このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年4月13日 17:38 | |
| 0 | 2 | 2008年4月12日 17:54 | |
| 1 | 4 | 2008年4月6日 11:46 | |
| 0 | 1 | 2008年4月5日 19:09 | |
| 9 | 4 | 2008年4月4日 15:09 | |
| 1 | 2 | 2008年4月4日 07:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
SONY Cyber-Shot DSC-T300を購入予定なのですが
メモリーはSONY PRO Duo 4GB MSX-M4GSとこの製品と迷っています。
この製品も使えるのでしょうか?
デジカメに使用するにあたり 製品によって差というのは
どんな感じででてくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>この製品も使えるのでしょうか?
規格上は問題ないですね。
ちなみに当方PSPにて使用しておりますが問題なく使えています
>デジカメに使用するにあたり 製品によって差というのは
どんな感じででてくるのでしょうか?
書き込み速度が速い物ほど、連写機能等の、一度に大量のデータを書き込む際のスピードに優れています。
コンデジなら一眼ほどの連写機能は無いので、そこそこ早いものでよろしいかと
書込番号:7663899
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-J61 (8GB)
CFWのことなので回答を控えておりましたが、私と違う意見のコメントがありましたので少しだけ。ソニーの8Gのメモリスティックを使用していますが、ファイル名は見えているのに中身が参照できなかったりすることがたまにあります。4Gでは、そのような経験が無かったので、8Gの問題かなと思っています。
ただし、この先きちんとサポートされる可能性は十分にあるとおもいます。
書込番号:7488419
0点
おさだまおさん、私もSONYの8GBをここ1ヶ月ほど使用していますが
今の所ファイル名は見えているのに中身が参照できない事には
遭遇していませんね。
どんなファイル形式の物でどんな名称の付け方をしていてどんな
動作(作業)をしているのかでも変わってくるのかも知れませんが。
ちなみにSanDisk ノーマル8GB、UltraII 8GB、SONY 16GBを
購入しましたので、もしファイルが見えない条件を書いて貰えれば
後日上記3種類とSONY 8GBの計4種類でテストをしてみますよ。
(私のほうでテストできる環境であればですが)
書込番号:7488575
0点
おさだまおさんの言っているような現象が他の方にも起こっているみたいです。
8Gのメモステでも4G分の容量しか認識されない等もあるみたいです。
(8G使えないのかも!?と思い購入を考えています)
現在私は、下記のファームを使用しておりますが、どなたかこのファームで
8Gを認識でき、問題なくISOやPS1のエミュが起動できた方はいらっしゃいますでしょうか?
CFW3.71-M33-3
どなたかご教授ください。
書込番号:7637187
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
初めて買うのですが、容量的には4Gで十分でしょうか。SONYと比べると速さなど内容はこちらがイイみたいなので容量を検討中です。あと他にも何かありましたら教えてください。
0点
赤鼻田さん、予算と用途により選ばれるといいと思います。
動画などを多く入れるのであれば大容量がいいとは思いますが
通常使用では4GBでも十分すぎますね。
どんなデータをどのくらい入れたいかで容量を決めてはと
思います。
まず容量を考える上で必要なことですが、どんな使い方を
予定してますか?
例えばモンスターハンターポータブル 2nd Gをするのであれば
メモリースティックへのインストールを行うことによりロード
時間の短縮が出来るようです。この場合580MB以上の容量を
使用するようです。今後もこのようにデータの一部をメモリー
上に置くソフトが他にも多数出てくるかもしれないですね。
SONY製とSanDisk製のどちらを選ぶかは私としてはSanDisk製を
お勧めします。私のサイトでも多数の種類のベンチ結果などを
掲載していますが、SanDisk製の方が性能はいいですね。
どのタイプの製品を購入されるかは性能と価格などそれぞれ
違いますので私のサイトのベンチ結果等をご参考にどうぞ。
MemoryStick Pro Duo Report Page
http://duo.otoshiana.com/
書込番号:7633956
0点
メモリースティック > SONY > MS-EX4G (4GB)
メモリースティックの通信速度が速いみたいですね。
でも、PSPではPRODUO性能になってしまうのでしょうか?
早いままで使えたらいいなと思いますが・・・
どなたかご存知でしょうか???
0点
以前2Gのハイスピードタイプ買いましたけど、やっぱり幾らかデーターの転送早いですね。
PSPで使っても体感できますよ。
今度は、この4G買いたいです。
書込番号:7158218
2点
この前、ソニーさんに問い合わせたところ下記のような返信がありました。
PSP「プレイステーション・ポータブル」やPLAYSTATION 3(PS3)は
「メモリースティックPRO-HGデュオ」の「8ビットパラレル高速モード」には
対応しておりませんが、メモリースティックPROデュオ(High Speed)と同等の
メモリースティックとしてご利用いただくことが可能です。
書込番号:7196357
3点
>bonny_crydeさん
今更でございますが、PSPでMS-EX4Gを使用し測定してみました。
本体はPSP-1000(FW1.50)
使用ソフトは「blackSPEED v2.0」
Total Space: 3910.625 MiB
Cluster Size : 32.0 KiB
read : 15.1653 MiB/sec(Blocksize1024k)
write : 13.1851 MiB/sec(Blocksize1024k)
読込み15MB/S・書込み13MB/SとPRO-HG性能(30MB/S)には及びません。
やはり転送モードが対応していない製品ではPRO_DUO相当というところでしょうか。
それでもSandiskのUltraU(NEW)に匹敵するスピードでてはいます。
PSP派であれば価格・性能・容量からUltraUがお奨めです。
書込番号:7615733
4点
皆様本当にありがとうございました。
こんなに、アドバイスくださるとは思っても見ませんでした・・・
購入の参考にさせていただきます。
m(__)m
書込番号:7628992
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-004G-J61 (4GB)
PSPの新型または旧型で、これを使用すると、読み込みは早くなるのでしょうか?
今現在ウルトラUの10mb/sを使用しています
新型ウルトラUでは15mb/sにスピードアップしていますが、
そもそもPSPがこのスピードに対応しているのでしょうか?
どなたか知っている方おしえてください。
0点
私のサイトにて SDMSPDH-008G-J61 を使用して
PSPでのベンチ結果を掲載しています。
(旧型UltraIIのベンチも掲載しています)
ご参考にどうぞ。
MemoryStick Pro Duo Report Page
http://duo.otoshiana.com/
書込番号:7624840
1点
ベンチマークの結果を見る限り、ウルトラUの10mb/sと15mb/sのものでは、PSP使用時はほぼ変わりがないようですね。
あまり変わりが無いのなら、10mb/sの物との価格差2000円程度を考えると、旧型がお得ですね。
書込番号:7627853
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

