このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2005年2月25日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2004年12月29日 18:30 | |
| 0 | 6 | 2005年6月29日 13:57 | |
| 0 | 2 | 2004年12月20日 21:06 | |
| 0 | 1 | 2004年12月26日 02:24 | |
| 0 | 1 | 2004年12月17日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
1Gを買うよりも512Mを2つ買ったほうが、1024Mで容量も多いと思いますし、値段も1万ほど安くなるんじゃないでしょうか?
1Gがさらに安くなることを願っています。
この値段で買う人はいるのならば、どのような利点があるか教えてください。
0点
このばあい1GB=1024MBだと思いますよ。
価格についてはMSX-M1GNが価格*com平均33,863円、MSX-M512Nが16,399円ですから容量当たり価格は512MBメディアも1GBメディアも大差ないんではないんですか。
値段が1万円ほど安くなる=512Mが価格com平均でいえいば11,500円程度ということですからMSX-512S(価格*com平均価格で10,591円)と比べてということをおっしゃっておいでなのかとも思いますが、もしそうならDuoとPro、サイズの違う(miniSDとSDを同じ土俵で評価するようなもの)、しかも転送速度の違うメモリユニットを比較してもあまり意味があるとは思えません。
容量毎のコストパフォーマンスを論じるなら、Pro同士、15Mbps同士で、価格*com平均価格18,000円のMSX-1GS対平均価格10,591円のMSX-512Sの比較になるでしょうから、この場合はむしろ1Gメモリのほうが容量当たりでは安価だといえるのではないでしょうか。
当然この「MSX-M**N」シリーズを購入する人は、Duoのサイズの小ささを評価(あるいはDuo専用機で使うことが前提)して、価格の安さより転送速度の高さを取る人でしょうし、その中で自分の用途を考えて512M×2よりも1Gの容量があったほうが使いやすいと感じる人が1Gを選ぶのでしょう。前述のように同性能のDuo同士では容量当たり単価は1GBも512MBもそれほど変わらないのですから。
静止画では512GB×2と1GBではそれほど使い勝手に差は出ない(むしろ2枚のほうが具合がいいかも)かもしれませんが、ビュワーで動画を持ち歩いたりすると結構使い勝手に差が出るんではないでしょうか。
書込番号:3693673
0点
512MB × 2枚で耐えておいて、1GB が 2万円を切ったら、
512MBをオークションで売って、買い換える…とか?
書込番号:3740636
0点
2005/01/13 10:47(1年以上前)
いよいよ低速版1GBがSanDiskから出ますね。それにしても高速版の半額程度とは…。低速版を買ってしまいそうです。
書込番号:3772120
0点
2005/01/15 09:46(1年以上前)
私の場合、小さくなりすぎたMSduoの場合、紛失してしまうので、入れっ放しにしておけるように、できるだけ容量の大きい方が使い勝手がいいですね。
こういう類のメディアで、入れっぱなしというのは本来の使い方に反しているかもしれませんが、小さい容量で複数枚ののMSをチマチマ、アレコレ出したり入れたりしていると、アホなもんでどれがどうだか訳わかんなくなっちゃうんですよ。
MS内でフォルダごとに落とし込んでやって、ザクッとPCに転送するほうが私的に使い勝手がいいので、少々高くても転送の早い大容量のメディアが良いなぁと思う方に1票。
使用スタイルによると思いますので、あくまで私的に・・・限定で。
書込番号:3781047
0点
2005/01/15 09:49(1年以上前)
失礼。
(誤)早い→(正)速い
書込番号:3781054
0点
ジフォさんが
"低速版"1GBがSanDiskから出ますね
と述べられていますが、現在高速転送(パラレル転送)の効かないMemoryStickが発売されているということなのでしょうか?
MemoryStickは最近のものですと、製品仕様として最大転送速度としてパラレル転送で160Mbps・シリアル転送で20Mbpsを理論値として出していて、最低転送速度も15Mbpsを規格として出しています
古いものですと最大書き込み速度12Mbps・最大読み出し速度20Mbpsという物も在りましたが…現在のものでそんな転送速度のものが生産されているのでしょうか?
また、仕様としては合っているがチップ毎の速度差により高速版・低速版として選別して出している(SDカード・CFカードの倍速みたいなもの)のであれば速度差が在ると言うのも納得なのですが…
知りたい情報ではあるのですが検索しても製品個々の転送速度に関しては理論値の部分が書かれているだけで…何処か記載があるのであればそちらお教え頂けませんでしょうか
書込番号:3849276
0点
2005/02/25 22:03(1年以上前)
> どのような利点があるか教えてください。
例えば、512MBのメモステに、700MBあるファイルは入りません。大きな
ファイルを分割せずに一括で入れておけることに価値を見いだしている人
なら、多少割高であっても買うでしょう。
特に動画プレーヤとして使う場合は、ファイルがどうしても大きくなり
ますから、メモステを何枚か合わせてこの容量、というのでは困ります。
一枚で大容量が欲しくなりますね。
これは個人的意見ですが、速度は従来どおりで構わないから、容量を拡大
したものが欲しいです。コピーに時間はかかるでしょうけど、そんなのは
待ってりゃいずれ終わるでしょ?速度よりは容量を拡大してもらった方が
幸せになれるユーザーは多いと思いますけどね。
書込番号:3986763
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M512N (512MB)
2004/12/29 18:30(1年以上前)
>512MBの購入を検討していますが、High SpeedタイプじゃなきゃPSPでの動画再生(MP4)は厳しいですか?
末尾S(黒色)やA(白色)だと無理なのかぁ?
現状 A(白)の256を使ってますが動画再生を768の最高画質にしてもこま落ちは発生してません・・・。
SもAも転送速度は7M/Sぐらいで変わんないでどちらもOKだと思います。違うところは-25から85度?の動作環境保証の差だったと思いますんで・・・。
個人的には動画を転送するときのスピードが速い方がストレスが無いんでN型のさらに上位版に期待したいところです。SDは20M/sでているんで・・・。
書込番号:3703096
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M512S (512MB)
メモステproも安くなったのでこの型番を買って早速sonic stageからこのメモステに転送をかけようとしたら著作権保護に適していないかバージョンが非対応とかいうメッセージが出て転送できませんでした。
私はSO505isを使用していて MSH-M128 にはしっかりと転送でき、携帯で音楽を聴くことができます。また、リーダーもMSAC-US30と比較的新しいものを使用しています。なぜでしょうか? やっぱり不良??
0点
2004/12/21 16:51(1年以上前)
はじめまして。
私もMSAC-US30を使用していますが、「Sonic Stage」を最新版にしても
このメディアは使えません。
いろいろ調べてみると、現在では「メモリースティックPro」の
「マジックゲート」に対応しているアプリケーション・ソフトが無いみたいです。
「Sonic Stage」も将来的には対応してくれると思いますが
それまでは普通のメモリースティック(Proじゃない方)を
使わないとダメみたいです。
PSPで使うのであれば、MP3が使えるので利用価値はありますが…。
ちなみにSO505iSは「Pro Duo」に対応していましたっけ?^^;
書込番号:3665952
0点
2005/02/19 02:45(1年以上前)
あのう、すみません。
こうですね。ってURLが書いてありますが、
いったいどうなのでしょうか?
何も有用な情報は書かれていない様ですが‥
書込番号:3953892
0点
Macky3 さんのSo505iSがProDuoに対応していたかという質問に対し、goodidea さんのリンク先には、
※ SO505iSには「メモリースティック Duo」(16MB)と「メモリースティック Duo」アダプタが同梱されています。
SO505iS は 128MB までのメモリースティック Duo に対応しています。
という文がありますので、対応の有無が分かる有用な情報といえますね。
書込番号:3957034
0点
2005/02/26 23:14(1年以上前)
MSAC-US30とMemoryStick Duo PRO 512MBで、「Sonic Stage」を試しました。結局メディアを認識してくれず!!
購入先のヤマダ電機さんに相談し、SONYさんに問い合わせ頂いたら、「Sonic Stage」のVer2.3にUPしても、未対応らしいのです。次Versionで対応予定だそうですが、いつになることやら!!
商品を返品しました。
書込番号:3992031
0点
収束しているトピですが、間違って購入しない様にちゃんとURLをアップしておきますね〜。
今のところ販売されているSONY系全ての携帯電話音楽の転送はこのproではサポート外の様です。写真等を転送する事は可能ですが、注意してくださいね〜。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/memorystick/index.html
書込番号:4249840
0点
メモリースティック > SONY > MSH-M128N (128MB)
2004/12/20 21:06(1年以上前)
goodidea さん ありがとうございます
書込番号:3662032
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-512-J60 (512MB)
2004/12/17 19:44(1年以上前)
たしか、旧モデルの型番だったと、どこかのホームページで見たような?
書込番号:3646365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
