このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年12月31日 13:54 | |
| 1 | 0 | 2008年12月24日 21:07 | |
| 1 | 2 | 2008年12月23日 18:15 | |
| 2 | 5 | 2008年12月7日 21:52 | |
| 2 | 3 | 2008年12月3日 17:03 | |
| 0 | 3 | 2008年11月28日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無理だと思いますが、どの機器に使用するのかも書き込んだほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:8865419
0点
カーナビなんですけど普通のメモリースティックは容量少なすぎるし
やっぱり無理なんですか?↓
書込番号:8865459
0点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF#.E3.83.A1.E3.83.A2.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.83.E3.82.AF
メモステPROに対応してないということは、普通のメモステ(256MBまで)しか対応してない
のではないでしょうか?
書込番号:8865904
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
質問お願いします。
PSPの動画再生機能の連続再生で、チャプターから次のチャプターに変わるときに少しタイムラグが起こるのですが、此方の商品はこの様な事象は起こるでしょうか?
後、メモリースティックに関係ないのですが、チャプター毎にPSP画面上部に表示されるファイル名を表示しないようにする方法があったら教えて貰えないでしょうか?
機種はPSP2000
メモリースティックはサンディスクの2GB(青色)
AVC512kbps,AAC128kbps
返信お待ちしております。
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
こんにちは、PSP初心者です。というより息子のPSPをちょっといじってみようと思っています。ちなみにPSP-3000ですが、、、メモリースティックをパソコンのSDカードリーダーに差し込むのにも適したブランドなどありますか?
なにとぞ、ご教授ください。
0点
SDカードリーダーにメモリスティックは仕えませんよ。
メモステに対応したリーダーを使ってください。
書込番号:8824254
1点
PSPとPCをUSBケーブルで接続する方法が
一番安く一番簡単ですね。
持っていない場合、購入される場合には
コネクタ形状を確認して購入してください。
D2XXXさんが先に書かれていますが
SDカードリーダーライターでは
SDカード系の読み書きが出来ません。
メモリースティックProDuoの読み書きには
使用するメモステの容量に対応している
リーダーライターが必要になります。
古い製品などでは8GBには対応していないものも
存在しますのでご注意ください。
8GB製品での質問ですので対応していない
リーダーライターもあるということを
ご説明しています。
書込番号:8828625
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
現在SONYのデジカメDSC-R1でSANDISKの1GB(SDMSPD-1024-J60)
http://kakaku.com/item/00557010137/
のタイプを使用しております。
最近JPEG+RAW撮影で記録するようになってから、
1枚あたりのデータが25MBほどになり1GBでも40枚ほどしか撮影できません。
そしてMSへの転送速度がネックになっているのか次の撮影までかなり待たされます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410897/SortID=5818785/
こちらの書き込みで概ね18MB/S位の速度が出るかなと拝見していたのですが
如何せん自分のMSの転送速度がわかりません。(PCにはUSBで転送しています)
このSANDISKのMSを購入すれば体感速度は速くなるでしょうか?
あまり変わらないならデュアルスロットにトランセンドの8GBCF×133入れた方がいいのかとも・・・(書き込み8MB/Sくらいですが)
http://kakaku.com/item/00519610439/
容量は8GBでMS又はCFで費用対効果のよいものをご指導ください。
よろしくお願いします。
0点
Big Wednesdayさん、こんにちわ。
DSC-R1!もう少し望遠域があれば迷わず購入してたカメラです。
転送速度がネックとのことですが、このカメラは発売時期が2005年ですので
・UDMA(CFカードの高速転送)に未対応
・PRO-HG(メモリースティックデュオの高速転送)に未対応
でしょう。
その場合高速化が望めるのはメモリースティックデュオの場合であると考えます。
UDMA対応でない場合のCFカード転送速度は一眼デジカメでも7〜9MB/S(オリンパスで11MB/S)です。
カメラ内部のスロットの仕様で決まるので高速なポテンシャルを持つカードを使ってもスピードはあがらないでしょう。
メモリースティックデュオの場合を考えますと
・比較的高速な書込速度(15MB/S〜18MB/S)のあるメモリースティックがある(SANDISK ExtremeV、UltraU)。
・SONY製品のスロットの仕様はおそらく15MB/S程度ある(注)。
上記から判断すると価格・性能からやっぱり(?)SDMSPDH-008G-J61 (8GB)はお奨めです。
(注)2004年発売のPSP-1000のスロットの仕様から、同じメーカであるなら同程度の仕様のはずであると推測。
書込番号:8742743
1点
情報ありがとうございます。
転送速度ではなくカメラ側の限界なのですね。
そう言えば、DSC-R1のクチコミ板でもCFスロットよりもMSスロットの方が速いという書き込みをみたことがあります。
今使っているSANDISKの1GB(SDMSPD-1024-J60)の書き込み速度が遅い事を願って、この8GBのMSを買ってみようと思います。
書込番号:8746874
0点
あともうひとつお聞きしたいのですが
楽天でこの製品の海外版(中身は同じ)
というものがありました。
だいじょうぶでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/1872365/#1467843
書込番号:8746957
0点
Big Wednesdayさん こんにちわ。
正規メーカの海外品なら問題は無いと思いますが。
以前LexarのCFカードを海外ショップで通販購入しましたが、性能や品質に問題はありませんでした。
このショップさんのほうでは、購入したことが無いので私はわかりません。以前Amazonのとあるショップでこのメモリースティックを購入したところ、海外製の10MB/Sタイプを送ってこられたことがありまして返品した事があります。一概に価格や製造国で判断できないものの、ショップ選びは慎重にしたほうがいいですね。
書込番号:8748660
1点
再度ありがとうございます。
ちょっとの差なので正規の型番で購入しようと思います。
そっちの方が気分的に楽ですし。
書込番号:8749940
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
マジックゲート対応しています。
PSPで使っています。
これは転送が速くて快適ですね。
すでに最安5000円を切っていますね。
この商品お勧めです。
書込番号:8726316
1点
SDMSPDH-008G-J61に限らず各メーカーの
メモリースティックProDuo正規品は全て
マジックゲートに対応しています。
この新UltraIIシリーズは速度と価格を
考慮すると一番コストパフォーマンスが
良い製品ですのでお勧めですね。
書込番号:8726833
1点
ぶる2さん、彩[SAE]さんご丁寧な回答頂きありがとうございました。
感謝致します。
さっそく購入しようと思います(^-^)
書込番号:8728291
0点
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 4GB
SDカードと違ってメーカー問わずでも作っているメーカーが限られるから大丈夫ですよ。
ですが少しでも安くならカメラはマジックゲート機能使わないからマイクロSDをメモリースティックに使える変換アダプタで良いと思います。
書込番号:8701915
0点
早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
SDのほうも検討してどっちにするか決めたいとおもいます!!
ありがとうございました!!
書込番号:8701939
0点
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_cybershot.html
に掲載されている内容を見るとDSC-T77では16GBまで
対応しているようです。SONY製メモリしか記載がありませんが
他社製メモステでも問題なく使用できるはずです。
さてメーカー問わずで掲載されているメモステですが
SONY、SanDisk、ハギワラ、Lexarのどれかになると思います。
ショップでメーカーを掲載していないのは多分販売中の中で
一番安い在庫がある製品を送ってくるからではと思います。
どのメーカー品が届くか分かりませんがSanDisk製ですと
パッケージ品には最低でも5年保証が付いています。
もしバルク品であった場合はメーカー保証はありません。
メーカー問わずで販売しているショップでの説明を
よく見てから購入してください。
ニックネーム登録済み多すぎさんが書かれている
microSD→ProDuo変換アダプタ+microSDでの使用についてですが
変換アダプタは長くても1ヶ月しか保証がありません。
使い方次第では簡単に壊れます。そういった保証期間の差も
考慮してメモステを選ぶのか変換アダプタ+microSDを選ぶのか
よく考えてお選び下さい。
書込番号:8701953
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
