このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年4月26日 23:39 | |
| 7 | 15 | 2009年4月15日 00:21 | |
| 1 | 2 | 2009年4月5日 19:06 | |
| 0 | 6 | 2009年1月21日 21:46 | |
| 1 | 3 | 2009年1月10日 15:29 | |
| 0 | 4 | 2009年2月19日 15:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オリンパスのE-620を購入予定です。
動画はなし、スポーツ(連写)などの予定はなく、景色などを撮影(JPEG+RAW)を考えてます。
4GほどのCFを探していますが、オススメはどれになりますか?
信頼性の高いもの(SANDISK?)を考えてます。
例えば、15MB/s、30MB/s、45MB/sを比較した場合、体感的な違いは分かるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ビーフストロガノフさん、こんばんは。
SanDiskのExtremeW(45MB/s)を使ってますが問題無く使えてます。
信頼性は高いと思います。
速度ですが、おおよそ数値どおりに感じますね。
無名なメーカーの物は怪しいかも(^^;
動画や連写の必要がないならSanDiskの速度の遅いモデルが信頼性が高く価格も安いので、お勧めです。
書込番号:9452711
![]()
0点
サンの45MBだと高速連射しなくてもPCへの転送速度がカードリーダー次第では相当速いです。
15MBと45MBじゃ相当違いますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000030323/ReviewCD=213465/
信頼性を考えてもサンだと私はデータが破損した事は一度もありません。
安いメディアはこの板を見ていてもデータの破損が多すぎます。
書込番号:9453573
![]()
0点
キヤノン50Dを購入しようと考えております。
主に撮影する対象物は子供(幼稚園児4歳・0歳児)の撮影になります。
そこで先輩方のオススメのCFをご教授下さいます様、お願い致します。
あと、色々な情報(カメラとの相性とか価格面など)もあれば教えて下さい。
0点
サンディスクの ExtremeW4GBまたは8GBぐらいが、いいのではないでしょうか?
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672
書込番号:9373445
1点
どこまで速度を求めるのかによって、最適解は十人十色だと思います。
現状、最速を求めるのであれば、45MB/secを謳うサンディスクのExtreme4でしょうけど、価格は高価になります。
連写をそれほどしないのであれば、宝の持ち腐れ状態になろうかと思います。
Impressから「キヤノン EOS 50D 完全ガイド」という本が発売されています。
その本の終わりの方に「撮影スタイル別CFカードの選び方」という特集があるはずです。
書店に置いてあると思いますので、確かめてみてはいかがですか。
http://www.impressjapan.jp/books/54071
個人的には・・・
NikonのD300を最近購入しましたので、CFもあわせて購入しました。
Extreme4も悩んだのですが、カメラでの実使用上では大勢に影響が無さそうでしたので、安価になってきたExtreme3にしてしまいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/11/12/9618.html
購入場所にもよりますが、Ex4の半額程度でEx3が入手できましたから、個人的には満足です。
書込番号:9376568
1点
じじかめ様
ご回答いただき、ありがとうございます <(_ _)>
やはり、サンディスクExtremeWですか…
お金がないですが、頑張って買いますか ρ(・д・*)
書込番号:9376591
0点
無理して、ExtremeIVを選択しなくても・・・
ExtremeIIIは若干速度に劣りますが、それでも他社のUDMA対応カードより速いぐらいです。
8GBなら5,000-5,500円、16GBなら9,000円台でありますので無難ですかね?
最近は、グリーンハウスの233倍速/UDMA対応カードを好んで買い足しました。
決して高速ではありませんが、書込み速度をキチンとうたっており、18-19MB/秒ぐらいは
でます。トラブルも少なく、価格.comのランキングでも上位に入っていますよ。
32GBの書込みにもありますが、速度はあまり期待しないで下さい。40D・EOS-1D系の
非UDMAなら十分な速度ですけどね。
16GBが4,000円台、32GBで6,000円台〜です。
>http://kakaku.com/camera/compact-flash/
購入するなら、秋葉原のテクノハウス東映/パソコンハウス東映が安いです。
書込番号:9376637
1点
ほんぴ〜さん。こんばんは。
EOS50Dで使用するにオススメの話ではありませんが・・・
田舎の長野で、149,800円、下取り10,000円、実質139,800円で売ってました。
価格.comのお店には負けますが、ちょっとだけいい勝負では?
長野の情報をお伝えしました
書込番号:9376724
1点
flipper1005様
ご回答ありがとうございます。
連射するとなると息子の運動会になると思います。前回の運動会に20Dを知人からお借りして連射しました。
その時のCFはチョットわかりませんが、スムーズに書き込んでいましたのでVでも十分な書き込み速度だと思います。
ガイドブックも見てみます。ありがとうございました。
書込番号:9377413
0点
TAIL4様
ご回答ありがとうございます。
私はとりあえず、購入する容量は4GBを買おうと思っています。
あとはVにするかWにするかだけですね。何十枚も連射をするような被写体ではないので、いまはVに傾いております。
被写体が変わり、何十枚も連射する事になって、書き込み速度遅く感じたらWまたは新しいCFを購入しようと今、感じております。
書込番号:9377431
0点
あおい&ほのパパ様
ご回答ありがとうございます。
長野県でも対抗できる値段で売っているんですね♪良い勝負で、許容範囲以内ですね。
県内でも格安店(ネットショップでも)がもっと増えたら良いですね。
我が地域(上田市)の電気屋さんはヤマダさんしかないので価格競争になりません(+_+)
電気屋さん、上田市に来てくれないかなぁ〜。
書込番号:9377451
0点
機種を店頭で購入するなら、ヤマダの他にキタムラ(キムラ)あたりを複数店舗競合させると良い結果がでるかもしれません。
メディアについては、店舗購入より通販の方が送料入れても確実に安いと思います。
ココの価格比較を参照するのでも構いませんが、楽天で探すとより安価な店舗がみつかりますし、そうした店舗の”本店”(楽天”支店”ではない)がある場合にはそちらのほうが更に安価で販売していたりします。(例:上海問屋など)
私の場合、先週にExtreme3の8GBを送料込で5千円チョイで購入しました(@楽天の某ショップ)。並行輸入物でしたけど、PCカードスロット経由でNotePCにて確認したところ本物でした。
書込番号:9378330
1点
flipper1005様
返信がおそくなり申し訳ないです。
50Dはすでに、ネットショップにて最安値で購入してしまいました(^^ゞ
メディアは勉強になりました。買い増しの場合は楽天様や上海問屋様などで購入したいとおもいます。
詳しい情報ありがとうございます。
皆様、ご回答ありがとうございます。
こらからもご指導の程を宜しくお願い致します。
書込番号:9386989
0点
ExtremeVの4GBを購入しました。
逆の質問ですが、ExtremeWで高速な速度を楽しむ写真はどんな物を取るときに必要なのでしょうか?
電車とかかな…
書込番号:9392446
0点
自分にはそうしたニーズがないので、推測なのですが・・・
スポーツや乗り物(電車、飛行機、クルマほか)などの動き物系を連写するときなどではないのかと思います。
個人的にはD300を使用しているので、バッテリグリップを付けてれば秒間8コマまで行けるはずですから、Extreme4を活躍させることもできるとは思うのですが、今のところそうした機能が不要なのでまだ購入していません^^A
ちなみに、Extreme3でも転送速度は30MB/secあります。
でもカードリーダーでは、つい最近までMax20MB/sec程度なカードリーダーがUSB2.0接続では最速な部類でした。なかなかこうした高速CFを活かせる環境というのも、揃えていくのが大変ですよね。
私は、先週末にUDMA対応の高速カードリーダーへ買い換えてみました(概ね2千円チョイです)。ベンチマークテストを走らせてみたところ、Extreme3では従前(のリーダーでは)19MB/secだったところが、公称値である30MB/secまで伸びました。
このように環境が整うと、300倍速(45MB/sec)なCFも試してみたいなぁ・・・という気持ちにはなりますけどね(苦笑
(テストしたらどうだろうという興味本位なだけで、実需ではないんです>私の場合)
書込番号:9392640
1点
flipper1005様
いつもご回答いただき勉強になっております。
私もさほど、連射が必要な場面での撮影が予定されていないのでVでも十分ですね。
あと、カメラとレンズだけ買えば良いという訳ではないですもんね。
メディア、バック、三脚、フラッシュ、レンズ…など色々と買うものがありますね。
お金がいくらあっても足りないですね(^^ゞ
書込番号:9394056
0点
>ほんぴ〜さん
>メディア、バック、三脚、フラッシュ、レンズ…など色々と買うものがありますね。
>お金がいくらあっても足りないですね(^^ゞ
バッグ、三脚、レンズ…それぞれ深〜い沼があるようですから(笑
それを考えたら、メディアなんてたかが知れた範囲でかわいいものかもしれません^^
↑以外でお金がかなりかかるのは、やっぱりPCの環境でしょう。
画像の保存用に大容量のHDDを。クラッシュに備えて2重3重の備えを。速やかなRAW現像のために高速CPUを。画像調整用にソフトを。大画面で作業したいので24inch液晶を。液晶は色変化が少ない高級品を。キャリブレーションは勿論必用。印刷用にA3プリンターを…etc
…キリが無い世界ですよね、ホント。
何でもそうなんでしょうが、どこまで許容できるのか、どこまでは最低限必用なのか。こうした区切り(判断基準)を自分なりに持っていないと大変ですよね^^A
書込番号:9395123
1点
flipper1005様
本当に奥が深すぎますね(^^ゞ
メディアもWの4GBでも上海問屋さんで5499円で買えますもんね。本当にかわいい価格かもしれませんね。
あーあ、大金持ちになりたいな…
お金があるなら、全て良い品物を揃えたいですね。
書込番号:9395842
0点
PCから高速書き込み探求中のCF初心者です。
丸ふマークのフジテックって、どうなんでしょう?
有名メーカーのOEM品の製造元なんですか?
教えて下さい。
一応、他のスレ題名をざっと見て無さそうだったのですが、もし既に記載があったらゴメンナサイ
0点
こういう商品もあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/good-media/fujitek-cfr-2gb/
同社のHP(http://www.fujitek.jp/index.html)を見ると、
>有名メーカーのOEM品の製造元
…というよりも、むしろ逆の印象を受けたのですが…
書込番号:9353322
1点
みなさん、こんばんわ(^O^)
超初歩的な質問をお許しください(>_<)
書き込み速度が違うのはわかりますがCFの種類により保存する画質の違いは有るのでしょうか?
50Dを買った時、適当に安い(PQIの4G)のを選んだんです…
UDMAとかなら書き込み速度や画質も良くなるのでしょうか?
0点
CFで画質が変化するコトは無いですよ。
UDMAで書き込み速度が速くなるコトはあっても画質の違いはありません。
書込番号:8939275
0点
デジタルデータは、入れ物(メディア)の品質によって、壊れる、消えると言う事があっても変質する事はありません。
書込番号:8939344
0点
⇒さん、花とオジさん
ご回答ありがとうございます♪
という事は書き込み速度を考えなければ安い物でも大丈夫という事ですね!
書込番号:8941932
0点
今、色々調べているのですがSANDISKのV、W、DUCATI等ありますが微妙に型番が違いますね・・・
何が新しい物なのか何が違うのかサッパリです^^;
金額も同じV、Wなのに全然違うし・・・
UDMA対応の物はパッケージにUDMAと記載されてないと対応していないのでしょうか?
ただ45MB/s、300×とか書かれているだけの物はUDMA対応ではないのでしょうか?
書込番号:8943009
0点
WはすべてUDMAに対応してますよ。
サンディスクは銘柄が同じでも型番と速度の違う製品が多いですね。
Wも40MBの赤色とドカと45MBのグレーの物がありますし、国産の物と海外物もありますねww
一番速度が速いのはドカです。
赤とグレーは赤の方が遅い事になってますが実際にはグレーの方が遅いしww
http://review.kakaku.com/review/00516010574/ReviewCD=166045/
書込番号:8947279
0点
D2xxxさん
ご回答ありがとうございます。
海外版のVの8Gを買いました(^_^;)
5000円で売ってたので…w
本当はWが良かったのですが安さに負けちゃいました、爆
書込番号:8969284
0点
CFを使ってノートパソコンのSSD化を検討しています。
転送モードがUDMA5(UltraATA 100)以上の製品を探しています。
メーカサイトやネットショップでは、正確なスペックが把握できません。
UDMA5で認識したCFがあれば、教えて下さい(容量は問いません)。
0点
こんにちは
グリーンハウスのGH-CF32GDですが、私のPC(LOOX T70MN)に
PhotoFast CR-1000IDE経由で接続したところ、UDMA5で認識さ
れました。(BIOS上で、CF DMA5)
WinXP上でも、一応UDMA5で認識されている状況ですが、Write
が遅いようで、プチフリ多発しています。
後でCrystalDiskMarkとってみますね。
人柱情報でした・・
書込番号:8865548
0点
こんにちは
グリーンハウスGH-CF32GDのベンチとりました。
CR-1000IDE経由 FAT32
Sequential Read : 31.226 MB/s
Sequential Write : 13.511 MB/s
Random Read 512KB : 31.244 MB/s
Random Write 512KB : 1.045 MB/s
Random Read 4KB : 6.177 MB/s
Random Write 4KB : 0.009 MB/s
Test Size : 100 MB
CF32F経由 FAT32
Sequential Read : 30.629 MB/s
Sequential Write : 11.584 MB/s
Random Read 512KB : 30.581 MB/s
Random Write 512KB : 1.019 MB/s
Random Read 4KB : 5.508 MB/s
Random Write 4KB : 0.012 MB/s
Test Size : 50 MB
になりました。
ご参考まで
書込番号:8906762
1点
>ゆみずさんさんへ
転送モードおよびベンチマーク結果をどうもありがとうございます。
PhotoFast CR-1000IDEによるSSD化を考えていたので、非常に参考になりました。
書込番号:8913509
0点
こんにちは。
前に購入したadataのCFはかなり動作が遅く使い物になりません。
いろいろ調べて 実用化レベル CFでトランセンド製266倍速が いいと 見たのですが もう買い損はしたくないので
CFをssd化してる方皆さんにどのCFが 良かった とか これは使えん とか 良かったら感想を聞かせて下さいお願いしますm(__)m
0点
自分もメイン以外のパソコンでCFを使おうとしていますが、
変換アダプター販売元が互換性調査と速度計測が面倒らしく詳しくのってませんね。
SunDiskの転送速度45MB/sが最速かと思いますがアダプターがその性能を出せるかが疑問です。
各社アダプターの性能的にCFはたぶん8GBか16GBあたり以上使えない物ばかりだと思います。
誰か情報持ってる方いませんか?
書込番号:8689804
0点
CENTURYのSDB25CFにMAG-LAB(磁気研究所)の200倍16Gを3枚RAID-0で使用しています。
速度的にはUSBメモリーより速いがHDDより遅いと言った感じ。
CFは32Gでの実績ありますがCFとの相性でしょうね。
あまり追求すると金額的に高額になってしまうのでSSD-HDD買った方が安いかも。
書込番号:8737403
0点
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/sdb25cfs-r5.htm
ベンチのってます。
300倍速でこれなのでどうかな。
自分も買おうかなやんでいました。
書込番号:9050355
0点
EWFを導入したら体感は早くなりましたよ
あるいみCF関係ないですが・・・
EWF:Enhanced Write Filter
書込番号:9120237
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
