SDメモリーカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > なんでも掲示板

SDメモリーカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

まるまるコピーするとき

2024/01/27 04:19(1年以上前)


SDメモリーカード

容量と安全のためにひとつ大きい容量のカードに交換しようと思います。
入っているものは今後も見たいのでそのままコピーしたいのですが、パソコンとカードライターなどを利用してどのようにしたらいいですか?
まるまるコピーすると、今までのスマホの型番の設定のファイルなども作られていますが
そのままでいいですか?

また、スマホが変わる度に、
ギャラリーでは一律に見られるものが、
ファイルから見るとバラバラの場所に入っていて見辛いです。

近々コピーしたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:25599206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/27 08:09(1年以上前)

>チョコレートパンさん

OPPO Reno A(Android 11)での手順を紹介します。
端末の「設定」からストレージに進む 端末の「設定」を開き、ストレージに進みましょう。
「SDカードに転送する」を選択 SDカード→SDカードに転送するの順にタップします。
転送するデータを選択してSDカードに移動する

書込番号:25599303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2024/01/27 08:18(1年以上前)

若干思い違いがあります。
記憶出来る物(ストレージ)の中で、SDが一番信頼性はありません。
SDはデータの一時保管場所と考えたほうがいいです。
大事なデータはバックアップを取っておくのが理想です。
デジカメなら、定期的にPCや外付けHDDにバックアップを取る。
大事なら複数に残す。
場合によってはクラウドに。
スマホなら保存先がSDなら、定期的に他のものにバックアップを取る。
クラウドに残す。
直ぐ容量が一杯だからといって、大容量のカードに買い替えるのは危険です。
バックアップが一番でしょう。
移動はUSBコード、カードリーダーでやるのもいいでしょう。
漠然と移動しただけでは、のちに探すのが大変になります。
フォルダの階層を作って、日付やタイトルを付けて、探しやすいようにするのが後に役立つでしょう。

書込番号:25599309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/27 08:24(1年以上前)

現microSDカードのバックアップ自体は、できますか?

とりあえず、
PC内に、例えば「spSD240127bk」のフォルダを作成し、
目的のmicroSDカードは、【不可視ファイルも含めて全て表示】して、その全てを「spSD240127bk」のフォルダにコピーしてみてください。

これを読んで「不明な箇所が1つでもあれば」、【基本的なPC(WINDOWS)の操作が出来る人】にやってもらってください。

また、基本的なPC(WINDOWS)の操作が出来れば、上記と殆ど同程度の作業で、別のmicroSDカードに丸ごとコピーできます。

書込番号:25599318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/01/27 09:35(1年以上前)

チョコレートパンさん こんにちは

>容量と安全のためにひとつ大きい容量のカードに交換しようと思います。

安全の為でしたら 1つにまとめると カードが故障した時データーが飛んで画像が見ることできなくなりますので パソコンから外付けのハードディスクなど サブに保存しといたほうが良いと思いますよ。

書込番号:25599386

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2024/01/27 09:48(1年以上前)

>チョコレートパンさん

他の方も言われていますが、
SDカードなどのメモリーカードは、一時的保管場所です。
不具合が出たらデータを読み書きできなくなることもあります。
ですから、データを保存するなら、複数の外付けHDD等に保存をお勧めします。


あと、一部のデータのみ消しても、断片的にデータが残るため次第にSDカードの容量が減っていきます。
それを防ぐためにもデータを移行したら
適度にフォーマットをお勧めします。

書込番号:25599400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2024/01/27 17:11(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
申し訳ありません、誤解が生じる書き方だったようです。
既にSDカードには入っています。
毎回本体の故障を考えて、保存先は自動でSDカードになるようにしています。

そのSDカードを本体を変える度に入れていますが、ファイルの中でも名前の違う場所にスマホによって入っています。
ギャラリーではまとめて普通に見ることができます。

あと、何度も色々なスマホに入れる度にまるまるコピーを繰り返しているからか、そのスマホの本体の名前が付いたファイルが色々あるのですが、ああいったものが容量を圧迫しているのではないかと思うのですがいつまでもその過去のスマホ名のついたファイルは必要なのでしょうか・・・^^;

書込番号:25599807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2024/01/27 17:13(1年以上前)

>MiEVさん
そのまま移すことが一番安全だと以前に読んだ気がしてその後そうしています。
ファイル名をパソコンで変更したりするとおかしくなると読んだのですがどうですか?
本当は階層などきちんと整理したいのですが、データが壊れることが怖くてできていません。

書込番号:25599810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2024/01/27 17:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
基本的な操作はできるつもりで使っていましたが、理解できないので困りました・・・。
頼める人(詳しい人)もいません・・・。


>もとラボマン 2さん
はい、データは移行しています。
それとは別に、今後も録画できるように大きいカードにスマホの中は変えようと思っています。


>okiomaさん
はい、データは移行しています。
整理してきれいになったものを次のカードに入れたいのですが、
それをどうしたらいいか、方法ありますか?

パソコン上で整理したカードをスマホに入れても大丈夫ですか?
パソコンで整理するとパソコンでフォーマットされたことになり、スマホで機能しないと読んだ気がします。

書込番号:25599821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/27 18:24(1年以上前)

>チョコレートパンさん

現在で、
「必要な情報と知識が足りない」
ため、
「不明確な情報をヤタラ重視して、意味不明の危機感を持っている」
という感じです。

キツイかもしれませんが、幕末~明治時代に「写真を撮られると魂が抜かれる」という仰天迷信と大差ないので、
頼れる人が居ないなら、有償でパソコン教室に「まずは、今したいことを相談してみる」というところから始めては?

もし、企業勤務であれば、仕事に差し支えるレベルですので、パソコン教室の費用は無駄になりにくいかと。

書込番号:25599889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2024/01/27 20:54(1年以上前)

>チョコレートパンさん

こんにちは。

何だか「スマホで今使っているSDカードの空きが不足してきたから容量の大きいものを買って差し替えたいので、既存のデータを新しい方に移すやり方を知りたい」と問うただけなのが、枝葉なことに難癖付けられて本題への直球回答が得られないでいる、って感じですね(苦笑)。

んで本題。

>入っているものは今後も見たいのでそのままコピーしたいのですが、パソコンとカードライターなどを利用してどのようにしたらいいですか?

手順でしたら、この辺↓を参考にすればいいでしょう。
#キーワード「スマホ sd 容量アップ 手順」で検索して山ほど出てきた中の、おそらく無難そうな一例です。

●スマホのSDカード交換方法、SDカードからSDカードにデータを移行するには? | アプリオ
https://appllio.com/replace-sd-card-android-smartphone

なお確認、
お使いのスマホ機種が不詳ながら、これから買われる(?)新しいSDカードの容量って、お持ちの機種で扱える範囲のものですよね?

もし未確認なら、取説なり発売元サイト(キャリア?メーカー?)の製品情報で確認してから選定してください。
うっかり扱えない容量のものを買っちゃうと使えなくて勿体ないですから。

>スマホが変わる度に、ギャラリーでは一律に見られるものが、ファイルから見るとバラバラの場所に入っていて見辛いです。

それで「見づらい」以外に何か実害はありますか?
特段無ければ放置でもよろしいかと。

以上、お試しを。

書込番号:25600113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/27 23:27(1年以上前)

>チョコレートパンさん

>あと、何度も色々なスマホに入れる度にまるまるコピーを繰り返しているからか、そのスマホの本体の名前が付いたファイルが色々あるのですが、ああいったものが容量を圧迫しているのではないかと思うのですがいつまでもその過去のスマホ名のついたファイルは必要なのでしょうか


データは2種から構成されています。Table of Contents(TOC)とデータファイルです。TOCはデータの目次です。データファイルを消去してメディアの空きが元に戻ります。が、TOCは物理フォーマットをかけない限り残っています。ただし、Max容量分の目次数を超えた以降は、古いTOCから上書きされます。

大事な事は、TOCがあれば、消去したデータを復旧できるということ。TOCはデータ量をほとんど食わない、ということ。上書きされたデータ分は、上書き前のデータは復旧できません。

すなわち、「いつまでもその過去のスマホ名のついたファイルは必要」ない、ということです。

書込番号:25600299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/01 18:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
どうにか移せました。
完全に合っているかはわかりませんが、どうにか使っていけそうです。。。


>みーくん5963さん
ありがとうございました。
おかげさまでできました。
昔のものも一応見たいので残しておいたまま容量を大きいカードにしたいことが問題なのかもしれないですね^^;
お気遣いありがとうございます。。。^^;


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
素朴な疑問にもお答えいただいて理解できました。
それらも消してひとまとめにしました。

書込番号:25643192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カード画像取込み不具合

2024/01/11 13:52(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

デジカメで撮影した画像をMBPに取り込めなくなって困っています。症状は、次の通りです。
カードリーダを介して画像取り込みの操作をすると、モニター画面上に画像が記録されているはずのフォルダーが表示されます。そのフォルダーを開けると、本来であれば画像が記録されているフォルダーが表示されるのですが、最近、そのフォルダーが表示されなくなってしまいました。空の状態です。従って、画像の取り込みが出来なくなってしまいました。しかし、カードの情報を確認すると、撮影量に応じた領域が使用されていることになっています。また、デジカメのモニターでは、全てのSDカード内の画像を問題なく再生出来ます。また、内臓メモリーを確認すると、全ての画像は問題なく記録されているのを確認出来ました。
SDカードはSanDisc Extreme、Extreme Proです。またデジカメのFWは最新です。
その後試したことは、カメラの設定リセット、SDカードのフォーマット。SDカード、カードリーダー、MBPを他の物に変えて見ましたが、改善は見られませんでした。カメラメーカーに問い合わせしているのですが、検討中との回答を最後に連絡がありません。
本現象の原因と解決方法をご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:25580180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/11 14:15(1年以上前)

はじめの一手として、SDカードのスイッチが保護モードになったりしてませんかね?
カードの左側に動く箇所がありますので、一度チェックしてみては。

書込番号:25580197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2024/01/11 14:16(1年以上前)

PCはマックブックプロ?
デジカメってコンデジ?一眼?ミラーレス?メーカーは?
RAW撮影していてPCにカメラRAWを入れていないので表示されないって事ではないですよね?

書込番号:25580200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/11 14:37(1年以上前)

>RAW撮影していてPCにカメラRAWを入れていないので表示されないって事ではないですよね?

偶にありますね(^^;

ユーザーは「画像」という ひとくくりですが、
PC側は拡張子で認識しているようなので(^^;

書込番号:25580216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/01/11 14:54(1年以上前)

皆さん、早々にレスありがとうございました。

ニコランテさん
スイッチを確認しましたが、保護モードにはなっていませんでした。

ジャック・スパロウさん
PCはMacBook Proです。カメラはフリーズ多発で悪名高いライカM11です。撮影画像は全てJPEGです。

ありがとう、世界さん
フォローありがとうございました。

今まで色々なデジカメを使って来てこの様な現象は初めてです。何が原因か、全く検討が付きません。

書込番号:25580231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2024/01/11 15:26(1年以上前)

>pachira3さん
八方塞がり、頭の中がグルグルしてます、何故に表示しないのでしょう?
次なる手としては、そのSDカードを他のPCに入れて表示されるかどうかですかね。

書込番号:25580260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/11 15:33(1年以上前)

>デジカメのモニターでは、全てのSDカード内の画像を問題なく再生出来ます。また、内臓メモリーを確認すると、全ての画像は問題なく記録されているのを確認出来ました。

画像は基本的に残っているのですね。


別のPCでは、試していないのですね?

>その後試したことは、カメラの設定リセット、SDカードのフォーマット。
ダイSDカード、カードリーダー、MBPを他の物に変えて見ましたが、改善は見られませんでした。

書込番号:25580263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2024/01/11 16:41(1年以上前)

>pachira3さん
ライカのM11は内蔵メモリーに保存できませんでしたか

書込番号:25580306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/11 17:00(1年以上前)

使用アプリは、finderでしょうか?
写真アプリ(純正)でも、RAWデータの読み込みはできます。
写真アプリで読み込み後、写真ファイルをコピーしてfinderフォルダに貼り付けることもできます。
その場しのぎではありますが、、
ご存知でしたら申し訳ありません

書込番号:25580322

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/01/11 18:35(1年以上前)

ジャック・スパロウさん

>他のPCに入れて表示されるかどうかですかね。
同型の別のMBPで試しても同じ結果、ダメでした。

ありがとう、世界さん

>画像は基本的に残っているのですね。
はい、デジカメのモニターでは問題なく再生出来ます。

しま89さん
>内蔵メモリーに保存できませんでしたか
内蔵メモリーに同時保存しています。内蔵メモリーには問題なく画像は保存されており、デジカメ上で再生、USBを通じてMBPに転送も出来ます。

ニコランテさん

>使用アプリは、finderでしょうか?
はいそうです。ライカは表示されているのですが、選択して開くと何もない、空の状態です。
>写真アプリ(純正)でも、RAWデータの読み込みはできます。
詳しくはないのですが、ライカにはパソコン用画像閲覧ソフトはないと承知しているのですが。
>写真アプリで読み込み後、写真ファイルをコピーしてfinderフォルダに貼り付けることもできます。
その場しのぎではありますが
上記理由により、写真が記録されているファイル自体が見つからなくなってしまっており、途方に暮れている次第です。
finderでライカを選択すると、撮影量に応じた領域が使用されていることになっているのですが、「項目」は0と言う訳のわからない状態です。

書込番号:25580406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/11 19:27(1年以上前)

>pachira3さん
失礼しました。写真アプリとはMac純正の"写真"appのことです。
USBでM11-MBPへの接続転送はできるけど、カードリーダー介しての読み込みができないというわけですね。
SDカードの問題であれば、Macの機能でfirstAIDというものがあります。
フォーマットされたようですので、こちらを試してみると修正されて改善するかもしれません。
https://recoverit.wondershare.jp/mac/sd-not-recognize-recovery.html

なお、SDカードリーダーにて接続、SDカードを選択。
ほかのディスクを選択肢ないよう操作にはお気をつけください。

書込番号:25580475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/01/11 19:55(1年以上前)

ニコランテさん

ご教示、ありがとうございました。
First Aidを実施したところ、お陰様で、無事画像が入っているフォルダが表示され、従来通りMBPに画像を取り込むことが出来ました。SDカードも2種類試し同じ結果だったので、問題の原因はカメラ本体にあるものと思い始めていたところです。今まで色々なカメラ、記録メディアを使用して来ましたが、幸運にも本件の様にフォルダが表示されない不具合に遭遇したことはありませんでした。本当に助かりました。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:25580496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UHS-IのV90カード?

2023/07/09 18:00(1年以上前)


SDメモリーカード

AmazonにGIGASTONEの製品でUHS-I A2 V90 U3 Class 10というのがあるのですが、UHS-Iであっても技術次第でV90とか高速なカードが作れるものなんでしょうか?

書込番号:25337151

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/09 18:31(1年以上前)

>奥多摩路より愛をこめてさん


UHS-1が理論値で最大104MB/秒、V90が最低90MB/秒を保証なのですが、製品としては無理かと。

また、GIGASTONEの公式ページを見る感じ
>UHS-I A2 V90 U3 Class 10

の製品は出ていないようなので、
ご覧になった販売ページの誤字、または、海賊版なのではないでしょうか。

書込番号:25337209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/07/10 01:13(1年以上前)

たしかに本国のサイトにも同じ製品がなかったです。よく似たデザインがありましたがそちらはV30でした。

AmazonのはGIGASTONEジャパン扱いで製品のCG画像がV90になっているので誤記でもなさそうですが、スペックが160/130 MB/sとなっているのはおかしいのですね。製品についてお店に確認してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:25337717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

連写用SDカード選び

2023/03/31 11:04(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

新たなSDカード購入を検討しています。
機材:α6400+TAMRON 18-300
SD:Sandisk Extreme SD 64GB(書込み最大80MB/秒)
用途:ライブ写真の撮影(基本JPEG撮影)

書き込み速度は最低何MBあれば、バッファの空き待ち等で
シャッターチャンスを逃さずスムーズに撮影できますでしょうか?

ゆくゆくはフルサイズのα7cを購入しようとしていますので、
UHS-U対応のSDカードで調べています。

調べたところ、ProGrade Digital 【SDXC UHS-II V90】 COBALT
あたりが良いのかと思いますが、おすすめを教えて頂けると助かります。

書込番号:25202860

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/03/31 11:38(1年以上前)

>rs5327さん
コスパならこれですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001216432/
カメラは違いますが、α7W α7sVで複数枚使っていますが今の所問題無く使えています。
V90になると金額が高くなるのでV60で問題無いかと思います。
予算に余裕があるならV90か良いかと思いますが、使って金額程の差が無かっのでコスパが良いV60を使っています。

書込番号:25202878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/03/31 12:02(1年以上前)

α6400はUHS-Uが使えても
UHS-Uとしては対応していないのでは?



書込番号:25202900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2023/03/31 15:34(1年以上前)

やはり使えても、対応していないとオーバースペックでしょう。
秒間コマ数とそれをどのくらい続けるのか。

書込番号:25203119

ナイスクチコミ!1


スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

2023/03/31 15:58(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
まとめての返信失礼致します。

>α7RWさん
おすすめありがとうございます。
ただ、書き込み速度が今使っている物と10MB/sしか変わらないみたいです。

>okiomaさん
はいそれは存じ上げておりますが、α7c購入前提でのご相談でした。

>MiEVさん
今α6400でスペック上最大の秒間11コマを、長くて5秒ほど使う感じとなっております。

書込番号:25203142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/03/31 16:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2023/03/31 20:04(1年以上前)

>rs5327さん
今日は

>ゆくゆくはフルサイズのα7cを購入しようとしていますので、UHS-U対応のSDカードで調べています。
>ProGrade Digital 【SDXC UHS-II V90】 COBALTあたりが良いのかと思います

ProGrade Digital V90は良い選択だと思いますが、信頼度で検討するとソニーTOUGH SF-G64T [64GB]
・サンデスクSDSDXDK-064G-JNJIP [64GB]の方が良いのではないでしょうか。
書き込み速度の件ですが1枚10MB×10枚×5秒=500MBとして上述の3種類でしたらどれでも大丈夫ですね

良い選択を

書込番号:25203413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rs5327さん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/01 20:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>湘南MOONさん
おすすめありがとうございます。
書き込み速度の件、勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:25204958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/04/02 05:00(1年以上前)

TOUGHシリーズは物理的な堅牢性が強化された製品で、ProGradeに比べて1万円近く高くなります。一般的な用途では必要ないと思いますよ。

書込番号:25205337

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2023/04/03 19:00(1年以上前)

>rs5327さん

参考になりそうなサイト『メモリーカード先生』
https://www.memorikado.jp/-Kamera/

上記サイトを参考にα7C用のSDカードを選ぶなら、『Lexar Professional 1800x』が良さそうですね。

私はOM-1・E-M1U・E-M1XでSony Tough G 128GB・ProGrade Digital COBALT 128GB・東芝 N501 32GBを使っていて、もう一枚買い足そうと思っています。
その三枚で速度の差を体感できないのですが値段を見ずに選ぶならTough Gが良さそうかなぁ…から、

・Sony Tough G:元々他より少し高かったけど、めっちゃ高くなってるやん(^▽^;)
    ↓
・ProGrade Digital COBALT:値引きキャンペーン中ならいいけど普段の価格なら他のメーカー使ってみたいかな
    ↓
・Kingston Canvas React Plus:評判いいみたいだし、メモリーの世界的大手企業なので信頼度も高い
    ↓
・信頼性の点で今まで候補に挙げなかった新興メーカーも一応調べてみようか
    ↓
・SUNEAST:もうちょっと様子見かな
    ↓
・Nextorage:胡散臭い名前・・・ えっ?! 分社独立したSONYのストレージメディア部門なの?! 知らなかった(^^;)

で、NextorageのSony Tough G 128GB同等モデルが現時点の購入候補です。

書込番号:25207682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/04/03 19:23(1年以上前)

Nextorageのハイグレード品はベンチマーク掲載のレビューが無くリスクが高いと思います。CFカードの場合は、公称値よりも低い値となっています。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0BPBPDCKX/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_mdrvw?ie=UTF8&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1&mediaType=media_reviews_only
1900MB/sが可能な環境は限られるのでそのせいかもしれません。

SUNEAST製品の場合はPro Gradeほどの性能は出ず、ばらつきもあるようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R88RCEBV4FDY3/

書込番号:25207710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

スケルトン

2023/01/14 07:43(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:69件

USBメモリーだとスケルトンタイプが出ています。
SDカードにもあれば面白いと思うのですが、なぜ各メーカーは出さないのでしょうか?

書込番号:25096336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/01/14 07:49(1年以上前)

使用時に見えなくなる。つまりスケナイトン。

書込番号:25096340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 08:08(1年以上前)

使用時だけではなく保管時にも強い印象はほしいんだよね。

書込番号:25096350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/01/14 08:12(1年以上前)

適切な樹脂がないのも理由でしょう。
ガラス繊維強化とか炭素繊維強化の樹脂かと思いますが、透明性が落ちますね。

書込番号:25096352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 08:20(1年以上前)

USBメモリーとは大きさがだいぶ違いますが、第一印象というのも大事なので。

書込番号:25096359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/01/14 08:37(1年以上前)

心の友よ!さん こんにちは

USBの場合 目立つところで使いますが SDの場合 カメラの中など目立たない所で使用するので 見かけの面白さは考えていないのかも。

書込番号:25096371

ナイスクチコミ!4


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/14 09:23(1年以上前)

発想は面白いと思います。
ただし、USBメモリーは基盤を透明な外装で覆うだけですが、
SDカードは作り方が違うので、材料選びが難しいと思いますよ。
基盤の上下に樹脂を流し込んで固めるわけですから。

書込番号:25096422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 09:39(1年以上前)

SDとUSBメモリーは構造とおもな用途が異なりますので、できるできないは一概にわかりませんが、SDはSD2G全盛時代にいきなりデータを読み込めなくなったので基盤の半田でも不具合があるのかなと思い分解した事はありますが、マイクロSDはさらに小さいんですよね。

ただスケルトンタイプは第一印象という点で面白いという点があると思いますので、実現出来たら良いのになという思いです。
それにいまのところ無いという事はできないんでしょうね。

USBメモリーだと、おもちゃのようなキーホルダーのようなタイプもありますよね。

書込番号:25096447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/14 09:41(1年以上前)

>心の友よ!さん

こんにちは。

>SDカードにもあれば面白いと思うのですが、なぜ各メーカーは出さないのでしょうか?

スケルトン、あれば楽しそうですね。

以前はスケルトンのフィルムカメラもありました。

・予期せずにできた透明カメラ FF-9sD リミテッド (1992)
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera_lib/library/1992b.html

差込口以外、本体の外径や厚みの
制限がほぼないといえるUSBと、

決まったスペースに差し込む
SDカードではその厚みの制限から
硬さやしなやかさなどの適切な
素材選びにも制限があるでしょうし、

販売上でも遠からず(他社比較で
相対的に低速化、低用量化などで)
安くなるため特殊な素材があった
にしても、採用コストに見合わない
などの事情があるのかもしれません。

書込番号:25096453

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/01/14 09:58(1年以上前)

>心の友よ!さん
技術的には簡単ですよ。
需要と供給、コストのじゃないですか?
白とか青とかはありますからね。
SDカードは黒のイメージが強いからメーカーも売れやすい黒が多いと思います。
スマホとかでも透明で中が見えるのありますが需要があまり無いですからね。

>基盤の上下に樹脂を流し込んで固めるわけですから。
この方法で作られてるのは、SONY TOUGH位で普通のSDカードはプ基板をプラスチックで挟んで合わせて作っています。
中に空洞がありますが、TOUGHにはありません。
落として見た時の音が違いますし、重さも違います。

書込番号:25096465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/01/14 10:30(1年以上前)

透明にするのは簡単です。ケースをポリカーボネートで作ればいいでしょう。

もちろん課題はあります。
・ポリカーボネートは耐薬品性が低い(カメラボディもプラスチックのものはポリカーボネートベースなので、それほど心配はしなくてもいいのかもしれません。
・普段見えないところまで、外観保証をしなければならない(今までなかったクレームが増える可能性もある)。
・流通工数の増加。
・コストアップ分を価格に転嫁しても買ってくれるかどうか。

書込番号:25096500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/01/14 10:49(1年以上前)

電気絶縁性による制約が結構あること以前に、
「曇り・気泡・皺・汚れ」が目立ち易いので、製造上の歩留まりが、かなり悪くなると思います(^^;

書込番号:25096536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2023/01/14 11:26(1年以上前)

単純明快に、昔みたいにスケルトンが流行って無いだけとか、一時期マウスとか電卓とか、なんもかんもスケルトン、という時期ありませんでしたか

書込番号:25096584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 12:55(1年以上前)

ブームが去ると不良在庫となりえる。
有名キャラものだと数量限定なのでその辺は問題ありません.。

スケルトンも種類のひとつとして売れ筋の容量のものだけ出したらいいのにという事で、少しは中身を見る事ができるのは面白いなと思っただけです。

書込番号:25096705

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/01/14 16:56(1年以上前)

前述のとおり、透明にすることは簡単です。
あとは、それに付加価値がついて利益につながるかどうかどうかです。

書込番号:25097080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

サンディスクはそんなに良いですか?

2022/12/09 09:14(1年以上前)


SDメモリーカード

サンディスクってそんなに良いものですか?

パチモン(偽物)は論外ですが、正規品だと当たりも外れも無いような感じはしますが。

個人的にはどれかを選ぶとしたら、サンディスク正規品ですが。

モノは東芝の同等品と同じっていうわけではないでしょう?

書込番号:25045279

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/09 10:40(1年以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん
個人的見解ですが、キオクシアの劣化版な印象。

半導体自体は両社は合弁会社の工場で作っているので
差はないかと思いますが、
サンのSDカードは天板が薄く、
書き込み保護辺りが破断しやすい感じ。

自分の縁側に破断写真おいてあります。

書込番号:25045378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/12/09 11:42(1年以上前)

数十年前の現役時代、まだサンディスクの居ない時代、
東芝のSWトランジスタの素性を各社と較べましたが良かったですねぇ。

エジソン様とのお付き合いの関係と妙な欲のかきかたをしたために天罰を食らい --- 、以下略。

SP・Transcend・Kingston等を含めて、仕様限界の例えば高温下・低温下等で使ってみないと善し悪しは分からないかも。
通電中の脱着とか。

書込番号:25045447

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2022/12/09 12:07(1年以上前)

>てめえのコメントつまんねえさん
過去の栄光にすがっていて、大手量販店でカメラ購入特典とあわせてポイントで購入するカードかな。
カメラが高機能、動画重視になっているのにSLCのカードが無いのがネックかな。

書込番号:25045476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:76件

2022/12/09 12:35(1年以上前)

単純に機器メーカーの多くがリファレンスとしてこのメーカーの品物で検証している分、相性問題が発生しにくいと言う事だと思いますが…

書込番号:25045512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/12/09 15:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。

腐っても鯛ではなく、過去の栄光から凋落という事なのですね。

>koothさん
たまたまハズレだったという事もありませんか?

サンディスクは13年ほど前にカードリーダーを買いましたが、半年ほどで読み込めなくなって、メーカーの相談室に電話したら「強引に抜き差しをしたようなので対象外」、と言われました。エレコムのリーダーも使っていましたので、強引に抜き差ししてたらエレコムも悪くなるはずがエレコムは今でも現役です。カードはサンディスクSDでありメモステもサンディスクでしたが、ああ駄目だわ、とSDは金パナにメモステはソニーにそれぞれ変更しました。カードリーダーは牛になりました。

SLCのカードは法人向けの機器を扱っている商社からだと容易に入手できるらしいですが、値段が良い値段してますねえ。

相性は仕方ありませんが、同じメーカーのカードリーダーを使っていて故障するのはタイマーか何かついているのかと思いました。

書込番号:25045679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/12/09 17:36(1年以上前)

以前は四日市で東芝とサンデスクが合同で製品を作っていました。
日本に流通しているSDやCFは、中国製です。
それも合同で作っているのでしょうか。
わかりません。
サンデスクが腐っても鯛かはわかりませんが、SDのスロットを付けた機材で、動作確認をとる時、シェアの大きいメーカーで確認をとるのは普通でしょう。
中国製のサンデスクのSDは、日本法人経由だと保証は付くけどかなり高いです。
自分は並行品を長く使っています。

書込番号:25045826

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/09 21:20(1年以上前)

>MiEVさん

世界のNANDフラッシュメモリは上位6社で80%

https://deallab.info/flashmemory/
にシェアが載っていますが、キオクシアのシェア20.0%はWDの13.1%より上位。
キオクシアのメモリ製造は、四日市と北上のみ(海外は研究、販売、SSD製造など)。
キオクシアとWD(サン)の四日市の合弁工場は、世界最大級のNAND工場で、今年第7棟が建っています。
また、両社の北上工場も、今年第2棟の建設に入りました。

という辺りから考えると、サンのメモリのほとんどは四日市と北上の合弁工場製で、
アッセンブリを中国でやっていると思われます。


>てめえのコメントつまんねえさん

たまたま、自分の使い方がサンの想定より厳しいのでしょう。
ここ数年で16GB、32GB、64GBで書き込み保護辺りの破断を経験しています(その都度倍容量を買っている)。
同時期のメモリ自体の破損は、トランセンド32GBがある日中身が16GBに減った(きっと2チップの片方が逝った)位。
東芝の8GBは、今もコンデジ用途で現役です。

まぁ、サンとしては、プロ用途にCF(今はCF Express)があり、
大衆用途にSDを立ち上げた節がありますから、ある意味割り切っているのかもしれません。

書込番号:25046105

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/12/09 23:24(1年以上前)

私はサンディスクを使うことが多く、特に問題も起こったことがないので、普通はサンディスクを勧めます。
ただ、最近スロットがUHS-IIのカードに対応していることが多いこともあり、それをサンディスクに求めると高いので、より安いソニーのSF-E128を使ったりします。
たいした結論ではないですが、いろいろ鑑みて自分に合ったカードを見つけて使えばいいのだと思います。

書込番号:25046301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/12/11 14:44(1年以上前)

今までトラブル無く来ているので使い続けてます。
昔、レキ○サーとキヤ○ンで相性で困ったので。

高性能や最新より、僕のスタイルだと安心優先です。

トランセンドも使いますけど。

書込番号:25048554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2022/12/18 23:59(1年以上前)

サンディスクのSDカード、サンディスクのSSDなどサンディスク商品を多数所有していますが、今のところ壊れたものはありません。
偽物に当たらないように信頼できるお店から買うようにしています。

書込番号:25059515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2023/01/09 19:39(1年以上前)

信頼のブランドってのがありますし。ただメモリーも消耗品なので寿命ってのはあるのは仕方がないです。メモリーではないですが、BDメディアなら ソニー とかですね。

書込番号:25090176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング