのは偽者でしょう。私はSanのホームページから拡大画像取って丁寧に比べて見たら分かりました。ステンレスの縁とSandiskの文字(特にaの文字が変)が違ってました。購入後、1ヶ月経過してましたが徹底的に戦って返金させました。しかし未だにソイツはオークションで出品してますよ。入札もされてます。
書込番号:16733803
2点

トピ主さんは購入されましたか?
私は買ってしまったのですが
カメラテストをするかぎりEOS 1D M4で連写テストをしても止まることがほとんどありません。
もしかして?と思ってはそんなことは無いだろうとは思っているのですが答えがでないのが事実です。
側面にある型番?の数字ってどのようになっていますか?
国内版など本物をお持ちの方に教えていただけたらと思っております。
出来れば写真も見せてもらえたらとも思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:16812273
0点

オークションでの購入はやめておくべきです。
私も1年間にオークションで32GBを2枚購入しました。
正規品のような黒箱パッケージではなく、簡易包装の中に入れられた透明プラケースには
怪しげな中国語表記のシールで封がされていました。
試しにD3Sでバッファフルから書き込みランプが消えるまでの時間を計測すると、
手持ちのExtreme(国内正規品)と比べても明らかに遅い。
出品者に「あくまでも」丁寧な物言いで直接その旨を電話で伝えると
即日の返金と送料着払いでの返品を提案され、無事事態は収拾しました。
以来、必ずメディアカードは店頭での購入か有名店舗での通販のみにしています。
書込番号:16814019
2点

オークションの出品者に問い質した所、素人らしく真贋は自分ではハッキリ分からないと言ってました。ただ某国からのルートで仕入してると言ってました。内心は偽物と分かってるんだと思います。サンディスクも偽物には困ってるんでしょうけど、ハッキリ言って高すぎます!これじゃあ安い怪しい商品に心が動きます。またサンディスクじゃなくても今はトランセンドや東芝でも商品の信頼性は負けないと思います。
書込番号:17180777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オークション品は、ある程度信頼できる場合以外、手を出さない方がいい。
メディアの偽物を掴まされた話は何とか見聞きしてます。
書込番号:17307023
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXP-016G-J92 [16GB]
こんばんは。私の所有しているのはUDMA6の16GBなのでスレ違いなのは重々承知していますがここの板の方がユーザー数が多そうなので質問させてください。
オリンパスE−5にリモートケーブルを付けてバルブにして花火撮影をしたのですが、書き込みに5・6秒が掛かってしまいます(ビジー状態)。以前使っていたエクストリームW(45MB/s)の方がなんとなく早かったような気がします。普通に撮影していると何も問題もありません。花火撮影は数年ぶりなので気が付かなかったのですが、これはカメラ側がこのUDMAに対応していないからなのでしょうか。それともリモートケーブルの故障なのか、または他に原因があるのでしょうか。どうかご教授ください。
0点

こんばんは!
私の見当違いならスルーしてください。
カメラの設定で、長秒時ノイズ低減はOFFになっていましたか?
このカメラ(オリンパスE−5)では、長秒時ノイズ低減機能を使うと
撮影時間は、通常の約2倍の時間がかかるようです。
※マニュアルP120参照
このカメラに限らず、長秒時ノイズ低減ONのまま長秒露光すると
次の撮影までは時間がかかりますよ。
書込番号:16702834
1点

千年万年さん こんにちは
自分も長時間露光ノイズ除去が 入っているように見えます。
この機能がONになっていると 露光時間と同じだけ ノイズ除去の時間が掛かります。
書込番号:16702904
1点

おはようございます。
EOSキャパさん
もとラボマン 2さん
ありがとうございます。今朝メニュー画面を開いたら長秒時ノイズ低減がオートになっていました。私は今までは花火撮影のメインはE−1(2003年発売)で撮っていて、久しぶりに撮ることになってE−5では花火撮影(バルブ撮影)は初めてだったので気が付きませんでした。
てっきりE−5がUDMA6に対応していないのかと思い不安になりました。
皆さんありがとうございます。感謝致します。
書込番号:16704073
1点

補足です。
E−1ではノイズリダクションはOFFにしていたのを忘れていて撮っていたので、その意識のままE−5で撮ろうと思ってしまったのです。
皆さんのおかげで勉強になりました。
書込番号:16704100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)