このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年8月21日 17:39 | |
| 8 | 8 | 2011年8月8日 14:24 | |
| 1 | 6 | 2011年8月3日 17:01 | |
| 2 | 6 | 2011年6月23日 19:12 | |
| 0 | 0 | 2011年6月17日 01:35 | |
| 4 | 12 | 2011年5月30日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドコモで2GBのmicroSDカードを初めて買いました。自宅のPCに取り込もうとしたら変換機のカードが大きくて入りませんでした。どんなカードを買ったら良いのでしょうか?
パソコンはVAIO typeMMicrosoft office personal edition 2003 と記載ありました。取説など一切なくなり、PCにも弱く困っています。よろしくお願いします。
0点
お持ちのPCのメディアスロットはメモリーステイック用なのではないでしょうか?。
マイクロSD→メモリーステイックDUO→メモリーステイックと変換するアダプタもありますが、
素直にカードリーダを買った方が確実で快適、更に安価でしょう。
私のお勧めはバッファローBSCRDMSDU2。
マイクロSD専用なので、挿込み口を間違う事もなく、マイクロSDを2枚入れる事ができます。
遊んでいるマイクロSDを挿して、USBフラッシュメモリーとしても使えます。
BSCRA50U2などは多くのカードに対応しています。
書込番号:13401234
![]()
1点
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-M50B/spec.html
カードスロットがSD用ではなく、メモリースティック用のようですから、
花とオジさんのオススメのようにUSBカードリーダーの利用がいいと思います。
(千円前後〜2千円まで程度です)
書込番号:13401373
1点
有難うございましたm(_ _)mおっしゃってくださった通り、カードリーダが無難である事が分かりました。
書込番号:13401593
0点
この度パソコンショップarkにてtranscendの microSDHC32GB、class2を購入 しました。容量がちゃんと32GBあるのか心配なので、check Flashにて調べることに。
アクセス タイプ→論理ドライブとして(NT ベースのシステムのみ)
ドライブ→調べるSDカード<ラ ベルなし>[FAT32]
アクションタイプ→読み書きテスト、最小パターン
テストの長さ→フルパス1回
このテストで容量がちゃんと32GBあるか判明しますでしょうか? このソフトを使うのは初めてなもので。
結果は写真の通りです。これで正常でしょうか?
どなたか回答宜しくお願い致します(;_;)
1点
このツールでは、事例を見る限り分かりません。
ちょと古いOSで申し訳ないですがWindows 2000のフォルダ事例。
1GBのSDを見ています。
2枚目はCrystal Disc Markの事例で同じSDを見ています。右上に容量が示されています。
デスクトップ画面の保存は、PRTキー(プリントスクリン)でキャプチャされ、
メモリ(クリップボード)が握ります。
画像処理ソフトを起動して、貼り付けるとメモリから転送されます。
それをJpeg保存します。なお、アクティブウィンドウのキャプチャはALT+PRTキーです。
画像処理ソフトのフリーウェアではXnViewなどがあります。
書込番号:13342917
1点
>うさらネットさん
早速のご返信有難うございます!
わざわざありがとうございます♪
そのやり方で見れば容量は正確に確認できますでしょうか?
容量偽装などが心配で…
質問以外のことも親切に教えて頂き有難うございます♪
書込番号:13343156
1点
>じじかめさん
ご返信有難うございます♪
わざわざ手間を掛けさせてすみません(--;)
そのやり方で見れば容量は正確に確認できますでしょうか?
上の返信にも書いたように容量偽装が心配なので…
書込番号:13343173
1点
プロパティを見て、15GB近くあればOKだと思います。
書込番号:13343275
1点
>そのやり方で見れば容量は正確に確認できますでしょうか?
>上の返信にも書いたように容量偽装が心配なので…
基本的にOK(確認可能)でしょう。
但し、以下の点に留意を。
メーカー側:1GB=1000MB
Windows側:1GB=1024MB
というように、容量の単位は約1000あがるごとに変わりますが、上がり方が
異なるケースが散見されます。
上記の例で行くと、単位がかわるごとに1.024倍の差異が生じます。
B⇒KB⇒MB⇒GBで3回単位が変わりますから、1.024の3乗倍の差異が発生する
可能性があります。
また、管理領域などで一部の容量を喰われている可能性もあります。
ですから、32GBのカードを購入しても、必ずしも32GBと表示されるわけでは
ないのでご注意を(若干少なくなるはずです)。
書込番号:13344438
0点
訂正
15GB近く→29GB近く
16GBのSDHCと勘違いしてました。
書込番号:13345620
1点
じじかめさんのやり方でだいたいわかると思いますが、メモリーカードを管理する為に領域がとられる為32GBが100%使えるわけではありませす
書込番号:13350268
1点
同じ容量、速度だと一般的にSDの方が安い。
サイズの大きいSDの方が接点トラブル等の可能性が低い。
カメラで使用する場合、今のところマイクロSDを直接挿せる機種は極少数。
マイクロSDは、公園の芝生上などで落とすとまず見つからない。
と思っていますが、私はマイクロSD派です。
書込番号:13329664
![]()
0点
もう解決済みですか
カメラに使うのなら基本はそのカメラに合わせて専用のものを買うのがベストでしょう
マイクロSDを変換アダプター使いSDカードとして使った場合はマイクロSDのスピードが速くてもアダプターによって速度が制限される場合も多いです
なのでカードのスピードの要求される動画も撮れるカメラに使った場合は動画がコマ送り状態になる可能性もあったりしますね(あくまで可能性)
撮るのは静止画で読み書きスピードをそれほど気にせずに便利さを追求するのだったら、マイクロSDともSDとも使えるマイクロSDは便利だと思います
書込番号:13329713
1点
なるほど〜〜@わかりやすい回答ありがとうございます。とっても参考になりました!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:13329748
0点
解決済みなので、書き込み不要かも知れませんが。
アダプタを介して使っている物があります。Class4ですがClass10近い転送データ。
ただし、アダプタを介すると言うことは、電機接触点が増える欠点を持ちますので、
半抜け防止の意味から、抜けないようにセロテープを貼っています。
書込番号:13330893
0点
スマートフォンで使っていたSDが「異常です」と、出ててきて読み書き出来なくなってしまいました。
スマートフォンでフォーマットしたらまた普通に使えるようになりました。
今は、一回壊れたSDを使い続けるか、新しく購入するかまよってます。
使っていたSDはKM-MCSDHC10X8Gです。
0点
今回のトラブルが該当するかどうかは判りませんが、記録したり削除したりを繰り返すと
そのようになる場合があります。
削除は、フォーマットで消すほうがいいと思います。
書込番号:13151297
![]()
0点
KINGMAX製品はCLASS10でも書き込み速度が遅いから、別のモノを新しく購入したほうがいいかも。
書込番号:13151301
![]()
1点
買って2ヶ月で壊れるとは...でも今は使えるようになったんですけど、いつ壊れるか不安で...
もし、新しく買うなら
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SM08GEJ1K
を検討してます。今度はMade in japanで。
書込番号:13151457
0点
何万円もするならともかくたかだか数千円のもので、かつ大事なデータを預けるものですから、買い換えましょう。
書込番号:13151596
![]()
1点
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fctlg%2Epanasonic%2Ejp%2Fproduct%2Finfo%2Edo%3Fpg%3D04%26hb%3DRP%2DSM08GEJ1K
を購入しようと思います。6月中旬発売になっていますが、もう店頭にはあるのでしょうか?
書込番号:13154457
0点
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SM08GEJ1K
を購入しました。
スマートフォンで使う前にスマートフォンでフォーマットしたほうがいいですか?
書込番号:13168306
0点
TS8GMP860 http://kakaku.com/item/K0000046298/で、
AUSDH16GCL10-RA1の購入を検討しております。
音楽(MP3)と動画を入れようと思っておりますが
この商品の性能、品質等はいかがでしょうか?
他、microSDHC 16GBでお勧めの商品ございましたら
アドバイスお願いいたします。
0点
株式会社ハギワラシスコム | TEIKOKU NEWS ONLINE
http://www.tdb-news.com/bankrupt_detail.html?ID=40293
国内メーカーが少なくなってるので再建がんばって欲しいですね。
2点
残念です
昔、安かったので256kbのCF買ったことがありますが、ここ4、5年はハギワラのメモリーが買おうかなという候補にもあがらなかったですね
書込番号:12844340
0点
256MBは何枚も買いました。
残念です。
書込番号:12844476
0点
最近元気ないと思ったらそういうことでしたか。残念です。
書込番号:12844563
0点
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110331_436333.html
PC Watchの記事を貼っておきます。
この会社の製品(SD 2GBのClass4を2枚 Made in Japanです)愛用してます。
大好きなメーカーだったのに残念。
書込番号:12845077
0点
最近見かけなくなったとは思いましたが、残念です。
32MBとか128MBの頃のCFは安くて、信頼性もある製品だったけどなあ。
書込番号:12845313
0点
私も10年前に初めて買った128MBのCFハギワラの物でした、残念ですね。
書込番号:12845343
0点
お前ら、思いでばっかで最近買ってやっていないだろ?
ノスタルジーだけでは、会社はやっていけないんだよ。
書込番号:12845349
0点
まあ、32GBで60MB/sあたりのCFを買うとなると、ハギワラシスコムには製品がないですから、対象にはならないですよ。
8GBあたりでもSANDISKとあまり値段が変わらないから、SANDISKの方にいきますよ。
書込番号:12845396
1点
かなり前に64MBのSDを買ったはずですが、現在行方不明です。
書込番号:12846947
1点
日本のメモリーメーカーが
一つ無くなるのは寂しく、残念です。
4GBが最安値500円代の時代です。
こう言う形態の経営は難しいんでしょう。
私も白芝の代わりに一枚持っています。
安心して使える良いカードです。
書込番号:12849535
0点
>国内メーカーが少なくなってるので再建がんばって欲しいですね。
>
同感です。
書込番号:12857920
0点
本日、”PC Watch”にこんな記事がありました。
ハギワラシスコム、エレコムと事業譲渡に向けて協議
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110530_449348.html
書込番号:13071492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)









