このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2012年10月13日 08:17 | |
| 5 | 4 | 2012年10月4日 10:42 | |
| 6 | 10 | 2012年9月29日 06:22 | |
| 2 | 3 | 2011年10月23日 15:39 | |
| 4 | 12 | 2011年5月30日 18:28 | |
| 0 | 6 | 2011年1月17日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
内部ストレージよりUSBメモリーやフラッシュメモリーでCrystalDiskMarkの
4K QD32テストがフリーズする事が多いと思いますが
Norton, Avira 製セキュリティソフトとの相性なので
セキュリティソフトのAuto-Protectを無効にすれば計測できます
いまさらの情報ですが、レビューなどの画像を見ると
途中で止まってる画像を載せてる人が多々居たので
参考になればと書き込みました。
7点
世界最速東芝製SDカードという事のようですが
下のスレにもあるように機器との相性も気になりますね(笑)
SanDisk ExtremeProと並んで高速らしいが注目はしています。
レビュまだ無いですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730914/
0点
>ラインナップは16GBの「SD-H32GR7WA9」と32GBの「SD-H16GR7WA9」。
うひ
書込番号:15159314
3点
さすがオークさん<("0")>
アスキーのページもホントよく観察してる 感心です〜(笑)
書込番号:15159366
1点
古いメディアで恐縮ですが…アイオーデータのクラス4のSDをオリンパスのTGー620で使うと…マジックフィルター撮影分は大丈夫なんですが、肝心の普通のJPEGが壊れます。
確率はカード四枚中四枚なんですね。
相性かなぁ。
ちなみにこのカード。ペンタックスKー10でも連発してくれました。
ところがニコン・キヤノン・ソニーはノートラブル…あ、ソニーだとめちゃくちゃ遅くなる。
相性かなぁ。
古いメディアだし、安いカードなんで文句はないけどご注意を。
0点
>確率はカード四枚中四枚なんですね。
相性で片づけるには無理な気がします。
書込番号:15131362
1点
杜甫甫さん
う〜ん…やっぱりそう感じますか。
僕自身、もはやアイオーデータが全く信頼できなくなってます。
再利用の場を探していましたが…あくまでニコン・キヤノンの緊急対応オンリーですね。
書込番号:15131386
0点
相性でしょうか?どこかのOEMだと思いますが、こんな事もあるのですね。
メディアの価格もこなれて、サンディスクも安くなったので数枚買いました。レスキューソフトも付くし、転送速度も速いので良いですよ(´▽`)
書込番号:15131476
1点
SDカードはサンディスクか東芝中心で、安いものではトランセンド(4GBまで)を使っていますが
不具合の経験はありません。
ニコンD3000で使っていた白芝4GB(クラス6)が「このカードは使えません」と表示されるようになり
フジF550EXRのトランセンド4GBと入れ替えたら、どちらも問題なく使えています。
相性ってあるようですね?
書込番号:15131548
1点
撮ったJPEG画像が壊れるのなら、そのカードはもう使わないほうが良いです
同じメーカーの同じ種類のカードを使ったからといって必ず壊れるというものでもありませんから、相性というよりは当たりが悪かったのかもしれません
書込番号:15131644
1点
新しいのを買わせる為に何回か使用すると不具合が出るようにしてあるに一票♪
自分のはKINGMAXですが、ニコンで普通に撮れるのにキヤノンのプリンターと相性が悪くなりました
書込番号:15135393
1点
可能性として、カードリーダーと相性が悪いのかもしれません。
その場合に別のメーカーや別のPCで、フォーマットや書き込みを試し正常に動作するか確認になります。(デジタルカメラでフォーマットが出来る場合そちらで試す)
今回、私の場合は今まで正常に読み書きできていたリーダーでできなくなりました。さらに時間をおいて接続を試すとフォーマット出来る事もありました。
そのため、すぐに相性気付きませんでした。愚かしい事です。ですが、一定の規格で製造されている製品に対して素直に信じられる方もおりますでしょう。
検索すると同様にお悩みの方がおられるようですので、参考になればという思いと個人的なメモとしてここに書かせて頂きました。
(検索すれば、同じ内容のモノが3年1カ月1日前に書かれております)
0点
まずはどこのSDHCを使っているかを教えて下さい。
書込番号:13666577
0点
簡単に言えば、「メモリ側の問題じゃなくて、リーダー側との相性の問題でフォーマットや書き込みできない」という事。ただ、それだけです。
カードは、「上海問屋で販売のSDHC8GB」で販売時にも商品自体にもメーカー名は記載がないものです。(現在HP上では、EVERGREEN DNF-SDH8C6/Rとありますがその当時も同じメーカーか未確認)
カードリーダーはGREEN HOUSEのGH-CRSDHCです。TS2GSD150では問題なく利用できます。相性で読み書きできないという初歩的な事に気づかなかったのが馬鹿らしいですよね。
私の言葉で解からなければ、リンクを読んでください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111378006
回答が記載されているサイトは「リンクフリー」などが見当たらないためURLは遠慮します。見たい場合は「460865 SDカードのフォーマットができない」でgoogle検索すると出ます。
今回の内容は、この検索結果に出てくるものとだいたい同じです。
カードとメモリの相性の問題なので自分の利用環境に応じて確認するしかないでしょうね。「ある機械」で使用できるからといって、すべてに使えるわけではないというお話でもありますね。
リンクも張りましたし、それでも解からなければ解からないでいいと思います。
(ちなみにタイトルを利用して「そのままgoogle検索」すれば、関連の話が出てきます)
書込番号:13667544
0点
株式会社ハギワラシスコム | TEIKOKU NEWS ONLINE
http://www.tdb-news.com/bankrupt_detail.html?ID=40293
国内メーカーが少なくなってるので再建がんばって欲しいですね。
2点
残念です
昔、安かったので256kbのCF買ったことがありますが、ここ4、5年はハギワラのメモリーが買おうかなという候補にもあがらなかったですね
書込番号:12844340
0点
256MBは何枚も買いました。
残念です。
書込番号:12844476
0点
最近元気ないと思ったらそういうことでしたか。残念です。
書込番号:12844563
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110331_436333.html
PC Watchの記事を貼っておきます。
この会社の製品(SD 2GBのClass4を2枚 Made in Japanです)愛用してます。
大好きなメーカーだったのに残念。
書込番号:12845077
0点
最近見かけなくなったとは思いましたが、残念です。
32MBとか128MBの頃のCFは安くて、信頼性もある製品だったけどなあ。
書込番号:12845313
0点
私も10年前に初めて買った128MBのCFハギワラの物でした、残念ですね。
書込番号:12845343
0点
お前ら、思いでばっかで最近買ってやっていないだろ?
ノスタルジーだけでは、会社はやっていけないんだよ。
書込番号:12845349
0点
まあ、32GBで60MB/sあたりのCFを買うとなると、ハギワラシスコムには製品がないですから、対象にはならないですよ。
8GBあたりでもSANDISKとあまり値段が変わらないから、SANDISKの方にいきますよ。
書込番号:12845396
1点
かなり前に64MBのSDを買ったはずですが、現在行方不明です。
書込番号:12846947
1点
日本のメモリーメーカーが
一つ無くなるのは寂しく、残念です。
4GBが最安値500円代の時代です。
こう言う形態の経営は難しいんでしょう。
私も白芝の代わりに一枚持っています。
安心して使える良いカードです。
書込番号:12849535
0点
>国内メーカーが少なくなってるので再建がんばって欲しいですね。
>
同感です。
書込番号:12857920
0点
本日、”PC Watch”にこんな記事がありました。
ハギワラシスコム、エレコムと事業譲渡に向けて協議
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110530_449348.html
書込番号:13071492
0点
最近、SDカードの読み込み時にファイルが壊れているとエラー表示がでることがあります。
エラーをスキップして取りこむと、130枚中30枚ほど無かったりしてましたが、SDが悪いのかな?カメラでは全部見れるんですけど。
ただ、CFでも同じことがでるのですけど・・相性?
0点
一度フォーマットしたり、綿棒で接点掃除してもなるなら故障の恐れ有り。
カードの抜き差し多用される方は取り扱い要注意。
書込番号:12239154
0点
そのカードで大事な写真は写さないほうが良いでしょうから、新しいカードを買われた方が良いかも
どこのメーカー使われているか分かりませんが、多少高くても信頼性のあるメーカーのカードにされるのがいいかもしれません
書込番号:12239590
0点
デジ一から直接画像を取り込んでいるのでしょうか?
カードーリーダーから取り込んでいるのなら、リーダーの故障も考えられますね?
書込番号:12240339
0点
SDはサンデイスクのウルトラ2GB使用してます。一度フオーマットしましたがなるときはなりました。カードリーダーでしたり、パソコンのSDジャック?直通でしてみたりしましたが、なりますね。
なので、新しいSDを買ってきましたので、それでどうなるかみてみます。
書込番号:12240700
0点
どんなに有名で信頼できるメーカーでも、壊れる時は壊れます。
私は永久保証のメーカーのカードを使用しており、「故障したら新品交換」と割り切った使い方をしています。
突然の故障もあるので、撮影が終わったら少しでも早くPCにバックアップした方が安心ですね。
書込番号:12252461
0点
パソコンを違うものでやってみたんですが、SDの画像全部取り込めました。
もしかしたらWin7だからとかかもしれないような?別のパソコンはビスタなので。
ビスタでやってるときは取り込めないことは無かったし。あやしい・・(^^;
書込番号:12522680
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





