メモリースティックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリースティック のクチコミ掲示板

(3205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

16Gと8G

2008/10/09 22:25(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

クチコミ投稿数:3件

今度私の近くで、16Gが9970円で売り出されるのですが、8Gが4970円でどちらをかおうか迷っています。このさいなら16Gを買ったほうがよいのでしょうか?
PSPで動画や音楽に使おうと考えています。
また16Gはたまにこのくらい安くなったりするものなのでしょうか?

書込番号:8477957

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/10 09:19(1年以上前)

禁書目録さんがどのくらい動画や音楽を入れるかで
どちらにするか決めたら良いのではと思います。

16GBの価格についてはもっと待てば値段が下がる
可能性はありますが、現在の市場価格は12000円台です。
現在1万円を割って購入できるなら安いと思いますね。
時間が経てば値段は下がるとは思いますが他店が
1万円を割った価格で販売できるのがいつになるかは
一般の私たちには分からないことですね。
メーカーの出荷価格も関係しますので。

書込番号:8479605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/15 21:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々と考えた結果今回は8Gを買おうと思います。

書込番号:8505613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

PRO-HG仕様で20MB/S?

2008/10/04 14:40(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-HX8G (8GB)

クチコミ投稿数:483件

PRO-HG仕様といえば30MB/Sが売りだったのに・・・。
読込み20MB/S・書込み15MB/S?このスペックではSandiskのUltraUと大差ない感じです。
しかもPRO-HG仕様でこの性能。通常のメモリースティック仕様の機器で使用するとどの程度性能がでるのでしょう?
リーダー付なのは良いとしても、SDHCも30MB/Sスペック品が出るご時世に・・・SONYさんのやることは不明です。
高速化道を突き進むメーカはやはりSandiskなのでしょう o(TへTo)ガンバ

書込番号:8453310

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/04 19:16(1年以上前)

shourinji0703さん、確かに今回のHXシリーズは
意味が分からない製品ですね。
比較サイトをやってるのですでに注文済みですが
こういう無駄な物を本当は買いたくは無いんですが(汗
SDMSHX3-008G-J31より高い販売開始価格もがっかりです。
買う価値すらないのですがしょうがないですね・・・
価格は発売後すぐにガクッと下がるかもしれませんね。

MS-EX4Gの上のMS-EX8Gが出てこないのもこのEXシリーズと
何か関係があるのでしょうか。

届いたらベンチ結果を掲載しますが、リーダの性能も
気になるところではありますね。

メモステはSONY以外の機種では新規採用がほぼありませんが
今更メモステやめますとはなかなか言い出せないのが現状かも。
例外では携帯電話は途中からメモステ対応やめてますけどね。
32GB以上の新型の規格がどうなっていくのかも気になりますね。

各所を見ているとみなさんSONYには期待していませんね。
SanDiskが早くPro仕様の16GBを出すことに期待しているようです(笑

書込番号:8454204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/10/05 00:40(1年以上前)

彩[SAE]さん こんばんわ。

>比較サイトをやってるのですでに注文済みですが
流石ですねーーすでに購入をされてるとは(笑)。

やはりこのスペックは疑問ですよね?
リーダー付属でPCへの転送時間の高速化が売りのようですが、20MB/Sでは並品ですし。
価格的にもっと安いならまだしも・・・。

>MS-EX4Gの上のMS-EX8Gが出てこないのもこのEXシリーズと
おっしゃるとおり、せめて8・16・32GBなど大容量がでるなら食指も動くのですがねーー。

ここは静観して、彩[SAE]さんのHPの更新を期待しています!

書込番号:8455949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/11/03 14:46(1年以上前)

本日、彩[SAE]さんのHPに行き、MS-HX4GをPSP使用での測定結果を拝見しました。

うーーん。プロデュオ相当時とはいえ、15MB/Sに達しないとは・・・。
MARK2のシリーズとスペックに差が無いですね。
mark2をそのままにインターフェイスのみ8ビットパラレルにして若干の転送速度アップを図った製品なのかも・・・?

リーダーでの計測結果をお待ちしたいところです。
それにしてもSONYの意図が不明の逸品です。

書込番号:8590575

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/04 09:41(1年以上前)

shourinji0703さん、こんにちは。

各種リーダーライターでの計測結果は
後日公開しますのでもう少しお待ち下さい。

書込番号:8594408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/12/06 15:05(1年以上前)

彩[SAE]さん、こんにちわ。

久しぶりにHPを拝見しましたが、まだ各種リーダーライターでの計測結果は未公開なんですね。ぜひ添付のリーダーでも結果教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8742776

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 17:56(1年以上前)

はじめまして。

今更かもしれませんが。
彩[SAE]さんのサイトのMS-HX4G_P2.JPGを見れば分かると思いますが、
読み込み速度20MB/sはあくまでも付属のUSBリーダライタを使用してでの事のようですよ。
最高速はMSAC-EX1使ってみない事には判断できないのでは?
と思いましたので書き込みしました。
それでは。

書込番号:8763052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/12/10 23:58(1年以上前)

いぬたさん、こんばんわ。

>彩[SAE]さんのサイトのMS-HX4G_P2.JPGを見れば分かると思いますが、

今日も見に行きましたが、彩[SAE]さんのサイトにはPSPでの計測結果だけ公開されていて、リーダーによる計測はまだ無いようですよ。

>最高速はMSAC-EX1使ってみない事には判断できないのでは?
大丈夫です、彩[SAE]さんもお持ちのPRO-HG対応USBリーダー:BSCRA38U2(バッファロー)なら判断可能です。私のSDMSHX3-008G-J31 (8GB)のレビュー見ていただいても、計測判断できるのが分かりますよ。

書込番号:8765003

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 14:44(1年以上前)

ああ、すみません説明不足でした。
HXのパッケージの裏写真のことを言ったんですよ。
ttp://duo.otoshiana.com/MS-HX4G_P2.JPG

◆注文抜粋◆
*1 付属のUSBアダプター"MSAC-UAH1"を用いて測定した場合、
 20MB/sのデータ読み出し、15MB/sデータ書き込みが可能です。


勿論、アレだけ高速転送できるバッファローのアダプタなら分かるでしょうね。
MSDuoの単品アダプタ(マルチアダプタは好きになれなくて・・・)が無いので、
買ってしまおうかと思案中です。

EXはSLCっぽいランダム速度ですが、HXはどうなんでしょうかね?
マイクロドライブでも旧ExtremeWやDUCATI-EはSLCっぽい感じでしたが、
現ExtremeWはいかにもMLCなランダム速度ですし・・・

書込番号:8767165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/12/12 00:16(1年以上前)

いぬたさん、こんばんわ。

おっしゃていたのは、HXのパッケージの裏写真の情報のことですか。
それは9月にSONYが発売予告したときに、既知の内容です。

えーと、実際の製品がどの程度なのか?に注目してます。
メーカの公称値を超えるのもあれば、及ばないものまでいろいろありますから。
SANDISKは、ほぼ公称値どおりの製品だしてますし、SONYはどちらかと言えば公称値は低めに設定して実際はそれよりやや上という製品の傾向です(一見良心的に捉えがちですが、低めなんです結局は)。

PRO-HGとしてもノーマルデュオとしても微妙なHXシリーズ!MARK2比で約10MB/Sの読み込みスピードアップの20MB/Sを謡う(しかも専用リーダー使用のみか?)この製品で果たして食指が動くユーザ-はいるのでしょうか?などと悶々してるわけです。

書込番号:8769815

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 22:03(1年以上前)

既知であっての発言でしたか。
それは失礼しましたm(_ _)m

あれから色々考えていまして、
8GBという容量に少々物足りなさを感じてる次第です。
16GB版が出てくれると即購入なんですが・・・

書込番号:8789759

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/23 17:53(1年以上前)

shourinji0703さん、更新が出来なくてすみません。

ベンチ結果などを保存していたメモリが壊れた事と
年末と年始の仕事を数本掛け持ちでしていたのと
親の心臓手術等が同時期に重なってしまったために
サイトの更新などをお休みしてました。

親の術後の状態は日数がかかりましたが安定したのと
仕事もそろそろ終わりそうですので25日以降にでも
更新を再開しようかなと思っているところです。
ベンチ結果は確かバックアップを取ってたはずなんですが
現在行方不明で再度ベンチ測定が必要かもしれない状態です。

更新が出来ましたらもう一度書き込みますので
すみませんがもう少しお待ちください。

書込番号:8828527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2008/12/24 06:00(1年以上前)

彩[SAE]さん、お久しぶりです。

>shourinji0703さん、更新が出来なくてすみません。

とんでもないです。親御さんの大変な時期、ご苦労お察しいたします。
MSといえば彩[SAE]さんのコメントあり!なのに最近見ないな〜と不思議でした。
ベンチ結果は気長にお待ちしてるので大丈夫です。
看病疲れでご自分の体調もくずさないよう、お気をつけてください。

書込番号:8831647

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/07 19:25(1年以上前)

shourinji0703さん
お気遣いありがとうございます。
そして大変お待たせしました。

以前計測したデータのバックアップデータを
無事に見つけることが出来たましたので
早速アップしました。
SONY MS-HX4G のページを更新してあります。
掲載した結果以外でのベンチなど必要であれば
テスト出来る事でしたら行いますので
お知らせください。

書込番号:8899594

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 23:46(1年以上前)

彩[SAE]さん
こんばんは、はじめまして。

早速ベンチ結果を拝見しました。
やはりというか高速型MLCチップのようですね。

大変参考になりました。
何よりBSCRA38U2速さは凄いです。

あとMS-EXをBSCRA38U2で測ったCrystalDiskMarkの結果があればアップして頂けませんか?

書込番号:8910895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2009/01/10 15:59(1年以上前)

彩[SAE]さん、こんにちわ。

MS-HX4G のページを更新、ありがとうございます!
これでMS-HXシリーズの仕様が解明された!?感じです。

HP拝見したところ、PRO-HG仕様としてはRead30MB/S・Write17MB/s、PRO-DUO相当ではRead12MB/S・Write10MB/s なんですねー。
なんとも微妙な仕様です。比較すると
・読込み(PRO-HG) MS-EX > MS-HX 
・書込み(PRO-HG) MS-EX > MS-HX 
・読込み(PRO-DUO) MS-EX > MS-HX >= MS-MT
・書込み(PRO-DUO) MS-EX > MS-HX >= MS-MT
こんな感じですか。
確かにPRO-HGで使用する場合、MS-MT(MARK2)よりは上の性能ですから、ランクとしはNo.2ですねー!
やはり大容量or安価であれば購入意欲をくすぐる商品になり得るかも。

彩[SAE]さん、お忙しい中ありがとうございました。
これ以上ないくらいのベンチ結果です。
これからもMemoryStick Pro Duo Reportページ 期待してます。


書込番号:8913649

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/11 08:32(1年以上前)

いぬたさん、こんにちは。
MS-EXをBSCRA38U2で計測した結果の件了解しました。
月曜以降になるかと思いますが少しお待ちください。


shourinji0703さん、こんにちは。
速度に関してはSONY製ですから・・・
SanDisk製と違ってスピードを速くして競争
しようという姿勢はなさそうに感じます。
SanDisk SDMSHX3-008G-J31のPRO-HG Duoの方でも
各種リーダーライターでの結果を追加した方が
比べやすくなりそうですね。
今後追加の予定に入れたいと思います。

とりあえず先に未公開のメモステやアダプタの
画像等を先に公開しなければと思っています。
また何かありましたらご遠慮なく言ってください〜

書込番号:8917355

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 20:27(1年以上前)

もうご存知かと思われますが、HXの16GBが発売されますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/25/10285.html

高速タイプの16GBは初物ですね。

書込番号:9160276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 09:03(1年以上前)

初歩的な質問ですいません。
このHXの16GB版はPSP−2000でも使用可能なのでしょうか?
もし使えるようでしたら、購入を考えてみたいと思います。

書込番号:9189558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2009/03/06 22:26(1年以上前)

いぬたさん こんばんわ。

最近「DISSIDIA」に夢中で、知らぬ間に高速タイプの16GBが出たんですね?!
PSPで使用する場合通常のduo相当ですがPCとのやりとりが高速なら文句なしの実用性十分です!Sandiskからも期待したいところですが・・・

メマメマさん こんばんわ。

PSP-1000で32GB認識しますし、PRO-HG仕様のメモリースティックは相性抜群ですよ。
問題ないと思います。

Mark2の16GBが安くなってるのも見逃せない状況ですね?

書込番号:9203088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 18:44(1年以上前)

shourinji0703さん、返信ありがとうです。
問題ないようなので検討してみます。
給付金がでたら買おうかな…

書込番号:9207525

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 書込速度?

2008/10/02 17:13(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

クチコミ投稿数:81件

はじめまして。
先日SONYのCyber-shot DSC-H50を購入しました。
サンディスクの(たぶんCクラス?)microSDがあったのでアダプターを購入し使用してます。
近々チビの運動会が迫ってきましたので撮影の練習をと子供を走らせ連写等いろいろ試してました。
が、書込速度?(と言うのか分かりませんが・・・)が遅いのか次の撮影迄に時間がかかるみたいです・・・
こちらのメディアにすれば変わりますでしょうか?
まったくの素人なので分かり易く教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:8444652

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/03 09:07(1年以上前)

まず変換アダプタについてご説明します。

変換アダプタには速度の違ういくつもの種類があります。
5MB/s程度から約11MB/sくらいまで出るものがあります。
これはmicroSDの性能がこれ以上の速度であっても
変換アダプタの速度までしか出ません。
つまり変換アダプタが5MB/sでmicroSDが10MB/s出る製品の場合
5MB/sでしか使用できずこの例ではmicroSDの速度の半分でしか
利用できないことになります。
ピッコロ君さんが使用されているアダプタがもしかすると
遅いタイプなので書込みが遅い可能性も考えられますね。

次にメモリースティックについてですが
SDMSPDH-008G-J61は15MB/sで書き込める高速なタイプです。
SONY製のMTシリーズは書き込み速度が約10MB/s程度まで出る
製品で、DSC-H50で問題なく使用できる設計のようです。

デジカメ本体が高速書き込みに対応しているかどうかは
分かりませんが、SONY製のMTシリーズで問題ないので
それ以上の速度の出るSDMSPDH-008G-J61でも問題なく
使用できると思います。
ただし15MB/sの速度で書き込み出来るかは不明ですが。

他に疑問点があれば書き込んでください。
分かる範囲でお答えします。

書込番号:8447724

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2008/10/03 18:24(1年以上前)

彩[SAE]さんほどの方にレスするなんておこがましいですが… A^^;

>ただし15MB/sの速度で書き込み出来るかは不明ですが。

デジカメではなく携帯ゲーム機での話で・当然多少の変動はあるものの、私のSDMSPDH-008G-J61は限りなく15MB/sに近い速度で読み書きできている模様です。

書込番号:8449220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/10/03 19:38(1年以上前)

彩[SAE]さん
レスありがとうございます。

なる程、変換アダプターにも色々あるんですね。
ホームページ拝見させて頂きました。
内容はいかんせんド素人なものでチンプンカンプンです。
私が購入したのはアダプター紹介?のところにある(ノーブランド\980)で間違い無いと思います。秋葉原の秋葉王で安値でした。
↑やはりこれのせいでしょうか?
また、サンディスクのクラスC?は遅い原因なのでしょうか?

書込番号:8449466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件 SDMSPDH-008G-J61 (8GB)の満足度4

2008/10/04 14:18(1年以上前)

ピッコロ君さん こんにちわ。

書込みが遅いとのことですが、DSC-H50という機種は連写速度などの表記が仕様にみあたりません。ただ100枚までメモリースティックの容量が足りれば書き込める仕様のようです。
HPのサンプル写真容量:2.82MB(9M 3,456×2,592:JPEG) から約300MB以上あれば100枚は連写(撮影)はできそうです。

メディアの件も、アダプター使用では書込みスピードが5MB/S程度でるかでないかですし、仮に5MB/Sでたとします。しかしMicrosSDのClss4(4MB/S)では4枚撮影(2.82MB×4=11.28MB)するのに約3秒かかります。100枚だとおよそ1分15秒かかる計算になります。上記は単純な計算ですので、実際はもっとかかると思います。特に変換回路を介すると実測のスピードは落ちます。
そして、もちろん100枚撮ったら、書込み終了まで撮影できなくなります。

SDMSPDH-008G-J61にすればかなり恩恵はあると思われます。
単純に 15MB/S÷4MB/S=3.75倍以上のスピードがでるでしょう。書込みも3分の1に短縮されるでしょう。
もちろんDSC-H50の書込み性能が15MB/S程度あるのが条件ですが。おなじSONYのPSPもほぼその程度の性能があるので大丈夫ではないでしょうか。

以上からUltraU(15MB/S)はお奨めと思います。




書込番号:8453236

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/04 18:48(1年以上前)

耀騎さん
>彩[SAE]さんほどの方にレスするなんておこがましいですが… A^^;
いやいやそんなことはないですって(汗

PSPですが内部的にMAX値が16MB/s程度ですので
新型UltraIIシリーズが価格でも速度でも
保証年数でもベストですからね。

ピッコロ君さん
私のサイトはPSPを使用してが前提でベンチなどの
結果を掲載していますからデジタルカメラでも
同等に参考になるかは分かりませんからね。

変換アダプタですがノーブランド\980ということは
黄色いパッケージのやつでしょうか?
型番で言うとMC-MSPD AD1でしょうか。
ただしこの変換アダプタと同じデザインでも
過去にもう少し速度の遅い製品もありました。
もし購入時にパッケージに入っていない状態でしたら
見ただけではどのタイプかの判断は難しいですね。

SanDisk microSDですが6GBと8GBのclass4を持っていますが
速度的には遅いということは無かったですね。
高速な変換アダプタより所持している物は速度は速かったですね。
今回の場合は多分変換アダプタが遅いタイプではないかと
思われます。

shourinji0703さんもお勧めしていますが、メモリースティックを
もし購入するのであればSDMSPDH-008G-J61でいいと思いますね。

書込番号:8454101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2008/10/05 16:15(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
shourinji703さん
大変解りやすい説明かなり参考になりました。速度が三分の1になればかなり違いますね♪
是非購入してみたいと思います。

彩[SAE]さん
アダプターですが秋葉王ではも少し安値でした。またパッケージ等は無く小さなビニール袋に入ってるだけでした。勝手ですが『遅いタイプ』なのかなと判断した方が良いみたいですね・・・(泣)

財布と相談して4Gか8Gのどちらかを購入したいと思います。
これでチビの運動会をバシバシと撮影してみたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8458731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ノーマルMS と MS.PROは互換性ある?

2008/09/30 00:36(1年以上前)


メモリースティック

クチコミ投稿数:23件

MSは種類は複雑すぎ; 何が何だか.わからなくなってしまぃました

また、Duoの商品にはアダプターの有無をしっかり表記してほしい
載せてないshopがあまりに多いのでAD付きなどきちんと載せてるshopは好感が持てる
ここの詳細検索、AD付の項目があるといいのに。

本題ですがSonyからなんの返事もないのでこちらでお伺いいたします
ちなみにカメラはDSC-S75です

書込番号:8433326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/30 09:47(1年以上前)


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/30 10:19(1年以上前)

MicroMasterさん
メモリースティックとメモリースティックProは
別の規格ですので現在販売されているProDuoは
変換アダプタを使用してもこのデジカメでは
使用できないと思います。
メーカーからの回答もきっと同じだと思います。

規格の違いが分からなければ、じじかめさんが貼られた
wikiのサイトをよく読んでみてください。

メモリースティックDuo+変換アダプタであれば
使用できますが、最大容量は128MBです。

過去にSONYではないですが他社が掲載していた内容です。
http://209.85.175.104/search?q=cache:McMRNtM-_iEJ:www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php%3Fcmd%3Dlist%26ic_id%3D38+DSC-S75+ProDUo&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja

現在はこちら。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=40

アダプタの有無については確かに未掲載のショップは
多いですね。私も多数のメモステを掲載していますが
アダプタが付属していない種類も多いなと思います。
現在アダプタが必須な状況が減ってきているので
付属しなくなってきている原因だと思います。

書込番号:8434376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/10/03 16:11(1年以上前)

回答どうもありがとうございます
今回のポイントは「ノーマルMSは最大128MBまで」 いい勉強になりました
いまだにSonyからは音沙汰なく.. 個人情報送信した分、損した気分
ためしにMS PRO1Gを入れるとカードエラー。 やはりだめですね

書込番号:8448912

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/04 19:26(1年以上前)

MicroMasterさん
1GBでカードエラーが出るようであれば
やはりProの製品は駄目だったということですね。

過去に他メーカーへの質問の回答日数ですが
SanDiskに質問を送って回答があるまでは
1日〜2日でほとんど帰ってきています。
SONYはいったい何日で回答する気なんでしょうね。

書込番号:8454246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/10 18:03(1年以上前)

忘れかけた頃 連絡が入りました
結論から申しますとすでにここで解決しているとおりで、
「DSC-S75にご使用可能なメディアサイズは128MBまでになりますので メモリースティックPROは使用できません」とのこと。
128MBまでとはいえ きちんとノーマルMSが流通していればまだしも ほとんど見かけません。
強制的に買い換えろと言われているようなもので 物を大事にする私には酷な結末になりました。
ちなみにhttp://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_cybershot.htmlを紹介されましたので 私のような境遇の方に役立ててもらえば幸いです

書込番号:8480963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レキサーメディアって???

2008/09/27 22:38(1年以上前)


メモリースティック

クチコミ投稿数:84件

psp用に(メモリースティックPRO DUO)の購入を予定していますが、
どの商品の口コミ情報を見てみてもレキサー社のことは
一切触れられていません。
まるで存在自体無視されているかのように……
なにか決定的な欠点でもあるのですか?
動作が不安定だとか、転送速度がダントツで遅いとか…
4Gの製品価格が(メーカー問わず)とほぼ同一なのでレキサー社の
ものを購入しようと思っているのですが?

書込番号:8422078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/09/27 23:29(1年以上前)

kakakuDEpeachさん こんばんは。
以前、マジックゲート機能に不具合があり、回収交換がありましたが、現在は問題ないようです。
回収の案内
http://www.lexarmedia.co.jp/support/msd.html

最近の購入者のレビュー
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_216289_1556419_0/

書込番号:8422465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/28 03:43(1年以上前)

早速のレスありがとうございます、参考になりました。

ヨドバシやビックのネットショップでも扱っている
ようですし特に問題ないのかもしれませんね。


書込番号:8423570

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/28 07:23(1年以上前)

kakakuDEpeachさん
速度面で考えるとレキサーメディアを選ぶよりは
SanDisk製を選ばれたほうがいいと思いますね。
私のサイトで両方のメディアの速度を
計測して掲載していますのでご参考にどうぞ。

書込番号:8423836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/28 15:01(1年以上前)

彩[SAE]さんありがとうございます。
前にも一度拝見したことありますが、
ど素人の私にはデータのどの部分を参照
して比較すればいいのかがさっぱりわかりません…
せっかく回答くださったのにすいません…
よろしければご指南いただけませんでしょうか?

また昔、携帯の付属マイクロSDの容量が小さかった為
追加で転送速度が速いとされるマイクロSDを購入し
利用した事がありましたが、実感として違いがわかりませんでした。
ゲームのデータ保存程度なら気にする必要はないのでしょうか?

書込番号:8425528

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/28 18:19(1年以上前)

kakakuDEpeachさん
分かりにくかったようですみません。

私のサイトでのメモステ掲載番号で
4番目の SDMSPD-4096-J60(SanDisk)
30番目の MSDP2GB-800(Lexar)
の2つを比較した場合のご説明をします。
(容量が違っても基本的には速度は変わりません)

速度の計測ソフトは blackSPEED v2.0 という
PSP内でのメモステ用の転送速度を測定するソフトを
使用し、結果を貼った欄をご覧ください。
青いバーが読み込み、赤いバーが書き込み速度です。

書き込み速度では両メモリの差はほぼありません。
読み込み速度はSanDisk製ノーマルメモリでは
16MB/sを少し超えた数値が出ます。
Lexar製のメモリでは12.5MB/s程度の速度のようです。
PSPでゲームをしている場合でのセーブデータの読み込み
書き込みでは差はほぼ無いと思われます。

後はメモリをどこで買われるかで価格差が出ますので
購入されるショップでほぼ同じ価格であれば読み込みが
少し早いSanDisk製を選ばれたほうが良いかもしれませんね。

購入される場合の注意点ですが、パッケージ品ですと
メーカー保証は付いていますが、バルク品はメーカー保証は
通常は付いていませんのでご注意ください。

microSDについてですが、PSPで使用されたということは
microSD→ProDuo変換アダプタを使用されたと思いますが
実際にゲームのセーブデータの書き込みや読み込みでは
差は感じられないかもしれないですね。
例えばゲーム以外で音楽や映像を多くメモリにいれて
使用される場合は、メモリの速度によっては一覧表示に
差が出ます。
(メモステでも変換アダプタ使用でも当てはまります)
遅い場合は一覧の出方が遅く感じられます。
一度音楽データ等を多く入れて表示させてみると
違いがお分かりになると思いますね。

kakakuDEpeachさんはゲームのセーブデータ保存を
主に使用されているようでしたら、速いメモリは特に
必要無さそうですのでLexar製のメモリでも何も
問題ないかと思います。

説明が長くなってしまいましたが、分からない点など
もしありましたら言ってください。ご説明しますので。

書込番号:8426343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/29 02:57(1年以上前)

彩[SAE]さん詳細な情報ありがとうございます。
マイクロSDは携帯のワンセグ録画の為に購入したものです、
紛らわしくてすいませんでした。
サイトは見方が解ったら面白くなってきて購入予定になかった
メーカーのデータなども見ながらあれこれと考えを巡らせています。

それにしても(バルク品=簡易包装)程度の認識しか無かったのですが
メーカー保証も付いていない場合があるのですね、知りませんでした…

書込番号:8428907

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/29 13:05(1年以上前)

kakakuDEpeachさん
microSDは携帯だけでの使用でしたか。
携帯電話での実際に使用されての速度差は
今までに気にしていなかったのでどうなのか
私には分からないですね。

バルク品=簡易包装 で考え方は合っていますが
詳しい説明は以下のwikiでご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/バルク品

各ショップでバルク品の保証などの表示を見ますと
ショップ保証1年 などと掲載しているショップもあります。
ひどい場合は1週間なんてところもあります。
気にせず購入して失敗される方もいると思いますね。

メモステの選び方ですが、セーブデータの保存以外の
使い方次第(音楽や動画を今後頻繁に出し入れして使用)
ではSanDiskのUltraIIあたりがお勧めです。
UltraIIは書き込み速度が速い製品ですので。
書き込む時の速度は気にされなければ通常品で十分です。

UltraIIですが2種類あります。
旧製品の10MB/s(7番目に掲載)と
新製品の15MB/s(26番目に掲載)の製品があります。

UltraII以上の製品では
SanDisk製 RapidGX(15MB/s)、ExtreamIII(18MB/s)
Extream PRO-HG Duo(30MB/s)※1
SONY製 PRO-HG Duo(30MB/s)※1
がありますがPSPで使用されるのであれば
この手の製品は必要ないと思いますね。
※1 PRO-HGは特殊ですので以下を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリースティック

後はkakakuDEpeachさんの今後の使用状況なども
考慮して失敗しない買い物をして欲しいですね。

書込番号:8430033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/29 22:23(1年以上前)

彩[SAE]さんありがとうございました。
現状pspでの使用ということで純正&日本製ということでSONY MS-MT4G (4GB)
か転送速度が速く、彩[SAE]さんもお勧めされていたSanDisk SDMSPDH-004G-J61 (4GB)
にしようと考えています。

いろいろな情報を見ているとどうしても高性能、大容量のものが欲しくなって
しまうのですが家電関係は本当に日進月歩なので難しいですよね。
少し前に「高性能なものを!」と意気込んで防水、防振、1G(その時点で最高容量)
のマイクロSDを6,000円程度で購入しましたが今となっては……




書込番号:8432417

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/30 17:56(1年以上前)

kakakuDEpeachさん
商品選びで悩ませちゃいましたね(汗
でも迷って良かったように思います。

価格ですが送料を含んだほぼ最安値を参考にすると
SONY MS-MT4G 約3600円
・Lexar MSDP4GB-800 約3200円
・SanDisk SDMSPDH-004G-J61 約3300円
・SanDisk SDMSPD-4096-J95 約3000円
・メーカー問わず 約3000円(バルク品が含まれるので却下)

送料も考慮して見てみると新型UltraIIを選ぶのが
間違いなくベストだということが分かりますね。
新型UltraIIで決定ではないでしょうか(笑

microSDですが予想以上にかなり安くなりましたね。
私も前に高い値段で購入しているものもありますから
現状の価格を見ると泣けてきますね。
メモステではそれ以上に泣けますが(苦笑

書込番号:8435690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最初期のPSPを使用しているのですが…、

2008/09/22 14:14(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

スレ主 ddrnvaさん
クチコミ投稿数:1件

ちゃんと8GBの容量でPSP側が反応してくれるのかどうか少々不安です。
 
どなたかご存知ですか?

書込番号:8393245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/09/22 14:54(1年以上前)

ddrnvaさん こんにちは。

>ちゃんと8GBの容量でPSP側が反応してくれるのかどうか少々不安です。
システムソフトウェアが最新なら認識すると思います。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-736.html

書込番号:8393388

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/22 15:30(1年以上前)

私自身動作確認していますので
SONY以外のメーカーのメモステでも
問題なく使用できます。
安心してご購入下さい。

たこたこ3号さんが書かれている
ファームウェアも関係はしますが
最新版にしておけば問題は無いですね。

書込番号:8393512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件 SDMSPDH-008G-J61 (8GB)の満足度4

2008/09/23 01:25(1年以上前)

最初期のPSPって、PSP-1000ですよね?
レビューにも書いてますが、
FW(ファームウェア):1.50 で、
Free Space: 7689.750 MiB ←8GB認識してます。
ファームウェアがさらに古い場合は確認してませんが・・。

書込番号:8396963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)