このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年6月9日 16:13 | |
| 1 | 5 | 2006年4月17日 01:22 | |
| 0 | 0 | 2006年4月12日 23:14 | |
| 0 | 0 | 2004年10月29日 00:15 | |
| 0 | 0 | 2004年4月23日 18:04 | |
| 0 | 0 | 2004年3月22日 14:28 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
先日デジカメを購入し、ついでにSDメモリーカードを買ったんです。
一応、店員さんのお勧めで、東芝の1Gなんです。
もう一個メモリーカードがあっても良いかなと思い、ネットで価格を調べて、今度はアキバのショップで、A−DATAの1Gの150×(3,980円)を先日買って来てもらったんです。
ニコニコしながら、デジカメにそれを入れて、フォーマットして液晶に表示されている撮影枚数を見ると、東芝より、10枚くらい少ないんです。
何度か、フォーマットしても枚数は変わらず、今度は、PCにつないだカードリーダーで容量(プロパティー)を見ると・・
東 芝 1,029,832,704バイト(982MB)
A−D 1,000,013,824バイト(953MB)
と容量が違っていました。
試しにと思って、買ってきてもらった人が持っていたメーカー不明の1GのSDメモリーカードを見ると、これもまた、容量が違い、東芝とA−DATAの中間位の容量でした。
こう言う事ってあるんでしょうかね?
ちなみに、買った後から、ここを知り、A−DATAの事を見ると、途中からデータが消えるなどしているとか・・
しばらく使ってどうなるか、見ていきたいと思います。(だんだん素子が死んでいったり・・)
(´ヘ`;)ハァ
0点
まあ 表示上の誤差みたいなもんで 気にするほどではありません
(過去ログにもいっぱいあるのですが 10進法と2進法での表記の仕方での誤差)
実際に撮影すると 一枚あたりの容量はそれぞれことなるので
表示されている撮影枚数もまたアバウトな数字です
書込番号:5153613
0点
PC上で総容量差が出ていますので表記だけの問題ではないかと。シリコン記憶素子の構成が違うんですかね?でも記録素子の製造メーカー限られてるので容量差が出ることはないと思うんですがどうでしょう。記録素子がノーチェックとはバルクなんでしょうね
書込番号:5153829
0点
Kingmaxの2GBのSDカード、
昨年7月に私が購入したときは送料込みで18,850円だったっけ。
これでも当時は驚異の?低価格だった。
それが今年の3月には送料込みで10,285円になっていた。
さて今回はというと…http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList.aspx?k=KINGMAX 。
送料込みで8,000円くらいで買えそう^^;。
デジ物の宿命とはいえ…。
0点
買う時は大いに見ましょう、
買わない時は見ない方が健康によさそう。
書込番号:5002455
0点
そうそう。ここの鉄則3「買ったら振り返るな!」です。
因みに、
鉄則1「欲しいときが買い時」
鉄則2 希少品・限定品は「見たら買え」(欲しい場合には)
書込番号:5002602
1点
みなさん、レスありがとう。
いや〜、もう1枚いってしまいそうで…(怖〜い)。
鉄則1〜4、我が家の(といっても一人しかいないけど)家訓にしま〜す。(^o^)/
書込番号:5002797
0点
As time goes by〜♪
ということで安くなりましたね。
最初に買ったSDは64mbでした。
書込番号:5003795
0点
SD Card Association でSDカード Ver1.1の仕様(概略)がダウンロードできるようになってますね。英語ですが、興味のある方はどうぞ。http://www.sdcard.org/sd_memorycard/index.html
(HOST Controllerの仕様書もあります)
あと、2GB対応のSDカードフォーマッターも公開されてます。SDカードがうまく認識しなくなった場合に使えるかも。
0点
商品とは直接関係なくてすみません。
デジプラザさんでフラッシュメモリを注文しましたが
EXPACK500での発送で送料として525円が請求金額になるとのことでした。
EXPACK500自体は郵便局で500円で販売しているものなのに
??でした。
0点
以前は1GBからは転送速度20MB/sになる、
というようなハナシを聞いていたのに、残念ながら
10MB/s止まりでしたね。
まぁ、高いので買いませんけど。それより、
512MBが15,000円を切るのが待ち遠しいです。
年末かなぁ?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)



