SDメモリーカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > なんでも掲示板

SDメモリーカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD又はマイクロSDカード→xDカードへ

2008/06/14 11:34(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 霜ふりさん
クチコミ投稿数:4件


オリンパスカメラを使っていますがxDのメモリーが一杯になったのでカードを買おうと思い
ましたが価格高いので躊躇しています。今、マイクロSDカードを余分に持っているので使いたいのですがxDピクチャーカードに変換するアダプターが有ったら教えて下さい。

書込番号:7938302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/14 14:51(1年以上前)

オリンパスMASD-1

http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/006/item5362.html

MASD-1 動作確認済み microSD / microSDHC カード 一覧表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004055J.html

書込番号:7938930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/14 14:58(1年以上前)

でも、対応しているオリンパスのカメラでないと使えないから無理かな(^^;)

書込番号:7938947

ナイスクチコミ!0


スレ主 霜ふりさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/14 16:56(1年以上前)

北のまちさん 有難うございます。xDピクチャーカードとオリンパスMASD-1は形状が違うので使用できない、と書いてありました。私のカメラはμ710ですが使えると思いますか?。

書込番号:7939249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/14 17:07(1年以上前)

駄目のようですね?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/product/mju.html

書込番号:7939280

ナイスクチコミ!0


スレ主 霜ふりさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/14 17:22(1年以上前)

じじかめさん 有難うございます。オリンパスMASD-1は最新の機種しか使えないですね、
チョット残念です。

書込番号:7939328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

素人の質問です

2008/06/13 13:38(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:4件

購入したデジカメにSDカード 2GBを入れました。
削除しなければ 上書きされていくのですか?最終的には 何枚くらい撮影できるのでしょうか?

書込番号:7934643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/13 13:47(1年以上前)

ご購入のデジカメの取説に撮影可能枚数の目安が書かれていると思います。
カメラが何か分からないので、私達には何枚くらい撮れそうなのか分かりません。
カードには上書きではなく、追加保存されて行きます。

書込番号:7934674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/06/13 14:14(1年以上前)

>素人の質問
ではなく、説明書を読まない方の質問ですね。

書込番号:7934744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/13 19:29(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんの質問は、たぶんですが・・・

>削除しなければ 上書きされていくのですか?
は、メモリーカードの容量いっぱいまで撮影した後はどうなるのかという意味と解釈しました。

違ってましたらスルーしてください。

デジカメの画素数、記録画質によって記録可能枚数は激変しますので、その点については、取り説をよくご覧になって下さい。
で、いっぱいまで撮影した後は、「メディアがいっぱいです」とかのメッセージが出てそれ以上シャッターが押せなくなります。(勝手に上書きしません)

ですので、ある程度撮影されたら、
1.プリントして削除
2.パソコンに転送後削除
3.複数枚のSDカードを用意する
などで何れかのお好みパターンを選んでください。

後々の事を考えると「1」はあまりお勧めできません。

書込番号:7935480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/13 20:46(1年以上前)

カードの容量一杯まで撮影したら、それ以後が撮影できません。(上書きもされません。)
従って、画像をパソコンに取り込んで、デジカメでフォーマットするとまた撮影できます。

書込番号:7935751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

黒い東芝

2008/06/08 00:14(1年以上前)


SDメモリーカード

スレ主 JT150さん
クチコミ投稿数:262件

黒いです

特に感想はありません

東芝SDHC8GB(Class4)がアップグレードされました。
スタンダード版のClass4は青いカード、高性能版のClass6は白いカードだったのですが
今回のアップグレードで青いカードが黒くなりました。(^_^)v
アップグレード内容は書き込み速度の向上(最大10MB/sec)だそうです。

速度的には魅力は無かったのですが、黒いカードに反応してしまい買ってみました。(^^ゞ
嘉年華さんで送料込み4280円でした。

届いたので外観とベンチ結果(500円リーダー使用)です。

トランセンド、グリーンハウス等のClass6の8GBが約4000円で買える現在
この東芝をあえてお勧めはしませんが、「黒い・・・」に反応された方いかがですか?


書込番号:7910628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/08 06:03(1年以上前)

JT150さんこんにちは。

青いカードだと安っぽく見えますが、黒や白だと高級に見えるから不思議ですね!

東芝は日本製、トランセンドは台湾製ですから、若干高い程度なら私は東芝を買うと思います。

書込番号:7911369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/08 11:21(1年以上前)

>黒いカードに反応してしまい買ってみました。(^^ゞ

クロー(苦労)しないといいのですが・・・(?)

書込番号:7912273

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT150さん
クチコミ投稿数:262件

2008/06/08 23:01(1年以上前)

やまだごろう様、じじかめ様レスありがとうございます。

やまだごろう様

 色が違うだけで印象が変わりますから本当に不思議ですよね。関係ない話なのですが
 サンディスクのウルトラシリーズなんて黒色でラベルデザインも高性能っぽくて(実際高性能ですが・・・)
 高級感出まくりですね。(持ってないのですけど・・・(^^ゞ)
 実際の使用では露出することはないので色、デザインはどうでもいいのですが購入時にポイントにはなると思います。
 あと東芝の場合OEM主体なのかカードにラベルシールが貼ってないのも気にいってます。
 デザイン面では不利?ですがスロットのきつい機器に挿入する場合安心感があります。
 実際にシールが貼ってあるSDでも引っかかったことはないのですが・・・。

じじかめ様

 このカードは特に高性能でもなく、特に安くも無いし海外仕様版なのでクロウト(玄人)向きかもしれません???(^^ゞ
 

書込番号:7915163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/06/09 00:53(1年以上前)

JT150さんこんにちは。

>東芝の場合OEM主体なのかカードにラベルシールが貼ってない
シールを貼られると安っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか。シールなしの東芝製には青のときでもなんとなく高級に感じていました。
ちなみに、あまり知られていないブランドのものでもMADE IN JAPANのものは東芝製のことがほとんどですね。一時はパナソニックも東芝製だったといううわさがあります。

この変更を機に他ブランドもいっせいに色が変わったら笑っちゃいますね(www

書込番号:7915798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2008/06/10 23:06(1年以上前)

>東芝は日本製、トランセンドは台湾製ですから

どうでもいいですがちょっとひっかかったもので、トランセンドの台湾製をあけてみたら、韓国製のSAMSUNGのメモリでしたよ。(8GBのUSBメモリですが)

サンディスクの中国製メモリ(SDの2GB)もあけてみると、台湾製のメモリだったり・・・
あくまで、メモリの部分ですが、なんか生産国が違うのはちょっと悲しいです。
東芝はさすがに日本製だとは思いますが・・・

それにしても、黒の東芝はかっこいいですね。
・・今の東芝を黒く塗ってみようか・・・笑

書込番号:7924194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

スレ主 romy924さん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは、先日アメリカ旅先でDANE−ELECの4GBのSDかーどを購入して、FUJIFILM、FINEPIX F40fd 8.3MEGAに使用したらCARDERRORと表示されました。
海外のは使用できないんでしょうか?それとも私のカメラに対して使用できないんでしょうか?現在PANASONIC2GBのものを使っております。
どなたかご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:7827513

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/19 12:42(1年以上前)

海外のSDだから使えないってコトは無いと思いますよ。
カメラとメディアの相性の問題かメディア自体の不良かもしれませんね。

書込番号:7827529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/19 12:58(1年以上前)

対応メモリーカードは、
xD-ピクチャーカード(16MB〜2GB)/SDメモリーカード
となっています。
SDカードと言うのは2Gまでで、4GはSDHCと言う規格になります。

動作確認済みはサンディスクだけしか記載がありませんが、ファームを更新する事で4G、8Gに対応可のようですね。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf40fd.html

書込番号:7827575

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/20 00:12(1年以上前)

こんにちは

花とオジ様の仰る様にファームアップによって認識できる可能性が高いと思います。
ただ、DANE−ELECという会社の製品としてSDカードの4GBとSDHCカードの4GBの両方の製品がある様です。

SDカードの4GBはイレギュラー的な存在ですので、お持ちのカードがSDカードならば
ファームアップでも難しいかもしれません。
(SDHCカードはカード自体にSDHCと書いてあるのでお持ちのカードがどちらかはすぐ分かると思います。)

書込番号:7830453

ナイスクチコミ!0


スレ主 romy924さん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/20 08:42(1年以上前)

DANE-ELEC SDHCでした。
なにか違うのでしょうか?SDとSDHCと?
質問ばかりですみません。
皆さんのご意見ありがとうございます。
一通りやり方を見ました。
また時間があるときにやってみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:7831338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/20 10:54(1年以上前)

簡単に言うと読み書きするデータファイルの管理単位が違います。
従来のSDの方式では2Gまでしか管理できないのです。

データは「小さな入れ物」に分割してメディアに書込まれます。
その「小さな入れ物」をいくつまで管理する(数える)事ができるかが、従来方式では約6万5千個までですが、SDHCの方式では約42億個まで管理する(数える)事ができるようになっています。

書込番号:7831665

ナイスクチコミ!0


スレ主 romy924さん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/20 11:05(1年以上前)

花とオジサン先生、ありがとうございます。
説明して頂きよくわかりました。

書込番号:7831700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDHCメモリーカードについて

2008/05/17 09:31(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:112件

一応検索してみたのですが、どなたかご教授下さい。

子供が出来まして急遽カメラ(Panasonic LUMIX DMC-FX35)、ビデオ(canon ivis HF10)を購入したのですがどうもパソコン(NEC LL750/FD)【Celeron M 1GB 100HDD】(http://121ware.com/product/pc/200604/lavie/lvla/spec/index03.html)が対応してないようなのです。

メモリーカードリーダー(最安値でみつけたのですがこれで大丈夫でしょうか?・上海問屋 http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2

無知なるがゆえに大変恥ずかしい質問なのですが、ivis HF10のSDHCのメモリを買う際に失敗したくないのでご教授いただけたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:7817937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/05/17 20:45(1年以上前)

家電若葉マークさん

いまいち意味が理解できていませんが、
リーダーに相性はまずないですよ。PCにUSBがあれば普通に使えます。
むしろメモリーカード買うときに注意すればよいだけです。

書込番号:7820251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/05/17 22:36(1年以上前)

ごく最近まで、NotePCに標準搭載されているカードスロットはSDHC非対応のものが多かったです。
ですから、そうしたPCでSDHCを使うのなら、「SDHC対応」を謳ったカードリーダーを購入する必要がありますが、今回書かれている上海問屋の商品はWebサイトを見る限り対応していうようです。量販店でもこうしたリーダーは1000円チョイくらいから入手できるはずですが、同じような値段で低速のものと高速のもが混在していますから注意が必要です。
具体的には20MB/s程度の能力があることを明記しているものがお勧めです。

今回の書き込みで気になるのはPCの処理能力です。
とくにHD画質な動画は、お持ちのNotePCで処理するのはかなりシンドソウです。
詳細は以下のサイトで「PCの必要環境」を参照ください。http://cweb.canon.jp/ivis/hf10/point-pafter.html#main

書込番号:7820925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/05/17 22:56(1年以上前)

ザクティ使いさん、flipper1005さん 返信ありがとうございます。
カードリーダーで解決なんですね。安心しました。

flipper1005さん 

おっしゃるとおりで、PCのスペックが低く、上手くソフトが起動しない状態です。グラフィックボードとCPUの性能が悪いんでしょうか?ノートPCは拡張性が悪いので、近々買い替えも検討しております。
それかブルーレイレコーダーが手が届く範囲まで下がるのを待つしかなさそうですね。

書込番号:7821042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/05/17 23:23(1年以上前)

HD画質の動画を処理することを考えるなら、最低でもCore2Duoの2GHzクラス以上の性能が求められていると思います(詳細は各社のWebサイトで確認してください)。
基本的にNotePCだと性能(CPUもビデオチップもHDDも)がデスクトップ機より低い傾向にあります。
買い替えの価格を抑えたい&なるべく快適に使いたいのであれば、デスクトップにした方がいいかもしれません。

書込番号:7821233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/18 09:13(1年以上前)

家電若葉マークさん

HD画質編集は、最高スペックのPCを購入してもやや能力不足です。
中途半端なスペックを買い換えるぐらいならもう少し待った方がいいです。
編集まで考えないなら、無駄を省く意味でもブルーレイ購入が一番良いですよ。

書込番号:7822651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/05/18 14:46(1年以上前)

flipper1005さん、ザクティ使いさん またまたご丁寧に有難うございます。

DELL製 ノートパソコンXPS1530 を買おうとしたのですがこれでも厳しいですか?これならいけるかなと思い悩んでおります。

OS:Windows Vista(R)Home Premium 32ビット 正規版 (日本語版)

CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T8300 (3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、800MHz FSB)

メモリ:4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

HDD:250GB SATA HDD(5400回転)

光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

ネットワークコントローラ:10/100 Ethernet ネットワークコントローラ

ディスプレイ:15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)

ビデオコントローラ:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256 MB DDR3

サウンド:Sound Blaster(R) Audigy(R) ADVANCED MB (Audio ソフトウェア)

ウェブカメラ:200万画素Webカメラ搭載

指紋認証デバイス搭載

カードスロット:Expressカードスロット (54mm) x1

バッテリ:6セルバッテリ

ワイアレスLan
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)

ただ、ザクティ使いさんがおっしゃるようにブルーレイを自分のタイミングで買って編集の方が早そうですね!

ブルーレイを買うのをまだ控えテレビを東芝REGZA 37Z3500とHDDの組み合わせで購入しましたので、ivis(ビデオカメラ)の編集はしばらく溜めておこうと思います。
編集できないことを心がけ、本機のプレイリスト編集で当分しのごうかと思います。

書込番号:7823704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/18 17:15(1年以上前)

そのスペックなら問題ないでしょうね。時間さえかければ変換も可能ですし。
だだ、15万近くかけて閲覧だけなら個人的にはブルーレイの方がいいと思った
だけです。もう少しすればGPUも劇的変化有りそうなので。

後は専門知識を多く持っている、ビデオ(canon ivis HF10)版で質疑・確認されたら
いかがでしょうか。

書込番号:7824200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/05/18 21:34(1年以上前)

ザクティ使いさんありがとうございます。

おっしゃる通りですね。

ivis HF10で再度しっかり確認します。周りにDVDの編集を煽られ、また急に新しい家電を増やしたので処理しきれずにおりました。

脱線した話まで付き合ってくださいまして本当に感謝申し上げます。

劇的なCPUの変化と、ブルーレイ一本化の加速の結果を楽しみに待っていようと思います。

書込番号:7825268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯のムービーを

2008/05/09 14:58(1年以上前)


SDメモリーカード

クチコミ投稿数:7件

携帯のムービーをパソコンに取り込みたいのですができません。写メールはできました!なぜだかわかる方いらしたらメールください。

書込番号:7783919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDメモリーカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードなんでも掲示板を新規書き込みSDメモリーカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング