このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2010年1月19日 13:36 | |
| 0 | 1 | 2010年1月30日 10:44 | |
| 0 | 2 | 2010年1月30日 10:45 | |
| 23 | 13 | 2010年1月20日 21:44 | |
| 1 | 6 | 2010年1月30日 10:49 | |
| 12 | 8 | 2010年2月24日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-008G-J95 (8GB)
先日PSP1000を購入しました。
音楽を大量に入れたいためできるだけ大容量のメモリースティックDuoを探しています。
いろいろ探すとこちらの商品が大容量かつコストパフォーマンスに優れているようですが、
この商品で問題ないのですか?
下記の口コミで書き込み読み込みが遅いとありますが、それはPSPを使用する上で耐えられないほど遅いのか、
それとも高速なものより2倍ほど遅い・・とか。
今まさにかう直前なのでどなたかヘルプお願いします。
0点
この掲示板で質問するのは適切でないような
8GBに音楽を大量に入れたい、その音楽の出所は?
書込番号:10805042
0点
すみませんレスの意図がよくわかりません。
PSPを昨日手に入れたばかりですのでまだなにもしていません。
レスから察するにPSPに音楽を何Gも入れるのは無理なようですね。
友人が”動画や音楽、写真を入れている”と言っていたので音楽だけでなく動画なども入れられるのであれば入れるつもりです。
私が知りたいのは下記にかかれている口コミが「書き込み速度が公称より遅い」とありますが、それはPSPを利用する上で一般的にもしくは購入者・使用者は耐えられるほどのものか?
ということです。
書込番号:10805101
0点
>レスから察するにPSPに音楽を何Gも入れるのは無理なようですね。
何故無理なんですか?
このメディア8GBですから8GBまでなら入るでしょ?
>私が知りたいのは下記にかかれている口コミが「書き込み速度が公称より遅い」とありますが、それはPSPを利用する上で一般的にもしくは購入者・使用者は耐えられるほどのものか?
リーダーは何使ってるんですか?
私これの16GB版持ってますけど速度が遅いと思った事はありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000031880/ReviewCD=212573/
書込番号:10807213
![]()
2点
メモリースティック > SONY > MS-A8GDP (8GB)
A256を買った時に付いてきたアダプタに刺したら・・・抜けない(汗)
『あれ? 前は裏面に出っ張りがあったのに…』と思いながらよくよく見てみると、裏面のとっかかりは無くなってます
代わりに表面に一筋の溝が彫られており、ここに爪を引っかけてようやく取れました
『なんでこんな構造になったのかなー』と思いながら見比べると、、、厚みが違うんですね。
明らかに8GB版の方が厚いです
microSDHCも16GB版(Sandisk)は裏面が少し"ぽっこり"してましたが、M2は全体的に厚くなってますね
アダプタでの使用には要注意
0点
追記
ソニー製は平らなままで厚みが増してますが、Sandisk製は一部だけポコッと盛り上がってます
抜き差しには、更に注意が必要…アダプタ破損の危険大
書込番号:10860290
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-J95 (8GB)
差しっぱなしにした状態で壊れて完全に認識しなくなりました
使用期間は二週間、使用時間は一日10分も遊んでません
PSP PC PS3 カメラともに認識せず フォーマットもできません
データ返せって言いたいです。
いくら五年保証がつこうがこんな短時間で壊れるようなのは要りません。
0点
残念でしたね。PSP等もデジカメのようにSD(SDHC)対応になるといいですね。
書込番号:10781728
0点
今のSandiskノーマルは、MS/SD共に地雷(黒い奴ですよね? 青い奴じゃ無くて)
詳しい理由は省きますが、容量を稼いだ分、速度や信頼性が著しく落ちてます
(2bit MLCから4bit MLCに変更 理論的には1/4以下かなぁ・・・)
書込番号:10860300
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
こんにちは
大は小をかねる と言いますが、、、
動画を撮るにはいいのではないでしょうか。
でも余り大きいと探すのが大変とか、、、
書込番号:10773504
0点
32GBもそんな値段で買えるようになったんですね
今はそれだけの容量が必要なくてもカメラ買い換えたら必要性が出てくるかもしれませんね
書込番号:10773878
3点
里いもさんこんばんは
ですね。
最近ニコニコ動画見るようになったので入れようかと思います。
Frank.Flankerさんこんばんは
安くなりましたよね。
ついこの間まで1万以上してましたし
書込番号:10774030
0点
キャンセルメール来ました
表示価格、誤表記でキャンセル扱いにされました。
注文した皆さんも同じでしょうか?
書込番号:10784703
2点
そんなこともあるんだ。
ちょっとくやしいね。
宣伝だけなら誰でも出来るけど。
書込番号:10784770
0点
12日の22時に注文し、カード決済しました。
13日に、「メーカーよりお取り寄せ中〜」というメールが来ました。
また、そのメールの文末に、
「ご注文商品をご用意できない場合は、ご連絡の上ご注文を
ご解約とさせていただく場合がございますので〜」
とあります。
本当に到着するのかわかりませんね。
書込番号:10784878
3点
値段の表示ミスだったんですね…
12日の15時に注文して本日概算納期(01月下旬頃)という納期メールが来ました。
>「ご注文商品をご用意できない場合は、ご連絡の上ご注文をご解約とさせていただく場合がございますので〜」
とは書かれていなかったので大丈夫なのかなと願ってみたり
書込番号:10785202
0点
本日、無事到着しました。
早速PSPにてフォーマットして、動画や音楽、アーカイブソフトを
入れてみました。問題なく動作しています。
とりあえず一安心です。
値段の表示ミスだったようですが、表示ミスではなく、通常価格で
8000円台に早くなってほしいですね。
書込番号:10814389
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSHX3-008G-J31 (8GB)
SONY ハンディカム HDR-CX500V に使用する為の購入を考えています。
このSanDiskの製品で Extreme Vでも SDMSHX3-008G でJ-31 と Q-31 とあり
同じ8GBなのに\1,500の差があるのですが
違いがわかりません。
お分かりになる方、教えていただけませんでしょうか。
また所有のハンディカムに使用するなら
ほかにはどの製品がお薦めかもお教えいただけると嬉しいです。
本当は16GBくらいの容量がほしいと考えていたのですが・・
宜しくお願いいたします。
0点
日本向けパッケージとそれ以外の違いじゃないかと。
書込番号:10756990
0点
サンはメモステにしてもCFにしてもSDにしても海外版と国内版があります。
国内版は高いですが、永久保証です。海外版は1年保証です。
他ならウルトラUでもいいんじゃないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000031880/
書込番号:10758693
![]()
1点
ココナッツ8000さん、D2XXXさん
どうもありがとうございました!
国内版、海外版とかあるのですね・・・。
もうあと1週間程で赤ちゃんが産まれるので、
記録用に購入をと思っていました。
参考にさせていただきます!
書込番号:10775518
0点
1週間後におめでたですか。母子ともに無事出産できればいいですね。
出産は1回限りの出来事なので失敗せずにカメラで記録して残せるといいですね。
書込番号:10775664
0点
Extremeにする必要はあんまり無いと思います。
(カメラの場合連写速度によっては超高速カードの優位性が活きてきますが、ビデオカメラの場合「一定以上のスピード」が有れば問題無いので)
ExtremeVは確かに超高速&信頼性の高いカードですが、如何せん8GB迄しか無いですし、既に終息した製品です
(一時期の価格よりは高いかと)
であれば、多少性能と信頼性が落ちてますが、大容量な現行製品の中から選ぶ手も有るかと
注意点としては、SandiskならUltraシリーズの方を強くお勧めします・・・と言うよりもノーマルは選んじゃ駄目です(性能劣化が酷いので・・・)
一方のソニーは、HXでもノーマルでもそこそこ性能が安定してますので大丈夫です
書込番号:10860320
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSM2B-016G-J95 (16GB)
添付のDuoアダプターについてですが、Amazonのレビューを見ると不良品の場合が有るようです。
自分はPSPで使う予定なので、Duoアダプターの評価が低い事が非常に不安なのですが、実際、私の様にPSPで使っている人がいたら、どの様な状況か教えていただければ幸いです。
2点
PSP3000とPCで問題なく使えています。
書込番号:10757680
1点
私も3000に使ってますが…△かな。
最初に挿した時に上手く認識しませんで、何度かアダプターからM2を挿し直したら認識したので事なきを得ましたが、同じレビューを読んでいたので一瞬ゾッとしました(苦笑)
その後は使用中にロストする事もなく順調です。
余談ですが、更にフルサイズアダプターを被せるのは控えたほうが良いですよ。Duoアダプターが抜けなくなります(笑)
書込番号:10830649
![]()
2点
『Freedom of Freedom』様、『itonoz』様、ありがとうございます。
お二人とも使えている様なので、念の為、他の商品に交換してもらう事も視野に入れて、自分も購入しようと思います。
備えがあれば、それほど混乱せずに対応できると思いますから安心ですね。
大変、参考になりました。
書込番号:10832604
0点
新型のM2はカード背面が少し盛り上がってます
その為、非常に刺しづらいです・・・ソニーの旧製品はツラ一だったんですけどね
以下の二種類のアダプター、二つとも壊しました(ぉ
・TFTEC(これはアダプタが分解した)
・Sandisk純正(中のピンが反対に反ってしまった)
正直M2は欠陥規格だと思います・・・変換アダプタは使わず、直接リーダーに刺す事をお勧めします。
また、PSPとの共用とかも考えない方が吉かと・・・
書込番号:10844185
![]()
2点
>真偽体さん
横からの質問で恐縮ですが、アダプターの金属板の部分はその厚さのために取り付けられてるのでしょうかね?つまり端子の部分だけムリムリDuoと辻褄合わせてるってことでしょうか?
書込番号:10851204
0点
ソニーの添付のアダプタを見比べると、昔は裏面がプラだったのに新しいのでは表裏共に金属になってます
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/cate01.cfm?B2=98&B3=447
(ここの写真だと表面しか写ってないので判りませんが)
んで、ご指摘の通り金属板になった分だけ、内寸に余裕が出てるみたいです
(明らかに刺しやすさが違う)
つまり、ソニー自ら『前のアダプタじゃ無理』と仕様変更した訳です
(わざわざ780円出して単品アダプタ買っちゃいましたよ(^^;)
書込番号:10853208
2点
>真偽体さん。
レスどうもありがとうございました。
>(わざわざ780円出して単品アダプタ買っちゃいましたよ(^^;)
たかが、780円されど780円。2〜4GBのSDなら買えそうな値段ですから、確かに不条理な気もしますな。
金属板の部分は可動して多少なりとも開くのではと思ってましたが、単にプラより薄くなっているだけみたいですねぇ。
欠陥規格?といえば、リンク先のソニーのサイトをみて違う部分で驚愕しました。
まさかソニーがSDを作りだしたとは!?これではPSP対応仕様もこの先解らない、現行仕様goも購入は控えた方が無難かもという気が個人的にはします。
ソニエリの携帯ですらM2を使わないし、個人的にもPSP以外に必要とはしていません。
それこそM2の存在意義が疑われる状況では?
書込番号:10857598
1点
PSPgoを買うまでもったいないと思いPSP-2000に付属アダプター経由で使用していたら突然認識しなくなり全てのデータが飛んでしまいました(泣)。今までSandiskを使用してきましたが初めてです。PSP-2000は子供用なのでSONY製ProDuo16GBを買い足しました。でもPSPgoでフォーマットし直したところPSPgoでは問題なく使えていますので付属アダプターの問題なのでしょうか?ちょっと残念です。
書込番号:10994230
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)