このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2009年4月3日 12:38 | |
| 1 | 4 | 2009年3月30日 17:17 | |
| 4 | 1 | 2009年3月28日 11:53 | |
| 2 | 1 | 2009年3月28日 10:55 | |
| 1 | 1 | 2009年3月27日 15:26 | |
| 0 | 3 | 2009年3月25日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-004G-J61 (4GB)
バイオのVGN-FE52Bを使用しております。
メモリを増設し2GBにしていますが、もっと快適に扱いたいためReadyBoostでこのメモリースティックを使用してみたいのです。
このメモリーはReadyBoost対応品になるのでしょうか?
そしてVGN-FE52Bのメモリースロットに差し込んで使用することはできるのでしょうか?
ReadyBoostについてほとんど知識がないため見当違いなことを言ってるかもしれませんが、どなたかアドバイスをお願い致します。
1点
ReadyBoostとして使う条件として。
容量は、空き容量が230MB以上のものが必要。
最低限で 4K のデータを2.5 MB/s、512K のデータを 1.75MB/s の速度が必要。
条件的には、このくらいです。
それをクリアできれば、MSでも可能ですy
PCのリーダーが遅くてダメということもありますので、MSをすでにお持ちであれば、上の条件をクリアしているか確認しておいた方が無難ですね。
(メモリが条件以上のモノであるとしてですが)
書込番号:9340670
2点
パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
私はまだMSを所有していないのでSDMSPDH-004G-J61 (4GB) の購入を考えています。
SDMSPDH-004G-J61 (4GB)は転送速度の条件を十分満たしているのでしょうか?転送速度の見かた、調べ方がいまいち分からないもので…。
カードリーダーは使用せず、直接バイオ(VGN-FE52B)のMSスロットに差し込もうと考えています。バイオのスロットが転送速度を満たしていればいいのですが。
少し調べてみます。
書込番号:9340834
1点
条件を正確に書かないといけませんね。すみません
4KBのランダムリードで2.5MB/sec、512KBのランダムライトで1.75MB/sec 以上。
「公称通りのスピードはクリアしました[8613352]」を見ますと、このMSはReadyBoostの使用条件を満たしていますね。
あとは、PCしだいでしょうか。
書込番号:9341553
2点
ソニーカスタマーセンターに問い合わせてみたところ返答がきました。
『大変申し訳ございませんがVAIOでは、ReadyBoost 対応機器の動作確認を行っておりません。
ReadyBoost 機能は、機器側の仕様、OS が求める条件、機器のスロットを
はじめとする PC 側のハード的な様々な仕様、ユーザーのソフトウェア的な環境など
によって、動作するかどうかが左右されてしまいます。
このような理由から明確な動作条件が事前に決められないため、メディア挿入時に
OS 側で計測テストが行われ、そこで ReadyBoost 機能が使用可能かどうかが表示される
仕組みとなっているようです。』
とのこと。
PCのメモリースロットにMSを差し込んでブーストさせてみたかったのですが、結果はやってみなければわからないということですね。スロットが十分な転送速度を出してくれればいいのですが…。
近々チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:9342649
0点
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 4GB
akakouさん
価格.comのメーカー問わず製品に掲載されているものは
各ショップでSanDisk、SONY、Lexarなどのどれかですので
各ショップでの掲載情報を見てください。
ちなみにPSPに対応していないメモリースティックProDuo
はありませんのでどの製品を選んでも大丈夫です。
オークションでの話は質問には入っていませんが
注意点としては安いからといってオークションでの購入は
やめましょう。格安なものはほとんどが偽物ですので
落札はお勧めしません。
それと評価も偽物と分かって落札している人も多々いますので
参考になりませんのでご注意を。
書込番号:9077800
1点
返信ありがとうございます
ちなみに同じのを間違えていれたのは、気にしないでいいです
つまりこのメモリースティックProDuoはPSPで使えるということでいいんですね
書込番号:9307752
0点
akakouさん
メーカー問わずメモリースティックProDuoの
規格であればPSP各種で使用出来ますので
安心して購入して下さい。
書込番号:9314760
0点
返信ありがとうございました^^
機会があれば、この商品を買いたいと思います、
ありがとうございました^^
書込番号:9325650
0点
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 8GB
sts98さん
型番末尾は出荷する国やシリーズの違いで
型番は違ったりしますね。
基本的には末尾の型番が違っても中身は
一緒だと思うので問題は無いと思います。
購入する場合にはショップで購入して下さい。
ヤフオクなどで個人からの購入は偽物の可能性が
ありますのでお勧めしません。
どうしても海外パッケージは心配であれば
日本語パッケージを購入することをお勧めします。
これは皆さんへのお願いですが
ショップで購入して偽物だった場合にはショップ名を
公表して下さい。気付かずに使用されている方が
もしかしている可能性もありますので。
しっかりしたショップでは偽物を販売してしまったことを
隠そうとはしません。
しっかり販売の経緯とお詫びを掲載しているショップを
過去に私は見てきていますので。
書込番号:9314790
4点
PSPのワンセグ録画をしようと思い、録画を押した所、”メモリースティックPRODuo”を差し込めと出て、録画出来ません。
使用しているのは、SONY メモリースティックPRODuo HIGH SPEED 1GBです。
フォーマットしても本体の初期化をしても同じコメントが出ます。このメモステは対応してないのでしょうか?
お分かりの方、是非ご意見お聞かせください。
0点
PSP-2000とPSP-3000にてMSX-M1GNU 1GBでの
ワンセグの録画と再生のテストを今行いました。
結果としては録画もできますし再生もできます。
録画できない原因は多分お使いの1GBは
オークション等で購入した偽物ではないかと
思われます。偽物やmicroSD→Duo変換アダプタでは
ワンセグ録画は出来ません。マジックゲート機能が
搭載されている正規品のメモステでのみ録画が
可能なように作られているようです。
お持ちのメモステがマジックゲートに対応しているか
PSP本体で表示させて確認してみてください。
表示の方法はPSPでメモステにカーソルを合わせて
△ボタンを押して情報を選択。
そうするとマジックゲートという項目があるので
そこに”対応”と出ていれば正規品です。
もし”不明”と出た場合は偽物と考えて間違いないと
思います。
書込番号:9314569
2点
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 4GB
メーカー問わずと言うのは、買って見るまでどこの何か分からないので、対応状況もわかりません。
書込番号:9310739
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSHX3-008G-J31 (8GB)
最近、ふとPCのテンポラリファイルを保存するために、転送速度の速いメモリースティックかSDカードを使おうと思い立ち、SDMSHX3-008G-J31をAmazonで購入しました。
念のため、購入早々で転送速度をCrystal Disk Markで確認してみたところ、
シーケンシャルリード/シーケンシャルライトで、8.0MB/s程度しかでないという
状態でした。
環境は、VAIO Type-TZ90S内臓のメモリースティックリーダーです。
また、製品の個体差を疑って、VAIO Type-Pでも同様のベンチマークを行いましたが、こちらでは、シーケンシャルリード/ライトは20MB/s以上となりました。
単純にType-TZ90Sのリーダーが、Pro-HGに対応していないだけかなとも思いましたが、8MB/sという数値は少し遅すぎるような気もするのですが、なんらかのパフォーマンスの改善方法について、もしご存知であればご教授いただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点
去年発売のノートのようですね。
スペックを見る限りPRO-HG Duoには対応していませんね。
Pro Duoでの動作になっているとは思いますが
多機種での速度を見る限りはメモステが悪いという事では
なさそうな気がします。
ハード的な件については同機種を使用されている方が
同じベンチソフトで計測してみないと何とも言えないので
情報を待ってみるか、自分でソニーに問い合わせを
してみるなどでしょうか。
書込番号:9115758
0点
彩[SAE]さん
早々のご回答ありがとうございます。
また、ご返信遅くなり大変失礼いたしました。
適格なご指摘ありがとうございます。
メモリースティックのフォーマットの変換やVAIO Type-TZに内臓されたMSリーダーのドライバの見直し等を行いましたが、特に転送速度が変わらなかったため、すがる思いで、空いているExpressCardスロットに入れる形のリーダー(Sony MSAC-EX1)を購入して試してみたところ、SDMSHX3-008Gはスペックどおり、シーケンシャルRred/Writeで40MB/sを超える転送速度となりました。
リーダー自体を変更するという微妙な解決方法になりましたが、MSの性能が発揮できたので良かったです。
書込番号:9153198
0点
8MB/sならまだマシかと・・・・NECのLavie-L(2008年夏モデル)内蔵のリーダーでは、3MB/sしか出ませんでしたよ(涙)
SDは15MB/s位出るのになぁ・・・しかも、MS-Duoを挿す際はアダプタが必要という仕様 orz
今時ノーマルタイプのMS使う奴はおらんだろうて。。。
書込番号:9301425
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
