メモリースティックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリースティック のクチコミ掲示板

(3205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MARK2との違いとは・・?

2008/11/26 03:39(1年以上前)


メモリースティック

クチコミ投稿数:256件

すみません。最近、SONY純正品のメモステにMARK2と記載されていますが

MARK2と記載されていないのとの違いは何なのでしょうか?

違いが無いのであれば、こちらで人気のサンディスクのメモステの購入を考えています。

使用用途はPSPのゲームデータのセーブが主な使用になると思います。

すみませんが、ご存知の方、ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:8692513

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/26 11:21(1年以上前)

種類によりアクセススピードの違いがあります。
私のサイトにPSPでのベンチマークを計測した
結果を掲載していますのでご参考にどうぞ。

ちなみにゲームのセーブデータ保存での使用では
どのメーカーのどのタイプのメモステでも
ゲーム中のセーブやロードでの速度の差は
ほとんど出ることはないのではと思います。
動画や音楽を多く入れるなどの用途では
速度の遅いメモステを使用すると一覧表示で
差がはっきり出ます。
今後セーブデータだけではなく動画や音楽など
別の用途での使用も考慮すれば速いメモステを
選んでもいいと思います。
この辺の話はkakaku.comでの掲示板で今までに
色々書き込んだりしていますのでそちらなども
ご参考にどうぞ。

書込番号:8693297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/11/26 14:49(1年以上前)

AVCHD(ハイビジョン録画)をサポート・・・彩[SAE]さんの回答が全てですね

書込番号:8693919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2008/11/26 22:09(1年以上前)

>彩[SAE]さん。

返信ありがとうございます。

MARK2には拘らずに、転送速度の速いメモステを購入すればよいとの事ですね。

でしたら、こちらで人気のサンディスクのメモステを購入しようと思います。

ありがとうございました^^



>赤色と角で三倍さん。

返信ありがとうございます。

ハイビジョン画質で記録をする際にMARK2は力を発揮するってことなんですね。

お二人共、返信頂きまして本当にありがとうございました。


書込番号:8695625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

転送速度

2008/11/23 04:42(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

クチコミ投稿数:64件

VAIOノートのAR50Bで使用しているのですが、転送速度が、リード、ライトいずれも、シーケンシャルで7〜7.5MB/sしか出ません。何が悪いのでしょうか。
ベンチソフトは、CrystalMark2.2です。

書込番号:8677954

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/23 11:56(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/022.html
など読んで試してますでしょうか。
もしまだなら試してみて下さい。

すでに試してあっても速度が出ないのであれば
元々搭載されているリーダーライター自身が
高速タイプではないために速度が出ない可能性が
あるのではないかと思います。
その場合は別途USB接続の高速転送に対応している
リーダーライターを別途購入するしかないでしょうね。

メモステ自身の問題かどうかは高速対応の機材にて
速度を計測してみないと何とも言えないですね。

書込番号:8678915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/23 12:41(1年以上前)

彩[SAE]さん、コメントありがとうございます。
バイオアップデートは、しております。
デスクトップ(R master)の方で試したところ、速度が14MB/S出ました。
ノートのAR50B搭載のリーダライタが、高速でないものみたいです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8679054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 22:19(1年以上前)

14でも結構あれって感じですね。18ぐらい出ますよ

書込番号:8691079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

海外パッケージ版

2008/11/05 00:12(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

クチコミ投稿数:84件

MS-MTの海外パッケージ版を購入したことのある方に質問です。
商品自体は日本製ですか?
また通常版と両方購入したことのある方で、下記以外にも
なにか違いがありましたら教えてください。
1・変換アダプタの有無
2・パッケージ及び説明書の表記の違い(英語⇔日本語)

書込番号:8597847

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/05 21:09(1年以上前)

http://www.pc-goodmedia.jp/
のショップにて英語パッケージの場合での記載があります。
(販売ページはご自身でメモリースティック欄よりどうぞ)
以下のような記載があります。(文章そのまま貼り付けます)

英語パッケージの場合は、メモリースティックアダプタが付き、
5年保証になり、お得です。

パッケージはこんな感じのようです。
http://i.yai.bz/assets/50/694/l_p1011069450.jpg

英語パッケージ品でも国内でしっかり保証などの対応を
してもらえるかはSONYにご自身でご確認ください。
グッドメディアはしっかりしたショップのようですので
嘘は書いていないと思いますが念のためにということで。


英語版パッケージはどの種類のタイプでも今までに
SONY製は購入したことがないですが、Made in Japan 以外に
印字してあったという話は私は聞いたことが無いですね。
模造品の海外パッケージ品に入っているものにも
Made in Japanと印字されています。
本物を真似ていると思うので、実際に海外パッケージ品でも
Made in Japan と印字されているものと思われます。
(私のサイトで偽物も複数掲載していますので参考にどうぞ)

16GBを含め国内パッケージ品のSONY製各種メモリースティックを
ほぼ全て所持していますが全て日本製でした。
海外で製造しているメモリースティックが存在するかどうかは
SONYに直接聞いたほうが正しい回答が貰えそうですね。

SONY製でも模造品(偽物)も存在していますので注意が必要です。
本物かどうかのチェックはマジックゲートの機能の有無しか
今のところ簡単な確認方法はありません。
自分で確認出来ない方はSONYに送って有料で確認をする
サービスは行っています。

正規品は国内パッケージ品しか持っていませんが一応ご参考に
ということで。

書込番号:8600905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2008/11/06 01:32(1年以上前)

彩[SAE]さんありがとうございます。

ショップやメーカーのみに問い合わせるのが筋だとも思ったのですが
感想等を含め異なった立場の方の回答もお聞きしたかったもので…
このような質問でも、いつも丁寧な回答をいただき本当に感謝しております。

海外パッケージの購入を視野に入れる際、やはり模倣品の存在が気がかり
ではあったのですが、「マジックゲート機能の有無」という指標があったのですね。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:8602431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

fat32からntfsに変換できますか?

2008/11/03 22:05(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

ntfs形式に変換できますか?

書込番号:8592663

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/04 09:55(1年以上前)

NTFSフォーマット用の設定箇所

NTFSフォーマット設定出現時

NTFSフォーマット後のプロパティ

ふくつさん、こんにちは。

結果を先に言いますとMS-MT16Gでの
NTFSフォーマットは可能です。
方法は以下を参照してください。
http://support.microsoft.com/kb/418751/ja

実際にMS-MT16GにてNTFSフォーマット時の
証拠として、フォーマット時の設定箇所と
フォーマット後の状態などを見て分かるように
キャプチャしてある画像を残しておきます。
ご参考にどうぞ。

※画像はサイズを小さくしています

NTFSフォーマット後にPSPに入れてみましたが
当然の結果ですが認識不可能でした(笑

書込番号:8594431

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/04 10:34(1年以上前)

FAT32フォーマット後のプロパティ

FAT32→NTFS変換風景

次にFAT32の状態よりNTFS変換の方法ですが

コマンド プロンプト ウィンドウにて
convert drive_letter: /fs:ntfs と入力します。
drive_letter: には変換を行うドライブを入れます。
ドライブを間違わないように注意してください。
例えば Eドライブであれば E: と入力します。
(今回の例での E は小文字の e でも同じことです)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/expert/convertfat.mspx

変換は再起動の時に行われるとの事で早速再起動。
しかし今回のテストでは再起動時にCAN NOT と出て
Eドライブでの変換が完了しませんでした。
他の方でも同様の状態になるかは分かりません。

今回も作業中の画像を残しておきます。

上記のことも踏まえますと
FAT32の時にMS-MT16GからHDDなどにデータを一時退避し
最初に投稿した方法でNTFSフォーマットを行った後に
HDDより退避したデータを戻したほうが安全である事と
再起動など必要が無いので楽かと思います。

最後に作業内容はデータの扱いに失敗しますとデータを
消失する可能性もありますので作業前にバックアップは
必ず取るようにしてください。
出来れば全く別の場所(別々のHDDなど)に2箇所取ることを
お勧めします。
(バックアップした所で何かあった場合を想定してです)
作業に関しては全て自己責任でお願いします。

書込番号:8594518

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

2008/11/05 11:17(1年以上前)

SAEさん、丁寧なご教授ありがとうございます。

Windows XPの場合には、SDカードはご教授していただいたconvertのコマンドでntfsに変換できたのですが、メモリースティックでは変換できなかったので、今回質問しました。1番目のご教授でVISTAの場合らしき変換方法を示して頂きましたの、VISTAで変換したところうまくいきました。ありがとうございました。

書込番号:8599077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PSXで認識できますか?

2008/10/25 21:10(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

クチコミ投稿数:29件

現在、PSX(DESR−7500)からサンディスク製4Gメモリースティック(SDMSPDH-4096-903)へ動画を入れてPSP(PSP−2000)で動画を楽しんでいます。
PSXは4Gの容量を正確に認識しないものの、一応認識してくれており使えていますが、この16Gは認識できるでしょうか?

もし試した事のある方がいらっしゃいましたらご教示願います。宜しくお願い致します。

書込番号:8551778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/10/26 21:02(1年以上前)

ニャンキチ☆さん こんばんは。

DESR-7500で空き容量約1700MBのMS-MT16G を試してみました。約950MBとして認識し、転送
も出来ました。

ただ、転送した番組(約100MB)をPSP2000で削除し、再度DESR-7500で認識させてみたら、何故か削除前と同じ約850MBと認識されます。

DESR-7500の全動画削除を使えば大丈夫かもしれませんが、地デジ番組を入れてあるので一寸できません。

書込番号:8556891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/10/27 19:19(1年以上前)

たこたこ3号さん

ご回答ありがとうございました。
認識されるのであれば、買ってみたいと思います。

たこたこ3号さんと同じような現象が私の4Gでも起きています。
私の場合は、PSXで録画した後、PCでメモリースティック内のサムネイルを消去すると
何故か容量がほぼ正確に認識されるようになります。
テレビや洗濯機なんて10年近く使えるのに、
PSXはほんの数年でここまで使えなくなってしまうなんて悲しいですね。

書込番号:8560717

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/01 16:47(1年以上前)

ニャンキチ☆さん
PSXは最後のアップデートから3年半ほど経つようですが
当時は大容量のメモリースティックは無かったので
対応していなくても不思議ではないですからね。
もしアップデートで大容量メモリースティックに対応が
可能であれば、現在でもPSXを使用されている人のためにも
SONYにはアップデートして欲しいところですね。

ただ問題なのはアップデートで大容量に対応できる
作りだったのかでしょうね。ハード的に対応出来ない
作りだった場合は何をやっても不可能ですからね。

もしPSXの後継機が出ていればPSPのような機能追加などの
アップデートが続いていた可能性はあったかもしれないですね。

書込番号:8581696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/02 02:50(1年以上前)


彩[SAE]さん

そうですね、PSXはあっと言う間に消えてしまいましたからね。
個人的には大変気に入っているので残念でした。

16Gを購入して使ってみたところ、たこたこ3号さんの情報通り
やはり容量の表示はヘンでしたが、とりあえず認識してくれて転送も可能でしたので
大変満足しています。
16Gあると、いくら動画、写真、音楽を入れてもへっちゃらデス。
PSPを持ち歩くのが楽しくなりました☆ ありがとうございます。

書込番号:8584440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PSP-1000で購入希望

2008/10/27 04:32(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-A11 (8GB)

スレ主 低能さん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。初投稿です。
題名のとおり購入を考えておりますが、色々種類があるのですね。

さて、SUNDISK製8GBで
-A11
-J61
-J95 (製品NO末尾)

この3種類の違いって何でしょうか?
どなたか教えて下さいませ。

書込番号:8558657

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/27 11:03(1年以上前)

-A11:海外向けブリスターパッケージ
-J61:国内向け箱入りパッケージ
-J95:国内向け薄型パッケージ

それぞれの型番でgoogleの画像検索で見ると
パッケージの違いが確認できます。
型番の SDMSPD-8192 部分が同じ製品であれば
中身のメモリースティック自体は同じ物だと思います。

書込番号:8559239

ナイスクチコミ!1


スレ主 低能さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/27 11:14(1年以上前)

彩[SAE]さんへ

返信ありがとうございます。(わかりやすい説明も)

「国内向け」で進めていきます。

助かりました。   感謝!!!!!

書込番号:8559277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)