このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年8月30日 11:42 | |
| 1 | 7 | 2009年8月25日 00:46 | |
| 3 | 5 | 2009年8月24日 11:22 | |
| 6 | 6 | 2009年8月20日 13:05 | |
| 2 | 4 | 2009年8月18日 14:56 | |
| 1 | 2 | 2009年8月16日 17:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-016G-J95 (16GB)
海外に2週間旅行に行くためにソニーの新製品CX−520を購入しました。しかし、録画時間が足りないのでパソコンを持って行くかメモリを購入して持って行くか迷ってます。候補はメモリを購入して持って行く方ですが、このメモリはビデオ録画で使用可能でしょうか?書き込み速度などで録画に支障はないでしょうか?もし、実際に使用しておられる方がいらっしゃいましたら、貴重な情報をお願いしたいのです。よろしくお願いします。
0点
おじんさんさん
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/index_handycam.html
を見る限りは16GB、32GBに対応しているようです。
基本的にはSONY製以外でも問題なく使えると思います。
ただし書き込み速度に関してはこのハンディカムを
所持していませんので速度によって何が変わるかは
私には分かりません。
使用されている方からの回答を待つしかないかと思います。
16GB限定で言うとSanDisk SDMSPD-016G-J95(ProDuo)の他には
SanDisk SDMSPDHG-016G-J95(PRO-HG Duo)
SONY MS-MT16G(ProDuo)、SONY MS-HX16G(PRO-HG Duo)
の3種類があります。
お使いのハンディカムはPRO-HG Duoも対応しているようです。
(メーカー掲載のスペック表にて確認)
上記3点の書き込み速度はSDMSPD-016G-J95よりは
速度的に勝っていますので、速度を気にされるなら
この3点から選ばれる選択もありだと思いますね。
SanDisk製に不安があるようでしたらSONY製をお選び下さい。
しかし2週間も海外旅行とはうらやましいですね。
どれほど映像を録画するかによってはご自身で
書かれていますように、ノートPCを持っていって
1日ごとにパソコンに動画を移動したほうが
良さそうな気はしますね。
海外旅行を存分に楽しんできてください〜
書込番号:10040519
1点
彩SAE様、わざわざ調べて下さりありがとうございました。安心するためにも書き込みスピードが速い方が良いのですね。少しでも安い商品を購入しようと考えていましたが、書き込みで問題があれば大変ですね。本当は32GBタイプが欲しいのですが高くて16GBの商品を2枚購入しようかなと思っています。ノートパソコンは工人舎の持っていますがHDが40GBなので足りないのでどうしようかと悩んでいたところです。ありがとうございました。
書込番号:10042381
0点
おじんさんさん、彩[SAE]さん、こんばんは。
亀レス失礼します。
CX520Vを使っています。
具体的な型番がわからず申し訳ありませんが、だいぶ古いSanDiskの4Gの
Memory Stick Pro Duoを持っていますが、最高画質で録画しても、
速度的には問題ありませんでした。
また、本体内蔵メモリーに録画した内容をメモリースティックに
ダビングすることもできます。ですので、万一記録速度が間に合わなくても、
この方法で、回避できると思います、たぶん。
(メモリースティック > 本体は、できないみたいです)
また、付属の"HDR-CX520V ハンドブック (PDF)"の119ページに書いてありましたが、
>本機は8ビットパラレルデータ転送には対応せ
>ず、“メモリースティック PRO デュオ”と同等
>の4ビットパラレルデータ転送を行います。
とのことですので、CX520で使っているときは、PROデュオと同じみたいです。
( メモリースティック > PCは、専用リーダを使えば、たぶん速くなると思います)
彩[SAE]さん>http://www.sony.jp/memorystick/compatible/index_handycam.html
彩[SAE]さん>を見る限りは16GB、32GBに対応しているようです。
ソニーのサイト> 「*12メモリースティック...PRO-HGをご使用になった場合でも、...速くならない場合もあります。」
この*12が、表の一番上のところに、「メモリースティックPRO-HG デュオ HX*12」
って書いてあるので、わかりにくいですね。
「○」じゃなくて、「△(もったいない)」って書いてくれれば、
わかりやすいと思うのですが。(32Gなら選択の余地がないですが)
旅行前、購入前なら良いのですが・・・
書込番号:10071266
![]()
0点
Gileraさん
情報と訂正有難うございます。
ご指摘の通り*12の表記では非常に分かりにくいですね。
PRO-HGでの動作する機材にはしっかりと明記して欲しいですね。
一番上に掲載しているということはPRO-HG本来の速度での
転送に対応している機材はこの表の中には全く無いと
言う意味なのでしょうか。分かりづらいですね。
それぞれの機材の説明書を読まなければ分からないのでは
この表の役割は果たしていないような気はしますね。
今回は私の調べ方が足りなかった所が反省点ですね。
ProDuoでの動作で問題が無いということは
PRO-HGのような高速書き込みは基本的に無くても
問題なく書き込みが出来るつくりになっている
ということのようです。
そうするとProDuo製品でも高速タイプを選ばなくても
いいということになるのかもしれません。
おじんさんさん
その後どのタイプを購入されたのか気になるところです。
間違った説明をしてしまっていたようですみませんでした。
書込番号:10071850
0点
皆様、いろいろと調べて頂き感謝しています。実の所まだ購入していませんでした。悩んでいたところでした。でも、この商品でも大丈夫そうなのでこれに決めようと思います。海外には11月の末からアフリカに行ってきます。自然の風景など思い出のビデオを沢山撮りたいと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:10072646
0点
先日オークションでSANDISK製の2Gのメモリースティックを購入しました。携帯電話で使用しているのですが、容量等認識しています。
ただSonicStageで音楽CDを取り込み最後の転送でメモリースティックの認識(容量も)するのですが、「曲が転送されません」と出ます。
ソニー製ではないので安心したのですが、偽物でしょうか?
0点
>先日オークションでSANDISK製の2Gのメモリースティックを購入しました。
これだけで「怪しい」と感じました。
掲示板で不具合報告された人で共通している事は、
オークションでの購入なんです。
偽物の出品者の殆どは中国人だと思われます。
日本在住の中国人も居るみたいです。
出品者の評価で「悪」とした人のコメントを見ると、
殆どが「偽物」と指摘されています。
SanDisk製も偽物が出回っているみたいです。
例えば「中国版」とか。。。
ただヤフオクでも、風見鶏は楽天とkakaku.comで
扱っているショップなので、信頼して良いと思います。
書込番号:6362341
1点
SanDiskにももちろん偽物はあります。
私のサイトにて多数の偽物の情報を掲載していますので
参考にしてみてください。
最近SanDiskの4GBの偽物の情報も追加掲載してあります。
PSPやSonicStageCPでの偽物かどうかの判断方法なども
図解で載せていますのでそちらもあわせてご参考にどうぞ。http://duo.otoshiana.com/
オークションでの評価を信じてはいけません。
悪い評価が無い出品者でも偽物を販売していますので。
オークションでは買わないのが騙されない方法です。
(風見鶏のような優良なショップなどは覗く)
書込番号:6363692
0点
メモリースティック マイクロの「偽者」はさすがにまだ無いね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200705/07-0522/
書込番号:6363969
0点
皆様ご回答有難うございました!
オークションの出品者に報告し 返金してもらうことにしました。
いろいろ勉強になりました!
書込番号:6364094
0点
アマゾンで買ったんですが・・・
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060729A/index3.htm
の方法で、本物かどうか調べたら・・・
曲が転送できませんでした。
よく見ると、SANDISKのサイトの写真と違ってました。今日の昼間にでも、問い合わせてみます。
書込番号:7397174
0点
このページに掲載されてる写真はすべてSONY/SanDisk公式サイトからダウンロードしたもので、参考できます。
http://www.memory.cbo.jp/memorystick/
僕に助かりました。
書込番号:10046234
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
SDMSPDH-008G-J61 (8GB)のバルク品というのが、
アマゾンに載っているのですが、販売元はアマゾンさんではありませんが、
私、バルク品がいいものなのか、よく理解出来ないで困っています。
いろんな所で、バルク品について読みましたがそれでもさっぱりです・・・
購入しないほうが身のためでしょうか?
0点
正規の流通ルートのどこかの段階から非正規の流通ルートに流れたものです、メーカーや販売代理店などから直の場合もありますが。販売店のみの保障の場合が多いです。
過去ログがありますので見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00559910205/SortID=9581753/
書込番号:10040562
![]()
1点
とくぼーさん
バルク品の場合はほとんどがメーカー保証はありません。
ショップ保証のみとお考え下さい。
メーカーの保証は必要ないのであればバルク品でも
かまわないと思います。
ちなみに正規品でしたら永久保証が付いています。
Amazonでの販売しているのは電脳売王でしょうか。
このショップからは私はメモリースティックは
購入した事がありませんが、偽物を販売しているという
情報は聞いたことが無いので大丈夫かもしれませんね。
書込番号:10040607
![]()
1点
撮る造さんありがとうございます。
過去ログもしっかり読ませていただきました。
保障が販売店の1年保障しか付かないということで納得しました。
彩[SAE]さんのおっしゃるとうり電脳売王さんでした。
彩[SAE]さんが言うのであれば、このショップさんは大丈夫ですね。
意外と難しい選択ですね・・・わたしだけでしょうかね?
書込番号:10040722
0点
大容量のカードは、信頼性で選ぶのがいいと思います。
書込番号:10042453
1点
じじかめさんが書かれています信頼性についてですが
メモリースティックの場合は市場で販売されているのは
多くがソニー製とサンディスク製だと思います
どちらも信頼性で言えばほぼ問題は無いでしょうね。
他にもレキサー製、ハギワラシスコム製がありますが
こちらも問題は無いと思います。
(一時期問題のあるメモリが流通したことがありますが
現在は問題は無いと思います)
SDカードなどのように参入メーカーが多くはないので
メモリースティックを製造・販売しているメーカーの中には
信頼できないメーカーはとりあえず無いと思います。
番外編としてはロワジャパンにてPRETEC製?の
メモリースティックが販売されています。
検証をしている身としては少し気になりましたが
現在はとりあえずスルーしています(笑
書込番号:10042719
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
今現在最安値のonHOMEかグットメディアで購入を検討しています。
しかし、見たところ安いのは英語パッケージ版のようですね。
下記のスレでも書き込みましたが、オークションで偽物を買ってしまい、
2ヶ月で使えなくなったので英語パッケージを買うのが少し不安です。
MAGIC GATEも最初から非対応でした。
オークションと違って信用できるとは思っているのですが・・・
風見鶏では海外リテール品で7080円、国内正規リテール品で8680円と
結構値段さがありますね。
なぜパッケージが違うだけでこんなにも値段差があるのでしょうか?
中身自体は全く同じなんですよね?(^^;)
それとは別にただの愚痴なんですが、SDと違って本当にメモステは割高ですよね・・・
安くなってきているとはいえ
2枚くらい買えばPSP買える値段って・・・
使用用途はPSP-3000に大量に動画を入れたいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点
こんばんは。まっき〜〜〜〜〜さん
海外版が最近多いですね。
1番安心はソニーショップで買うのが1番かと思いますよ。価格 7,490円 (税込) 送料別 ですが。残り8個
http://item.rakuten.co.jp/sound11/ms-mt16g/
書込番号:9912473
1点
>偽物に当たらないか購入が不安です
高くてもしょうないですね、信用できる所で信用できる物を買いましょう。
書込番号:9912489
2点
まっき〜〜〜〜〜さん
海外パッケージ品は国内のソニーでは保証を
受けられない可能性が高いです。
私が以前聞いた時は対応してもらえるとは
回答を頂けませんでしたので。
最近方針が変わったのであれば別ですが。
保証なんて別に無くてもいいということであれば
海外パッケージ品でもいいとは思いますが
過去に海外パッケージ品で偽物だったという方が
いましたので、絶対偽物に当たりたくなければ
国内パッケージ品を購入されることをお勧めします。
もちろんしっかりとしたショップから購入して下さい。
風見鶏は私も多数購入して利用していますので
安心なショップではあると思いますね。
ただし海外パッケージ品は風見鶏では保証がほぼ無いので
その点はご注意ください。
ちなみに16GBを購入するのであればSanDisk製の
SDMSPDHG-016G-J95 を検討されてもいいと思います。
PSPで使用する場合でもProDuo規格での動作時の
速度面ではSONYの16GBよりはSanDiskのSDMSPDHG-016G-J95
の方がアクセス速度は速いですからね。
データの入れ替えを頻繁にされるようでしたら
PRO-HGの高速転送に対応しているリーダーライターを
別途用意された方が、スムーズにデータの入れ替えが
出来ますのでお勧めです。
私がお勧めしているリーダーライターは
BSCRA38U2シリーズになります。ご参考にどうぞ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/
書込番号:9913826
![]()
3点
グットメディアに海外パッケージの5年保証について問合せました。
元々販売店の1年保証は明記されているのですが、
メーカー5年保証についても、販売店で対応してくれるということでした。
書込番号:9914174
0点
皆様、迅速な返信ありがとうございます。
PSPでの読み込み速度については結構気になってましたので
彩[SAE]さんの言うとおり、SanDisk製のSDMSPDHG-016G-J95で
購入してみようと思います。
HPでの真偽やベンチなどすごく詳しく書かれていますね!すごいです。
カードリーダーまでお勧めして頂いて本当にありがとうございます!
自作PCなので3.5インチベイ内蔵型を考えていたのですが
ターボUSBなのでこれでも良さそうですね!
内蔵型はSATA接続だとばかり思っていたらUSB接続だったので
速度は変わらなそうですね。
minomushiiさん
問合せありがとうございます。m(_ _)m
店によっては海外リテール品でも対応してくれるところもあるんですね!
メモステ32Gが秋頃出るとの書き込みを見つけたので
今買うと損かもしれませんが、もう我慢できないので
サンディスクで買おうと思います。
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:9914469
0点
結構パッケージ写真載ってないところ多いのでネットでの本物・偽物の区別は難しいですね。
書込番号:10024177
0点
メモリースティックにマイクロの文字、また、ソニーの悪い癖が出たって感じします。
メディアの規格を造っては壊しを繰り返し、信用を失ってきたのが分からないのでしょうか。
小型化は技術者のロマンなのでしょうけど、どうもソニーはユーザーを軽視しているところがあります。
ユーザーがメディアの買い替えに素直に応じてくれれば、儲かるとの算段も見え隠れします。
アダプタを使用すれば、メモリースティックPRO Duoの機器にも使用できる可能性が高い(一部機能制限がかかる機器もあるようです)とは言え、16GとかのメモリースティックPRO Duoを購入している私には、裏切られたとしか思えません。
マイクロSDなどもそうなのですが、人間の手の大きさは決まっている訳で、自ずから使いやすい大きさというものがあると思います。
今さらドコモやauが、メモリースティックマイクロ規格の携帯を売ってくれるとは思えんし、悪あがきにしか見えません。
SDに対応したサイバーショットをソニーが売っていれば、一大勢力となったはずと思うのは私だけでしょうか。
1点
江戸(ベータ)の敵を長崎で・・・と意地になっているのかも?
書込番号:10014493
0点
最初にトランジスターラジオを出した所ですから
何でも小さければ小さい程いい、と思っているのかも。
書込番号:10014562
1点
メモリースティック マイクロ(M2)は2年以上前から
販売開始されていますがまだまだ知らない方も
多そうですね。
今回PSP goで採用された事ではじめて知ったと
いう方も多そうな気がします。
小型化という事ではmicroSDと同じような感じですね。
小型の機材に採用するに当たり、スロットの小型化が
出来る点が大きいところであると思います。
しかしmicroSDであれば多機種で採用されていますが
M2はほとんどの機材で採用されていません。
ソニー・エリクソンの携帯電話もメモステの採用をやめ
microSDカードを採用するなど変わってきていますので
今後M2がmicroSDのように多岐にわたり採用されるとは
思えない状況ですね。
書込番号:10014969
0点
2年も前からあった規格なのですね。
なのに、この普及度とは、残念というか、笑いたいけど笑えない状況です。
15年ぐらい前、SONY信者の知り合いがアキバで2インチのフロッピイディスクを探し回っていたことが走馬灯のようによみがえります。
市場の空気を読んで、2〜3年で規格から撤退するのも無責任なのでしょうが、孤高に規格の普及のため、あえてマイナーな規格のメディアしか使えない機器を売り続けるというのも関心できません。
純正のメディアを売らんがため、メディアが普及し値下がりするのを嫌がっているようにも見えます。
SONYさん、もっとユーザー想いのメーカーになってください。
書込番号:10015229
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
SDMSPDH-008G-J61 (8GB)なんですが、
もう生産されてないのでしょうか?
もう販売されることはないのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか?
PSPで使用するのですが、
もうSDMSPDH-008G-J61 (8GB)こちらが手に入らないとなると、
青のSDMSPD-8192-J95の8GBか
黒のSDMSPDHG-008G-J95 8G みなさんならどちらを購入しますか?
HGはPSPでは速度が発揮できませんが、SDMSPD-8192-J95よりは速いんですよね?
速さを求めるなら、HGで、速さを求めないならSDMSPD-8192-J95ってことでしょうかね?
その他にメリット、デメリットってありますでしょうか?
追記
いろいろ出来るPSPはJ61にしろ、J95にしても
8Gまでしか使用できないのでしょうか?
16Gのメモステは読み込まない様な事を以前どこかで見たような気がして・・・
分かる方がいらしたら光栄です。
よろしくお願いいたします。
0点
とくぼーさん
SDMSPDH-*-J61シリーズはメーカーサイトには
すでに掲載されていません。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1021)-Memory_Stick_PRO_Duo.aspx
掲載されていない種類は多分ですが
生産は終了しているのかもしれませんね。
どちらを購入するかという件ですが
PSPでの使用だけであればSDMSPD-8192-J95でも
別に問題はありませんね。
SDMSPDHG-008G-J95との違いを簡単に書きますと
ProDuoかPRO-HGかの規格の違いと
アクセス速度の違いになります。
PRO-HGの場合は高速で読み書きを行うには
PRO-HGに対応している機材が必要です。
もしデータの書き換えを頻繁に行うのであれば
速度の速いメモリをお勧めします。
PSP内部での書き込み速度と読み込み速度を
両シリーズで計測しまして私のサイトにて掲載しています。
ご参考にどうぞ。
ちなみにPSPで16GBでも問題なく使用できますよ。
クチコミ掲示板で過去に色々と会話されていますので
一度ご覧いただければ他にも色々と勉強になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0055/
書込番号:9996633
![]()
1点
彩【SAE】さん。
ありがとうございました。
やはり生産終了っぽいですね。
価格が上昇しているみたいですし・・・
気に入ってたのですが残念です。
速度は速いに越した事はないのですが・・
HGに対応しているものが手元にないのでHGを購入しても
宝の持ち腐れになってしまいますね。
cfwしているPSPでも16Gも使用出来るんですよね?
いろいろありがとうございます。
彩【SAE】さんのサイトを参考にしてみたいと思います。
書込番号:10006847
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

