このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2011年3月30日 22:42 | |
| 9 | 9 | 2011年3月25日 18:20 | |
| 0 | 1 | 2011年2月22日 23:19 | |
| 3 | 2 | 2011年2月20日 20:49 | |
| 0 | 2 | 2011年1月4日 23:49 | |
| 0 | 11 | 2011年1月4日 13:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、カーナビを購入しまして、それ専用に新しくSDカードの購入を考えております。
こちらのランキング等を見ていると、クラス10のものが主流のようでしたので、検討していたのですが、
少し気になったことがあり質問させて頂きました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/#spec_details_mrz77
上記URLが購入したナビの仕様になるのですが、SDメモリーカードの部分を見ると、
SPEED CLASS - Class2/4/6と書いてあります。
クラス=速度という程度の認識しかなく、Class2/4/6より速ければ何でもいいんじゃないかと思ったのですが、
でもそれならClass2とだけ書けばいいような気もして、何か速度以外に別の違いがあってクラスが分かれていて、
Class10には対応していなかったりするのかもと不安になっております。
Class2対応の製品にClass10が対応していないということはあるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
0点
メモリーに関しては、詳しくはありませんが、
>Class2対応の製品にClass10が対応していないということはあるのでしょうか?
可能性なら、大いに有ります。
Class10は、後から出てきました。
Class10対応なら、ほぼ間違いなく、それ以前の速度にも対応しているでしょう。
書込番号:12837305
1点
Class10は後で追加された仕様ですから、互換が取れない恐れがあるようです。
Class6を選択されるのがベターです。
書込番号:12837356
2点
兄弟機種では動作報告もあるようです>>class10
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12296267/
http://minkara.carview.co.jp/userid/618684/car/527650/3405734/parts.aspx
購入予定のSDHCがあるのならば、「MRZ77 購入予定のSDHCの型番」あたりで検索
してみると、既に試した先人の結果が見つかるかもしれませんよ。
書込番号:12837802
![]()
1点
影美庵さん、うさらネットさん、flipper1005さん
互換性は保障されていないけれど、動作報告は挙がってるようですね。
とりあえずクラス10のSDカードを購入してみて、認識されなかったら
カードリーダを経由させてUSBメモリとして使ってみようと思います。
ご返事ありがとうございました。
書込番号:12841130
0点
今度コンデジを買うことになりました。
下記のモデルです。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html
撮影モードはRAW+JPEGで撮るつもりです。動画も時々撮りたいです。
こういう場合、どこにポイントを置いて選んだらいいですか?
撮影対象は主に静物で動きの速いものは撮らないと思います。
一週間ほど海外旅行に行く予定があるので、複数枚持って行きたいです。
PCはそこそこ詳しいつもりなので、メーカー的には製品数の多い順に並べたときの上位12の中で「エレコム」「バッファロー」「KINGMAX」以外はおおむね大丈夫かなと思ってますので、この中から選ぼうとは思ってます。
どなたかよろしくお願いします。
0点
特に動画を撮る人はclass4以上をおすすめします。
書込番号:12581979
4点
E-PL1でこの前動画を撮ったのですが、手持ちのSDカードがクラス2だったせいか
動画においてはややスペック不足感を感じました。メーカーはどこが信頼性あるのか
はちょっと分かりません。トランセンドとかハギワラシスコムが信用有るらしいですが…。
書込番号:12581982
1点
こんにちは
SDHCカードなどで定評があるのはサンデスク、東芝などかと思います。
安いところではトランセンドも数枚使ってみましたが、悪くありません。
ハイビジョン動画にはクラス6以上がいいでしょう。
トランセンドの中に永久保障とうたわてるのもあります。
書込番号:12582175
1点
驚いた…
このXZ-1ってクラス2が動作確認済みに入ってる…
動画も大丈夫って事か…
ハイビジョンが2GBで約7分だが大丈夫か?
とりあえず今時の事を考えれば、クラス6以上のを入れた方が、パソコンへの転送で有利かも…
メーカーは最低限、量販店に並んでるメーカー、出来れば開発メーカーの東芝、サンディスクがいい。
オリンパスも東芝とサンディスクで動作チェックしてるから…
この両社だからクラス2でも大丈夫だったんだろうか…
書込番号:12582884
0点
SD(SDHC)カードは共同開発メーカーであるパナ、東芝、サンディスクがいいと思います。
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html
書込番号:12583644
0点
こんばんは。
最近は東芝であってもclass4では動画は厳しいかもしれません。
以前の東芝class4のベンチと現在出回り始めているclass4のベンチを貼っておきます。
以前CANONのTX1を使用していましたが(動画の記録形式とサイズが検討されているカメラと同じです。)
後者のclass4とほぼ同じスコアのカードを使用したところ数十秒で記録がストップしました。
以前の東芝class4では全く問題はありませんが表面からは区別が出来ない為、選んで購入できません。
トランセンドやシリコンパワー、キングストン等のメーカーもロット毎にスコアが異なる為、
class4では微妙な場合もあると思います。
価格差も大きくないのでclass6以上を(できればclass10)お勧めします。
個人的にはサンディスクならウルトラ以上、東芝ならclass10をお勧めします。
特に東芝ciass10の海外パッケージならアマゾン等で8GBでも2000円以内で購入出来ますので
(海外パケにつき初期不良以外の保証なしが許容できれば)
CPはかなり高いと思います。
書込番号:12583655
2点
返事遅くなってすみません。
いろいろ詳しい解説ありがとうございました。
動画を撮る可能性も高いので、クラス6以上を狙いたいと思います。
そこでいろいろ調べたらトランセンドのクラス10ってのがサンディスクの半額くらいなので、これにしようかと思います。レビューではサンディスクのクラス10よりは遅いようですが、体感差は無いというお話ですし、トランセンド社自体はPCパーツのメモリメーカーとして有名なので、大きな問題はないと思ってます。
8GBか16GBあたりを複数枚購入したいと思います。
またXZ-1での使用感がわかったらレポートしますね。
とにかくありがとうございました。
書込番号:12614513
0点
ひろジャさんはクラス4以上を勧めたりクラス6以上を勧めたり其の時の気分で違いますね。
書込番号:12821031
1点
セキュリティソフトがバンドルされている製品はあるかも知れませんが、カードや
リーダーその物にそういった機能がある物は無いような気がします。
蛇足ですが、最近のWindowsの定例アップデートで、フラッシュメモリのオートラン
を無効にする更新があったような…
書込番号:12694112
![]()
0点
TeamのTG016G0SD28X (16GB) http://review.kakaku.com/review/K0000077101/
を、普段デジタルビデオカメラCanon iVisHF R10で使用しております。
カメラで使用している時には何も問題はないのですが、PC内の映像ファイルを別の場所のTVで見るために一時的にこのSDHCカードにデータをコピーして持って行こうとすると
「このディスクは書き込み禁止になっています 書き込み禁止を解除するか別のディスクを使ってください」とエラーが出ます。
PCでフォーマットしようにも、同じメッセージが出てしまいます。
カードの故障かと思い、カメラに戻すと問題なく作動(録画OK 録画した物を消去もできる)しています。
PanasonicのSD Formatter Ver2.0を使用しても書き込み禁止を解除してくださいとでます。
カードのハードウェアプロテクトのつまみはもちろん確認しました。別のサイトの情報で得た「上下に2,3回スライドさせてからアンロックに移動させる」(おそらく接触不良解消のため?)も行いましたがダメでした。
今のところカメラで使用するのがメインですので大きな問題ではないのですが、こう言う事ってよくあることなのでしょうか?
OS:Windows Vista
カードリーダー:Buffalo BSCRA26U2(32GB Class6までは公式対応 Class10カードでも転送速度が落ちるくらい、ですよね?)
0点
SDカードのスイッチは電気的につながっておらず
機械スイッチにより検出されています。
カードのスイッチ部分が削れて薄くなっているか
カードリーダーの不良が考えられます。
書込番号:12683664
![]()
2点
>ひろ君ひろ君さん
早速の返信ありがとうございます。
機械スイッチということを教えていただいたおかげで謎が溶けました。
原因はおっしゃるとおりカードリーダーBuffalo BSCRA26U2にあったようです。
SDカードスロットの故障のようです。カードが刺さった状態で少し触るとアクセスランプがついたり消えたりと接触も不安定なようで、ダメっぽいです。読み込みは可能ですがもう使わないほうが無難ですね。普段、microSDとメモリースティックスロットしか使わないので今回はじめてSDスロットの故障に気がついた次第です。・・・というか初めて使ったような気もしますが^^;
念のため同じカードをTV(東芝REGZA)でフォーマットしたところ正常に行うことができました。
ありがとうございました。
書込番号:12684247
1点
現在2枚のSDカードを使っています。
SanDiskの方はF200EXR用にTOSHIBAの方はKiss X2に使っておりました。
このたびEOS 60Dを購入したので、SDカードも購入したいのですが、どのSDカードがお勧めでしょう??
容量的には8GBぐれいで十分です。
0点
SDカードなら、SanDisk、Panasonic、TOSHIBAあたりを選んでおくと間違いないと思います。
個人的にはSanDiskを使い続けているので、SDSDX3-008G-J31A をおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000043824/
ps、60DでRAW撮影がしたい…などと思ったりすると、8GBだと少し容量が少なく感じるかもしれません。もし、RAW撮影を行う予定があれば、16GBくらいのSDSDX3-016G-J31Aをおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000043823/
書込番号:12460048
0点
Orange Juiceさんこんばんわっ。
とりあえず今使っているSDで選択は良かったのですね♪♪
教えていただいたメーカーで検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12462381
0点
カメラのSDカードが消えてしまったデターを復元したくてフリーソフトを探しましたが、英語やパソコンが苦手で、何がなんだか良く分かりませんでした。どうか、やり方を教えて下さい
0点
最初は無料だったんですが、今は有料ですね
昔試したことがありますが画像復活.COMはかなり救済率が高いです
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/
ただしトラブルで消えてしまった後に、そのカードに対して新たな書き込みとかされていると救済率は低くなりますし、カードそのものが調子が悪かったりして消えた画像を100%救済できるというものでもありません
書込番号:12427970
0点
Frank.Flankerさん
今度こそは、出来そうっと思ったけど駄目でした。なぜ駄目なのか、分かりました。
すみませ〜ん、私の説明不足が原因です。カメラとは小型隠しカメラのことです。
(防犯の為に、出掛ける時はカメラを設置しています。)SDカードなんですが、マイクロSDカードのことです。自宅に帰って、いつもの様に画像を確認したところ映像が一つも映っていませんでした。以前に別の防犯カメラを設置したところ映像を消されたことがありました。今回は、消されたのか自分が何か失敗して映像が無いのか分かりませんが。
お力を貸してください。
書込番号:12428221
0点
以前「DiskDigger」というフリーソフトで削除したデータを救出したことがあります
http://gigazine.net/news/20090724_diskdigger/
助かりました
書込番号:12429027
0点
ありがとうございます。やっぱり出来ません(〒-〒)
なぜ出来ないのか?どうなっているのか説明が出来る様に、もう少しやってみます。
書込番号:12431773
0点
少し、分かりました。何が出来ないのかと言いますと、「起動したら自動的に各種ドライブやメモリが認識されるので、復元したいファイルが入っているメディアを選択し、「Next」をクリックします。」の「Next」が隠れてクリックが出来ません。どうしてなんでしょう?
頑張ってみます。
書込番号:12431901
0点
もしかして?なんですが。
パソコンの方の設定をかえると出来たりしないんでしょうか?
Frank.Flankerさん、gda hisashiさん、せっかく教えて頂いたのに出来なくてすみません。
書込番号:12438651
0点
もしかしてデータが消えたのではなくもともとデータが録画されていなかったのではないですか
なんかあやしいのでこのくらいにしておきます
書込番号:12458910
0点
gda hisashiさん、あけましておめでとうございます。
やっぱり?もともとデータが録画されていなかったのでは?って、思いますよね?
私も、そう思いました。もし私のSDカードであれば過去に録画はしてあります。
それで、試しに別のSDカードに録画をして消して同じ様に試してみましたが駄目でした。
と、言うことは私が只出来ないだけなのか?パソコンが対応していないのかと思っています。今度、漫画喫茶で試してみます。それでも駄目な場合はプロに頼もうと思っています。
gda hisashiさん、他に知恵がありましたらお願いします。
書込番号:12459288
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)







