コンパクトフラッシュなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

コンパクトフラッシュなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュなんでも掲示板を新規書き込みコンパクトフラッシュなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Transcend 300倍速 CF 8GB の書き込み速度

2008/05/15 23:41(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

スレ主 バモ爺さん
クチコミ投稿数:99件

こんばんは

トランセンド日本法人の永久保証付き:
Transcend 300倍速 コンパクトフラッシュ(CF) 8GB
商品番号 4547479632142
がでましたがD3でのWRITE速度は、Sandisk EXTREME Wと比べて同等でしょうか?

上海問屋(樂天)は、売り切れでした。
買われた方、申し訳ありませんがお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7812693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2008/10/25 17:38(1年以上前)

参考までに
T.Watanabeさんの情報ですが
「D700完全ガイド(インプレスジャパン社刊)」の118ぺーじから121ページをご参照ください。

速度の比較が記載されていました。

書込番号:8550838

ナイスクチコミ!0


スレ主 バモ爺さん
クチコミ投稿数:99件

2008/10/25 20:03(1年以上前)

自己評価ですさん こんばんは!

書き込みありがとうございます。お尋ねをして、直ぐに購入してもう5ヶ月程度使用しています。書き込みは、早いと思います。

最近、このURL↓でも当該CFの速度が加わり、結果をみて買ったことを喜んでいます。
本屋でD700ガイドブック見てみたいと思います。情報ありがとうございました。

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9255

書込番号:8551446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2008/10/25 23:44(1年以上前)

遅スレすみません。

参考情報ありがとうございました。
私は、一昨日届いた16GB版を
40Dに挿入し、自己満足に浸っていました(笑)

ハギワラの8GBも気になりますが
カメラを買い替える時が来たら考えることにします。
16GBのデータ持ち歩きは、怖いです(汗汗)

書込番号:8552836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質への影響はないのですね

2008/04/16 17:12(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:62件 MINOCAME 

DIGI-1さんへ

コメント、大変参考になりました。
有難うござました。
私は、EOS40Dを購入して、最初に使いだした
CFがSunDisk ExtremeのDucati ver.
でした。
これより、書き込みの速いCFってあるんですかね。
高輝度側・階調優先モードや、高感度時あるいや長秒時のノイズ低減モードで
連続撮影するときなどは、書き込みに時間が掛っているもので。

書込番号:7681899

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/04/16 17:52(1年以上前)

高速書き込みのCFにしたところで40Dの書き込み能力がボトルネックになりそうてす。

書込番号:7682034

ナイスクチコミ!0


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/16 19:13(1年以上前)

40DはUDMAに対応してないようですね。

書込番号:7682286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CFの限界低温動作温度

2008/03/24 00:31(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:145件

山岳写真で使うため-30℃ぐらいでの動作を期待しています。
CFメモリの低温での限界動作温度について知りたいのですが
実際に現場で動作させてみたかたいらっしゃるでしょうか?
仕様書上は各社の都合(メーカーで未確認やOEMの都合?)
で様々(0〜-25℃)のようですが製品の実力には
それほど差があるとは思えないのですが。
ほとんどのCFメーカーが中身のチップは他社から購入するのだろうし、
チップメーカーもSiウエハーは他社から購入しています。

書込番号:7578648

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/03/24 08:27(1年以上前)

お使いのカメラは−30度でも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:7579496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/03/24 10:39(1年以上前)

カメラは40Dを購入の予定です。
家族がすでに40Dを1台持っているのですが-20℃での動作は問題なかったようです。
ちなみにその時のCFはPQI8G266でした。
PQIのスペックでは0〜70℃ですがかなり余裕があるようです。

書込番号:7579815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3000円の4Gメモリー

2008/03/03 20:19(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

3000円ぐらいでPQI製 高速120倍速コンパクトフラッシュ4Gを見つけたけど、お買い得かな?

書込番号:7480194

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/03/03 20:26(1年以上前)

同じようなスレを乱立せずに前に立てた関連のあるスレに返信の形で書き込んでください。

書込番号:7480244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込みスピードの速いのは

2008/01/30 16:24(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:14件

教えて下さい サンディスク ドゥカ以外で速いCFは?2G以上でバッフアフルから書き込み終了までのスピードです ニコンD200ユーザーです 安価でこれは速いよ なんてのが有れば最高なんですが虫の良い質問ですいません 宜しくお願いします

書込番号:7316525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/30 17:22(1年以上前)

トランセンドあたりがコストパフォーマンスいいのでは。

書込番号:7316740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/30 20:24(1年以上前)

サンディスクのExtreme4が速いようです。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8197

書込番号:7317548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/30 21:36(1年以上前)

みなさん ありがとうございます D200でRAW連写だと22コマ 約4秒間 押しっぱなし 有り得ないようであるんですがその後の待ち時間にシャッターチャンスが来るもんです やはりサンディスクの上位タイプが速さについては優位なんですね ありがとうございました

書込番号:7317965

ナイスクチコミ!0


fuji190さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 16:16(1年以上前)

初めまして、遅ればせ乍らカメラ専門誌からの受け売りに成りますが、(株)インプレスコミニュニケーションズ社から発刊されているデジタルカメラマガジン1月号『D300完全ガイド』の132ページ〜135ページにかけて各社41種類の書き込み、連写、転送の所要時間のテスト結果が掲載されています。こちらを参考にされてみては、いかがでしょうか。
私も、カメラ購入に際してこちらの雑誌が多いに役に立ちましたので。

書込番号:7330771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2008/02/11 09:52(1年以上前)

こんにちは。
CFカードの速度についてはみなさんのおっしゃるとおりですが、
D200の書き込みはUDMA等に対応していませんので、ある程度以上の速度のカードでしたら書き込み速度には差は出ないと思います。

自分もD200でducatiとExtreme3を試してみましたが、バッファフルからアクセスランプが消えるまでの時間には差がありませんでした。

書込番号:7373944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/02/11 10:55(1年以上前)

ありがとうございます やはりそうですかUDMAにはファームウェアのバージョンアップでは対応出来ないのでしょうか 連続連写は頻度的にはあまりないですが

書込番号:7374184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2008/02/11 21:40(1年以上前)

こんばんは。
う〜ん、どうなんでしょう?
UDMA規格自体はPCで一般的なデータ転送の規格ですけど、UDMAによるデータ転送にはそのコントローラーの様なものが必要だと思ってました。(UDMA対応のハードウェアが必要。間違ってましたら、どなたかご指摘ください)
D2XもDucatiとそれ以前のカードでは差がでないと、以前どなたかが書き込まれてたかと記憶してます。
D200やD2Xが出たときにはUDMAカードはありませんでしたから、ハードウェアが対応してないのかもしれませんね。
とするとファームウェアでは無理でしょうか。。。

個人的にはD200のバッファメモリはかなり多いので、使っていて不都合を感じた事はありませんでした。

書込番号:7377271

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/11 21:45(1年以上前)

そうですね、D200では高速CFカードがどこまで対応してるかよくお調べになってからがいいでしょう。
カードの進歩に比べてカメラの開発時点が古いからです。

書込番号:7377307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンがフリーズしてしまいます。

2008/01/13 22:58(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:65件

このたびインターネットでトランンセンドの2GBのCPを購入したのですが、デジカメで撮影しパソコンにカードーリーダーを使って接続したのですがパソコンがフリーズしてしまいます。以前使用していた64MBのCPは問題なく使えていたのですが・・・・
 何が問題なのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

書込番号:7243425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/14 06:58(1年以上前)

カードリーダーが購入されたCFに対応していないのでは?(昔のは2G対応していないのがあります)
カードリーダーのドライバのファームアップをするか、対応しているものを購入するか。

書込番号:7244664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 11:51(1年以上前)

古いカードリーダーは、512MBとか1GBまでしか対応していない場合もあります。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw_oldmodel.htm

書込番号:7245375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/07 12:54(1年以上前)

もう一つ考えられるのは
パソコンが古くRAMが1GB未満だとCFの中の画像が1G位書き込んでいると
フリーズするときがあります。

書込番号:7354757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンパクトフラッシュなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュなんでも掲示板を新規書き込みコンパクトフラッシュなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)