このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年4月24日 21:24 | |
| 0 | 1 | 2010年4月18日 00:03 | |
| 2 | 4 | 2010年9月25日 08:01 | |
| 3 | 3 | 2010年3月15日 16:08 | |
| 0 | 4 | 2010年3月13日 20:12 | |
| 1 | 2 | 2010年3月8日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
PSP用(PSP-1000)に新しいメモリースティックPro Duoを買おうと考えているのですが、
このSDMSPDHG-032G-J95 (32GB)とこちら(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065823/)のどちらがいいか迷っています
こちらの方が転送速度が速いのはわかりますが、そもそもPSPが高速転送に対応していないのであまり変わらないとも聞きました
実際にPSPで使用した転送速度は、先ほど上げた2品ではどの程度の差があるのでしょうか?
ちなみに、音楽や動画はPSPとPCを直接繋いで転送しています
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
こね商品とこのMS-HX32Ghttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000046780は同じ32Gですが、書き込みと転送速度共に後者の早いです。
これは単純に後者の方が性能が上という認識で良いでしょうか??
USB接続も可能になるのでPS3との接続も楽?になるかなと考えてます。(今はUSBコードを使ってます)
これは正直買いなんですかね?
機械に疎いので意見をお願いします。
0点
これはあくまでカタログスペックなので同じ条件で計測してどうかですね。
持ってるのがPS3だけならば使い勝手はソニー製品の方がいいんじゃないでしょうか。
買いかどうかはY・サンタマリアさんが、どんな用途でどの位使うかとか、今使っている物では足りないとか明確な目的があるならば購入したほうが良いと思います。
書込番号:11246812
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
microSD変換アダプタの調子が悪いので、近々ちゃんとしたメモステを買おうと思っているのですが、もう少しすれば1万円切りますかね?
1万円切ったら思っているのですが、いつ頃だと思いますか?
1点
1月にムラウチで8500円ぐらいで売っていたので速攻で購入しましたが、今はだいぶ高くなっていますね。
普通に待っていたら何ヶ月かかかるのでは?
書込番号:11164791
1点
私は発売直後に買いましたが12000円強でしたがこのメディア値段全然下がりませんね。
でもこの容量とスペックだと今の値段でも十分なのでは?
書込番号:11172547
0点
今日から尼が安くなってますね。
7118円ですね。
マーケットプレイスのGIGAも6980円で送料無料ですね。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Ultra-MemoryStick-Pro-HG-SDMSPDHG-032G-J95/dp/B002UHJ1JW/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I2MZEFYTAMUZXM&colid=X0YDYZPYTZCX
書込番号:11963383
0点
と、思ったら
今朝は9680円ですね。
みんなが一気に買ったのかな?
尼のマーケットプレイスのGIGAさんは6980円で送料無料ですね。
でも、価格.com経由だと10980円ですね。
尼から買ったほうがお得ですね。
書込番号:11965307
0点
メモリースティック > SONY > MS-HX32G (32GB)
32GBならどれがいいかなぁ・・・。と迷っていたのですが、
結局ソニーのMS-HX32Gを価格の最安店で購入しました。
製品には満足しているのですが、
このメモリーの保障はどうなっているのでしょうか?
パッケージに保障期間が表示されていないのですが・・・。
まさか一番高いメモリースティックを買っちゃって保障無し?
以前某メーカーのUSBメモリーで、1年半経過したところで書き込んだファイルがボロボロと壊れるようになったので、保障が無いとなるとちょっと怖いんですが・・・。
0点
メーカー(SONY)のサイトやQ&Aにも載ってないようですね?
メーカーに問合せしてみるのが確実かも?
書込番号:11088009
0点
ソニーのほうへ直接問い合わせました。
言われるまで気づかなかったのですが、
パッケージの背面に小さな文字で、
【製品保障】
万一、当社の製造上の原因による不良がありました場合には、同等品と無償交換いたします。その他の責任は、お客様の記録されたデータの損失および障害が発生した場合も含め、いかなる場合も責任を負いかねますのでご了承下さい。
と書かれていました。
「その他の責任」が曖昧でわかりづらいですが、
水没、破損、高熱に晒すなど、故意過失問わず、通常用途から外れた使い方で壊れた場合は保証されないそうです。
「例えばビデオカメラで書き込み→消去を繰り返していて、書き込み限界が発生して使えなくなった場合はどうなるのか?」と質問した所、故意でも過失でもない通常用途なので、保障される可能性があるとの事です。
また保障期間についてですが、
正常用途で使われているメモリーであれば「保障期限は設けていない」との事です。
ソニーのメモリー事業が続く限りは永久保障(の可能性)と捉えていいかも知れません。
しかし、直販ショップですら保障規定を伏せているのはちょっと不親切ですね。
パッケージの保障規定も手にとって裏面をくまなく探さないと見つかりません。
メーカーとしては販売後の製品サポートはコスト以外の何物でもないので、
できるだけ交換対応は取りたくないというのは理解できますが・・・。
書込番号:11088640
3点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
PSPでメディアインストールに対応したソフトの購入を考えているんですが、
それにあわせてメモリースティックを新調しようかと思っております。
ただ、容量的にそれほど切迫しているというわけではありません。
そこで質問なのですが、メディアインストールをした場合に、
メモリースティックの転送速度によって、ゲームのローディング時間に差は出るでしょうか?
下のクラスのメモリースティックでは読み込み速度が5MB/s程度ですが、
こちらの商品ですと公称で30MB/s、個体差によってはそれ以上の数値の場合もあるようです。
6倍以上の転送速度の差がありますが、
ローディングの時間はPSP内での処理速度も関連するかと思います。
転送速度が6倍だから、ローディング時間も1/6に、などと思ってはいませんが、
ある程度の短縮ができるようならば購入しようかと思っております。
ちなみに、現在使用しているメモリースティックのベンチは添付画像の通りです。
0点
単にそれなりのリーダー使ってPCでの読み書きは最近のメモステは早いですけどPSPの読み書きが遅いのでメモステの速度はあまり関係ないですよ。
確か15Mくらい?だったと思います。PSPだけで使うなら性能はあまり気にしなくてもいいかもしれません。
私はPCでエンコードしたデータをメモステに転送するのでそれなりに早い物を買ってますけど。
書込番号:11078662
0点
D2XXXさん
回答ありがとうございます。
PC用のリーダライタでの処理でなければ、特に差がないということなんですね。
ちなみにPSP内部での読み込み速度が15MBほどというのはどちらかで確認されたんでしょうか?
自分でも確認したいので、もしよろしければどちらでご覧になったか教えていただけませんか?
書込番号:11078764
0点
PSPの速度に関してはご自分で探してください。今は40mが普通の時代なので速度を気にしていたのは数年前の話で覚えてません。
書込番号:11078966
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT8G (8GB)
初心者なので教えてください。ここで質問すべきか迷ったのですが、ソニーデスクトップパソコンVPCLF119FJでサンディスク製メモリースティックプロデュオ1Gをモバイル書き出しで使用しようとしたところ、認識できず、カスタマーリンクに電話したところ、相性があるのでわからない、他社製ではわかりかねる、パソコンは壊れていないとの回答を受けました。純正で試し、だめなら、さらにすべてリカバリーしてそれでも駄目なら修理との回答を受け受けました。純正の場合、海外製でも問題はないのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点
壊れてないと断言するメーカー側の根拠がなんなのか、若干気になりますね。
書込番号:11055068
1点
ココナッツ8000さま
早速のお返事ありがとうございます。
説明不足ですいません。
メーカーの言い分は、デジカメで撮った写真の認識はされているので壊れていない
ということらしいです。素人な私はなんか釈然としませんが・・・。
書込番号:11055109
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

