このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2019年7月12日 06:21 | |
| 15 | 14 | 2019年6月7日 07:26 | |
| 1 | 4 | 2019年1月23日 16:44 | |
| 10 | 5 | 2019年1月12日 18:45 | |
| 2 | 5 | 2018年10月21日 22:36 | |
| 9 | 6 | 2018年10月2日 19:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MicroSDメモリーカード > レキサーメディア(LEXAR MEDIA) > LSDMI シリーズでなぜか抜けている256GB製品についてです。
安価でコスパ良いSDカード製品を最近連発している印象です。こちらの製品もパッケージ掲載に偽りなく、優秀な性能を示すスコアをだしてくれました。(画像:ベンチスコアご参考まで)
セール品で3k弱でしたので激安だと思います。価格性能抜群です。
需要と供給のバランスからでしょうが、SDカード製品よりもMicroSDカードの方がコスパ優れていますね。アダプター使えばSDカードとしても使えるし断然コチラがオススメ。
ただし熱を持つ機器などに入れて使う場合は、熱による膨張などで接触不良の可能性が高くなるのでSDカードが適している場合もあります。この性能であれば4k録画も問題なし。
1点
>需要と供給のバランスからでしょうが
昔レキサーはサンディスクと並ぶかそれ以上のブランド力が有りましたがキャノンのカメラと当時相性が悪く信頼性が地の果てまで落ちたからだと思いますよ。
一度信頼を失うとイメージ的に回復しない典型的な例だと思います。
書込番号:22791733
0点
SDカードの中にmicroSDカードが入っているという都市伝説。
信じるか信じないかはあなた次第。
書込番号:22791847
0点
EOS kiss x9i高速連写でJPEG+RAW撮影しています。
現在使用しているSDカードは画像のものです。
連写中に画像書き込みを待たされシャッターチャンスを逃してしまいます。
お薦めのSDカードを教えてください。
宜しくお願い致します。
3点
Kiss X9はSDカードのUHS-Iまで対応しています。
規格上は104MB/sですから、現在市販されているSDカードだと転送95MB/sのExtremePROで良いと思います。
とはいえ、製品仕様ページに記載がありますが、
RAW+JPEGラージで6コマまでしか連写できないとあるので、書き込み待ちがやや早くなる程度かもしれません。
より高速な転送ができるUHS-IIに対応したSDカードも存在していますが、
KissX9が対応していないので、UHS-Iの規格で上限となります。
170MB/sのExtremePROも並行輸入版が販売されていますが、カメラで使う場合は95MB/sタイプとほぼ同じです。
スポーツなんかで連写するなら、RAWは使わずにJPEGで撮る方が多いですよ。
書込番号:22704446
1点
カメラ側のデータの送り出し速度がSDの書き込み速度より遅いのでSDを変えてもあまり変わらないと思います。
ここでの問題はSDではなく、カメラのバッファー容量です。仕様では6コマで打ち止めなので、もっとバッファーの大きな機種に買い換えないと駄目だと思います。この辺は、有る程度カメラの値段に比例しているかな。
書込番号:22704471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しゃ〜こなさん
こんにちは。
>EOS kiss x9i高速連写でJPEG+RAW撮影しています。
>現在使用しているSDカードは画像のものです。
>連写中に画像書き込みを待たされシャッターチャンスを逃してしまいます。
EOS kiss x9iはUHS-1規格対応で、より高速のUHS-IIには対応していません。
300MB/sなどの記載のあるUHS-IIを使用しても、UHS-IIの速さでは動きません。
(UHS-Iとして作動するはずです。)
添付の写真はI、U3、V30の記載がありますので、UHS-1規格では最速のU3規格
のカードだと思います。(90MB/Sは最速の場合の数値ですが、安定してこの
速度が出るわけではないようです。)
SDカードを変えても、あまりスピードアップは望めないと思いますので、
RAW+JPEGの連写枚数がおおく、書き込みスピードを速くしたいのであれば、
UHS-II規格のSDカードに対応したカメラを買う購入する必要があります。
ただ、EOS-1DX2はCFast 2.0は別格として、イオスキスや80D,7DmkIIなど含め、
イオスのレフ機、EF-Mマウント機では、仕様表UHS-II対応のカメラはないようですね・・。
(EOSR、RPでようやくUHS-II対応です。)
意外でした。6DmkIIの4Kタイムラプス動画(29.97p/25.00p) :約500Mbps
なんかはどうしているのでしょうかね・・??
書き込み開放の待ち時間としては、根本解決ではありませんが、バッファの多い
連写機(7DmkII?)にされるか、EOSR、RP、EOS-1DX2するかでしょうか。
書込番号:22704472
0点
スレ主さんがX9i のことを聞いているのに、『RAW+JPEGラージで6コマまでしか連写できない』とか、『仕様では6コマで打ち止め』
とか、X9 の仕様を元にjpgのみで撮れとかカメラを買い替えろと言われてもねぇ……。
X9i の高速連写でRAW+JPEGラージ/ファインだと仕様上は19枚ですが、UHS-Iの早いカードを使えば、少しは増えるようですね。
無難なところで、サンディスクのExtreme Proをお勧めします。
https://review.kakaku.com/review/K0001127039/#tab
書込番号:22704516
![]()
6点
>つるピカードさん
連写を満喫するカメラだと思いますか、Kissって?
書込番号:22704537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しゃ〜こなさん
(偽物や不良品でない限り)既にお持ちのSDカードで充分な性能を持っているかなと思います。
X9iはJPEG撮影ならカード容量一杯まで一気に連写撮影可能な機種なので、連写で長時間
撮り続けたいならJPEG+RAWでの撮影を諦める必要がありますね。
他機種に触れている方がいるので書いておきますが、上級機種に替えてもほとんど改善はしないです。
JPEG+RAWだとX9iは19枚(23枚)、80Dが20枚(22枚)、7DUが18枚(19枚)。
( )内の枚数はより良い条件の記録メディアを使用した際の枚数なので、今お持ちのSDカード
だと19枚以上23枚以下の枚数で連続撮影できているかな?と思います。
X9iは条件が揃えば毎秒6コマの高速連写が可能なので、約3〜4秒連続撮影が可能だと思います。
実際にはこれより極端に少ないと言うならSDカードもしくはボディ自体に不具合が発生している可能性が
あると思うので、その場合にはキヤノンに相談してみると良いでしょう。
ですがひとたび上限一杯まで連写で撮ってしまうと待たされるのはどの機種でも同じなので、JPEG+RAW撮りに
拘るなら詰まらないようにするしかないと思いますし、そのほうが無駄なく良い結果にも繋がるような気がしますね。
私は撮影枚数が膨大な撮影だと(無限連写が可能な)JPEGのみで撮りますが、それでも5、6枚づつですね。
書込番号:22704660
0点
こんにちは。
たぶん今のカードを更に速いカードに替えても、書き込み待ち時間は変わらないと思います。
カメラ自体の性能の問題かと。
書込番号:22704761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しゃ〜こなさん
>EOS kiss x9i高速連写でJPEG+RAW撮影しています。
>連写中に画像書き込みを待たされシャッターチャンスを逃してしまいます。
サンディスクのV30対応で90MB/sですよね。
これって読込90MB/sで書込60MB/sのタイプでしょうかね。
もっと速いものだと書込90MB/sのものがあります。
並行輸入品ですが、このタイプかなぁ・・・。
SDSDXXY-064G-GN4IN [64GB]
https://kakaku.com/item/K0001127039/
現在使われているSDカードでも書込速度は十分だと思います。
ここからは経験上(と言ってもx9iを使ったわけではないです)ですが、SDカードを変えても効果はほぼ無いと思います。
JPEG+RAW・・・RAWって結構容量大きいんですよ。
それをSDカードに書き込む際の遅延を抑えようとSDカードをより高速にしたいお気持ちはわかるのですが、現状でも60MB/sありますからね。
根本的な問題としてカメラ内のバッファが小さいのが原因だと思いますので、書込が追い付かないのは変わらないと思いますよ。
解決にはならないかもしれませんが、連写で全てRAWで撮る必要性があるのか、この辺も考えた方がいいと思います。
JPEGだけで保存でしたら、バッファフルになることもかなり抑えられます。
書込番号:22705281
0点
スレ主様
横レス失礼いたします。
>さわら白桃.さん
>他機種に触れている方がいるので書いておきますが、上級機種に替えてもほとんど改善はしないです。
>JPEG+RAWだとX9iは19枚(23枚)、80Dが20枚(22枚)、7DUが18枚(19枚)。
詳細な情報ありがとうございます。
キヤノンの連写機といえば、7DII、という思い込みがあり、いい加減なおすすめを
してしまいました。一秒あたりの連写数は速くとも、連写可能枚数が意外に少ない
のですね・・。キヤノンユーザーは肌色再現などこだわりのある方も多いとのことで、
キヤノン機からおすすめを、と思っていたのですが。
他機種(ニコンD500)ですが、下記にメディアの違いによるバッファ開放時間の差が
検証されていました。(XQD,UHS-II,UHS-Iのほぼ最速レベルだと思います。)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lexarxqd/1003928.html
カメラ側の処理速度に問題がない(現行最速レベル?)として、
RAW+JPEG連写詰まり後のバッファ開放時間が測定されていました。
XQDはとびぬけているようですが、UHS-IIとUHS-1の違いもかなり
ありそうに思われました。
当方はJPEG派で、連射も含め普段バッファ詰まりを意識することはさほど
ありませんが、仮にスレ主様の撮影条件(RAW+JPEG、バッファフル連写)
が譲れない場合、IDX2は性能が(システム価格もですが)別格としても、
EF-SからEFフルへの移行にレンズシステムの壁があることからしますと、
現実的な選択肢として、現行ではD500や次点でUHS-II採用の他社
ミラーレスフラッグシップということになりそうですね。7DIIIが出てくれば、
歓迎するユーザーも多そうですが。勉強になりました。
書込番号:22705299
0点
>とびしゃこさん
>9464649さん
>さわら白桃.さん
>でぶねこ☆さん
>つるピカードさん
>k@meさん
皆様 返信頂き有難うございました。
言葉足らず、大変申し訳ありません。
RAW撮影しているのは動物のみ…スポーツはJPEGです。
それは限られた数十秒間のみの撮影であることと質感を出したいためからです。
皆様のアドバイス…大変勉強になりました。
それぞれの方のアドバイスを参考にさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:22716270
0点
>しゃ〜こなさん
>それは限られた数十秒間のみの撮影であることと質感を出したいためからです。
よくわからないので教えて頂きたいのですが、数十秒間連写し続けてJPEG+RAWで保存ということでしょうか?
質感と言っても、最終的にRAWから加工しないと出ないと?
書込番号:22716276
0点
>9464649さん
私が主に撮影する動物が限られた数十秒間の観覧だから連写をしているのです。
また、その動物の質感を出したいためにRAW撮影してディテール処理加工をしています。
宜しくお願いします。
書込番号:22716294
0点
>しゃ〜こなさん
数十秒間連写でJPEG+RAW・・・
こういう撮影条件は最初に書かないと駄目じゃないかなぁ。
X9iじゃ厳しいと思いますよ。
最終的に気に入った写真を現像するなら、RAWだけ保存で撮ればJPEG分はバッファ軽減になると思いますけど、そんなのわかってますよね(^_^;)
JPEG撮って出しが気に入らなくて加工するなら、JPEGは必要ないでしょ。
仮にニコンD500を使ったとして、RAWでの連続撮影可能コマ数は200コマ、毎秒10枚なので20秒間連写は可能という条件ですね。
これも高速で書き込めるXQDを使った場合ですし、実際にここまでずっと連写し続ける人いるのかなぁ・・・。
私はX9iユーザーでもないですし、D500で連写も使いますけど・・・。
D5500も使ったことがあるので、バッファ不足解消になるかと、私も書き込み60MB/sから90MB/sのSDカードを使ってきています。
できるだけ速い書込の方がいいのは確かなのでしょうけど、根本的な数十秒連写の実現は難しいと思いますよ。
まあ、解決済みですし、ニコンユーザーの私が語るなんて大きなお世話ですね、失礼しました。
書込番号:22716325
0点
>9464649さん
ご指摘頂き有難うございます。
今後は注意していきたいと思います。
今回は申し訳ありませんでした。
書込番号:22718527
0点
以前は
iPhone7を使用しておりまして
SDカードの中の写真は
Lightning - SDカードカメラリーダーを
使って転送してましたが
スマホをHUAWEI mate pro20に
変更しました。
アンドロイド端末に使える
SDカードリーダーはありますか?
書込番号:22413472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありますよ!^^
PC用、タイプB、タイプC、すべてのUSB端子で使えるやつ持ってます。
出先なので型番まではわかりませんが…
書込番号:22413655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメ新さん
またお手透きになった時に
教えていただければ幸いです。
書込番号:22413925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さなさなやさん
こんなやつでしょうかね。
https://www.amazon.co.jp/UGREEN-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Android-2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%BB%A2%E9%80%81/dp/B074V59LSK/ref=sr_1_2_sspa?ie=UTF8&qid=1548223012&sr=8-2-spons&keywords=android+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&psc=1
あとは、この機会にFlash Airにするとかでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000974846/
書込番号:22413937
0点
>9464649さん
情報ありがとうございます。
書込番号:22414073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フラッシュメモリって記録方法はパソコンのHDDのようにドライブレター的なものがあるのでしょうか?
パソコンのHDDはドライブレター+実データで、簡易フォーマットをした場合ドライブレターだけ消すので、特別なソフトウェアを使えば実データの復旧が可能だったりしますけど、フラッシュメモリーとかってどうなんでしょうか?
パソコン用のSSDなんかもどうなんですかね?
ちょっと疑問に思ったんで、どなたかお答えいただけると幸いです。
返事は明日になると思いますが、よろしくお願いします。
0点
おなじです
復旧ソフトでいける場合もあります
書込番号:22378303
![]()
3点
基本的には同じです。
チップセットから見ると、グルグル回っているものも固定されているものも電気的には同じに見えているはず。
FAT上でデータ消去しても、実データが残る点も同じですから、
サベージツールでデータ吸い上げはある程度の効率で可能です。
書込番号:22378382
![]()
2点
中古コンデジで、SDが入っていたり内蔵メモリがある場合、
表面上はデータ無しですが、サベージツールで見えたりしますね。
書込番号:22378394
3点
お二方、早急なご返事ありがとうございました。
記憶装置として考えれば結局同じなのですね。となるとうさらネットさんの仰るような情報漏れの可能性もゼロではなくなるということですね。世の中を時々騒がせる流出写真とかも案外その辺が原因なのでしょうかね?
晒されて困るような写真は撮ってないつもりですが、注意しないといけませんね。
まぁ、うちには大昔のCFとか捨てずに置きっぱなしとかなってますけどね。
今は無きレクサーの32MBのCFとかあったりします(^^;
まだCFが使える(というかCFしか使えない)カメラを持ってますので、いいのかなとか思ってますが、、、
とにかくありがとうございました。
書込番号:22382516
2点
世の中を時々騒がせる流出写真というのは、推測されやすいパスワードを使っていて不正ログインされ流出したものが大半ではないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/001/164/1164940/
データの削除/復元、完全削除については、これを参考にしてください。
https://life-idea.com/2574
書込番号:22388746
0点
3ヶ月ほど前にSONYのハンディカム「FDR−AX60」を購入しました。買ってからすぐには使うことがなくて箱に閉まったままだったんですが、長期旅行の予定が入り使用することになりました。犬や家族を撮影するつもりです。
とにかく高画質で半永久的に残したいので4Kの最高画質「XAVC−Sモードの100mbps」モードで常に記録するつもりです。SDカードについて前にアドバイスを頂き、もう一度見返してみて自分でこれだと思うものを選んでみました。
東芝 TOSHIBA
SDXU-D128G [SDXCカード EXERIA PRO 128GB]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003874472/
SONY SF-G128 [128GB]
http://kakaku.com/item/K0000945860/
この2つのどちらかにしようと思うんですがどちらの方がスペックが高いでしょうか?またFDR−AX60はUHSスピードクラスUのカードには対応してないんでしょうか?このハンディカムではUHSスピードクラスTを使用しましょうと書いてあります。これはこの機種が対応してないだけでUを使用しても問題なく使えますか?
色々なSDカードを見てると4Kの高画質で撮影する為に必要なスペックを有しつつUHSスピードクラスTのものがないような気がします。SONYか東芝製では。もしUでも使えるなら上の2つのどちらかにしようと思います。
素人なりに調べたので上の2つでも問題ないかを教えて頂きたいです。サンディスクも安くてスペックも良さそうなのでいいなーと思いましたが偽物が多いらしいので素人の私には選べばせんでした。宜しくお願い致します。
0点
半永久なら複数のBD ないしDVD に保存をおすすめします。
MicroSD カードとかいつ壊れるかわかりませんし
書込番号:22185776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0001612080.html?search=SD
SanDiskは偽物が多いって、いつの時代ですか。
ここまで価格が下がってくると、偽物を作るメリットは下がってきているのでは。
オークションなどは出所が怪しのもあるので。
量販店や有名な並行輸入販売店なら問題ないでしょう。
付属の電池は2時間しか録れないので、同じ電池の予備か、FV100を買われた方がいいかも。
書込番号:22185822
1点
製品はどちらでもいいとは思いますが・・・・会社寿命を考えるとソニー有利?
保存前提でSDカードはやめたほうがよろしいのでは?
光にあてないで保存するという条件でDVD,BDを撮影要領で使い分けるのが現状ではいいと思います。
これとて永久ではないので、定期的な更新は必要です。
書込番号:22185917
0点
皆さんご回答ありがとうございます。
長く持たせるためにもブルーレイに保存しようと思います。
あとこの質問にも答えて頂けると嬉しいです。
>FDR−AX60はUHSスピードクラスUのカードには対応してないんでしょうか?このハンディカムではUHSスピードクラスTを使用しましょうと書いてあります。これはこの機種が対応してないだけでUを使用しても問題なく使えますか?
ここだけ引っかかり買ってもいいのか迷ってます。よろしくお願い致します。
書込番号:22187017
0点
10年放置したSDカードの中身は何ともなかったので必ずしも壊れるとは言えません。
DVD-RやBD-Rも中のデータがエラーで壊れるので必ずしもそれも良いとは限りません(以前にその件の紹介サイトを書いたけど忘れました)。
長期にデータを保持したいのなら複数のメディアに保管して下さい。
100Mbps=12.5MB/sになります。
そこそこ良い128GBのSDカードなら大体は100Mbps(12.5MB/s)以上の書き込み速度があります。
↓例えば書き込み速度が60 MB/s 〜90 MB/sの下記のようなSDカードでも大丈夫ですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000938640_K0000916534&pd_ctg=0052
書込番号:22198653
0点
昨日にセールで1,000円切りで見かけたので購入。
今日更に50円安くなってたのは残念(笑)
前のもTranscend製でありましたがLockストッパーが
壊れたので購入しました。
こちらは
Transcend SDHCカード16GB Class10 UHS-1対応品400X
今では普通でしょうが高速のほうかな。
実測では結構に良い数値でGood!
FUJIのX30で使わせて頂きます。
予備に購入していたSDカードは我が家の泥棒君が
持って帰っていたので
超古いSDカードを使ったら超遅いので驚き
動画をPCに落とすのに ま〜時間の掛かる事(笑)
即届いて助かりました。
永久保証も良い お勧めです。
板汚しごめん∠(^_^)
5点
そうそう、動画移動は遅いとやだよね^^;
録画が数十秒程度でも遅く感じるのに数分もあると。。
こんちゃ^^
ただ仕様でその速度謳ってても使用中に下がることも多いのだとか聞きますね。
ただあまり容量が大きいと後でチェックして削除するのがエラく大変なので今の16GBで十分です。
書込番号:22154074
1点
お〜す!
見たのね(笑)
>削除するのがエラく大変なので今の16GBで十分です。
OH Yes! そうなのよね〜
撮った必要画像はUSB3メモリーに保存するし
ブルーレイも最近は出番なしね(笑)
書込番号:22154081
1点
こんばんワン!
トランセンドお安くなってましたね〜。
連写しなくて動画がFHDならこのくらいのスペックで十分ですね!
書込番号:22154217
1点
こんばんワン!
ハイ 私めにはバッチリのSDカードであります∠(^_^)
書込番号:22154266
1点
おらのとこは、フロッピーデスクだ
エステーは、消臭リキだべ
書込番号:22154511
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)









