このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年8月3日 13:23 | |
| 1 | 9 | 2007年4月15日 13:19 | |
| 2 | 11 | 2007年3月15日 19:56 | |
| 2 | 2 | 2007年3月10日 01:01 | |
| 0 | 1 | 2007年2月22日 10:48 | |
| 0 | 7 | 2007年1月31日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 4GB
どこかのサイトの掲示板で、マイクロSDをDUOに変換できるアダプターがあると聞いたのですが、実際に存在しますか?
もし、ご存知の方がおられましたら、情報提供いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
エイリョウさん、変換アダプタは私が知る限り4種類あります。
私のサイトで4種類の画像等公開していますのでご参考にどうぞ。
サイトにて公開している内容に端子部分の仕切りが厚いと
書いていますが、最近の製品にはその欠点を解消している
製品もあるらしいです。
在庫有りのショップは他にもあるのでご紹介。
http://item.rakuten.co.jp/donya/54073/
書込番号:6178922
0点
問題はもうアダプタの値段で1GB買えることでしょうか・・・
書込番号:6179218
0点
お礼のメール遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様 ありがとうございます。
近々 購入を予定します。
ところで、このアダプターを使用して、?GBまで認識が可能でしょうか。
ちなみに、対象機種はPSPなのですが・・・。
micro SD 最大2GBが使用できますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
書込番号:6233487
0点
エイリョウさん、2GBまでなら問題は無いのではないかと思います。
手元には256Mと512MのmicroSDしか所持していないために確実な
お答えにはなりませんが。
SanDisk microSDの2GBで使えたという情報は見かけてはいます。
microSDのSDHC版4GBも発売されたようですがこちらは多分この種の
アダプタでは駄目ではないかと思われます。実際試してませんので
確実な情報ではないですけどね。
先日私のページ利用者の方より現在掲載している変換アダプタ4種類
以外にも1つ見つけられたということでお知らせを頂きました。
今その新しい1種類を手配中ですので後日届きましたら掲載したいと
思います。
全て台湾製のようですので同じものだとは思いますが、仕切り部分が
改良されている製品なのかも情報など掲載できますからね。
書込番号:6234082
0点
訂正:microSDのSDHC版4GBも”発表”されたようですが
4月発売という事なのですぐに発売されると思いますけどね。
書込番号:6234131
0点
非常に有益な情報ありがとうございます。
また、テスト結果を楽しみに待っております。
早期返信ありがとうございました。
書込番号:6234454
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M2GNU (2GB)
初めてのヤフオクで、色々注意書きも読んだし、評価なども見たのですが。全て良い方に受け止めて、終了後すぐにネットで振り込んでしまいました。
怪しいな〜と思い、正規の価格を調べにここに来ましたが遅かったようです(泣)。過去ログを読ませてもらい、今の状況を大体把握しました。
いや〜勉強になりました。
でも出品者は殆ど中国の方では・・・・?
よーく入札履歴を見比べてみると、自動入札の価格を引き出すための出品者と思われる方の入札があったり、意図的にあそこで商売(操作)しているんですね。
今は送られてくる筈の商品が、それなりに使える事を願うばかりです。
今度は、ちゃんとしたところの最安値を探す事にします。
購入を考えて、色々調べている方が、被害に遭わない事を願い
カキコいたしました。www−−
1点
今回は残念でしたね。オークション代金って、代金引換はできないのでしょうか?
でも、考え方によっては、デジ一の購入でなくて良かったかもしれません。
書込番号:6092527
0点
#6091652にも書込みされているようですね?(二重?)
書込番号:6092554
0点
(@_@;)さん、まだあきらめるのは早いですよ。
取引される相手(中国人)次第ですが返品返金は可能だと思います。
いくらで落札されたかは分かりませんが、もし返品返金が出来たとして
その後に購入されるときはMSX-M2GNUではなくSanDisk製のメモリを
お勧めします。何故かと言いますと、SONY製より速度面では速く
価格面では安いためです。
オークションでの購入を今後も希望でしたら、ショップ登録されている
所で落札しましょう。
ちなみに相手が中国人で本物が送られてくる事はないと私は思っています。
(私の今までの取引経験上100%偽物です)
オークションでの出品者の評価も正直なところあてにならないです。
偽物と分かっていて落札している人も大勢いますからね。
他の方でも今後参考にして欲しいので、過去の会話の参考として
メモリースティックカテゴリのアドレスを貼っておきます。
★メモリースティックすべてについてのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0055/
最後にこの掲示板の使用についての注意点ですが、マルチポスト
(重複書き込み)は禁止行為です。
今後は掲示板の使い方をよく読んでから利用してください。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:6092715
1点
じじかめさん、彩[SAE]さん、はじめまして。
ご丁寧に返信下さいまして、ありがとうございます。
落札価格を掲載すると、誰だか特定されそうなので、ご勘弁を。m(__)m
本当に初めてのオークションが低価格品だったのが、そしてこんな経験出来た事は逆に幸運だったと思います。
以後の取引には十分に注意致します。
マルチポストについては、ご迷惑お掛けしました。
型番別で板が別であること、後に気が付きました。
私の落札品の型番がMSX-2MGまででどちらが送られてくるか判らない事もあり、また最近の書き込みはM2GNUのほうが新しく、他の方への注意喚起が目的でしたのでこちらにも書き込んでしまいました。
勉強不足ですいませんでした。
いろいろ、教えて頂き、ありがとうございました。
すごく参考になりました。
今後ともよろしくです。
取り急ぎ、お礼とお詫びでした(*^_^*)
書込番号:6092813
0点
ちなみに私が最近行ったタイでは偽物の中国製メモステは偽物とはっきり謳ってどこでも販売してありましたね。 アジアではブランド品?は偽物だらけですので、本物の方を買う人間のほうが少ない訳で本物を買いたければ危ないネットオークションは避けるべきでしょうね。
書込番号:6096823
0点
まだ被害者が出るとは・・・
メーカーも政府も対策できないものなんですかねぇ。
結局は消費者側で自己判断するしかないという時勢に少し疑問があります。
あまりにも安いという訳有りに手を出すから火傷を追うにしても、これだけ偽者が普通に蔓延ると何らかの対策も必要かと思えます。
大昔に上野公園でイラン人が変造テレカを売りさばいていた時代を思い出しますね。
でもその内容を知ってて買う方も確かにいましたが・・・
書込番号:6100694
0点
sho-shoさん、政府レベルでは無理でしょうからソニーが本気でまだ
取り締まろうとしてないということでしょうね。
去年中国人2名逮捕されましたが見せしめだったようでソニーの本気度は
嘘だったのかと残念に思いますね。
逮捕者が出たときはヤフーオークションでは偽物の出品がほぼ消えました。
偽物を出品していた人はIDまで消しちゃったりと(笑)
しかし今ではまたいっぱい偽物が出品されてます(苦笑
まだまだ偽物で安い物が今後も多く流通するということですね。
8GBが発売されましたがすぐに8GBの偽物も登場するのかなと。
ソニーが取り締まらないのだからしょうがないとしか言いようが無いですね。
書込番号:6101829
0点
「政府」ついては少し言い過ぎました>反省
一民間企業を救済させるには至らないでしょうし、その例ができれば次から次へと続くといった問題も懸念されますので>どこかの破綻した地方自治体のように。
8GBも時間の問題だと思いますよ>あくまで予想です。
現時点でこれだけ高い単価(価格ですから)儲けもそれ以上でしょう。
スレとは関係ありませんが、ホームページで行われてるFDBENCHのテスト環境(スペック)がわかれば幸いです。かなり良い数値をかもし出してるので、この転送速度もパソコンの性能によってはかなりの差異が感じられます。
HDBENCH(B6)を使ってすべての値を掲載して頂ければ非常にわかりやすいです。
書込番号:6102047
0点
sho-shoさん、こんにちは。
テスト環境は以下のような感じです。
PC:DELL PowerEdge SC420(2台)
CPU:Pentium 4 520J 2.8GHz
メモリ:1GB(256MB×4本、ECC無し) or 2GB(1GB×2本、ECC無し)
OS:WindowsXP Pro SP2
FDBENCHですが最低5回〜10回の計測中良い結果を掲載しています。
たまに結果内容が偏ったりする場合もありますので最低5回ですね。
なぜFDBENCHで計測するようになったかというとwikiなどでは先に
FDBENCHでの計測情報が多く載っていたのでこのソフトを使用することに
決めたと記憶しています。
再計測についてですが、今から全て再計測して再掲載するには時間が
掛かるので今のところはHDBENCHでの計測結果の掲載は考えていないですね。
(一部のメモリは手元に無いので再計測できないですし)
テスト環境ですが掲載していなかったので追加で後日掲載しておきます。
先日今発売されている機材で多分一番高速読み込み書き込みの出来る
リーダーライター SanDisk SDDRX3-3in1-903 を購入しましたので
今後この機材での計測結果も追加で掲載する事になった場合は
HDBENCHでの結果の掲載も時間があるようであれば考えてみますね。
書込番号:6102715
0点
ご返信ありがとうございます。
HDベンチに関してはテストに使ったパソコン自体のHDベンチです。
MSメモリではありません。
MSメモリに関しては今まで通りFDベンチで宜しいかと感じてます。
当方、一番古いVAIOではもの凄い悪い数値でして、PC差での比較材料としたいと存じてる次第です。
お忙しいところ存じ上げますが、ぜひとも今後参考として行きたいと思っております。
書込番号:6102814
0点
この度はいろいろありがとうございました。
その後をおしらせ致します。
やはり 彩[SAE]さまのおっしゃる通り偽物でした。
商品は違うものが届き動作も不安定です、付属のアダプターに至っては壊れていました。
残念なのはSONYの対応でした。
被害届けを出す為の証明(書類)作業も有料との事。
メーカーとして積極的に取り締まる雰囲気ではないようです。
自己責任ですので、良い教訓とします。ありがとうございました。
書込番号:6118181
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
3万円以下のショップで早速注文しました。
速度面に関しては今までのSONY 4GBまでの速度と変わらないでしょうから
期待はしていません。届き次第ホームページにてレポートしたいと思います。
ここ1ヶ月以内にどれくらい価格が下がるのか気になりますが(笑
SanDisk SDMSPDX3-2048-903を例に出すと発売時12000円で購入しましたが
発売後1ヶ月未満で3000円以上値下がりしています(汗
後はSanDisk製の8GBがどのくらいの価格で出てくるかが見物ですね。
SONY製は4GBまでを見ても分かりますがSanDisk製より速度が遅い上に
値段も高かったですからね。
急いで8GBを必要で無い方はSanDisk製が出てくるのを待ったほうが
コストパフォーマンス的によさそうな気がしますね。
1点
購入店での問題により注文から納品まで時間がかかりました。
やっと今日届きましたので情報を更新したいと思います。
まずは簡単なパッケージとメモリの画像のみを掲載しました。
ベンチマーク結果は遅くても明日中までには掲載します。
ご購入をお考えの方はご参考にどうぞ。
書込番号:6094053
0点
ベンチマークを掲載しました。
ソニーの4GBとほぼ一緒の結果です。数値的違いは誤差程度です。
速度に関しては予想通りでした。
書込番号:6095789
1点
メモリースティック > SONY > MSX-M4GS (4GB)
8Gのメモリースティック MSX-M8GSが3月9日に発売されるようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/66299845.html
37800 10%
高い…。
0点
37800円で10%ポイントは高く感じますね。他店も大体はそのくらいの
価格で最初は販売してくるのでしょうけどね。
私は30000円のところで購入予定です。
発売されたら即購入しますので、買う前に情報が必要な方は
ホームページに掲載しますのでご参考にどうぞ。
書込番号:6032828
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-4096-J60 (4GB)
先日も投稿したのですがこの製品を2枚購入しました
しかし1枚は誤発送で2GBだったので返品と言う事になりまして
本日、ようやくもう1枚の4GBが届きました!!
昼休みにPSPで色々とやってみようと思っていたら。。。
メモステが青紫色なんです!!昨日来た同じ製品は水色!!
容量は同じです外箱も同じ。でもメモステ自体の色が青紫!!
サンディスクのサポセンに連絡すると国内正規品は水色だと
裏面のロット番号を確認すると問題ないようで。。。
サポセン側も是非とも色々なデータが欲しいと言ってくるので
これからスキャンした画像データを送ったりする事になっています
今後も報告しますが、あきらかに色が違う商品は
要注意だと言うことらしいので頭の片隅に入れておいてください
0点
色についてですが国内版と海外版では私が購入したときはそれぞれ
色が違っていましたね。(ホームページで画像掲載しています)
メモリ的には中身は同じだと思います。ベンチマークなど計測して
検証はしていますが数値的にはほとんど誤差程度のようです。
さて国内パッケージ品を購入されて海外パッケージに入っている
濃い青の色のメモリの場合があるという情報は始めて聞きました。
マジックゲートテストが問題なく出来ていれば偽物のメモリという
ことは今のところ無いのではと思いますね。
中国での製造ですので何らかのミスでパッケージに入れ間違えている
可能性もあるのかもしれないですね。
メーカーでどういう最終判断・回答になるのでしょうね。
ちなみにマジックゲートが突破されたという情報は入手していませんね。
書込番号:5708089
0点
マジックゲートのテストも普通に出来まして、使用上問題無しでした
さきほどメーカーサポートからメールがありまして
どうもラインのミスで海外版が混入したようです!!
現時点で使用上の問題があるようならば薄い青色のメモステに
交換すると言う旨でした。
ちょっと珍しい事例ですので交換するつもりは無いのですが
国内パッケージでもこういう事があるんだな〜とw
結果オーライでしたので一応報告しておきます<m(__)m>
書込番号:5715602
0点
単純なミスだったようですね。これで製造工場が同じ場所という証拠の情報が(笑)
どちらも中身は全く同じはずで、そのまま使用しても問題無いでしょうから
もし故障してもメーカーでは今回の問い合わせをしているので速やかに対応を
してもらえるでしょうから安心ですね。
書込番号:5718274
0点
こんにちは。
私も、「SDMSPD-4096-J60」を購入したら、
青紫色の物が入っていました!
水色の物も持っているのですが、
比べてみると大分色が違います。
マジックゲートのテストをしてみたところ問題ありませんでした。
私のも混入なのでしょうかね・・・
SANDISKのサポセンにメールしてみましたので、
返信があったら結果をまた報告いたします。
書込番号:5932967
0点
国内版のパッケージ生産時に海岸版向けのメモリが入っている商品が
全国でかなりの数が出回っている可能性が出てきましたね。
メーカーにも他の方からも結構な件数の質問のメールがもしかしたら
届いている可能性も有りますね。
SanDiskはしっかりと5年保証と明記してますし、サポートの方も
しっかりと回答をしてくれますので安心してメーカーのサポートを
受けてください。
メーカーからの回答ですが先にN氏@横浜さんが回答を貰っていた内容と
同等の回答が得られるのではないかと思いますね。
ご報告お待ちしてます。
色やベンチマークに関しては国内版と海外版をホームページにて
掲載していますので他の方もご参考下さい。
書込番号:5936221
0点
SanDiskから返答がありました。
現在、従来の薄い水色のメモリスティックPRO Duoよりも、かなり濃い目の青色の同製品が出荷されております。
との事で、混入ではなくこれでいいそうです。
また、本物であるとの事でした。
色については
http://www.sandisk.com/Corporate/Default.aspx?CatID=1133
ここを見てくださいとの事です。
色の濃いもの届いてもマジックゲートテストさえOKなら、安心していいようです。
書込番号:5945937
0点
きょん@メイドさんが好きだ!さん情報どうもです。
色は国内版も海外版も統一したということなんでしょうね。
SaiDisk内でも情報をきちんと把握していないことが以前にも
あったので今回からはみなさんが質問するたびに違った回答は
貰うことはないということでしょうね。
色が違っている方は安心して使えますね。
ただしオークション等で国内パッケージ以外の製品を入手されて
いる方は今後も注意が必要ですね。
書込番号:5946003
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)