- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サンディスクとソニー、携帯電話向けにより小型化したIC記録メディア「メモリースティック マイクロ」(M2)フォーマットを開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200509/05-0930/
Duoの1/4の体積でMSPROとは互換性があり、アダプターを付ける事でMSPRO機器でも使用可能。
携帯電話向けが主な用途のようですが、MSを採用しているメーカーが少ない現状あまり…
また規格が増えて、混乱する人が増えるのかな^^;
0点
もうやみくもだなぁ
ただでさえSD主流の今、メモリスティック(プロ)・デュオ・
そしてマイクロ
>また規格が増えて、混乱する人が増えるのかな
いらぬ混乱を招いて自沈か・・・ブランド力も・・・
書込番号:4470049
0点
メモリースティック > SONY > MSX-2GN (2GB)
2005/01/15 09:33(1年以上前)
自己レスです。
いまやねらい目は2万円を割っているMSX-1Gでしょうか。
転送速度を我慢すれば容量あたりの価格は1/3ですもんね。
発売される4月末にはもっと(いや、少しか?)安くなるだろうし・・・。
書込番号:3781009
0点
でたとしてもどれだけの機種が高速転送の対応になってるか。現状だと様子見です。
むしろ今のメモステが安く買えるので嬉しいです。
書込番号:3781084
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
まだ1GBの発売もされていないような状態なのに
サンディスクから新たに2GBを発売するそうで…。
少々値がはりますけど欲しいもんです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/22/004.html
0点
私は同じメモステデュオ1G HIGH SPEEDをオークションで2万ちょっとで購入出来ました♪^^ もちろん新品です☆
書込番号:4120326
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
PSP の発売からでしょうか、ようやく値下がり傾向が出始めましたね。
この調子で、せめて25000円くらいに下がってくれると、
購入意欲が出てくるのですが…。
512MB の価格と比べると、20000円以下になっても
良いとは思うんですけどね〜。
0点
2004/12/13 22:51(1年以上前)
ただまだ買えませんよね・・
僕は512MBを買いましたが速く1GBを買いたいです
PSPの動画再生があそこまでいいとは思いませんでしたよ
値段はPSP効果でたくさん売れて早く下がってほしいですね
書込番号:3628795
0点
2004/12/15 13:17(1年以上前)
PSPって1GのメモステProDuo使えるんですか?
書込番号:3636242
0点
2005/01/10 19:27(1年以上前)
え、ではそれ以上のものは対応しないってことですか??
書込番号:3760176
0点
まだDUOの1GBすらは発売されてないのに対応してるかなんてそんなの分かるわけないじゃないですか。どうしても知りたいならソニー本社に聞けばいいのでは?2GB以上のDUOなんて発表すらされてませんよ。
書込番号:3787076
0点
2005/01/25 05:13(1年以上前)
ゆったじゃん。この度、CEAで、ソニーはPSPとMemory Stick Pro DUO 1Gで一緒に展示してねん。
書込番号:3831882
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M1GN (1GB)
何でメモステはこんなに値段が馬鹿高いんでしょうか。
メモリーカード1枚の値段で同じ容量のメモリーを搭載したiPodが
2台買えるよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0112/mw02.htm
iPodのラインナップとしてはじめてFlashメモリを搭載した
「iPod shuffle」は、512MBと1GBというふたつのラインナップで登場した。
日本国内では10,980円と16,980円で販売される。
0点
2005/01/16 00:22(1年以上前)
サイズの問題があると思いますね。シリコンプレーヤに搭載されているメモリの寸法はDuoに搭載されているものよりも大きいでしょうし。大きなサイズのシリコンメモリの値段は結構安くなってきているようです。
書込番号:3785225
0点
2005/01/16 21:36(1年以上前)
PSP + メモステ1G
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/27591060.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00557610096
合計5万円以上
HMP-A1(HDD20G内蔵のポータブルAVプレーヤー)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01336010014
4万4千円
まだHMP-A1買った方が断然得だね。
書込番号:3789776
0点
>まだHMP-A1買った方が断然得だね。
PSPをAVプレーヤーとしてのみ使うならそうでしょうが、
HMP-A1で「どこでいっしょ」は遊べませんから(笑
目的に応じて適切な機器を使えばいいだけです。
機能・使途の違う機器を比較してどっちが得かっていうは
ちょっとどうかなと。
メモリースティックは将来的に値下がりするは間違いない
ですから、単純に比較できませんしねぇ・・・
書込番号:3827451
0点
いや1G1000円で買える時代がかならずくるとサンディスクの会長が言ったよ。2009年後ぐらい
書込番号:4061988
0点
メモリースティック > SONY > MSX-1GS (1GB)
ハイスピードの MSX-M1GN は \32,377 で、
この商品 MSX-1GS は \16,900 円。
そんなにハイスピードを求めないのなら、
この商品もいいのでは?
近々購入予定です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)