このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2011年8月1日 05:37 | |
| 0 | 3 | 2010年11月15日 08:04 | |
| 0 | 4 | 2010年7月24日 07:38 | |
| 0 | 4 | 2010年3月22日 08:18 | |
| 0 | 3 | 2010年3月10日 09:48 | |
| 3 | 9 | 2010年3月30日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
EOS 30Dを、兄から譲り受ける事となりました。
デジカメ一眼は、初心者です。
CF、バッテリー、充電器は、こちらで用意して欲しいと。
30Dの、HP等は確認したのですが
この機種に見合う コンパクトフラッシュを探しています。
規格が増え、よくわからないのでよろしくお願いします。
1点
こんにちは対応状況はメモリーカードのメーカーのhpでもわかります
http://sandisk-support.jp/
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=CANON&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+SX120+IS+
書込番号:13318677
![]()
2点
30DでCFは32GBまでであればどれでも?動くように思えます(相性問題はあるかも)
ただUDMAなどの高機能で速いCFを使っても30Dではその機能は生かされないだけでしょう。
ちなみにトランセンドのUDMAの400Xの16GBをさらに古い10Dに入れてみましたが10Dで問題なく使えるので30Dでは当然使えるでしょう
書込番号:13318744
![]()
2点
Frank.Flanker さん 有難う御座います。
分かりやすく説明して頂き助かりました。
参考にさせて頂いて、購入したいとおもいます。
また、わからないことがありましたら質問させて頂ます。
ありがとう御座いました。
書込番号:13319333
1点
じじかめ さん 有難う御座います。
参考になります。
自分でも色々検索したいと思います。
知識が広がりました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:13321267
1点
先日α55を購入しました。
そこで3つ質問なのですが、
1.SDやMSよりCFの方が良いですよね?
2.自分は連写機能を存分に使いたいのでCFの×400以上の製品を購入しようと思っています。
オーバースッペックでしょうか?
3.SUPER★TALENTという会社の製品で×533のCFを見つけました。
これはSanDisk Extremeの×400より書き込み速度は早いのでしょうか?
質問は以上です。
回答をお待ちしております。
0点
>1.SDやMSよりCFの方が良いですよね?
そもそもCF使えないんじゃ?
「“メモリースティック PRO デュオ”、“メモリースティック PRO-HG デュオ”、
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
※SDXCメモリーカードはSDXCに対応している機器で使用できます。SDメモリーカード、
SDHCカードのみに対応した商品では使用できません」
書込番号:12217879
![]()
0点
回答ありがとうございます。
危なかったです(汗)
α300と同じだと思ってました。
書込番号:12217938
0点
質問お願いします。
EOS Kiss Digital Nに使用するメディアなんですが、コンパクトフラッシュなのはわかるのですが、どこのメーカー(ギガ数)でも使用できますでしょう?
シリコン社の4GBの200倍のものは使用できますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
EOS Kiss Digital Nは8GBのCFまでは対応しています
あと合う、合わないは相性問題とかカードの信頼性の問題ですかね
シリコンパワーでは120倍速のCFカードの対応表にはKiss DNがのっています
http://www.silicon-power.com/search/search_mcard.php?currlang=sjis
↑ 120倍速CFカードはこちらをクリック
書込番号:11669114
0点
何度もすみません
コンパクトフラッシュ
信頼性でいけばサンディスクです
シリコンパワーは信頼性が高いとはいえないかもしれません
私は値段との兼ね合いでトランセンドが多いです
トランセンドでもトラブルにあったという話はききますが、シリコンパワーよりはマシかなと思います。
↓トランセンドの対応表です
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh
メーカー名 Canonキヤノン
製品モデル EOS 350D/Digital RebelXT/Kiss n Digital
を選択してGOをクリックです
書込番号:11669213
0点
教えていただき、本当にありがとうございます。
トランセンドで 対応のものがございましたので、検討しようと思います。本当にありがとうございます。
書込番号:11669455
0点
こちらのお店でも16GB(トランセンド)の対応確認済みのようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html
書込番号:11670001
![]()
0点
CFの購入するにあたって、悩んでいる点があります。
現在D300sを使用していますが、連写した時の書き込み速度なんですが
書込み90M/秒のCFと書込み60M/秒のCFでは、連写速度に差が出るのでしょうか?
判る方が居ましたら、情報をお願い致します。
0点
こんにちは。
D300sで、SandiskのExtremeとExtreme Proの両方を使ったことがありますが、
連写での体感差はないですよ。(ともに条件次第ですが、ボディ単体7コマ/秒出ます。)
カードリーダーも、CF-SATAアダプターを使った高速なものを使う以外は、
数値(書込み90M/秒のCFと書込み60M/秒)程の差は出ませんよ。
書込番号:11112894
0点
Digic信者になりそう_χさん
情報有難う御座います。
ExtremeとExtreme Proで連写速度が変わらないのは嬉しいですが
ExtremeとExtreme Proを比べて、キャッシュメモリの回復具合はどうですか?
30秒程連写していると書き込み速度で、連写枚数のトータルに差が出ますでしょうか?
現在、書き込み速度90M/秒と60M/秒のどちらを買うか
考慮中ですので助言をお願い致します。
書込番号:11114681
0点
ニコンは使ったことがないので ですが
バッファの開放までは
撮影ファイルに依るのではないでしょうか?
RAW使うのか使わないのかなんかで
変わってきたりしないですか?
それによって60で十分か90のほうが少しでも良いことになるか
違ってくると思いますよ〜
書込番号:11120909
0点
あば〜さん
現在の撮影状況ですが、RAW+FINE(Lサイズ)を使ってます。
序でに圧縮はロスレスです。
この設定だと60M/秒のCFでも大丈夫でしょうか?
書込番号:11122442
0点
先日、UDMA対応CFを購入しました。
転送速度が65MB/s、書き込み35MB/sとうたっているのですが、crystal disk mark で計測したところ、
seq. read 2.633MB/s write 2.626MB/s
512k read 2.637MB/s write 1.956MB/s
4k read 1.518MB/s write 0.053MB/s
という結果でした。
カードリーダーはUDMA非対応なのですが、ここまで遅くなるものなのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
0点
読み書き40MB/SのSANDISKではこれ位ですね。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 26.722 MB/s
Random Read 512KB : 27.454 MB/s
Random Write 512KB : 10.944 MB/s
Random Read 4KB : 4.842 MB/s
Random Write 4KB : 0.150 MB/s
Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
カードリーダーはこれ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra55u2/index.html
書込番号:11056211
0点
リーダー:
バッファローMCR-C8/U2 (UDMA非対応)
アイ・オー・データUSB2-W12RWK (UDMA対応)
CF:
レキサー133倍速4GB (UDMA非対応)
レキサー233倍速8GB (UDMA対応)
それぞれの組み合わせの結果です
書込番号:11060120
0点
返信ありがとうございます。
UDMA非対応でも9MB/sぐらいは出るんですね。
どのPCでもどのカードリーダーでも同じ結果だったので、不良品かと思い、少し買ったことを後悔しています。
サポートに問い合わせてみようと思います…
書込番号:11062986
0点
このたび50Dを購入するにあたり、CFも同時に購入しようと思っています。
容量は8GBか16GB、50Dの連写性能(6.3コマ/秒)についていけるものが好ましい
と思うのですが、200倍速で足りますでしょうか?
また、メーカーはどちらのが一番相性がいいのでしょうか?
予算はMAX8000円ぐらいです。
よろしくお願いします。
0点
○○倍速表示されている物が多くありますが、実際には書き込み速度が遅めの
製品もあります。
連射を多様されるのでしたら安定した書き込みができているサンディスクや
レキサーなどの実績のあるメーカーの製品が良いかもしれないですね。
自分は50Dで連射は滅多に使いませんがトランセンドのTS8GCF300 (8GB)を
使ってます。
CFは今までトランセンドが殆どですがトラブルは一切ありませんでした。
自分としてはお勧め出来るメーカーです。
書込番号:11032750
![]()
0点
連写で何枚撮りますか?
133倍速のCFでも連写は普通にできますよ。
違いはバッファがフルになってから開放されるまでの時間です。
私は連写を多用する時用の300倍速8Gと連写よりも枚数を稼ぎたい時用の
133倍速16Gを使い分けています。
個人的にはトランセンドを多用していますがお勧めはサンディスクです。
書込番号:11032966
![]()
1点
みやたくさん、KISH1968さん、じじかめさん、ご返信ありがとうございます。
トランセンドTS16GCF400 (16GB)なんかはどうでしょうか?
安価であるうえ、高速でUDMA。
SANDISKで同じ速さだとSDCFX-008G-P61 (8GB)らへんになるのでしょうか?
皆さんだったらどちらを買いますか?
参考資料ありがとうございます。やはりSANDISKあたりのほうがいいのでしょうか?
書込番号:11036533
0点
使い方にも因りますが、16Gもいらないのでは?
もしCFに何かトラブルが発生した時は中のデータが救済出来ないかも
しれません。
RAW+JPEGや連射での撮影がメインでないかぎり8Gを2枚とかの
方が交換する手間は掛かりますがデータ消失などの危険性は減ると思います。
リスク分散型と理解して頂ければ。
あまりにも安いCFでないかぎり確実とは言えませんがある程度は安心して
使えるのではと思います。
後は、ここ価格.comで人気順で上位の製品の口コミを参考に購入されてはどう
でしょうか。
書込番号:11036726
![]()
1点
私はトランセンドで不具合が出たことはないですよ。
ただし安心安全ということで人に薦める時はサンディスクを薦めます。
また、不具合が起きた時のリスクを減らすために16GB1枚より8GB2枚の方がいいという人もいます。
書込番号:11036748
1点
Sandisk Extreme 16GB英語パッケージを9800円で購入しました。
書込番号:11157990
0点
購入おめでとうございます。
Extremeの16Gを購入されたのですね。
6年程前に初めてCFを購入したのがExtreme512MBでした。
S1IS用にと購入したのですが、確か1.2万程していた様な記憶がありますね。
今は同じ金額なら凄い容量のCFが購入できる様になりましたね。
50DでRAW撮りで512MB使ったら直ぐにイッパイイッパイになってしまい
ました...(笑)
書込番号:11160151
0点
今になって返信が来るとは思っていませんでした。
RAWで撮ることが多くなることを見込んで16GBにしました。
カメラと共に最安値(当時)で購入できたので非常に満足しております。
これからの連写が楽しみです。
アドバイス等ありがとうございました。
書込番号:11163117
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






