SDメモリーカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > なんでも掲示板

SDメモリーカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

相性かなぁ?

2012/09/28 07:50(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:22525件

古いメディアで恐縮ですが…アイオーデータのクラス4のSDをオリンパスのTGー620で使うと…マジックフィルター撮影分は大丈夫なんですが、肝心の普通のJPEGが壊れます。
確率はカード四枚中四枚なんですね。
相性かなぁ。
ちなみにこのカード。ペンタックスKー10でも連発してくれました。
ところがニコン・キヤノン・ソニーはノートラブル…あ、ソニーだとめちゃくちゃ遅くなる。
相性かなぁ。

古いメディアだし、安いカードなんで文句はないけどご注意を。

書込番号:15131340

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/28 07:58(1年以上前)

>確率はカード四枚中四枚なんですね。

相性で片づけるには無理な気がします。

書込番号:15131362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/28 08:09(1年以上前)

杜甫甫さん
う〜ん…やっぱりそう感じますか。
僕自身、もはやアイオーデータが全く信頼できなくなってます。
再利用の場を探していましたが…あくまでニコン・キヤノンの緊急対応オンリーですね。

書込番号:15131386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/28 08:39(1年以上前)

相性でしょうか?どこかのOEMだと思いますが、こんな事もあるのですね。

メディアの価格もこなれて、サンディスクも安くなったので数枚買いました。レスキューソフトも付くし、転送速度も速いので良いですよ(´▽`)

書込番号:15131476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/28 09:08(1年以上前)

SDカードはサンディスクか東芝中心で、安いものではトランセンド(4GBまで)を使っていますが
不具合の経験はありません。
ニコンD3000で使っていた白芝4GB(クラス6)が「このカードは使えません」と表示されるようになり
フジF550EXRのトランセンド4GBと入れ替えたら、どちらも問題なく使えています。
相性ってあるようですね?

書込番号:15131548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/28 09:46(1年以上前)

撮ったJPEG画像が壊れるのなら、そのカードはもう使わないほうが良いです
同じメーカーの同じ種類のカードを使ったからといって必ず壊れるというものでもありませんから、相性というよりは当たりが悪かったのかもしれません

書込番号:15131644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/28 12:23(1年以上前)

クリームパンマンさん
新しい機器には新しいカード…ですね。

書込番号:15132119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/28 12:25(1年以上前)

じじかめさん
白芝にもあるんですね!
ちょっと驚き!

書込番号:15132123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/28 12:26(1年以上前)

Frank.Flankerさん
そうですね。
怖いので引退させます。

書込番号:15132129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/09/29 01:57(1年以上前)

新しいのを買わせる為に何回か使用すると不具合が出るようにしてあるに一票♪

自分のはKINGMAXですが、ニコンで普通に撮れるのにキヤノンのプリンターと相性が悪くなりました

書込番号:15135393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2012/09/29 06:22(1年以上前)

ニコイッチーさん
ありえますね(笑)。
特にSDなんかは接点が剥き出しだし。

書込番号:15135685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードをレディブーストに使いたい。

2012/08/13 11:45(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:331件

SDカードをレディブーストに使おうと思ったら、クラスはどのくらいから使えますか。

書込番号:14929262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/13 12:37(1年以上前)

イカおわたさん,こんにちは。

class6以上あればよさそうですが、
class10もそれほど値段は違わないみたいですね。
カードリーダーの方は十分な速度が出るのであれば。

マイクロソフトのサイトではメモリを多く搭載する
PCだと効果が薄いと解説してます。
参考まで。

書込番号:14929434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2012/08/13 12:59(1年以上前)

周ーじんさんさんありがとうございます。
クラス6以上ですね。試してみます。

書込番号:14929515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/08/13 14:46(1年以上前)

ReadyBoostに必要な(SDHC含めたメモリカードの)性能は、SDHCのクラスとは
純粋な意味ではリンクしているとは言えないのでは?

○ReadyBoostに必要な(SDHC含めたメモリカードの)性能
 必須条件:
 ランダム 4KB リード 2.5MB/s
 ランダム 512KB ライト 1.75MB/s

 推奨条件:
 ランダム 4KB リード 5MB/s
 ランダム 512KB ライト 3MB/s
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467971.aspx

○SDHCのクラス分け
 定められた単位の未使用領域(=汚れ率0%のAU)に定められた記録方法で書き込みを
 行ったときの、データ転送速度の最低保証レート

SDHCのクラス分けでの転送速度はランダムではなくシーケンシャル(順時)。

最速のClassがClass10で、Class10の製品はシーケンシャルだけでなくランダムも概ね
高速なものが多いため、結果的に「Class10」を選ぶという形になろうとは思いますが・・・。

Class10標記を過信せず、買う予定のSDHCの型番でググってみることをお勧めします。
恐らく、誰かしらがBenchTestの結果をBlobなどでUpしているでしょうから、その結果と
ReadyBoostの必要性能を見比べて納得した上で購入すると良いのでは。
(商品がいつのまにか仕様変更している可能性も無くは無いですけどね)

書込番号:14929832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2012/08/15 00:58(1年以上前)

flipper1005さん
詳しい説明ありがとうございます。
クラスはシーケンシャルの方だったんですね。
ここまで分かればあとは簡単なのでじっくり検討して選択することにします。

マイクロSDカードよりもSDカードの方が基本的には性能は高いですよね?

書込番号:14936125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

RAID機能搭載のSDカードは、

2012/07/24 13:10(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

メモリーカードの弱点を補完出来るSDカードは無いんでしょうか。
凄い高い安心信頼のメモリーカードを買わずに
内部でミラーリングして書き込みしているものです。
出来たら片方はmicroSDで交換式だと良いですね。

既にそのようなタイプがあったらごめんなさい。

書込番号:14850326

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/24 14:26(1年以上前)

ミラーリングすると書き込み速度が落ちますが・・・連写撮影には不向き?

書込番号:14850542

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/07/24 15:43(1年以上前)

enbeさんクチコミ ありがとうざいます。

良くSDカードトラブルで大切な写真とかが
消えたとか見るのであればいいのかなと思いました。

幸い大切な写真ではありませんでしたが、
使っている安いSDカードが何枚か駄目に成った事はあります。

書き込みスピード落ちるのだとしら作られないのかもしれませんね。

無線ランが通じないところだと無理ですが無線で飛ばす
SDカードでバックアップにすればって言う方法もありましたね。

スマフォとかにバックアップすれば済むのかもしれませんね。
でも度々コピーしているのでは面倒ですね。

書込番号:14850790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/22 13:44(1年以上前)

現状では、カメラ側でミラーリングするしか無いでしょうね。SDカードは安価な物は避けた方が無難です。信頼性の高いサンディスクでも安い物でも、以前よりは価格差は少なくなったと思います。

書込番号:15103921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/12 19:15(1年以上前)

富士通が、販売してるよ。
https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/peripheral/pdf/disk/py-md6401.pdf

書込番号:23783778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの画像が認識されません。

2012/07/08 15:21(1年以上前)


SDメモリーカード

現在PCはVAIO Fシリーズを使用しています。先日購入して、SDカードをスロットルに挿入して、順調に取り込めていました。当時video映像など重いデータがPCに入っており、外付けHDを購入し、移行後、video映像やデジカメ映像をPC上から削除しました。

その後からSDカードをスロットルに入れPMBに画像取り込みを行っても、SDカードには確かに画像データが入っているのですが「取り込み画像はありませんでした」とコメントが出てきます。

原因はどこにあるのでしょうか。お分かりになれば、ぜひお教えください。
初心者の質問で大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14780345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/08 15:44(1年以上前)

PMBとはソニーのあれだと思いますので、
ご所有映像機材のスレで聞いた方が速いと思いますよ。

なお、スロットル⇒スロット(細長穴)です。

書込番号:14780422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/08 21:59(1年以上前)

早速の返事有難うございました。
やはりご指示の様にsonyに聞いてみます。

有難うございました。

書込番号:14781939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2012/07/08 23:03(1年以上前)

ジャンニ アリエッリさん こんばんは

このソフトは使っていないのですが 自分の使っているソフトは一回パソコンに転送すると次からは 同じ画像転送しないように 転送した事のある画像は転送されません。

ソフトの設定で 一度転送した物は転送しないの設定に成っていないのでしょうか?
もしかしたら その設定直すと転送できるかもしれません

その様な設定が 無い場合はスルーして下さい。

書込番号:14782337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/09 05:34(1年以上前)

なるほど。そんなこともあるんでね。
新しい写真を撮って、再度トライしてみます。

丁寧な回答有難うございました。

書込番号:14783193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画像が認識されません。

2012/07/08 13:42(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:7件

現在PCはVAIO FシリーズVPCFを使用しています。

SDカード内の画像をPCに取り込もうとして、SDカードスロットルに挿入し、以前は素直に取り込まれました。

しかし、外付けHDに大量の画像データを移行し、PC上の同データは削除整理したのですが、その後から画像取り込み操作をしても、「取り込み対象の画像はありませんでした」とコメントが出てしまします。

SDカード内にはしっかりと画像が入っているのですが、これはどこに問題があるのでしょうか。
ご教示お願い申し上げます。

書込番号:14780055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

スレ主 qutaさん
クチコミ投稿数:73件

テストサイズ4000MB

通常転送 テストサイズ1000MB

Lexar Professional SDXCカード UHS-I CLASS10 64GB 600X LSD64GCTBJP600を購入してみました。

今現在のLexarのSDカードでは最も最速で大容量のSDXCカードで、読み込み書き込みと共に90MB/s(一部のサイトでは書き込みが60MB/sと記載されています。)を公称し、SanDiskのExtreme Pro SDXCカード 95MB/sと唯一互角の公称値を持つSDXCカードでもあります。パッケージは従来のProfessionalシリーズの物よりもスリム化され製造国も中国製が多いProfessionalシリーズには珍しい韓国製になっています。
保証期間は5年で付属品に画像復旧サービス、付属品の画像復旧ソフトイメージレスキュー4が付いています。

ベンチマークでの速度はシーケンシャルライトが89.2MB/s、シーケンシャルライトが76.8MB/sとSanDisk Extreme Pro SDXCカード 95MB/sよりシーケンシャルライトが10MB/s程度劣りますがそれでも今現在のSDXCカードでは2番目の速さなので爆速であることは間違いないです。通常転送(最大25MB/sの通常のSDカード規格)でもシーケンシャルリードが22.8MB/s、シーケンシャルライトが21.8MB/sと通常のSDXCカードとして使用しても文句なしの高性能ぶりです。
ランダムライト512KBは46MB/sと他社のSDXCカードと比べてはいけないほどの驚異的な数値で、テストサイズが4000MBでも22.4MB/sとかなりの安定ぶりで、通常転送でもランダムライト512KBが18.4MB/s、テストサイズが1000MBでも16.3MB/sと非常に安定しており同シリーズの16GB〜32GBとほぼ同じ数値だったので、SLCチップが採用(同シリーズの16GBのSDHCカードの中身はMicron製SLCチップでした。)されていますね。それだと書き込み寿命が東芝やSanDisk(Extrme Pro)のSDXCカードの10倍、それ以外の他社のSDXCカードの100倍ということになるので、世界一耐久力と信頼性と書き込み寿命に優れたSDカードということになりますね。(一応同社の1000倍速のCFカードでも128GBまでSLCを実現しているので、半分程度の体積のSDカードサイズでも64GBまではSLCチップを搭載可能なはずです。)
とにかくIMFT(MicronとIntel)のフラッシュメモリの微細化技術とLexarのコントローラ技術は東芝&SanDiskよりも優れていたということですね。

K-5での書き込み速度は18.4MB/sと同シリーズの16GB〜32GBのSDHCカードよりも僅かに速い程度で東芝のSD-E032GUXと並ぶスピードでSanDisk Extreme Pro SDXCカード 95MB/sよりもやや遅めです。
下記のD800の書き込み速度を検証しているサイト
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_wb_multi_page.asp?cid=6007-12451
ではまだこのSDXCカードのテストはされていませんが恐らく同シリーズの16GB〜32GBのSDHCカードよりも僅かに速い程度だと思われるので、SanDisk Extreme Pro SDXCカード 95MB/sに次ぐ2番手の速さであることは間違いないですね。

k-5 ボディキャップ装着で21連写しバッファが開放(書き込みランプが消える)
されるまでの時間を計測(UHS-Iに非対応)
シャッター速度 1/8000 ISO感度 12800 JPEG記録サイズ16MB、JPEG画質は星4つ、RAW+JPEG
転送速度の計算式は、21連写の合計ファイルサイズ(MB)÷バッファが開放されるまでの時間(秒)=K-5内部転送速度(MB/s)

Lexar Professional SDXCカード UHS-I CLASS10 64GB 600X LSD64GCTBJP600
782MB 42.6秒 18.4MB/s

SanDisk Extreme Pro SDXC UHS-I CLASS10 64GB 95MB/s SDSDXPA-064G-J35
806MB 42.17秒 19.1MB/s

Lexar Professional SDHCカード UHS-I CLASS10 32GB LSD32GCTBJP600
803MB 43.77秒 18.3MB/s

SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s SDSDXPA-032G-X46
822MB 42.8秒 19.2MB/s

東芝 Premiugate UHS-I SDHC CLASS10 32GB SD-E032GUX         
828MB 44.97秒 18.4MB/s

続きます。

書込番号:14763500

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 qutaさん
クチコミ投稿数:73件

2012/07/04 21:10(1年以上前)

SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I CLASS10 64GB 95MB/s SDSDXPA-064G-J35

Lexar Professional SDHCカード UHS-I CLASS10 32GB LSD32GCTBJP600

SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s SDSDXPA-032G-X46

東芝 Premiugate UHS-I SDHC CLASS10 32GB SD-E032GUX

カードリーダー経由での実速度も同シリーズの16GB〜32GBのSDHCカードよりもだいぶ速く、若干SanDisk Extreme Pro SDXCカード 95MB/sを上回るほどの驚異的な読み込みと書き込みの性能を発揮しています。ただ通常転送だとSanDisk Extreme Pro SDXCカード 95MB/sに逆転されてしまいますが、それでも他のSDHCカードを寄せ付けない高速ぶりです。

16枚のRAWデーター(合計299MB)をPC経由で測定するテスト。(RAWは容量が
大きめなデーターなので、今回の測定で重要数値はシーケンシャル性能です)
PC RAWのデーターをCForSD(HC・XC)カードに移動するまでの速度 表記 CForSD(HC・XC)に移動(書き込み性能が重要)
CForSD(HC・XC)カード RAWのデーターをPCに移動するまでの速度 表記 PCに移動(読み込み性能が重要)

Lexar Professional SDXCカード UHS-I CLASS10 64GB 600X LSD64GCTBJP600
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3
SDXCに移動 6.24秒 PCに移動 4.9秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDXCに移動 16.3秒 PCに移動 16.11秒

SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I CLASS10 64GB 95MB/s SDSDXPA-064G-J35
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3
SDXCに移動 6.5秒 PCに移動 5.22秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDXCに移動 16.13秒 PCに移動 15.93秒

Lexar Professional SDHCカード UHS-I CLASS10 32GB LSD32GCTBJP600
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3
SDHCに移動 6.69秒 PCに移動 5.37秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)
SDHCに移動 16.61秒 PCに移動 16.07秒

SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I CLASS10 32GB 95MB/s SDSDXPA-032G-X46
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3         
SDHCに移動 6.8秒 PCに移動 5.39秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)         
SDHCに移動 16.17秒 PCに移動 15.82秒

東芝 Premiugate UHS-I SDHC CLASS10 32GB SD-E032GUX
カードリーダー Panasonic BN-SDCMP3         
SDHCに移動 7.13秒 PCに移動 6.08秒
カードリーダー バッファローコクヨサプライ BSCRA38U(TurboUSB・ON)         
SDHCに移動 16.55秒 PCに移動 16.48秒

SDXCカード初のSLCチップ採用品でデジイチでの書き込み速度も世界2位、ランダムライトも非常に高いのでPC用のストレージメモリとしても使える完璧すぎる性能で、値段も国内版パッケージで18000円台後半と国内版パッケージのSanDisk Extreme Pro SDXCカード 95MB/sよりも2000円程度安く、保証や付属品も優れているので、総合的な性能が高いSDXCカードを選ぶならこのLexar Professional SDXCカード UHS-I CLASS10 64GB 600X LSD64GCTBJP600で決まりですね。

書込番号:14763529

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング