このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年9月26日 06:07 | |
| 0 | 5 | 2024年10月21日 10:47 | |
| 5 | 4 | 2024年5月6日 06:34 | |
| 6 | 11 | 2024年1月11日 19:55 | |
| 1 | 2 | 2023年7月10日 01:13 | |
| 7 | 10 | 2023年4月3日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大140MB/s
このカードを画素数2400、2700万画素のカメラに使っています。
もっと読み取りが早いカードがあるのは知ってますが、
連写すると5分近く次の保存が出来ない為撮影出来ないです。
これが普通なのでしょうか?
教えてください。
0点
>茶マさん
使用しているカメラとそのモードや画像サイズなどを詳細に!
書込番号:26296539
1点
カメラの機種名、連写速度、ファイル設定、何秒間連写したのか等
具体的情報が無いと答えは出てこないですよ。
SDも書き込み速度が重要で、読み取り速度しか書いていない製品では
書き込みに時間がかかるのはあるあるです。
連写を堪能したいのなら、UHS-IIに対応しているカメラかCf-Expカードに
対応しているカメラが必要です。
UHS-II非対応のカメラにもUHS-IIのカードは使えますが速度がUHS-I並に制限されるので
改善はされません。
今の5分という状況がそのカメラの性能で、仮に書き込み速度が明記されている
UHS-Iの最高速のカードに替えたとしても5分が1分とかにはならないでしょう。
また、カメラ側の機能で、バッファフルから書き込み終了まで撮影が出来ないカメラと
ある程度書き込みが進んだら途中から撮影が出来るカメラがあります。
いずれにせよ機種に依存しているので、連写向きのカメラに買い換えましょう。
書込番号:26296621
![]()
2点
>盛るもっとさん
>BlackPanthersさん
書き込みありがとうございます。
どの機種と言うより今まで使った機種がそうなので
これと書かないで伺う方がいいのかと思ってしまいました。 失礼しました。
対応に関してもう一度見直します。
ありがとうございました。
書込番号:26300358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天で無期限保証、国内正規品のみ取扱いメーカー公認(CEストア)というショップでマイクロSDカードの購入を検討していますが信頼できるショップですか?
書込番号:25932129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名前的に、騙し系かと疑いましたが、キャノン関係の会社ですね
怪しい会社では無いようなので、大丈夫だと思います
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/172281
書込番号:25932176 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
別にAmazonでも正規品売ってるからそっちが安くない?
https://www.amazon.co.jp/stores/page/E6F25E9B-8B5C-47C1-BD55-864E202EDD3D?ingress=2&visitId=f334f1bc-f8a5-4f3b-b43e-e019d5584e4d&ref_=ast_bln
同じ128GBのExtreme PROが楽天より1000円強安いですよ。
書込番号:25932875
0点
ありがとうございます。
SanDiskのMicroSDカードは偽物が多く出回っているらしいので国内正規品で無期限保証は安心感があり魅力的だと思います。
書込番号:25932950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AmazonのSanDisk MicroSDカードは安いですが注意を促す書き込みがありました。海外製でトラブルが生じた際の不安が消えません。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:25932971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格に幅があり購入後にトラブルがあった場合困るので迷っていましたが助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25933461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今使ってるの、PCへのコピーに時間が掛かるようになったので、新しいの探してます。今より速くて安いのあらませんか? いま使ってるX-S10は最高30コマ/秒。
・UHS-I対応
・クラス10以上
・UHSスピードクラス3
書込番号:25724636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
こんにちは。
>PCへのコピーに時間が掛かるようになったので、
>今より速くて安いのあらませんか?
FUJIFILM X-S10はUHS-1対応で、
現在お使いのはUHS-1では
比較的速い方ですよね。
UHS-II規格なら、下位互換でカメラ書き込み時は
UHS-1程度、PCへの吸い上げならUHS-IIになり
カードリーダーが対応なら行けそうですが、
価格が問題ですね。
V60規格のこれらはいかがでしょうか。
・LSD64GCB1667 [64GB]
最安価格(税込):\2,650
https://kakaku.com/item/K0001216434/
・TOUGH SF-M64T [64GB]
最安価格(税込):\6,740
https://kakaku.com/item/K0001219403/
書込番号:25724924
![]()
1点
カードリーダーを変えても遅いですか?
また、USBカードリーダーの場合は、高速のUSB端子を使っていますか?
書込番号:25725021 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>とびしゃこさん
>>UHS-II規格なら、下位互換でカメラ書き込み時はUHS-1程度、
>>PCへの吸い上げならUHS-IIになりカードリーダーが対応なら行けそうですが、
なるほど、参考になりました。
UHS-II対応のを探してみます。ありがとうございました。
>オリエントブルーさん
>ありがとう、世界さん
ありがとうございました。
書込番号:25725566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジカメで撮影した画像をMBPに取り込めなくなって困っています。症状は、次の通りです。
カードリーダを介して画像取り込みの操作をすると、モニター画面上に画像が記録されているはずのフォルダーが表示されます。そのフォルダーを開けると、本来であれば画像が記録されているフォルダーが表示されるのですが、最近、そのフォルダーが表示されなくなってしまいました。空の状態です。従って、画像の取り込みが出来なくなってしまいました。しかし、カードの情報を確認すると、撮影量に応じた領域が使用されていることになっています。また、デジカメのモニターでは、全てのSDカード内の画像を問題なく再生出来ます。また、内臓メモリーを確認すると、全ての画像は問題なく記録されているのを確認出来ました。
SDカードはSanDisc Extreme、Extreme Proです。またデジカメのFWは最新です。
その後試したことは、カメラの設定リセット、SDカードのフォーマット。SDカード、カードリーダー、MBPを他の物に変えて見ましたが、改善は見られませんでした。カメラメーカーに問い合わせしているのですが、検討中との回答を最後に連絡がありません。
本現象の原因と解決方法をご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
はじめの一手として、SDカードのスイッチが保護モードになったりしてませんかね?
カードの左側に動く箇所がありますので、一度チェックしてみては。
書込番号:25580197
0点
PCはマックブックプロ?
デジカメってコンデジ?一眼?ミラーレス?メーカーは?
RAW撮影していてPCにカメラRAWを入れていないので表示されないって事ではないですよね?
書込番号:25580200
1点
>RAW撮影していてPCにカメラRAWを入れていないので表示されないって事ではないですよね?
偶にありますね(^^;
ユーザーは「画像」という ひとくくりですが、
PC側は拡張子で認識しているようなので(^^;
書込番号:25580216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、早々にレスありがとうございました。
ニコランテさん
スイッチを確認しましたが、保護モードにはなっていませんでした。
ジャック・スパロウさん
PCはMacBook Proです。カメラはフリーズ多発で悪名高いライカM11です。撮影画像は全てJPEGです。
ありがとう、世界さん
フォローありがとうございました。
今まで色々なデジカメを使って来てこの様な現象は初めてです。何が原因か、全く検討が付きません。
書込番号:25580231
1点
>pachira3さん
八方塞がり、頭の中がグルグルしてます、何故に表示しないのでしょう?
次なる手としては、そのSDカードを他のPCに入れて表示されるかどうかですかね。
書込番号:25580260
0点
>デジカメのモニターでは、全てのSDカード内の画像を問題なく再生出来ます。また、内臓メモリーを確認すると、全ての画像は問題なく記録されているのを確認出来ました。
↑
画像は基本的に残っているのですね。
別のPCでは、試していないのですね?
↓
>その後試したことは、カメラの設定リセット、SDカードのフォーマット。
ダイSDカード、カードリーダー、MBPを他の物に変えて見ましたが、改善は見られませんでした。
書込番号:25580263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pachira3さん
ライカのM11は内蔵メモリーに保存できませんでしたか
書込番号:25580306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用アプリは、finderでしょうか?
写真アプリ(純正)でも、RAWデータの読み込みはできます。
写真アプリで読み込み後、写真ファイルをコピーしてfinderフォルダに貼り付けることもできます。
その場しのぎではありますが、、
ご存知でしたら申し訳ありません
書込番号:25580322
1点
ジャック・スパロウさん
>他のPCに入れて表示されるかどうかですかね。
同型の別のMBPで試しても同じ結果、ダメでした。
ありがとう、世界さん
>画像は基本的に残っているのですね。
はい、デジカメのモニターでは問題なく再生出来ます。
しま89さん
>内蔵メモリーに保存できませんでしたか
内蔵メモリーに同時保存しています。内蔵メモリーには問題なく画像は保存されており、デジカメ上で再生、USBを通じてMBPに転送も出来ます。
ニコランテさん
>使用アプリは、finderでしょうか?
はいそうです。ライカは表示されているのですが、選択して開くと何もない、空の状態です。
>写真アプリ(純正)でも、RAWデータの読み込みはできます。
詳しくはないのですが、ライカにはパソコン用画像閲覧ソフトはないと承知しているのですが。
>写真アプリで読み込み後、写真ファイルをコピーしてfinderフォルダに貼り付けることもできます。
その場しのぎではありますが
上記理由により、写真が記録されているファイル自体が見つからなくなってしまっており、途方に暮れている次第です。
finderでライカを選択すると、撮影量に応じた領域が使用されていることになっているのですが、「項目」は0と言う訳のわからない状態です。
書込番号:25580406
0点
>pachira3さん
失礼しました。写真アプリとはMac純正の"写真"appのことです。
USBでM11-MBPへの接続転送はできるけど、カードリーダー介しての読み込みができないというわけですね。
SDカードの問題であれば、Macの機能でfirstAIDというものがあります。
フォーマットされたようですので、こちらを試してみると修正されて改善するかもしれません。
https://recoverit.wondershare.jp/mac/sd-not-recognize-recovery.html
なお、SDカードリーダーにて接続、SDカードを選択。
ほかのディスクを選択肢ないよう操作にはお気をつけください。
書込番号:25580475
![]()
1点
ニコランテさん
ご教示、ありがとうございました。
First Aidを実施したところ、お陰様で、無事画像が入っているフォルダが表示され、従来通りMBPに画像を取り込むことが出来ました。SDカードも2種類試し同じ結果だったので、問題の原因はカメラ本体にあるものと思い始めていたところです。今まで色々なカメラ、記録メディアを使用して来ましたが、幸運にも本件の様にフォルダが表示されない不具合に遭遇したことはありませんでした。本当に助かりました。重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25580496
1点
AmazonにGIGASTONEの製品でUHS-I A2 V90 U3 Class 10というのがあるのですが、UHS-Iであっても技術次第でV90とか高速なカードが作れるものなんでしょうか?
0点
>奥多摩路より愛をこめてさん
UHS-1が理論値で最大104MB/秒、V90が最低90MB/秒を保証なのですが、製品としては無理かと。
また、GIGASTONEの公式ページを見る感じ
>UHS-I A2 V90 U3 Class 10
の製品は出ていないようなので、
ご覧になった販売ページの誤字、または、海賊版なのではないでしょうか。
書込番号:25337209
1点
たしかに本国のサイトにも同じ製品がなかったです。よく似たデザインがありましたがそちらはV30でした。
AmazonのはGIGASTONEジャパン扱いで製品のCG画像がV90になっているので誤記でもなさそうですが、スペックが160/130 MB/sとなっているのはおかしいのですね。製品についてお店に確認してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:25337717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新たなSDカード購入を検討しています。
機材:α6400+TAMRON 18-300
SD:Sandisk Extreme SD 64GB(書込み最大80MB/秒)
用途:ライブ写真の撮影(基本JPEG撮影)
書き込み速度は最低何MBあれば、バッファの空き待ち等で
シャッターチャンスを逃さずスムーズに撮影できますでしょうか?
ゆくゆくはフルサイズのα7cを購入しようとしていますので、
UHS-U対応のSDカードで調べています。
調べたところ、ProGrade Digital 【SDXC UHS-II V90】 COBALT
あたりが良いのかと思いますが、おすすめを教えて頂けると助かります。
0点
>rs5327さん
コスパならこれですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001216432/
カメラは違いますが、α7W α7sVで複数枚使っていますが今の所問題無く使えています。
V90になると金額が高くなるのでV60で問題無いかと思います。
予算に余裕があるならV90か良いかと思いますが、使って金額程の差が無かっのでコスパが良いV60を使っています。
書込番号:25202878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
α6400はUHS-Uが使えても
UHS-Uとしては対応していないのでは?
書込番号:25202900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり使えても、対応していないとオーバースペックでしょう。
秒間コマ数とそれをどのくらい続けるのか。
書込番号:25203119
1点
皆様コメントありがとうございます。
まとめての返信失礼致します。
>α7RWさん
おすすめありがとうございます。
ただ、書き込み速度が今使っている物と10MB/sしか変わらないみたいです。
>okiomaさん
はいそれは存じ上げておりますが、α7c購入前提でのご相談でした。
>MiEVさん
今α6400でスペック上最大の秒間11コマを、長くて5秒ほど使う感じとなっております。
書込番号:25203142
1点
LSD256CB1667はPCでの書き込み速度が購入予定のProGradeと比べて半減します。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07P8S8SQM/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&mediaType=media_reviews_only&pageNumber=1&formatType=current_format
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07TBG55H6/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&mediaType=media_reviews_only&pageNumber=1&formatType=current_format
最もカメラ側の対応は不明ですが。
書込番号:25203145
0点
>rs5327さん
今日は
>ゆくゆくはフルサイズのα7cを購入しようとしていますので、UHS-U対応のSDカードで調べています。
>ProGrade Digital 【SDXC UHS-II V90】 COBALTあたりが良いのかと思います
ProGrade Digital V90は良い選択だと思いますが、信頼度で検討するとソニーTOUGH SF-G64T [64GB]
・サンデスクSDSDXDK-064G-JNJIP [64GB]の方が良いのではないでしょうか。
書き込み速度の件ですが1枚10MB×10枚×5秒=500MBとして上述の3種類でしたらどれでも大丈夫ですね
良い選択を
書込番号:25203413
![]()
3点
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>湘南MOONさん
おすすめありがとうございます。
書き込み速度の件、勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:25204958
0点
TOUGHシリーズは物理的な堅牢性が強化された製品で、ProGradeに比べて1万円近く高くなります。一般的な用途では必要ないと思いますよ。
書込番号:25205337
0点
>rs5327さん
参考になりそうなサイト『メモリーカード先生』
https://www.memorikado.jp/-Kamera/
上記サイトを参考にα7C用のSDカードを選ぶなら、『Lexar Professional 1800x』が良さそうですね。
私はOM-1・E-M1U・E-M1XでSony Tough G 128GB・ProGrade Digital COBALT 128GB・東芝 N501 32GBを使っていて、もう一枚買い足そうと思っています。
その三枚で速度の差を体感できないのですが値段を見ずに選ぶならTough Gが良さそうかなぁ…から、
・Sony Tough G:元々他より少し高かったけど、めっちゃ高くなってるやん(^▽^;)
↓
・ProGrade Digital COBALT:値引きキャンペーン中ならいいけど普段の価格なら他のメーカー使ってみたいかな
↓
・Kingston Canvas React Plus:評判いいみたいだし、メモリーの世界的大手企業なので信頼度も高い
↓
・信頼性の点で今まで候補に挙げなかった新興メーカーも一応調べてみようか
↓
・SUNEAST:もうちょっと様子見かな
↓
・Nextorage:胡散臭い名前・・・ えっ?! 分社独立したSONYのストレージメディア部門なの?! 知らなかった(^^;)
で、NextorageのSony Tough G 128GB同等モデルが現時点の購入候補です。
書込番号:25207682
1点
Nextorageのハイグレード品はベンチマーク掲載のレビューが無くリスクが高いと思います。CFカードの場合は、公称値よりも低い値となっています。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0BPBPDCKX/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_mdrvw?ie=UTF8&reviewerType=avp_only_reviews&pageNumber=1&mediaType=media_reviews_only
1900MB/sが可能な環境は限られるのでそのせいかもしれません。
SUNEAST製品の場合はPro Gradeほどの性能は出ず、ばらつきもあるようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R88RCEBV4FDY3/
書込番号:25207710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






