このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年1月14日 13:33 | |
| 0 | 3 | 2007年3月12日 19:13 | |
| 0 | 3 | 2007年3月11日 22:55 | |
| 1 | 2 | 2007年3月11日 13:16 | |
| 1 | 5 | 2007年3月14日 06:00 | |
| 0 | 4 | 2007年2月27日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > SONY > MSX-M2GNU (2GB)
ヤフオクで入札してしまったのですが,どうも偽物の疑いがあるのです。
取り消しをするための方法ってありますでしょうか?
まだ,落札していませんので,代金は振り込んでいません。
ご教示をおねがいします。
0点
こたワンさん こんばんは、
オークションには1円スタート(全部ではないと思いますが)の偽者がうじゃうじゃ出てますね。
しかし落札してからでは遅いのです。貴方の信頼にかけて代金を支払いましょう。
10万円、100万円でも、落札した以上は支払うのがルールです。
落札しただけで払わなくてもよければ、オークションは成り立たないのです。
しかも今回はお安い金額と想像します、今後貴方にマイナス点がつかないためにも、勉強代と思って支払うべきです。
書込番号:6122224
0点
里いもさん
わかりました。その通りですね。
もう少し,ここで勉強してから入札すべきでした。
回答ありがとうございました。
書込番号:6122254
0点
私もオークションで偽物を購入しました。
返品をしたいと頼んだら、返品できました。
SONY製ということで購入を決意していれば、商品に瑕疵があるわけなので、法律的にも認められているはずです。
出品者が、SONY製ということで出品しているのであればですが。
書込番号:6125239
0点
私も偽物のMSX-M2GNUを落札しました。
相手は中国の方ですかね?
おまけという事で「PSP液晶保護シート」「USB2.0のメモリスティックリーダ」と
「メモリスティックアダプタ」が同梱されてきました。
FDBENCHで計測したところ「SDMSPD-256」にも劣る結果が
出ましたので、その旨を伝え振込み手数料や送料込みで
返金してもらいましたよ。
ここの掲示板にいらっしゃった方でも諦めずに返金要求してみてはどうでしょうか?
私は返金要求のメールを出した次の日に入金確認できました。
書込番号:6153056
0点
larsson777さん Taku1024さん
アドバイスありがとうございます。
その後,何とか落札を免れました。今後これを教訓とし,気をつけます。
書込番号:6154602
0点
こんにちは、
私も以前にヤフオクで
偽物メモステを落札してしまいました、代金を振り込み後は電話連絡が付かなくなりメールを何回もしましたが返事も無くなりました、最初は品物は一週間で届くとの事でしたが届きません、二週間後にやっと届きましたその後偽物とわかりましたが相手の電話が無効になりメールしても届かなくなり返金は諦めました
ヤフオクで相手から悪い評価を付けられてしまいヤフオクに参加出来ません!中国人め!
最悪だ〜
皆さん気を付けましょう
書込番号:8933664
0点
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 1GB
先日、息子が「W52S」を購入したのですが、
メモリースティック1G以上の物が欲しいらしく、
安い価格で購入出来ないかなぁ〜♪と探していましたが、この商品でも使えるのでしょうか?
また、音楽&動画を楽しみたい様なのですが、
容量は1Gでは「着歌フル」で何曲位、保存できるのでしょうか?
どなたか・・・教えて頂けませんでしょうか?
0点
題名の機種 W51S でしたらメーカーのページに対応表がありますね。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/memorycard/index_au.html
ソニー製のメモリしか載ってませんが基本的には同規格の他メーカーの
メモリースティック PRO DUOでも問題無いはずです。
それと購入できる着うたフルは5分程度の曲だと約1.5MBらしいですね。
それを考えると1GBで約600曲以上は入るという事ではないでしょうか。
ちなみに1GBのメモリでも実際に使用できるサイズは950MB程度です。
ちなみにサンディスクとソニー製の1GBのサイズは以下をご参考にどうぞ。
(今手元にあるメモリで確認しました)
SanDisk SDMSPD-1024 1GB 949MB
SONY MSX-M1GS 1GB 946MB
※両方ともパソコンでの専用フォーマットソフト使用時
携帯電話でフォーマットすると何MBになるかは確認できませんが。
私はau使ってませんので検索して調べた結果ですがご参考にどうぞ。
書込番号:6105403
0点
W43Sですが1GB(ソニー製メモステDUO-PRO High Speed)を使ってます。
1GBで、携帯でのフォーマット後は、956.8MBです。
いまはこの1GBしか使っていませんが、2GBでも問題なく使えています。
W21Sの時もメーカー対応表にのっていなかった1GBでも、問題なく使えていましたから、ソニー製メモステDUOでは、問題ないと思いますよ。
サンディスク製のメモステDUOでは、ある日突然メモステが認識されなくなったり、ヤフオクで、偽ソニー製メモリースティックを安価で購入された人もいますので、信頼のできるお店で買われることをオススメします。
書込番号:6105526
0点
WPS2006さん、サンディスク製だから駄目という事は今は無いはずですね。
たまたま不良品などだった可能性もあると思いますよ。
メモリースティック PROはソニーとサンディスクが共同開発した規格ですし。
サンディスク製だけが駄目なんていうことが本当にあれば規格にそって
作られていないという事になってしまいますからね。
書込番号:6106792
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)
したのサイトの左下にある「対応表一覧を表示する」をクリックしてください。これでわかりますよ。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/cybershot.html
書込番号:6104113
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M2GS (2GB)
ソニー製、サンディスク性、レキサー製のどのメモリもPSPで使用できますね。
安いほうがいいということであればサンディスク製の2GBをお勧めしたいですね。
速度面でもサンディスク製がソニー製より上を行っていますからね。
人それぞれメーカーの好みもあるでしょうからご参考にというkとで。
書込番号:6101802
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-1024-J60 (1GB)
2002年くらいに発売のSony製パソコン2機種(PCG-C1MZX、PCG-GR5F/BP)で認識しません。
メモリースティック アダプタはSonyのMSAC-M2とSANDISKのと2つあります。
認識しないというのは正確ではなく、上記アダプタに1GBのSANDISKのメモリースティック Pro Duo を挿入すると「ディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか」というメッセージが出てきます。「はい」としてもフォーマットされずに「ディスクはフォーマットできません」というメッセージが出ます。何回やっても同じ症状ばかりで上記パソコン2機種とも同じです。
Sonyエリクソン製の2006年発売のDocomo FOMAの携帯ではフォーマットでき使用もできるのですが上記パソコン2機種では全く使用できません。
当方、今までSDカードばかりでメモリースティックを使用するのは初めてです。メモリースティックのことはほとんど知りません。
そもそも2002年くらいのWindowsXP搭載パソコンではメモリースティック Pro Duoは使えないのでしょうか?
そういうようなものすごく根本的で初歩的なことかもしれないと思い質問させていただきました。
わかる方がいっらしゃいましたら是非是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
VAIO_FUNさんこんにちわ
メモリスティックのアダプターは1GBにも対応していると、メーカーサイトに出ていますので、PCのメモリスティック用カードスロットリーダが、1GBに対応していない可能性も有ると思われます。
その頃はまだ1GBのメモリスティックPro Duoも発売されていませんでしたので、インターフェースが1GBを認識出来ないのではないでしょうか?
市販のカードリーダを使い、認識されるかを試して見た方が良いかもしれません。
リーダーライターの一例です。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-sd_ms_cf/index.htm
書込番号:6100505
0点
VAIOのサイトに行ってアップデートファイルを落として下さい。
やり方は少し面倒ですが、DUOではできません。
アップデートするには認識できるMSが一枚必要になりますので。
書込番号:6100671
0点
sho-shoさん、あもさん、レスありがとうございました。
sho-shoさんの情報で根本的な問題とわかり、よかったです。
PROじゃないメモリースティックが必要というのがわかったので、SONY MSH-128を購入しメモリースティックスロットに挿入すると128MBのメモリースティックはきちんと認識し動作しました。
・・・しかし、ファームウェア Ver.1.0を試してみたところ、
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-005422-01.html
の
【メモリースティック(MSH-*** マジックゲート対応/高速転送対応)をご使用の場合】
の手順 17のところで再起動したとき、パソコンのメモリースティックマークの「M」がオレンジに点灯したままになり、メモリースティックのドライブそのものがOSに全く認識されなくなってしまいました。
なぜかPROじゃないSONY MSH-128メモリースティックも含め、メモリースティックスロットそのものが全く使えなくなってしまいました(泣)
しかも、パソコン2機種(PCG-C1MZX、PCG-GR5F/BP)とも全く同じ症状です。
手順を間違えずにきちんとしたのになんでだろう・・・しかも2機種とも全く同じ症状とは。とほほ・・・。
せっかくご親切に教えていただいたのに・・・。
理由が全くわかりません。悲しいです。
書込番号:6112595
0点
>手順 17のところで再起動したとき、パソコンのメモリースティックマークの「M」がオレンジに点灯したままになり、メモリースティックのドライブそのものがOSに全く認識されなくなってしまいました。
再起動をと、うながされるタブがありました?
成功か失敗のどちらかの表示があるだけです。
またファームアップ中は電源OFF、再起動はご法度です。
考えられる理由として両機種に同じアプリをインストールしてるとか。
セキュリティソフトなどは一番怪しいかなと思う。
現在所有するVAIOにて(2機種)このアップデートを行ってますが問題なくできましたので。
残念な結果でご愁傷様です。
書込番号:6112693
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
