コンパクトフラッシュなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

コンパクトフラッシュなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュなんでも掲示板を新規書き込みコンパクトフラッシュなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Microdiaのコンパクトフラッシュ

2008/04/19 22:09(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

スレ主 桃たんさん
クチコミ投稿数:119件

Microdia XTRA Pro

Transcend 266x

Sandisk exV

MicrodiaのXTRA PRO 4Gを3210円で買いました。
あまりの安さにびっくりです。

160xと謳っているわりにはチト遅いかも?S5の書き込み速度では体感できませんが
PC転送ではっきりと分かる速度です。

偽物か?と思いつつも、一応使えるようだし・・。

気になる人はどうぞ。

書込番号:7696486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件

2008/05/01 21:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
その後も問題なく使用されてますでしょうか?


MICRODIAのCF、非常に気になってるのですが、情報が少なく迷っています。

書込番号:7748927

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃たんさん
クチコミ投稿数:119件

2008/05/02 06:35(1年以上前)

 ほんと情報が少ないですね、Microdia。
人気が全くないのでしょうか、去年出た時にはその値段にびっくりしましたが
 
購入以来1000カット近くノートラブルですが、CFカードアダプター噛まして
プロパティを見ると「CF Card」と表示されるので ???怪しく思ったりします、他のカードはちゃん表示されますので、ますます怪しく思っています、
こんなに安いので当然かもしれませんが。

水に浸けても大丈夫だったら本物かと思いますので試してみようかな 笑。

書込番号:7750597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/05/02 14:33(1年以上前)

こんにちは、ありがとうございます。

>水に浸けても大丈夫だったら本物かと思いますので試してみようかな 笑。

試験結果お待ちしております。(^-^;


と言いつつも、実は先ほど発注かけちゃいました。
2GB XTRAPlusを24枚と1GB XTRAProを14枚。
問題なく使える事を祈ります(汗

書込番号:7751940

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃たんさん
クチコミ投稿数:119件

2008/05/02 18:54(1年以上前)

>2GB XTRAPlusを24枚と1GB XTRAProを14枚

 驚きの枚数で・・汗
ショップの在庫を根こそぎ買ったのですか?。

>問題なく使える事を祈ります(汗

僕と同じ物だったら、恐らくは・・
PCのベンチマークはそこそこなのに、RAW+JPEGの書き込みは
恐ろしく遅くなるのです(S5)JPEGの時は気が付きませんでしたので、
カメラの相性もあるのでしょうが、ホントに24M/sかよと思っています。

到着しましたら、インプレを宜しくお願いします。


書込番号:7752803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/05/02 22:35(1年以上前)

三日間限定で30枚必要な特殊なケースなもんで、、、汗。

ほんとはサンディスクウルトラ2を考えてたんですが、数を多めに発注しても安く抑えられるこちらを選びました。

速度はそこそこで良いのですが、撮影したものが消えるのが一番痛いですね。

届いたら全て動作チェックします(;^_^A

書込番号:7753790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/05/06 19:19(1年以上前)

Xtra Plus 2GB-1

Xtra Plus 2GB-2

Xtra Pro 1GB-1

Xtra Pro 1GB-2

先日購入したmicrodiaのコンパクトフラッシュ、全て動作確認しましたが問題ありませんでした。

今のところ、、、(^-^;A


ただ、書き込み速度は遅いです。

ベンチマーク取るとそうでもないのですが、実際にデータを書き込もうとすると他のカード(sandisk extreme3,transcend 120×)に比べて3倍くらい時間がかかります。
パソコンからカードリーダー経由での話です。


カメラのバッファメモリまでの撮影なら全く問題無しです。

書込番号:7771421

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃たんさん
クチコミ投稿数:119件

2008/05/07 06:38(1年以上前)

 報告ありがとうごうざいます。
全てのCFを確認したのですか?
お疲れでした。
一応、PlusとProの差はベンチマークで現れていますね。

このメディアはベンチマークで公称の半分位のスピードなんですが・
カメラで使うとワンテンポ送れて動き出す感じですよね
 勝手な思い込みですが、内部のコントローラが悪さをしている様な気がします。
僕も今のところ消失など重大なトラブルはありません。

後は水没テストですか?  笑

それでは 又の機会に。

書込番号:7774033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CF終焉の予感?

2008/04/03 09:24(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:2167件

皆さん、こんにちは。

最近思うところがあり、CFをNTFSで初期化できないかと情報を
探していたところ、VistaSP1から新しいファイルシステムexFATが
採用されるという話にたどりつきました。

ご存知の方も多いかと思いますが、初期のCFはSDと同じでFAT16で
2GBの壁があり、FAT32でCFもSDHCも次の段階に進みましたが技術の進歩が
早く、あっという間に次の壁の32GBにたどりつきました。

CFはSDに比べ一日の長があり、その進歩度合いがSDを少し上回っていた
ように感じていましたが、最近ではSDがメモリーカードの標準となり市場にも
潤沢に出回ったせいかCFに追いついたような気がします。
(厳密にはUDMAなどもありますが、早期に同等対応するような…)

exFATは外部メモリーなどの対応からスタートするようですが、XPでも
対応可能モジュールを予定しているそうで今後の標準になるとしたら
SDはついていくとしてCFはどうでしょ?

高級デジイチだけでは市場が狭く、製造ラインの単純化を考えると
SD(または新しいもの)に集約されるのかもしれませんね。

10年付き合ったCFがすぐに消えるわけではありませんが、FAT16とFAT32の
混在だけでも面倒なのにexFATの足音が聞こえてきたようで少し憂鬱です。
おまけに昔のHDDのように読み込みに限ると8GBの壁がありますし…

独り言のようなスレッドで申し訳ありませんが、私の中途半端な知識に
新たな情報や意見をお書きいただけたら幸いです。m(__)m

書込番号:7624204

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/04/03 09:33(1年以上前)

SDは端子むき出しなので、耐久性や安全性を優先するプロ使用でCFは残っていくと思いますよ。

それに、あまりにデカイ容量のメモリーカードは事故にあった時に悲惨な目に遭います。

そこそこの容量のカードを数枚チェンジしながら使えば、事故にあった時のダメージを少なくできますし、1枚の写真が1億画素とかバカデカクならなければ、容量の問題はあまり深刻にはならないと思います。デジカメの場合。

書込番号:7624215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/04/03 11:07(1年以上前)

新ファイルシステムは歓迎ですが、旧OSでは使えないという事では
早期普及は難しいでしょうね。64GBがホントに必要かという話もあります
(少なくともStillカメラで使う分には4GB程度で十分と思います。
万一のダメージも考えると)。
ただCFがプロ用途で残るのであれば、CFこそ新ファイルシステムに
ついていくかもしれません。

書込番号:7624431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件

2008/04/03 18:21(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>586RAさん
言われてみればスマートメディアほどではないけどむき出しですねぇ。
少し段が付いてるので直接触れないようですが…

この10年で画素数は10倍以上になりメディアの容量は何千倍ですね。
やはりプロ仕様として生き残りそうですねぇ。

>はるきちゃんさん
旧OS対応という点ではXPのSP3でモジュールが出てくるような気がします。
そうなると新しい製品への移行にはずみがつくかもしれません。

32GBで不足かと言われれば、事は足りていますし不測の事故を考えると
大容量は現時点でオーバースペックですね。確かに。


※数年後にフルサイズデジイチを購入したい私としては規格変更は最低限に
 しといて欲しい気持ちでいっぱいです。(>_<)

書込番号:7625543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/08 19:43(1年以上前)

SDも大容量化の途中でつまづいてSDHCになりました。
書き込みスピードもSDが追いついてきた感じがありましたが
現在ではまた離された様な気がします。容量も同じです。

しばらくはプロ向けのデジタル一眼を含めCFは生き残って
いくのではないでしょうかね。
長期的に見ると無線技術?が発達してSDとかCFが必要ない
時代が来るんじゃないかなぁ。

書込番号:7647601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件

2008/04/08 19:57(1年以上前)

トランセンド8GB(x133)

はねもんさん、こんにちは。

確かにしばらくは残るでしょうね。
進化という点ではどうでしょう。
物量攻勢ではSD軍団に有利な気がします。

今日トラのCF8GB(x133)をNTFSで初期化して測定してみました。
HDDなどと違い読み書きの速度差が歴然です。
ドカあたりはこの書き込みの遅さに力を入れて高額になってるんでしょうね。
(ちなみにFAT32にしてもほぼ同等でした)

書込番号:7647673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

転送速度47MB/秒の16GB CF

2007/11/26 22:25(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/26/7482.html
Photo fast製
読み込み速度47.39MB/秒、書き込み速度38.27MB/秒
FMV BIBLO LOOX U50WN用に16GBを買いたいのだが
信頼性は?

書込番号:7033901

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/28 10:04(1年以上前)

 安いですが、1週間以降の故障なら交換してもらうのに送料がかかるようですね・・・。
 でも、安い・・・。

書込番号:7040163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/10 23:44(1年以上前)

上海問屋から発売されました。
19999円 ちと高い。
残り1個。

書込番号:7098388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/17 22:46(1年以上前)

16Gではなく8Gの方ですが、手に入れました。
EOS-1Ds3,1D2で試用、SUNDISK DUCATI 8Gとの体感比較ですが、DUCAとでは書き込みはDUCAの方が若干速く、読み込みはUSB2.0リーダーで家の環境ではほぼ互角でした。
具体的には双方RAW記録で、平均してDUCAは1コマ/秒、これは0.6コマ/秒書き込みです。
この辺は公称スペック通りですね。

ただ、FAT32に対応したてぐらいの古い中級機だとかえって遅くなります。
その点、DUCAの方は区別なく速いですよ。
例えば、α-7DのRAWではDUCAは1コマ/秒、これは0.2コマ/秒掛かっています。

書込番号:7128307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/17 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
人柱覚悟で購入してみます。

書込番号:7128469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/23 16:30(1年以上前)

上海問屋に大量に16GBのフラッシュメモリが入っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59674/

その後、調べてみると、このメモリはセル当たり1万回程度の
寿命との噂があるので、もうしばらく待ちます。

理由は、デジカメの記録媒体なら問題ないが、
PCのHDD代わりなので、ちと心配なため。

書き込み速度については(下記の程度なら我慢できるレベルだが133倍速でも良いかも)
下記の通りでています。

※1 転送速度について
転送速度はご使用の機器に依存するため、書かれている倍速・速度を
保証するものではありません。
高速転送を行うためには、機器がUDMAに対応している必用があります。

以下はメーカーによる計測です。

HDBench 3.40b6
Athlon 64 3000+, Windows XP SP2
DMA mode : J-Micron CF-IDE (読込 43.82MB/s 書込 10.57MB/s)
USB mode: MagicView カードリーダー(読込 31.57MB/s 書込 9.87MB/s)

書込番号:7151669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リーダーの限界か?

2007/09/18 21:02(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

SandiskのSDCFX3-4096-903を購入したので、
HDBENCHで計ってみました。
リーダー/ライターはFUC-MRW2を使用。
READ WRITE R-READ R-WRITE

IODATA x85-2GB
7000 4100 7000 1200 

SANDISK x133-4GB
7000 5800 7000 2400 

TRANSEND x266-4GB
7100 6000 7000 2500 

HGST MD-6GB
6700 2500 2500 1300 

xD TypeH-512MB
2700 600 300 150 

READが7,000前後でほぼ一定なので、
リーダー/ライターが足引っ張っている可能性が高いです。
リーダー買い換えたらまたテストしてみます。

書込番号:6770991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/18 23:46(1年以上前)

結果から判断して、リーダー/ライターのFUC-MRW2がボトルネックになっていそうですね。

リーダー/ライターは単純に「高速」と書いてあるだけのものを買うと、こんなはずじゃ・・・という結果になってしまうケースも多そうです。
480Kbpsなんて書いてあっても、それは単純にUSB2.0の「規格」の上限に過ぎませんからね。
I O DATAのUSB2-W12RWシリーズも速いそうですが、Buffaloの20MB/sec明記品も安価かつ速いですよ。

書込番号:6771993

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2007/09/22 21:57(1年以上前)

ELECOMのMR-A13HSVを買ったので再テスト
(このリーダー、CFスロットのピンを曲げちゃいそうでちょっと怖いです。)

IODATA x85-2GB
R-10000 W-6000 RR-11000 RW-2000

SANDISK x133-4GB
R-18500 W-15000 RR-17000 RW-4700

TRANSEND x266-4GB
R-18000 W-16000 RR-17500 RW-5500

エクストリーム3ってやっぱり速いんだ、と感心。

書込番号:6786094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み速度のテスト

2006/06/08 21:48(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

HDBENCHのWriteを数字を並べてみます。
リーダーはIO-DATAのUSB2-8inRWを使用。

ハギワラZ-Pro1GB(x40)4,000
レキサー1GB(x40)  4,000
IO-DATA 2GB(x85)  4,400
TwinMos 4GB(x140) 2,300

HGST 6GB-MD 2,500
xD-TypeH   2,400

リーダー/ライターとの相性とか、HDBENCH自体の誤差もあるので
デジタルカメラで実際に使う時は違う結果になったりすると思います。

書込番号:5151777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米Sony、5GBのCF互換HDDメディアを発表!

2005/11/10 20:23(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

米Sony、5GBのCF互換HDDメディア「Compactvault」を発表したそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/11/10/2675.html

HDDで、 転送速度は12MB/sec。
米国で価格は199.99ドルなので、国内での価格も 期待できそうですね。
現在の転送速度12MB/secのCFの価格も影響を受けて買い易くなると
更に嬉しいですねo(^o^)o

書込番号:4568644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュなんでも掲示板を新規書き込みコンパクトフラッシュなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)