このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年7月25日 04:39 | |
| 0 | 2 | 2006年6月9日 16:13 | |
| 0 | 1 | 2006年6月9日 10:13 | |
| 0 | 2 | 2006年5月4日 16:18 | |
| 0 | 1 | 2006年5月3日 02:28 | |
| 1 | 5 | 2006年4月17日 01:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカードの転送速度についての一般的な質問です。
転送速度が遅いと(PCにデータを転送する時間に影響するのはわかるのですが)デジカメのシャッターを切ってから次のシャッターを切るまでのタイムラグにも影響するのでしょうか。(1枚取ったら逐一その画像情報をメモリーカードに記録しにいく仕組みなのでしょうか。)
初歩的な質問だと思いますが、ご教示よろしくお願いいたします。
0点
本体内部のバッファメモリに蓄積されてから外部メディアに移動します。
バッファメモリサイズが大きければSDへの転送スピードが遅くても連写枚数は多くなりますが、バッファメモリサイズが小さいとSDへの転送スピードによっては撮影待機状態になっちゃいますね。
>シャッターを切ってから次のシャッターを切るまでのタイムラグ
あまりタイムラグって使わないと思いますが、撮影待機状態に入ってますとシャッターは切れませんね。
書込番号:5269152
0点
お答えいただきどうもありがとうございます。
安いSDメモリカードにするか、転送速度の速いものにするかの判断材料として質問させていただいたのですが、なるほどなるほど、カメラ自体に十分な記憶容量があれば、撮影のタイミングには影響しないということですね。
数MBの容量もあれば、写真1枚のデータ量など私の場合RAWではなくJPEGで撮りますので、かりにかなり連写をしたとしてもメモリカードの転送速度の遅さには影響を受けずにすみそうですね。
ご教示ありがとうございます。家に帰って、取扱説明書で記憶容量を調べてみます。
おそらく遅くて容量の大きいメモリカードを買い求めることになると思います。
書込番号:5269337
0点
デジカメの機種が書いて無いから、はっきり「こうだ」と言えないが・・・
連写には2種類あって、本体のバッファメモリに記録する方法(高速連写)と、バッファを開放して外部メモリに転送し続ける方法(フリー連写)がある。
高速連写は、外部メモリへの転送速度の制約をほぼ受けない。
大抵の機種は、バッファメモリに秒間4コマ前後を蓄積→外部メモリに転送。
連写速度自体は一定であるが、転送速度が遅いとiceman306lmさんが書かれているように次の連写まで待たされる。
フリー連写は、モロに外部メモリへの転送速度の影響を受ける。
写真1枚のデータ量とカメラ本体の転送速度とメモリカードの転送速度の絡みになりますが、かなり差が出ますよ。
数年前の話ですが、転送速度2MB/Sから10MB/SのSDメモリカードに変えたところ、フォーカス固定で1枚ずつシャッターを切る連写でも、撮影テンポの違いを体感できました。
書込番号:5286629
0点
先日デジカメを購入し、ついでにSDメモリーカードを買ったんです。
一応、店員さんのお勧めで、東芝の1Gなんです。
もう一個メモリーカードがあっても良いかなと思い、ネットで価格を調べて、今度はアキバのショップで、A−DATAの1Gの150×(3,980円)を先日買って来てもらったんです。
ニコニコしながら、デジカメにそれを入れて、フォーマットして液晶に表示されている撮影枚数を見ると、東芝より、10枚くらい少ないんです。
何度か、フォーマットしても枚数は変わらず、今度は、PCにつないだカードリーダーで容量(プロパティー)を見ると・・
東 芝 1,029,832,704バイト(982MB)
A−D 1,000,013,824バイト(953MB)
と容量が違っていました。
試しにと思って、買ってきてもらった人が持っていたメーカー不明の1GのSDメモリーカードを見ると、これもまた、容量が違い、東芝とA−DATAの中間位の容量でした。
こう言う事ってあるんでしょうかね?
ちなみに、買った後から、ここを知り、A−DATAの事を見ると、途中からデータが消えるなどしているとか・・
しばらく使ってどうなるか、見ていきたいと思います。(だんだん素子が死んでいったり・・)
(´ヘ`;)ハァ
0点
まあ 表示上の誤差みたいなもんで 気にするほどではありません
(過去ログにもいっぱいあるのですが 10進法と2進法での表記の仕方での誤差)
実際に撮影すると 一枚あたりの容量はそれぞれことなるので
表示されている撮影枚数もまたアバウトな数字です
書込番号:5153613
0点
PC上で総容量差が出ていますので表記だけの問題ではないかと。シリコン記憶素子の構成が違うんですかね?でも記録素子の製造メーカー限られてるので容量差が出ることはないと思うんですがどうでしょう。記録素子がノーチェックとはバルクなんでしょうね
書込番号:5153829
0点
こんにちは。
以前より安くなってますね。
このお店ではPCパーツを買ってます。
書込番号:5153131
0点
こんにちは。
いま、HP見てきましたがこのお店、
激安ですね。
情報ありがとう。
書込番号:5048883
0点
どういたしまして。
私は近くでこれだけ安い店が無いので、送料が高いですがトータルで安ければ良いかなと思います。
書込番号:5048918
0点
サンディスクから発売されているはずの「Ultra II SD Plus USB」を売っている店をご存知でしたら教えてください。
使ってみたいのですが販売しているところが見つかりません。
http://www.sandisk.co.jp/news/0510mm_u2sdplus.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/04/14/3641.html
0点
INX社から出ている20Mbpsの同様タイプならキタムラにありましたよ。
http://www.inx-jp.co.jp/hardware/yousd2/index.html
ただ互換表がないので、果たして無事使えるのか心配ではあります。
書込番号:5045127
0点
Kingmaxの2GBのSDカード、
昨年7月に私が購入したときは送料込みで18,850円だったっけ。
これでも当時は驚異の?低価格だった。
それが今年の3月には送料込みで10,285円になっていた。
さて今回はというと…http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList.aspx?k=KINGMAX 。
送料込みで8,000円くらいで買えそう^^;。
デジ物の宿命とはいえ…。
0点
買う時は大いに見ましょう、
買わない時は見ない方が健康によさそう。
書込番号:5002455
0点
そうそう。ここの鉄則3「買ったら振り返るな!」です。
因みに、
鉄則1「欲しいときが買い時」
鉄則2 希少品・限定品は「見たら買え」(欲しい場合には)
書込番号:5002602
1点
みなさん、レスありがとう。
いや〜、もう1枚いってしまいそうで…(怖〜い)。
鉄則1〜4、我が家の(といっても一人しかいないけど)家訓にしま〜す。(^o^)/
書込番号:5002797
0点
As time goes by〜♪
ということで安くなりましたね。
最初に買ったSDは64mbでした。
書込番号:5003795
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)



