コンパクトフラッシュなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

コンパクトフラッシュなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパクトフラッシュなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュなんでも掲示板を新規書き込みコンパクトフラッシュなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トランセント16Gについて教えてください

2007/12/21 02:40(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:143件

D3を買いました
スロット1にはExtreme DUCATI EDITION 8GBを入れています。
スロット2にはUDMA対応のトランセント16GBを入れたいと思っています
普段はこんな大容量のカードは使うことはないのですが
使う場所がかなり埃の多い場所なので(ラリーを撮影します)バッテリーは仕方ありませんがCFのカバーをあけたくありません。
トランセントの16Gを使ったことがある方 不具合などおきたことがありますか
またサンディスクとトランセントを一緒に使って大丈夫でしょうか?
教えていただけたら幸いです。

書込番号:7141343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/12/28 01:23(1年以上前)

あまり参考にはならないと思いますが。

僕はD300での使用です。
100ショット程使用しましたが、今のところ異常はありません。

書込番号:7171676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

転送速度47MB/秒の16GB CF

2007/11/26 22:25(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/11/26/7482.html
Photo fast製
読み込み速度47.39MB/秒、書き込み速度38.27MB/秒
FMV BIBLO LOOX U50WN用に16GBを買いたいのだが
信頼性は?

書込番号:7033901

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/28 10:04(1年以上前)

 安いですが、1週間以降の故障なら交換してもらうのに送料がかかるようですね・・・。
 でも、安い・・・。

書込番号:7040163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/10 23:44(1年以上前)

上海問屋から発売されました。
19999円 ちと高い。
残り1個。

書込番号:7098388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/17 22:46(1年以上前)

16Gではなく8Gの方ですが、手に入れました。
EOS-1Ds3,1D2で試用、SUNDISK DUCATI 8Gとの体感比較ですが、DUCAとでは書き込みはDUCAの方が若干速く、読み込みはUSB2.0リーダーで家の環境ではほぼ互角でした。
具体的には双方RAW記録で、平均してDUCAは1コマ/秒、これは0.6コマ/秒書き込みです。
この辺は公称スペック通りですね。

ただ、FAT32に対応したてぐらいの古い中級機だとかえって遅くなります。
その点、DUCAの方は区別なく速いですよ。
例えば、α-7DのRAWではDUCAは1コマ/秒、これは0.2コマ/秒掛かっています。

書込番号:7128307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/17 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
人柱覚悟で購入してみます。

書込番号:7128469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/23 16:30(1年以上前)

上海問屋に大量に16GBのフラッシュメモリが入っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59674/

その後、調べてみると、このメモリはセル当たり1万回程度の
寿命との噂があるので、もうしばらく待ちます。

理由は、デジカメの記録媒体なら問題ないが、
PCのHDD代わりなので、ちと心配なため。

書き込み速度については(下記の程度なら我慢できるレベルだが133倍速でも良いかも)
下記の通りでています。

※1 転送速度について
転送速度はご使用の機器に依存するため、書かれている倍速・速度を
保証するものではありません。
高速転送を行うためには、機器がUDMAに対応している必用があります。

以下はメーカーによる計測です。

HDBench 3.40b6
Athlon 64 3000+, Windows XP SP2
DMA mode : J-Micron CF-IDE (読込 43.82MB/s 書込 10.57MB/s)
USB mode: MagicView カードリーダー(読込 31.57MB/s 書込 9.87MB/s)

書込番号:7151669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS 40Dに適したものを教えてください。

2007/12/08 15:24(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:11件

明日、デジイチデビューをしようとしています!
ボディーはEOS 40Dにする予定です。

明日購入予定だというのに、本体にばかり気をとられていて、CFカードを選んでおらず焦っています(汗)
いくつか板を見てみましたが、どれを選んでいいのやらさっぱりわかりません。

40Dの製品仕様を見ると、「マイクロドライブ、2GB以上のCFカード使用可」とあるのですが、
容量の多いものは使えなかったりするのでしょうか。

ずばり、EOS 40Dにはどれが適しているのか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7086240

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/08 15:38(1年以上前)

撮影枚数にもよりますが…JPEGのみなら2GBもあれば十分かと思います。
RAWやRAW+JPEGの場合なら4GBは欲しいですね。
私はトランセンドの266倍速の8GBのCF使っていますが…おススメは?と聞かれたらサンディスクのEXtremeVあたりがスピードと価格のバランスが取れていると感じます。

書込番号:7086290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/08 15:45(1年以上前)

ワタシは5Dを使っていますが、サンディスクのEXtremeVです。

JPEGがほとんどでRAWではあまり撮りませんので2GB×2です。

全然不満はありません。不具合もありません。

書込番号:7086314

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/08 16:11(1年以上前)

こんばんは。
私はトランセンド8G226とマイクロドライブ6Gを使用しています。
40Dで連写されるならサンディスクのEXtremeV、Wがいいですね。

書込番号:7086408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/12/08 16:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
EXtremeV とトランセンドの最大転送速度/最大書込速度を比べてみたところ、
<比較表>
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00519610438.00519610404.00516010286
トランセンドの方が早くて安いのでは?
と思ってしまったのですが、実質こんな速度は出ないということでしょうか。
EXtremeV の方が売れている理由は何なのでしょうか。

書込番号:7086535

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/08 16:47(1年以上前)

>EXtremeV の方が売れている理由は何なのでしょうか。

トランセンドとサンディスクのブランドとしての差でしょうか。
信頼度については圧倒的にサンディスクの方が高いと思っています。
私は価格とそこそこの信頼感でトランセンドにしていますが…笑

書込番号:7086555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/10 11:34(1年以上前)

昨日、ボディー・レンズは無事購入いたしました。
CFは同時購入で20%OFFになったのですが、EXtreme Wは高すぎて手が出ず、
サンディスクEXtremeV、トランセンド266は在庫切れでした。

お店においてあった40Dの本で各社の比較が載っていたのですが、
サンディスクEXtremeVとトランセンド266は同じ早さで4位でした。(40Dで)
ちなみに、EXtreme Wとサンディスクの最上ランクのもの(名前を忘れてしまいました)が同じ早さで1位でした。

ということで、皆様におすすめいただいたEXtremeVをネットで買おうかと思っています。

みなさま、本当にありがとうございました。
これからもいろいろお尋ねするかと思いますが、よろしくお願いいたします!!

書込番号:7095541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンディスク 不具合があるようで。

2007/10/11 23:39(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

クチコミ投稿数:12件

サンディスクのエクストリーム3を4枚買いましたが、そのうち3枚が
初期不良という事態に。交換してもらった3枚もそのうち1枚が初期不
良でした…。
お店で見てもらったのですが、相性ではなく、明らかにサンディスク側
の製造の問題のようで、個人的にサンディスクの品質神話を持っていた
だけにちょっと残念です。

結局、トランセンドのものにすべて交換してもらいましたが、お店の人
の裏話では、今はトランセンドが相性が少なくて、サンディスクより
同じ倍速でも若干早く読み書きできて、CFの全モード(PCカード/
TrueIDEなど、自動判別で4モードくらいあるようです。)をすべて搭
載していて相性が全くないんだとか。

書込番号:6858124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/11/12 05:42(1年以上前)

エカチュリーナさん、トラブル災難でしたね。

サンディスクのエクストリーム3と有りますが、何GBのどのロット?
901 903 904と色々有りますので詳しく教えてください。

私はレキサー80x1GB でカードが有りませんと表示されて交換した事が有りました。

書込番号:6973247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュとSD

2007/10/27 16:12(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

コンパクトフラッシュって、SDより高いですが、なにか利点があるんでしょうか?教えてください。

書込番号:6911851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/27 16:16(1年以上前)

転送速度が速いんじゃ無かったかな?。

書込番号:6911861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/10/27 16:20(1年以上前)

転送速度が速いとどうなんですか?

書込番号:6911877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/27 16:32(1年以上前)

私も詳しい事は分らないのでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=6714157/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=cf&LQ=cf辺りを見てみてくだされ。

書込番号:6911915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リーダーの限界か?

2007/09/18 21:02(1年以上前)


コンパクトフラッシュ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

SandiskのSDCFX3-4096-903を購入したので、
HDBENCHで計ってみました。
リーダー/ライターはFUC-MRW2を使用。
READ WRITE R-READ R-WRITE

IODATA x85-2GB
7000 4100 7000 1200 

SANDISK x133-4GB
7000 5800 7000 2400 

TRANSEND x266-4GB
7100 6000 7000 2500 

HGST MD-6GB
6700 2500 2500 1300 

xD TypeH-512MB
2700 600 300 150 

READが7,000前後でほぼ一定なので、
リーダー/ライターが足引っ張っている可能性が高いです。
リーダー買い換えたらまたテストしてみます。

書込番号:6770991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/18 23:46(1年以上前)

結果から判断して、リーダー/ライターのFUC-MRW2がボトルネックになっていそうですね。

リーダー/ライターは単純に「高速」と書いてあるだけのものを買うと、こんなはずじゃ・・・という結果になってしまうケースも多そうです。
480Kbpsなんて書いてあっても、それは単純にUSB2.0の「規格」の上限に過ぎませんからね。
I O DATAのUSB2-W12RWシリーズも速いそうですが、Buffaloの20MB/sec明記品も安価かつ速いですよ。

書込番号:6771993

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2007/09/22 21:57(1年以上前)

ELECOMのMR-A13HSVを買ったので再テスト
(このリーダー、CFスロットのピンを曲げちゃいそうでちょっと怖いです。)

IODATA x85-2GB
R-10000 W-6000 RR-11000 RW-2000

SANDISK x133-4GB
R-18500 W-15000 RR-17000 RW-4700

TRANSEND x266-4GB
R-18000 W-16000 RR-17500 RW-5500

エクストリーム3ってやっぱり速いんだ、と感心。

書込番号:6786094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンパクトフラッシュなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
コンパクトフラッシュなんでも掲示板を新規書き込みコンパクトフラッシュなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)