SDメモリーカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > なんでも掲示板

SDメモリーカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クラス6とクラス10

2012/04/04 01:27(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 TaeYeon3さん
クチコミ投稿数:64件

トランセンドのクラス10では
書き込みが最大10mbps。
サンディスクのクラス6では
転送速度が最大30mbps。
この場合どちらが速いんですか?
ちなみにマイクロSDで、スマホで使います。
なので、動画などすぐに再生されるもの
つまり読み込むが速いほうがいいのかな?

書込番号:14389606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/04 07:59(1年以上前)

クラス10は最大ではなく、書込み保証速度(最低)が10MB/秒です。(mbpsではなく)

http://japanese.engadget.com/2009/05/21/class-10-sdhc/

書込番号:14390017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/04 08:54(1年以上前)

SDスピードクラス Class10は読み書き時のデータ転送速度が最低10MB/秒ですね

トランセンドのクラス10といっても現在HPに掲載されているのは3種類ありスピードも異なります
当然、最新規格のUHS-Iに対応したのが速いですけどカメラがUHS-Iに対応していなければその性能は100%発揮できませんから使用する機器が対応しているかも重要になるので機器の仕様表をみると良いでしょうね

http://www.transcend.co.jp/products/overview.asp?FldNo=2&LangNo=17&Func1No=0&Func2No=101

>SDHC Class 10 UHS-I
>UHS-1に対応したデバイスと組み合せると最大で85MB/秒の転送速度を実現することができ
http://www.transcend.co.jp/products/Catlist.asp?LangNo=17&modno=337

書込番号:14390137

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用に伴い高速化。これって異状ですか?

2011/07/09 00:51(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:706件

購入直後は水平でした

初めまして。
SDカードについて質問させて下さい。

今から約10日ほど前に東芝製16GB microSD(SD-C16GR6W Class4 日本製)を購入し、
スマートフォンの外部メモリとして使用しています。

そして先ほど、異常の有無を調べるためにエラーチェックとベンチマークを行いましたところ、
エラーチェックでは特に問題は見当たらなかったものの、
ベンチマークで掲載画像のように0〜25%に掛けて大きな波が現れてしまいました。
購入直後も同様の検査を複数回行いましたが、
その時はいずれも大体14.5MB/sec付近の水平なグラフとなっていました。
しかし今回は25%部分を越えると一気に19.2MB/secまで跳ね上がり安定しています。
劣化により速度低下を起こした経験はあるけれど、
こんな風に高速化するのは初めてです。(^^;)

一度、スマートフォン本体からSDを取り外す際にマウント解除完了の表示とほぼ同時に取り外してしまい、
「ちょっと早かったか?」と焦った失敗がありました。
それがこの異状に繋がったのでしょうか・・・?

似たようなご経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃるのでしたら、そのSDのてん末を教えて頂けると助かります。

書込番号:13231054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/31 13:42(1年以上前)

パソコンでのメモリカードのベンチマークは、メモリカードリーダーの性能の問題で、あてになりません。
仮にベンチマークが正確だとすると、4MB/sを切っていませんし、問題ないと思います。
Check Flashというツールでスキャンして、異常がなければ問題ないと思います。

SDカードの故障では、読み書きできなくなる、データが壊れる、カードを認識しなくなる、購入直後の状態より総容量が減る、速度が極端に遅くなる、等の症状が考えられます。

書込番号:14372844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

クチコミ投稿数:35件

ビデオカメラのSDHCカードの購入を検討中です。@32GBのカード1枚と16GBのカード2枚ならどちらがいいですか?容量は同じですが、2枚持つメリットはありますか?余り無いなら、32GB×1枚の購入に踏み切りたいです…。Aこのビデオカメラにはどのカードが良いでしょう?キャノンにて動作確認済みカードの種類は把握出来ますが、皆さんはどこのメーカーのどのタイプのカードを使っていますか?値段もピンきりですね…。sandisk extreme SDHC class10 32GB \8089か、TOSHIBA SDHCカード32GB class10 SD-T32GR6WA2 \4630(共にアマゾン価格…)のどちらかですかね?皆さんのお勧めのSDカードは何でしょう?運動会もまじかに迫っていますので、早急に購入予定です。つまらない質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします!!

書込番号:13485903

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/09/13 22:35(1年以上前)

@32GBのカード1枚と16GBのカード2枚ならどちらがいいですか?

2枚持つメリットを「敢えて」考えてみると、
1)万が一、満タンに録画したカードが破損した場合、一発で消え去るデータ量
  が半分で済むため、「リスク分散」になる。
2)容量単価の関係で、低容量×2枚の方が安くなる

・・・なんてことも考えられますケド、
1’)こまめにバックアップをとればOKだし、枚数が増えれば破損確率も2倍ともいえる
2’)16GBと32GBの比較では、総容量が同じなら価格はほぼ拮抗している
・・・という反論も考えられます。
結局のところ、ユーザー側のお好みでしょうね。

あとは実際の運用次第ですが、32GB分も一気に撮影するようなスタイルなのでしょうか?
運動会などの1行事全体でも、32GBも使うのでしょうか?
(個人的には運動会でも出場種目/場面しか撮らないので、4GBもあれば十分。旅行でも
 トータル8GB程度で十分な使い方なので)
すぐにバックアップをするのも意外と面倒だとか、行事ごとにカードが別になっていると
それはそれで便利な場面もある(友人/知人宅で上映する際に、家族を撮った分を見られ
たくないとか)とは思います。そんなわけで、自分は低容量の複数枚運用派です。


Aこのビデオカメラにはどのカードが良いでしょう?

このカメラにはこれがオススメ・・・なんていうのは、一般的な用途ではあまり考えなくても
いいような。必要な仕様(転送速度、スピードクラス)を充足していれば、あとは信頼性
だけですね。(信頼性というのも、確たる物差があるワケではないですけど)
心配なら、メーカー推奨品。何かトラぶったときにも、Canonに言い訳ささせにくくなるし。
一般論で書くなら、Panasonic、東芝、SanDiskはそもそものSD規格の策定会社だから安心感
はありますね。
自分で選ぶなら・・・スレ主さんの書かれた二択ならば価格差を勘案して東芝class10かな。

書込番号:13496638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/31 13:34(1年以上前)

flipper1005さんのおっしゃる通り、パナソニック、東芝、SanDiskを買っておけば間違いないです。
ただし、バルクや並行輸入の安物ですと、正規のパッケージで出荷できないような品質のものも混ざっていますので、そういうものに手を出さないほうが無難です。

書込番号:14372805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CrystalDiskMark(テストレポート)について

2012/03/10 07:47(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:359件

32GBのmicroSDを購入したので、性能テストをしたいと思います。

そこで、CrystalDiskMarkでテストしている人を多く見かけますが、テストされているみなさんは、○MBで走らせていますか?

また、テストデータはデフォルトそれとも固定していますか?
(SSDだと0fillで性能を見るみたいですが。。。)


書込番号:14266274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件

2012/03/10 07:49(1年以上前)

あと一つ、追加です。

CrystalDiskMarkを走らせるときに他のソフトを動かすことは、テストに影響がでますか?

書込番号:14266276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/03/10 08:02(1年以上前)

私は100MB、マウス等は触りません。定量性が失われます。

書込番号:14266311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/03/10 08:08(1年以上前)

>定量性が失われます。
大きな誤差はないと思いますが、気は心。

バックグラウンドでこそこそやるデフォルトプログラムは、CDMが止めていると思います。
別のアプリ起動はまずいでしょうね。ベンチマークの常識からして。

書込番号:14266332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/03/10 08:31(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。

ベンチマークをしているときには、他のソフトをいじくらないのがいいんですね。

データは、デフォルトのままで走らせますか?それとも、指定しますか?

書込番号:14266391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/03/10 09:05(1年以上前)

>データは、-------

デフォルトのランダムデータで行っています。写真データに中身としては近いのでは。

書込番号:14266497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2012/03/10 16:11(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。

100MBでベンチをかけてみます。

USB3.0もあるので違いを見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:14268201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/31 13:26(1年以上前)

メモリーカードのPC上でのベンチマークは、参考にもならないくらいいい加減です。
というのは、メモリカードリーダーの性能と相性が足かせになり、メモリカードの性能を正確に計測できないのです。

Class4とClass10のメモリカードで、ベンチの結果に全く差がないのに、デジカメで使用した場合はきちんと速度差がある、ということもよくあります。

書込番号:14372770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保存での信頼性

2012/03/28 23:01(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 kezoさん
クチコミ投稿数:38件

今現在パソコンに写真が、JPEGで10G程度あります。
長期保存のためにDVDに焼こうと思ったのですが、今10枚セットを買うくらいなら安くなってきた32GのSDカードのほうがコンパクトで手軽かなと考えました。
そこで質問です。長期間保存するにはSDカードとDVDではどちらが信頼性があるのでしょうか?
SDカードでもよいならオススメのカードも教えて頂けると助かります!

書込番号:14361089

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/28 23:07(1年以上前)

SDカードもきちんと保存すれば、5年・10年大丈夫でしょう。ただ磁気影響など目に見えない
影響を受けることがあります。一方、DVD-Rも湿気や直射日光等を避ければある程度長期保存
に耐えます。

ただ皆さん、DVDでせいぜい7-8年、SDカードで10年保存している方がいらっしゃるでしょうか?
デジタルメディアの怖さは、気づいたときには読めなくなっていることです。良くも悪くも
「複数保存」で危険性を回避するようしてください。

データを書き込む機構上安全性は、DVD-RよりもDVD-RAMのほうが高いです。
Blu-rayはまだ実績面でどの程度持つか何とも言えません。

書込番号:14361108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/03/28 23:18(1年以上前)

>長期間保存するにはSDカードとDVDではどちらが信頼性があるのでしょうか?
この二つの信頼性の意味が違います。
SDカードは、データが消失してもSDカードが壊れているわけではありません。
定期的に、フォーマット、データ再書き込みをすれば長持ちします。
DVDは、温度、湿度、紫外線、化学物質などで劣化していきます。
大切なら2〜3年ごとにバックアップをとりましょう。
私は、HDD保存でHDDを次々に増やしていく保存方法をしています。
10年以上経過したHDDが壊れていたことがありました。

書込番号:14361186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/03/28 23:24(1年以上前)

kezoさん こんばんは

SDカードどの位持つかわかりませんが 端子剥き出しのSDカード見ると 昔のファミコンも同じ様な端子剥き出し余り使わなくなると 全く認識されない事が思い出され少し怖いです。

外付けハードディスク+SDだと良いと思いますが SD1枚だけのバックアップだけは 止めた方が良いです。最低2箇所での保存進めます。

DVDでの保存の場合でも同じデーター2枚作り どちらかがダメになっても助かるようにした方が安全です

でも どれが安全化は解りませんが 外付けハードディスク×2+DVDの3箇所保存 最低限有ると長期保存 安心です

データー 一瞬で消えてしまいますので 怖いですよ 

書込番号:14361225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/03/28 23:28(1年以上前)

>長期間保存するにはSDカードとDVDではどちらが信頼性があるのでしょうか?

フラッシュメモリにも寿命はある様ですよ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020302/

DVD-R等の光学メディアも紫外線などに弱いですから・・・

結局、どのメディアにしても「絶対」とか「永久」というのは無いような。
一方、保存するデータは年々増えていくわけで、悩ましいですね。
個人的には、HDDに保存しつつ、保存するHDDの数を複数個にして、バックアップ
のバックアップを取るようにしています。
HDDとて「壊れない」ものではないですが、さりとて複数個一遍に故障するという
のも考えにくいですからね。
逆に、容量は他の記録メディアと比較にならないくらいに大きいですし、容量単価も
大幅に安く、転送速度も高速ですから、記録先としてはかなり条件が揃っているかと。

書込番号:14361250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/28 23:29(1年以上前)

HDDの故障の事を考慮して大切なデーターは必ず2台以上のHDDに保存したほうがいいですよ。
突然HDDが故障してしまったら、大切なデーターは二度と戻ってこないですから。

書込番号:14361262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/29 00:13(1年以上前)

こんばんは。

やはり、複数のちがうメディアに保存するのがいいでしょうね。
わたしは、ポータブルHDD2台と、SDカード(フォトフレーム観賞用)1枚に保存しています。

本当は、「プリントしてアルバムに貼る」という昔からのやり方が一番いいのかもしれませんね。

書込番号:14361510

ナイスクチコミ!2


スレ主 kezoさん
クチコミ投稿数:38件

2012/03/29 07:30(1年以上前)

皆さん素早い回答ありがとう御座いました!
長期保存に万能はないんですねー。SDカードをたまに空にして再書き込みするというのは初めて聞きました実行してみたいと思います。
因みに写真は全部ネットの写真屋さんで焼いてアルバムに保存はしてあります。
皆さんの意見を参考にして、外付けHDDとSDカード、あと最近買ってまだ届いていないBDレコーダーでBDに焼けるならBDに逃がしたいと思います。
色褪せるだけのネガポジとちがってデータが全滅のデシタルは怖いですね!

書込番号:14362300

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロSDHC

2012/03/14 17:40(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

現在マイクロSDHCの購入を検討しております。
現在は2GBのマイクロSDを使用しておりますが、スマホで動画をとるとあっという間に使ってしまうので、手頃な16GBの購入を検討しています。

●質問1

どうせならクラス10を買おうと思っているのですが、正直クラスの明記がない様なものと、クラス10のもの、クラス4程度の物など色々ありますが、スマホで使う上で差は実感できますでしょうか?

●質問2

サンディスクなど信頼できるメーカーを買えばいいと思うのですが、高いので、値段もそこそこで、ある程度信頼できるメーカーの物を買おうと考えています。

現在検討しているのはトランセンドのクラス10のものと、グリーンハウスの10のものです。

トランセンドは永久保証をうたっており、品質に自信を感じさせ、なんとなく安心できる

グリーンハウスは3年保証なのですが、
実は今回携帯を水没させてしまい、故障させてしまい、水濡れがトラウマになってしまった(SDは水濡れに強いらしく、今回はSDのデータは無事でしたが。)のですが、
完全防水(7級)仕様となっています。

グリーンハウスはPCパーツ等で見たことはありますが、使ったことはありません。
グリーンハウスの製品の信頼性はどうなのでしょうか?

グリーンハウスとトランセンドだったらどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:14288228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/14 18:03(1年以上前)

グリーンハウスとトランセンドなら
私はトランセンドを買います

というか私はトランセンドが多い
私もサンディスクまではちょっと手が届かないのでトランセンドが多いですし(サンディスクも持ってはいるが)、私の場合はまだトラブルは経験していません

書込番号:14288317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/14 20:28(1年以上前)

通常のSDHCですが、私は4GBぐらいまではトランセンドで
それ以上はサンディスクか東芝にしています。

書込番号:14288980

ナイスクチコミ!0


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2012/03/16 18:28(1年以上前)

トランセンドが人気ですね。

グリーンハウスは国産と聞きましたが、人気なようなので

トランセンドにしようと思います。

ありがとうございました

書込番号:14298050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/03/17 11:57(1年以上前)

>グリーンハウスの製品の信頼性はどうなのでしょうか?
>グリーンハウスとトランセンドだったらどちらがお勧めでしょうか?

既にTranscendに絞られているようですが、その選択に賛成。
グリーンハウスのフラッシュメモリ、過去にCFを購入したことがあります。
よく、○○倍速的な表記がされていますが、自分の環境でそこまでの速度が
出たことが無いです。
(カードリーダー側の能力はその○○倍速を上回っているはずなのにです)

↑のような事例は、同社製品の他のクチコミでも散見されていますので、我が家
だけに起きた現象でも無さそうな感じ。
公称数値に近い転送速度を出すためには、他社同等品対比で特殊な環境/条件が
必要なのかもしれません。

Transcend製品はPC用メモリ以外でも、フラッシュメモリではCFやSDHCなどでいろいろ
購入して使用しています。
DDR3メモリで一部相性が厳しかった経験がありますが、それ以外はごく安定。
フラッシュメモリも、自分でBenchmarkテストを実施してみると、公称数値に近い値
は特に問題なく確認できています。

書込番号:14301741

ナイスクチコミ!1


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2012/03/17 17:36(1年以上前)

flipper1005さん

ご意見ありがとうございます。
自分も今まで、PCのメモリやマイクロSDはトランセンドを使っていてある程度信用しているので。(メモリに関しては少々トラブルがありましたが。)

マイクロSDやメモリースティックなどは今までトランセンド、サンディスク、などある程度信用できるメーカーしか使ったことないので、トラブルにあったことがありません。
だから正直グリーンハウスでも行けるんじゃないかなあ、と思っていたのですが、その話を聞いてやめておこうと思いました。

防水は捨てがたい魅力なんですけどね

書込番号:14303140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング