このページのスレッド一覧(全325スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2008年11月5日 08:21 | |
| 0 | 1 | 2008年9月28日 21:21 | |
| 0 | 1 | 2008年9月7日 08:56 | |
| 22 | 2 | 2008年8月25日 00:51 | |
| 0 | 2 | 2008年8月18日 08:04 | |
| 0 | 4 | 2008年8月14日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラとPCを直接繋げば画像の読み込みは可能かと思います。
PCのカードスロットとは関係ありませんよ。
書込番号:8596093
0点
どのようなデジカメをお使いなのか分からないので、
想像で書きます・・・
大概のデジカメでしたら、デジカメを直接PCに繋ぐ為のUSBケーブル
なり、デジカメを載せる専用のクレードルが付いてませんか?
デジカメにSDHCを入れたまま取り込むことは出来るのでは?
もしそれがダメでも、SDHC対応のUSB接続のカードリーダーを
電気屋さんで買ってくれば大丈夫でしょう。
2000円もあれば買えると思いますよ。
書込番号:8596095
0点
機種によって違うかも知れませんが
カードを刺したままのデジカメをUSBで繋いで
デジカメから直接取り込む事も出来そうですが?
チョット情報が少なすぎるので
スレ主さんがご使用中のデジカメを教えて頂けると
皆さんからのアドバイスも付き易くなると思いますので
書込番号:8596104
0点
USBスロットがあれば、デジカメとパソコンをUSBケーブルで繋げば取り込める筈ですが、
どうしてもダメなら、SDHC対応のUSBカードリーダーを買うしかないかも?
書込番号:8596116
1点
ルミックス TZ5の付属品についてきたUSB接続コードを繋いだら、 パソコンに画像が取り込めました。皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:8598652
0点
何か助言がいただければと思いおたずねします。
2GBのSDカードを使ってデジカメ写真やムービーを撮りました
撮影機会が続いたので、データが一杯になったらすぐPCカードアダプター経由でパソコンにコピーをして、またそのSDカードを使って撮影していました
時間ができてから、パソコン内のデータを見てみるとそれぞれの2GB分フォルダー内のうち
約半分(ファイル通番の前半)は画像・映像として見る事ができるのに、後半部分は見ることができませんでした
どうもPCカードアダプター側が1GBまでのSDカードにしか対応していなかったようなのですが、
パソコン側にはフォルダーそれぞれには2GB分のデータ量は全て入っています
エクスプローラーで見るとどのファイルもJPEGやMPEG-4 Movieという種類としては認識しています。
やはりもうどうすることもできないでしょうか?
最後のカード分データはこのことに気がついたので正しくコピーできたのですが、それまでの分は全て上書きされているわけですし、コピー先のデータはもう意味をなさないのでしょうか?
質問するコーナーが違うかも知れませんが、旅行中の写真ばかりであきらめる前にみなさまにおすがりさせてください
m(_ _)m
0点
実際にファイルを見たわけではないので確実な事は答えにくいですが、
>約半分(ファイル通番の前半)は画像・映像として見る事ができるのに、後半部分は見ることができませんでした
という事であれば、後半のファイルは既に壊れていると思います。
見る事ができるように修復する事は、まず無理だと思います。
書込番号:8427272
0点
携帯電話で、マイクロメモリーカードを使っているのですが、
撮影した写真が、初めは表示されるのに・・・
途中から「不正なファイルのため表示できません」
となってしまいます。。
何が悪いのかよく解らず・・・
解決策が解れば、教えて頂けないでしょうか?
0点
すみません・・・。
どうやら、サンディスクの2Gを使っていたのですが、
ケータイ電話が対応していなかったようです。
お騒がせいたしました。
何でも合うわけではないんですねぇ。。
データはたくさん消えてしまいましたが・・・
ケータイを新しくしたので、これから使えそうです♪
書込番号:8312413
0点
人気(信頼性)ないんですか?
ニックネーム通り超初心者です。
数日前に初めてデジカメ(PanaのTZ5)を買いました。翌日onHOMEさんに行って
安いSDカードを教えてもらい、SP008GBSDH006V10 (8GB)を2,680円で買いました。
今のところ動作に全く問題はないですし、PCにコピーしたら1.5GBで
1分もかからなかったので、速度も25MB/Sくらい出ているのかな?
ところがココのランキングを見ると100位にも入ってないのでビックリ!
メーカーそのものに人気(信頼性)がないんですか?(保証書もついてるのに…)
世間を知らないので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
4点
こんばんは。
メモリーカードについてはあまり多くの情報がなく、そのなかで評判、信頼性を加味して選ばれるのが一般的かと思います。
サンディスクが高価(最近買いやすくなってきましたが)なのに人気があるのは
多くのメーカーが動作確認を行っている推奨メデイアであり実使用に於いて信頼できると感じる方が多いからではないかと思います。
ご指摘のようにシリコンパワーは知名度も人気もあまり無い様に感じます。
この価格帯ですと、トランセンド、グリーンハウス等のメーカーも購入対象に入ると思うのですが
トランセンドを選ばれる方が多いと思います。
トランセンドとシリコンパワー。双方とも永久保証でベンチ性能的なスペックも互角です。
(時期的なスペックの差はあります。同一型番でもロットにより使用チップが異なる場合があります。)
この2社の知名度、人気度の差は実績に基づく情報の差ではないかと思います。
最近はたまにトランセンドも不良情報をみかけることもありますが
概ね安く信頼できるメーカーというイメージが定着していると思います。
対してシリコンパワーは未だそこまでのイメージが定着していないと感じています。
実際私もシリコンパワーの4GBSDHCを問題なく使用しているのですが
長期間使用している訳ではないので信頼性については未知数です。
永久保証といっても失われたデータは基本的に返ってきませんので
その部分を重要視されるユーザーの方が多いのだと思います。
(勿論シリコンパワーの製品に問題があるという訳でなく実績報告が少ない故ではないかという私の見解ですが。)
書込番号:8248813
13点
JT150さん
なるほど。
具体的な不良報告があっての不人気というわけでもないのですね。
とは言えPCにはマメにコピーしながら様子をみたいと思います。
(どのメーカーでも不良の可能性がゼロではないでしょうから
使い方は同じで問題なさそうですね。)
勉強になりました。返信ありがとうございました。
書込番号:8249660
5点
Wikipediaには「Secure Digital」の略と記載してあります。
ちなみに…SDHCのHCは「High Capacity」のようですね。
書込番号:8217117
0点
デジカメの場合は、機種によって違うようです。
書込番号:8205642
0点
じじかめさん早速返信ありがとうございます。
大切な事を書き忘れてたみたいですみません…携帯で使います。
書込番号:8205649
0点
登録済み多すぎさん
こんな便利なのがあったんですね!ありがとうございます。早速パソコンから見てみます。お二人ともありがとうございましたm(__)m
書込番号:8205703
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)




