SDメモリーカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > なんでも掲示板

SDメモリーカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

速度で決めればいいのでしょうか?

2013/10/22 12:06(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

ICレコーダー用に、32GBのMicroSDHCカードを買おうと思います。値段差があまりないようですし、Class10にします。
ブランドも、そんなに悪評が広がっているのは、一部だと思います。

値段が同じぐらいのものがいくつかある場合には、後は、書き込み・読み込み速度が早い方を選べばいいでしょうか?

書込番号:16739291

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/10/22 13:42(1年以上前)

読み書きが速いのに越したことは無いと思いますが、ICレコーダはそれほどスピードを必要としないので、
速いメモリーカードを選んでも性能はあまり向上しないかも知れません。
32GBを音声のみに使用した場合、録音時間は相当の時間(期間)になると思います。
その間トラブルなしで済むよう、スピードよりも信頼性で選んだ方が良いと思います。
とはいえ、よほど悪くない限り信頼性について公正・正確に知るすべはなく、
結局は一流メーカーの製品を正規ルートから買うという平凡な結論になってしまいます。

書込番号:16739614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/22 18:02(1年以上前)

ICレコーダーで音声を無圧縮で録音しても176KB/s(Class1以下)ですので、書き込み速度はあまり気にされないでよいかと思います。
その録音した音声をPCに取り込む方では読み取り速度が速い方が良いですが、通常の安いモデルでも20MB/s程度は出ますので、この点も特に気にされないで良いかと思います。

何か重要な音声を録音するのなら、性能よりも故障がない方の評判が良さそうなMicroSDHCカードの方が良いかと思います。

書込番号:16740390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/10/22 18:38(1年以上前)

万が一のときに使うものですから、SanDisk、Panasonic、東芝の大手3社が良いと思います。

書込番号:16740545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2013/10/22 19:02(1年以上前)

technoboさん
kokonoe_hさん
スーパーたかつさん

ご回答ありがとうございます。


SanDisk、Panasonic、東芝というと、具体的には、これですか?
他の製品は、割高で手が出ませんが、こちらは東芝ながら最低価格帯に近いです。

http://kakaku.com/item/K0000532347/
SD-C032GR7AR30 [32GB]1990円

しかし、口コミ掲示板を少し読んでみても、安いメーカーでも大丈夫そうです。
PCのデータ用に転用したりもしたいですから、・・・・・・やはり、速度の速い方を選びたくも思えます。

>通常の安いモデルでも20MB/s程度は出ますので、この点も特に気にされないで良いかと思います。

実質的に、データ転送が速くとも意味がないようですと、東芝を選んだほうがいいかもしれません。

書込番号:16740646

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2013/10/22 19:09(1年以上前)

上にあげた東芝SD-C032GR7AR30以外に、サンディスクの「SDSDQUA-032G-U46A [32GB]2291円」があります。見落としました。
http://kakaku.com/item/K0000374881

サンデイスクや東芝が、以前と違って安くなってきました。

書込番号:16740666

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/22 19:20(1年以上前)

>>SD-C032GR7AR30 [32GB]1990円
>>SDSDQUA-032G-U46A [32GB]

PC用のデータ用に使うとなるとこの製品はあまり書き込み速度は速くないです。

トランセンド
TS32GUSDU1 [32GB] \2,392
http://kakaku.com/item/K0000473530/
読み出し 80〜90MB/s
書き込み 20〜25MB/s

ですとUSB3.0のカードリーダで利用すればHDD並の読み出し速度で利用できます。
書込み速度もUSB2.0の外付けHDD並に速いです。
トランセンドは結構いい製品かと思います。

書込番号:16740715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2013/10/22 19:49(1年以上前)

東芝 SD-C032GR7AR30 [32GB]1990円
サンディスク SDSDQUA-032G-U46A [32GB]2291円

この二つから選ぶとすると、どちらがいいでしょうか?


>kokonoe_hさん いつもありがとうございます。
TS32GUSDU1 [32GB] \2,392 はHDD並の速度とお聞きしまして、これを買おうかとも思いますし、どうしようかと迷っています。

書込番号:16740846

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/22 20:39(1年以上前)

>>この二つから選ぶとすると、どちらがいいでしょうか?

SDSDQUA-032G-U46A [32GB]に関しては最近のレビューやクチコミで故障が多いのが気になります。
性能に関してはランダムの書き込み速度が東芝のよりも良いので、小さなファイルの書き込みでは東芝よりも高速です。

SDSDQUA-032G-U46A [32GB] SANDISK
読み出し 40〜45MB/s
書き込み 10〜15MB/s

SD-C032GR7AR30 [32GB] 東芝
読み出し 40〜45MB/s
書き込み 10〜15MB/s

TS32GUSDU1 [32GB] トランセンド
読み出し 80〜90MB/s
書き込み 20〜25MB/s

書込番号:16741057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2013/10/23 09:14(1年以上前)

>kokonoe_hさん 大変ご丁寧に、ありがとうございました。

安く店頭にあったら、TS32GUSDU1を買おうと思います。
パソコンはUSB2.0ですので、それほど恩恵はないかもしれません。

書込番号:16743072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

64GBのマイクロSDHCってあるんでしょうか?

2013/10/21 14:53(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 momongaTMさん
クチコミ投稿数:62件

64GBのマイクロSDXCカードを購入しようと思います。用途はスマホ(Galaxy Note2)。
アマゾンや日本のショップで検索する限り、64GB以上はSDXCカードしかありません。そもそもSDHCの規格は32GBまでで64GB以上はSDXCしか存在しない、と小生は理解しておりました。しかしEbayをみてると格安で64GBのマイクロSDが売られており(下記リンクの商品です) 
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=111192764909&ssPageName=ADME:X:RTQ:US:1123
販売者にSDXCカードですか?と聞いてみたら回答はNo と一言だけ・・・
これはどういうSDカードになるのでしょうか?
やはりきちんとSDXCと記載のあるカードを購入するのが無難ですよね・・・  
(なお、同様の質問をYahoo知恵袋でもさせていただきました。お許しくださいませ)

書込番号:16735791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27347件Goodアンサー獲得:3128件

2013/10/21 18:46(1年以上前)

初物には、手を出さないのが、一番です。

書込番号:16736469

ナイスクチコミ!0


スレ主 momongaTMさん
クチコミ投稿数:62件

2013/10/21 19:00(1年以上前)

やっぱりそうですよね・・・AMAZONで東芝製のものを購入することにします

書込番号:16736520

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/21 21:15(1年以上前)

規格上の最大容量は32GBですので、規格を逸脱しています。
規格外の容量ですので、使えない機器もあるかと思われます。
64GBはSDXCカードを買って下さい。

書込番号:16737091

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDメモリーカード

クチコミ投稿数:410件

デジカメで撮った動画、静止画をSDカードで記録して何枚も保管してあります。
永久保存ではないのは知ってますが、何年ぐらいで劣化してしまうのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:16654668

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/10/01 20:42(1年以上前)

使用せず保存だと5〜10年でデータが消えるようです。

書込番号:16654806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/01 21:11(1年以上前)

http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/usb_sd_memory_life.html

十年から数十年との「ことです。

書込番号:16654967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/01 21:38(1年以上前)

ほったらかしにしておくと、わずかリークでいずれ中身が消えてしまいます。
新品で劣化していない場合で保持期間は、10年程度。劣化が進んでいればその半分程度でデータが蒸発します。
したがって、SSDのデータ保持期間が5年から10年です。
電源入れないまま数年保管しておくとデータが蒸発します。
http://www.konure.com/it/2012/12/het-mlcssd.html

↑はSSDですが、SDカードも5〜10年くらいです。
最近は中身がTLCのメモリが多いのでハードに使うとそっちはそっちで心配です。
データ容量が多い場合はブルーレイなどにもバックアップしておいてください。

ちなみに手元にある6年触っていないSDカードのデータは全部読めました。

書込番号:16655118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/10/03 19:10(1年以上前)

繰り返し記録すると、だんだんデータの保存期限は短くなります。有名メーカーは対策を施してあるので特に安心ですが、あまり撮りためずにPCにバックアップを取ることを勧めます。

書込番号:16662152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2013/10/05 21:35(1年以上前)

皆様、ご回答頂き感謝してます。
返信が遅くなりましてスミマセン!
大変勉強になりました。
ダビングは先々のことを考えると、ブルーレイが良いのでしょうか?

書込番号:16670448

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/05 21:38(1年以上前)

>>ダビングは先々のことを考えると、ブルーレイが良いのでしょうか?

ブルーレイで良いかと思います。
値段も安くなったので、2枚に保存しておけばどちらかがエラーになってももう1枚から読み出せます。
ブルーレイの保存場所は日が当たらない暗室の方が良いです。

書込番号:16670464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件

2013/10/05 22:05(1年以上前)

kokonoe_h さん、早速の返信有難うございます(^_^)v
ブルーレイが良さそうですね、参考になりました。

書込番号:16670584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDメモリーカード

スレ主 “紫”さん
クチコミ投稿数:144件

携帯に使用していたmicroSDカードを紛失し この度、新しくメモリーカードを購入しなくてはなりません。

普通、購入時に同梱販売されてるメモリーカードとアダプターの使用が原則なのですが…

もし、新しくメモリーカードだけを購入し 手持ちのメーカー違いのアダプターにセットした場合 動作するか・使用は可能なのかを知りたいのですが 分かる方がいましたら御返答下さい。

容量が一緒であれば利用可能なのでしょうか?
それとも容量は関係は無く 同じメーカーなら利用可能なのか?

ご意見、宜しくお願いします。

書込番号:16581655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/13 21:47(1年以上前)

アダプターは接点中継してるだけなので、メーカー違っても使えます。
また、アダプター自体に容量の概念はないんじゃないですかね。

書込番号:16581679

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21872件Goodアンサー獲得:2981件

2013/09/13 21:57(1年以上前)

基本使えます(^O^)/

使えなかったら諦めるf^_^;)

書込番号:16581730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/13 22:04(1年以上前)

“紫”さん こんばんは

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

このサイトの 真ん中付近に カードアダプターの分解写真があり 見ると解ると思いますが ただ端子をつないでいるいるだけですので 他のメーカーの物でも使えると思います。

書込番号:16581757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/13 22:05(1年以上前)

規格ですから使えます。実際に使ってもいます。
単に導体接続しているだけですから、容量・速度の概念はありません。

書込番号:16581762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/13 23:33(1年以上前)

画像のように他のメーカーのものでも問題ないです。
容量も同じでなくても構いません。

書込番号:16582224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 “紫”さん
クチコミ投稿数:144件

2013/09/25 01:49(1年以上前)

無事、解決しました。
有難うございました。

書込番号:16629732

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXC128GBの容量が124MBにダウン

2013/09/11 12:02(1年以上前)


SDメモリーカード

SDXCカ−ドのコピ−(Cドライブ)を行ない、
その後不要と思える領域を削除すると使える容量が減り
コントロ−ル/システム/管理ツ−ル/コンピュ−タの管理/
記憶域/ディスク管理
でSDXCの容量を見るとドライブの認識は128GB有るにも関わらず
プロパティでは、たったの124MBしか認識できません。

フォ−マットし直したり色々と試してみるけれども
容量は減ったままです。

推測ですが、何度も繰り返して削除などを行なったため
使える領域を管理している部分が書き換わり殆ど使えない状態に
なっていると思います。

元の128GBを認識させるためにはどのような方法をすれば良いか
どなたかご教授願います。

書込番号:16570860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2013/09/11 12:07(1年以上前)

ディスク管理の画面を載せてもらえると話が早いと思います。

書込番号:16570890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/11 12:20(1年以上前)

不要な領域の削除と言うのをどうやったのかは不明ですが、SD Association公式のツールでフォーマットしてみては?

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

書込番号:16570931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/11 12:27(1年以上前)

>SDXCカ−ドのコピ−(Cドライブ)を行ない、-------

この操作が良く分からない。
SDXCのデータをCドライブのいずれかのフォルダにコピーしたあと、
SDXCの不要なデータを削除しても、当該SDXCの空き容量確保ができないと言うことでしょうか。

書込番号:16570966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/11 12:29(1年以上前)

SDXCのパーティションを削除して、管理領域を残して、なくなったのかな。

書込番号:16570971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2013/09/11 13:01(1年以上前)

管理領域潰れたならどうしようもないと思うけど。

書込番号:16571107

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/11 14:06(1年以上前)

カードの読み込みはカメラとPCをUSBコードで接続して行っているのでしょうか。それともカードリーダーをお使いでしょうか。
カードリーダーをお使いの場合そのカードリーダー(カードスロット)はSDXC対応でしょうか。
SDXC対応であっても仕様上64GBまでの場合もあります。

書込番号:16571250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/11 20:26(1年以上前)

http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/492/session/L3RpbWUvMTM3ODg5ODY2Ni9zaWQvdGl6WGoyQWw%3D

こんなこととは違うのでしょうか?

書込番号:16572502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2013/09/11 20:37(1年以上前)

>プロパティでは、たったの124MBしか認識できません。

これが124GBの間違いならそういうことになるが。

書込番号:16572552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/13 12:46(1年以上前)

ディスク管理画面

あさとちんさん
ナイハルトミュラ−さん
うさらネットさん
ムアディブさん
Technoboさん
じじかめさん

皆様方 回答ありがとうございました。

ディスク管理画面を添付しました。
128GBを 124MBに読み違えたのではありません。

Cドライブ(システム;1TB使ってる領域は60GB)を
SDXC(128GB)SATA変換ボ−ドに挿入させて

LBPコピ−ワ−クス13を使いHDDを丸ごとコピ−
がうまくいかなかった可能性もあり。

SDXC to SATA 変換ボ−ドが64GB以上対応していない可能性もあり。

SDXCをCドライブに使えるのではないかと思って実行しました。

最初見えた領域が10GB位で、それを削除すると 2GB位に
そして124MBまでに容量が低下しました。

その辺の操作が自分自身でも曖昧ですのでちょっと返答に窮します。
すみません。

たぶん管理領域が書き換わっているのだと半ば諦めています。

が何とか救済方法はないものかヘルプを書きました。

書込番号:16579751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/13 13:26(1年以上前)

イレ−ス後に再フォ−マット結果

ナイトハルトミュラ−さん
ありがとうございました。

リンクして頂いたSDフォ−マットをダウンロード

PCのSDスロットに挿入したSDXCを

前情報イレ−ス後にフォ−マットした結果、

余分な領域が有るのを除けば、予想していた通り122GBを再認識できました。

結果は添付ファイルの通りで感激です。

価格comを読んでいる方の情報力はすごいですね。さすがです。

書込番号:16579871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画おすすめSDカード

2013/08/29 11:05(1年以上前)


SDメモリーカード

皆さんこんにちは。

最近カシオのZR−1000を購入しました。
そこで質問なんですが、
@このカメラは、UHS-Iに対応してますか?

AUHS-Iに対応していたら、どのSDカードがいいですか?
また対応していなかっら、どのSDカードがいいですか?

お願いします

書込番号:16520129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/29 12:16(1年以上前)

下の表を見ると対応していますね
信頼性で選ぶとすると、下表の中のサンディスクのものを選べば良いかと思います
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=1247

書込番号:16520333

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/29 12:44(1年以上前)

>>@このカメラは、UHS-Iに対応してますか?

EX-ZR1000
Q:本機はUHS-I規格のメモリーカードを使用できますか?
A:はい、本機はUHS-I規格のメモリーカードを使用できます。
本機はUHS-I規格に対応しています。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001020008001&qid=84713&num=3

>>AUHS-Iに対応していたら、どのSDカードがいいですか?
>>また対応していなかっら、どのSDカードがいいですか?

どのくらいの容量が必要か分かりませんが・・・
下記の東芝のUHS-I対応のSDカードは超高速ですよ。
PCに取り込む場合はUSB3.0対応のカードリーダを使えばとても快適です。
対応していない場合SDカードの場合はCLASS10のものを選ぶと良いでしょう。

東芝
SD-H16GR7WA6 [16GB] \1,797
http://kakaku.com/item/K0000446515/
最大書込速度 60 MB/s
最大転送速度 95 MB/s

書込番号:16520428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/29 14:27(1年以上前)

動画を、20秒の動画を8個ほどトランセンドのUHS-I非対応のSDカードでパソコンに入れる場合どれ位時間がかかりますか?

書込番号:16520705

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/29 14:36(1年以上前)

>>動画を、20秒の動画を8個ほど

FHD(1920x1080 30fps)のビットレートが書かれていないので明確に書けませんが・・・
仮に最高画質?の24Mbpsとした場合は、20秒×3MB/s×8個=480MB

そのSDカードがCLASS10のものなら、遅くても48秒、20MB/sくらいの速度があれば24秒でコピー可能です。
先ほどの東芝のUHS-I対応のSDカードをUSB3.0のカードリーダで行えば5秒です。

書込番号:16520734

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/29 15:00(1年以上前)

僕はSDカードはサンディスクのクラスIを使用しています。
読み書きの早いモデルがストレスがなくて良いので。

実測時は記載速度より遅いと思いますが。。。
トラブルの防止時に対応出来るなどのメリットがあるからです。

お薦めはサンディスクやパナソニック、東芝の三社がトラブルも少ないと聞きます。

書込番号:16520791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/29 17:14(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-ZR1000

仕様表にキチンと記載してほしいと思います。

書込番号:16521086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/30 01:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
kokonoe_hさん
に教えてもらった、東芝のSDカードにしました。
SDカードリーダーは買いませんが、UHS-Iでこの安さならいいかなと思います。

ありがとうございました

書込番号:16522997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング