メモリースティックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリースティック のクチコミ掲示板

(3205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

最高です。

2008/10/30 09:37(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

スレ主 万券王さん
クチコミ投稿数:1件

グッドメディアさんでソニーメモリースティックを安価で買いました。
とても迅速でもう届きましたよ。翌日届きました。ディズニ−ランドへ行く日に間に合いました。

書込番号:8572202

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/01 14:43(1年以上前)

いくらでしたか?

書込番号:8581335

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/01 16:09(1年以上前)

D2XXXさん
グッドメディア本店で現在は送料無料で10980円。
多分同じ価格で購入しているのではと思います。

一つ注意点として、英語パッケージが届く場合が
あるとのことでした。

書込番号:8581581

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/01 21:10(1年以上前)

やっぱりまだ1万円はしますね。

今の所8GBしか持ってませんがもう1枚買うか、16GB買うか検討中です。

メディアの下落は激しく時間の問題です。

メモステも昔2GBを1万5千円で数枚買いましたが高い金払って数枚かっても2年も経てば使わないあまり物になりますからね。

いっそうの事コレにするかも検討中です。

http://www.flashmemory-japan.com/photofast/b1024.html

書込番号:8582787

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/02 02:21(1年以上前)

彩[SAE]さん

関係ない話ですが、彩[SAE]さんはリーダーは何を使ってますか?

もし良かったら教えてください。

書込番号:8584383

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/02 13:34(1年以上前)

D2XXXさん
メインで使用しているのは
バッファローコクヨの BSCRA38U2ですね。
TourboUSB有効での転送は速いですので。

他には
SanDisk SDDRX3-3IN1、MicroMate
SONY MSAC-US40、MS-HX付属リーダー
PhotoFast 80in1 MagicView
上海問屋 DN-CR406

こんな感じですね。主にベンチマーク計測で
違いなどを見たりするときなどに使います。
安くてもある程度速い製品も多々ありますが
BSCRA38U2を超えられる製品には今のところ
まだ遭遇してないですね。
(買ってない製品も多いですからね)

CR-5400ですが初期不良品1個と正規品を3個
持っていますが、最近見かける内容では
品質がよくないなど良く見かけます。
強度は内部空洞が多いため取り扱いには
注意する必要があるとおもいます。
コピー品騒動なども起きているのでPhotoFastは
何をやってるんだと苦笑いしてみている感じです。

当初2980円で販売されていましたが、現在は
安い場合では1700円台程度で入手可能なようです。
ただ正規品かどうかの見分け方はPhotoFastサイトの
正規販売店一覧を参考にするしかないようです。

書込番号:8585715

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/02 15:32(1年以上前)

レス有難う御座います。

やっぱりバッファローですね。このリーダー早いですね。私CFも良く使うのですが、UDMAに対応しているので尚更早いです。リーダーは他にもサンのIEEEのリーダーも早いようですが、互換性の問題もありますし、高いし、対応メディアも少ないしで買ってません。

eSATAのリーダーが出てくればもっと速度上げられそうなんですけどね。

書込番号:8586055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

動画たくさん!

2008/10/13 20:28(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

クチコミ投稿数:19件 MS-MT16G (16GB)のオーナーMS-MT16G (16GB)の満足度5 mixi 

取り込めます。
今はヨドバシカメラで、\16.800-で売ってますが、ECカレントとイートレンドで1枚ずつ、\13.000-前後で2枚買いました。

サンディスク製の方が転送速度早いとかデータを見ましたが、16GBはSONY製だけだし、純正だけに普通にPSPで認識されてフォーマット無しで『BDZ-X90』と接続して『おでかけ転送』してみましたが、全く問題がありません。

10月スタートの『機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)』と『魍魎の匣』を、それぞれのメモステに落としてます。
PSP-3000も予約済みだし、綺麗な画像でたくさん録画出来るのはイイかな?

書込番号:8495920

ナイスクチコミ!1


返信する
oohaさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/14 00:26(1年以上前)

羨ましいですね!

私もPSPをメディアプレーヤーとして使っているのですが、動画、写真、音楽と
入れたいものがいっぱいあって、容量はいくらあっても足りませんね。

多少値段が高くても、16GBを買うべきかな?
何枚も持ち歩きたくないですからね。

書込番号:8497516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 MS-MT16G (16GB)のオーナーMS-MT16G (16GB)の満足度5 mixi 

2008/10/14 08:51(1年以上前)

ooha様へ
2GBでも30分アニメは8本くらいは入りますが、16GBなら相当入れても1枚で済むってのは大きな利点だと思いますね…かさばらない。
『フラッシュメモリの容量が倍なら、単純に値段が倍ではない(1.7倍くらい…)』なので、初期投資が大きくても出来るだけ大きい容量の方がイイと思います。
一応、専用のケースも買いましたが、4枚収納で777円。
いずれ32GBも出るようですが、きっと1枚くらいは買いそうです。w

一応、音楽用に『iPod touch(初期型)』の16GB持ってますが、音楽だけなら確かに16GBでも十分ですが、動画は最低でも32GBは無いとツラいし、増設出来ないなら増設が簡単な『PSP』の方がイイって云うのと、直接メモリースティックにPC無しで最適化された圧縮方式で転送出来るのと、moraで購入した音楽をSonicStage経由で落とせるって云う理由で『PSP』は購入しました。

書込番号:8498344

ナイスクチコミ!1


oohaさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/14 21:14(1年以上前)

4GBを使っていますが、動画も写真も音楽も、って欲張ると、容量は全く足りないですね。
正直言うと16GBでも足りない気がしますね。
メディアプレーヤーとして使うなら、やはりiPodのように最低30GBはほしいところ。

でも、メモリースティックのこれ以上の大容量化って可能でしょうか?
そろそろ限界に来ているような気がしますね。

次の規格はメモリースティック・カルテット?(笑)

書込番号:8500789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 MS-MT16G (16GB)のオーナーMS-MT16G (16GB)の満足度5 mixi 

2008/10/14 22:36(1年以上前)

確かに、昔使っていた『iPod mini』が4GBで最終的に困りましたが、今の時代では動画再生が出来るので容量不足ですね。

一応、PRO Duoの規格だと32GBがMAXみたいですね。
次の規格は『HD Duo』で、今の所は書き込み・読み込み速度の向上が図られて、製品版だと8GBが最大容量です…値段も高い。w
ただ、その売りである速度の恩恵を得られる接続はUSB規格2.0の接続では無理ですね…次世代USB規格3.0は2.0の10倍の転送速度だそうで、そうなれば『HD Duo』のオーバースペック気味も活きてくるのではないでしょうか?

最近のPCもHDDではなく、フラッシュメモリ(確か『SSD』って名称でしたっけ?)に移行しつつありますが、如何せん値段が高く、製品化されているのはIntelの128GB。
比較的安価な『micro SD』の応用で擬似的に容量を稼ぐネットPCもありますが、それでも32GBか64GB。

HDDだとランダムアクセスと云う欠点を『最大で10000回転以上』で補ってますが、実際に入手出来るのは7200回転が精々でそれ以上はエラーになる可能性が高いので多分回転数争いでは、頭打ちでしょう。
東芝か日立辺りが1.8インチの小型化には成功してますが、東芝は次世代光メディア戦争に負けた関係で、今後はフラッシュメモリ開発に重点を置くそうです。

新しい『iPod clasic』のみがHDD搭載で、120とか、160GBだったかと思いますが、個人的に『今回のiPod clasicが最後のHDD搭載モデルになるのでは?』と予想しています…液晶は綺麗ですが、あのサイズで動画を見るより、『iPod touch』や『PSP』サイズの液晶でなければ、これ以上動画での感動はないでしょうからねぇ。
まぁ、画面サイズや画素数が全てではないと思いますが、職人張りに動画圧縮出来ない王子からすると、手軽にBlu-rayレコーダーから『おでかけ転送』出来るPSPは最強ですね。

PRO Duoの16GBがかなり値下がりしているので、おそらくPRO Duoの32GBはそろそろ情報が出ると思いますが、正直、高いと思います…店頭価格で\32.000-くらいでしょうねぇ。

書込番号:8501388

ナイスクチコミ!1


oohaさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/14 23:07(1年以上前)

携帯性が犠牲になってもいい容量重視派のために、「PSP用外付けHDD」みたいなものが選択肢としてあってもいいかもしれませんね。

SSDはまだ高価ですが、そろそろ手が届きそうなところまで来ています。
HDDの価格帯まで降りてきたら一気に普及するでしょう。
そうなると容量はほしいが、速度は犠牲にしたくない人用に「PSP用SSD」なんてのも期待できるかもしれませんね。

いや〜、想像は膨らみますね。
もっともっと大容量化のための選択肢を増やしてほしいですね。

書込番号:8501675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 MS-MT16G (16GB)のオーナーMS-MT16G (16GB)の満足度5 mixi 

2008/10/15 12:58(1年以上前)

PSPはあくまで『モバイルメディアプレーヤー』の枠から外れない商品であり、それ以上を望むなら、『自宅でテレビ観てよ!』って事になるので、外付けバッテリーや、純正ではない増設機器(SDカードメモリを使う…)はありますが、これ以上の携帯性を損なう展開は無いでしょう。

もし『PSP-4000』が出るか、PSPに変わる製品が発売されるのであれば、UMD廃止、バッテリーの持続時間、内蔵メモリ増量、CPU変更、有機EL液晶、メモリーステックDuoスロット+SDスロットのWスロット仕様だと思います。

書込番号:8503895

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/15 21:21(1年以上前)

改造アダプタ

改造アダプタ+メモリ

改造アダプタ+メモリ

PSP-2000に装着

16GBで足りないようであれば変換アダプタを使用して
以下の方法で32GBで使用する事も可能です。
カッコ内は使用できる型番です。

●改造しないパターン
・PhotoFast CR-3100+SDHC 16GB×2枚(PSP-2000)
・PhotoFast CR-5400+microSDHC 16GB×2枚(PSP-1000、PSP-2000)
●改造するパターン
PSP-2000+Photofast CR-5400+グリップカバー
+SDHC 16GB×2枚(PSP-2000)

改造方法はグリップカバー内にSDコネクタを2個内蔵して
CR-5400とSDコネクタとをハンダ付けする方法です。
ハンダ付けをやった事が無い方には難しい改造になります。
私を含めすでに完成させている方は数名います。
完成した画像を残しておきますので参考にどうぞ。

書込番号:8505450

ナイスクチコミ!1


oohaさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/15 22:00(1年以上前)

彩[SAE]さん、情報ありがとうございます。

なるほど、そういう方法もあるんですね。

かっこいいとは言いがたいけど、携帯性は損なわれていないので、
どうしても大容量が必要な人は検討する価値ありですね。

個人的には改造が苦手です(笑)

書込番号:8505660

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/16 09:37(1年以上前)

oohaさん
PSP本体とグリップカバーの色を合わせられれば
結構違和感なく使えるんですよ(笑
シルバーのグリップカバーは今月もうすぐ
発売になるのでまだ入手できていないため白で
作ってあるので違和感があると思います(笑
(ヤフオクではシルバーなど売ってはいますが)

もう片方の電池側はPSP-1000用のバッテリーを
入れられるカバーですので、持ったときには
全く違和感なく使用できますね。

改造が苦手な方は値段が高くつきますが
CR-5400+microSDHC 16GB×2枚でしょうね。
これだと外見は全く変わりませんので。

変換アダプタを使用する上での注意点ですが
マジックゲート機能が使えませんので、ワンセグ録画
ゲームや音楽のDL購入などは出来ません。
ソニーのレコーダーは所持していないので分かりませんが
もしかするとおでかけ転送も出来なかったりするのかな。

書込番号:8507758

ナイスクチコミ!1


oohaさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/17 22:01(1年以上前)

彩[SAE]さん、情報ありがとうございます!

3000が届いたので、価格.comそっちのけで、液晶の綺麗さに感動していました(笑)

SDカードの相場を見てみたんですが、SDHC16GBは3,000円台から買えるのにはびっくりしました。
随分安くなりましたね。
ところが、microSDHCは最高で8GBしかなく、最安は2,000円台ですね。

改造は苦手ですし、改造しないと高く付きますね。
とりあえずメモステ8GBが安くなってきたから、1枚買うことにします。

書込番号:8514625

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/19 22:50(1年以上前)

oohaさんPSP-3000いいですね。
私は出遅れてまだ買っていません(笑

SDHC 16GBはいい感じに値段が下がってきていますね。
microSDHC 16GBはまだ出て間もないので9000円台で
まだまだ割高ですね。

メモステですがSONY 16GBは安値情報では1万円を割る価格で
販売したショップ情報(kakaku.comの掲示板でですが)
があるようですが、一般的にはまだ安くてもやっと12000円を
割り始めた程度のようです。

どのメーカーの8GBを狙われているかにもよりますが
SanDisk製のSDMSPDH-008G-J61が値段的にも速度的にも
いい感じではないかと思います。
使い方次第では速度の速いメモステは必要の無い方も
いますのでじっくり考えて良い買い物をしてください。

改造についてですが失敗したらパーツ代分のダメージが
自分に来ますのでお勧めはしませんけどね(汗

書込番号:8524528

ナイスクチコミ!1


oohaさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/19 23:19(1年以上前)

彩[SAE]さん、情報ありがとうございます!

メモステ8GBが5,000円台ですから、16GBが1万円を割るのであれば、本当にお買い得だと思います。
今使っている4GBは9,000円で買ったので、それに比べれば相当安いですけど(笑)
メーカーや速度は特にこだわっていません。
16GBの価格動向をにらみながら8GBか16GBか決めることにします。
どちらにしても、4GBの倍以上の容量になるわけですから、非常に楽しみです。

書込番号:8524702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

充分使えます♪

2008/08/07 15:04(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-2048-J95 (2GB)

クチコミ投稿数:10件

SONYのデジカメCyber-shot DSC-T5で使うために購入しました。
それまでは、カメラと一緒に購入した正規品のみを使用していましたが、
今回9日間でヨーロッパ旅行に行くのを機に、容量の大きいものを・・・と
イーデジで購入しました。

問題無く使えましたよ。

書込番号:8179470

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/07 17:25(1年以上前)

SONY製でもSanDisk製でも他社製でも使用可能ですね。
メモリースティック規格に沿った形で各メーカーが
製造していますので、SONY製のメモリースティック
以外は使えないということは通常無いですからね。

みなさんホームページなどに他社製メモリが使えるか
載っていないので不安になる方が多いと思いますが
そういう場合でも通常は問題なく他社製メモリでも
使用できますので安心していいと思います。
各メーカーは自社製メモリーを購入してもらうために
他社製の情報を載せないことがほとんどですからね。

気をつけてヨーロッパ旅行を楽しんできてください〜

書込番号:8179833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/08/07 17:38(1年以上前)

SAEさんへ

他社製でもメモリースティックが対応なんですね!?
SONY専用のものだと思ってました。ど素人ですみません。
勉強になりました。

ヨーロッパ楽しんできます。

書込番号:8179872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2GBあると・・・

2008/06/15 10:31(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDR-2048-J85 (2GB)

スレ主 maguro213さん
クチコミ投稿数:18件

2GBもあると音楽や動画がたくさん入るのでとてもいいですよ(^。^)                                                     おすすめです

書込番号:7942616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/05/11 20:07(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

クチコミ投稿数:1283件

PSP用に2枚買い、1枚は既に使い切りました。

本当は、SONYの16GBが欲しかったのですが、予算オーバーで……
2枚買って8GBなので、こっちの方が安いので……

他にSONYの4GBのMTを所有していますが、読込はこっちの方が速く感じます。
書込も断然こっちの方が速いです。
ま〜、頻繁に書換をしない方は、下のクラスでも良いかと思われます。

デジタルカメラなどに利用される方はおすすめです。

書込番号:7794600

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/12 09:31(1年以上前)

PSP上で計測したベンチ結果を見ても
MS-MT16GとSDMSPDH-008G-J61では
読み込み速度は約1.5倍ほどの差が
あります。
書き込み速度も約1.4倍ほどでしょうか。
MTシリーズと新UltraIIシリーズを比べて
体感できて当然といった所ですね。

PSP上での読み込み速度はUltraIIと
通常版はほぼ速度は同じなので無理して
高いUltraIIにする必要は無いですね。
頻繁に書き換えを行う方には高速版の
メモリがお勧めです。
SanDiskより16GBが出てくればいいのですが
いったいいつ出てくるのやら(笑

PSPでのベンチ結果などを見たい方は
私のサイトをご参照下さい。

書込番号:7797049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

転送速度と保障

2007/09/03 23:28(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)

クチコミ投稿数:16件

書き込み早いやつが欲しかったため、アマゾンで6890円で購入しました。

試しにPCからUSB接続したPSPに250MBのファイルを書き込みしたところ、
512MBのソニー製ProDuoでは、44秒かかりましたが、
この製品では、38秒と若干早くなりました。

サンディスクの通常のものは、5年保障ですが、
ウルトラUは永久保障なんですね。ちょっぴりうれしい。
 ※このメディアを5年後使っているか分かりませんが…
サンディスクのSDMSPD-4096-J60と比較してみたい気もしますが、
差額の600円で保障延長と転送速度UP(推測)を考慮すれば、
満足してます。

また彩さんのHPを購入に参考に購入させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:6713377

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/04 14:03(1年以上前)

てぃてぃすけさん、こんにちは。
私のサイトが参考になったようでよかったです。

PSPにUSBケーブル接続での転送速度はメモリーが高速タイプでも
PSP本体での転送速度の限界があるので速さは感じられませんが
今後もし高速タイプのリーダーライターを使用することがあれば
UltraIIと通常タイプでのデータ転送での速度の差ははっきりと
実感できますね。機会があったらご自身で実感してみてください。

保証ですが通常タイプでもSanDisk製は5年保証がありますから
十分ではありますね。

すぐにではないですがPRO-HGメモリの検証も予定しています。
ExpressCardスロット搭載のノートは今手元にないので
戻ってきたときか、ダイヤテックから出ている変換アダプタを
使用しての検証結果になる予定です。
※ダイヤテック 変換アダプタ ECHB は注文済
※PRO-HGメモリ、MSAC-EX1アダプタ は未注文

書込番号:6715080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/05 00:00(1年以上前)

彩さん、ご返信ありがとうございます。
カードリーダーを使用することは考えてませんでした。
と、いうより忘れてました。
試しに私がもってた古いマルチカードリーダーに入れてみたら、認識しないw
8MB,16MBのメモリースティックを使っていた時代に購入したので、
もう限界みたいです。

PRO-HGメモリ 及び 対応カードーリーダーは高価なので手に届きませんが、
この際、高速カードリーダー購入検討してみます。
個人的には、メモリースティック系、SDカード系対応の
USB2.0接続高速カードリーダー出して欲しいですね。

SanDisk Extreme USB2.0 リーダー/ライターもいいですが、
個人的にデザインがどうも好きになれません。
コンパクトフラッシュ対応しなくていいので、もっとスマートにして欲しいですね。

書込番号:6717226

ナイスクチコミ!0


支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2007/09/05 21:50(1年以上前)

横槍すみませんm(__)m
どうしても気になったことがあるので、質問させてください。
てぃてぃすけさんはPSPで書き込んだとおっしゃていますが、
このメモリースティックDUOはPSPに対応しているということですよね?
このメモリースティックの購入を検討しているのですが、それが不安で・・
是非、ご教授お願いいたします。

横槍失礼致しました。

書込番号:6720058

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/06 09:53(1年以上前)

支倉さん、もちろんPSPで使用できますよ。
私のサイトにて各種メモステでのベンチマークなど
掲載していますのでご参考にどうぞ。

書込番号:6721650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/09/13 13:19(1年以上前)

↑サイト拝見しましたが、異常に見づらいですね。。途中で断念しました。。

書込番号:6749960

ナイスクチコミ!1


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/19 10:59(1年以上前)

↑アフェリエイトのリンクはたくさんありますが、ベンチマークは見つからないですね…

書込番号:6882571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)