このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年9月23日 19:53 | |
| 0 | 2 | 2009年9月23日 19:51 | |
| 9 | 10 | 2009年10月30日 22:42 | |
| 1 | 3 | 2009年9月18日 10:14 | |
| 0 | 2 | 2009年9月17日 12:34 | |
| 2 | 4 | 2009年11月8日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-J95 (8GB)
今8GBのウルトラUが結構安くて買えますから、こっちの方が安くても速度が遅いからでしょうね
書込番号:10190308
0点
本日も見に行きましたらやっぱり数枚残ってました。
開店セール中の、新三郷の石丸電気さんでした。
書込番号:10201127
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-2048-J95 (2GB)
ご購入おめでとうございます。
安かったのではないでしょうか?
書込番号:10195391
0点
久しぶりにメモリーを買ったので、相場もわからず買った次第です。
2年ほど前に買ったときは、4000円近くしたような気がしましたので、
まあ安くなったんだろうと思って2枚も買ってしまいました。
書込番号:10201116
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT32G (32GB)
が16000円というのは案外安いですね。
まぁ毎度の事値段はどんどんさがるでしょうけどまた買う羽目になるのかな?(爆
これまでPSPも3台買ったけどメモステには6万くらい使ってPSPのソフト代よりは掛かってるからこれ以上金かけてもって思いながらもつい大容量化されると買ってしまうww
2点
8ギガを1万円以上出して購入した私としては
安いと勘違いしそうですが、SDカ−ドと比較すれば
未だに高価、廃止するか、SDカ−ドなみにするか
どちらかにして欲しいものです。
書込番号:10192056
1点
SDカードは需要が多いから安いですね。
メモステは、PSPユーザーかその他のソニー製品ユーザー以外必要とする人がいないからその分高く付きますね。
ソニーもSD化すればユーザーとしては助かりますが、その可能性はホトンドないかもww
2GB1万4千円で2枚買ったので8倍の容量で2000円高いだけ、まぁメディアの価格の暴落は当たり前なのでこんなもんかもしれませんが。
書込番号:10192108
0点
かつてはSDカード1GB1万円近くしてたのを考えるとかなり安く感じます。
結局他社は使ってないのに記録メディアを変えようとしないソニーさん。microSDとかに変えないのはなんででしょうかね?意地でも自社開発のメディアを流行らせようとしているみたい。
書込番号:10231229
0点
Duoを使うのは単体でも商売になるだけの販売量があるってことでしょう。
現行PSPでの需要も少なくないですし。
富士FのようにxD/SD兼用スロットのようにするとユーザー側視点じゃ英断ですが、
結局xDの衰退に拍車を掛けてますからね。
MSでも同様なことをやったらそれは凄い勢いで衰退するでしょう。
それはソニーとしてはいい事じゃありません。
M2は絶対量が少なかったこともあってMicroSDに出来たのでしょう。
それらを踏まえると一括りで「あっちでやったらこっちでもやれ」というのは暴論だと感じます。
D2XXXさん
>つい大容量化されると買ってしまう
僕も全く同じですw
速いとか大容量とかついつい手が・・・
結局HX32G買ってしまいました。
僕も5万以上MSDuoにお金かけちゃってます。
SDも色々買ってるのに(´Д`;)
書込番号:10272929
0点
16GBが1年送れでサンのウルトラUが発売されたけど、32GBもサンから発売されるまでやっぱり1年くらいかかるのかな?
純正は速度が遅いし、一度データの破損に遭遇してるからサンのウルトラU待ちますけど1年は遅いww
書込番号:10290841
0点
サンディスク来たぜ!!http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0055/id=9337/
PRO-HG Duo 32GB
http://kakaku.com/item/K0000058959/
PRO Duo 32GB
http://kakaku.com/item/K0000065823/
書込番号:10387925
2点
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
16GB出すのにかなり時間掛かったのに今回ははえ〜〜〜〜
発売されたら即買いですねww
1万ちょいなら理想なのですがUだと1万6千円強ぐらいかな?
書込番号:10388438
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-008G-J95 (8GB)
こちらの製品は、メモリースティック PRO-HGに対応していない機器で
使用した場合(PSPなど)、 メモリースティック PROよりも速度が遅くなるという
書込みを拝見したのですが、
メモリースティック PRO-HGに対応した機器で使用した場合(例えばデジカメのDSC-W270など)でも、メモリースティック PROを使用した場合より速度が遅くなるのでしょうか?
下記の彩[SAE]さんのサイトを参考にさせて頂いたのですが、ソニーのMS-MT8G よりも
かなり遅いという結果を見て悩んでおります、
http://duo.otoshiana.com/SDMSPDHG-016G-J95.html
デジカメのDSC-W270で使用するのに、こちらの製品かソニーのMS-MT8G がいいのか・・・
ソニーのMS-MT8Gは偽者や海外版などがあってメーカー保証がないようなので、
できれば、サンディスク製の方が安心なのかなと思っているのですが、速度の面で
躊躇しています。
どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。
1点
木ケロさん
私が計測しているのはSONY MS-MT16Gと
(MS-MT16GはMS-MT8Gと同じシリーズです)
SanDisk SDMSPDHG-016G-J95になりますが
両者の速度を見てみるとProDuo動作時においても
SDMSPDHG-016G-J95の方が読み込み書き込み共に
MS-MT16Gより勝っています。
(デジカメで使用した場合は分かりませんが)
DSC-W270での使用に関してですが、SONYのデジカメは
所持しておりませんので何とも言えません。
書き込み速度の速いメモリを使用すれば、撮影時の
記録速度もアップするような造りになっていれば別ですが
多分メモリの速度の違いで劇的には変わらないのではと
私は勝手に思っています。
一つ注意点としてはSONY製品でPRO-HG対応と書かれていても
PRO-HGはProDuo機器ではProDuoとして動作します。
”PRO-HGで動作せずProDuoとして動作します”のような記載が
あればいいのですが、有りませんので分かり辛いですね。
DSC-W270の仕様を見ましたが一切触れられていません。
動作などで分からないことなどはSONYに直接相談されたほうが
解決するかもしれないですね。
実際に使用されている方からのコメントがあるといいのですが
現在のところまだ無いようですので。
書込番号:10162062
0点
彩[SAE]さん
MS-MT16GとMS-MT8Gを混同して書いてしまい
申し訳ありませんでした。
ProDuo動作時でも、MS-MT16Gより
こちらの製品の方が速いんですね。
表を部分的にしか見ていなかったので、勘違い
してました。
DSC-W270についても、わざわざお調べ頂いてありがとうございます。
>SONY製品でPRO-HG対応と書かれていても
>PRO-HGはProDuo機器ではProDuoとして動作します。
てっきりPRO-HGで動作するものと思っていました。
ここで、質問しなかったら全く分からないままだったと思います。
そのうち、ソニーに相談してみたいと思います。
こういう事は余程詳しい方でないと分らないので
教えて頂いて本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:10165393
0点
木ケロさん
PRO-HGの高速書き込みなどが利用できるのならば
製品の説明ページに記載があって当然だと思いますが
私が見てきている複数の機材には高速動作を説明している
機材を見たことが無かったので”ProDuoとして動作します”
と書きました。必ずこの言葉が正しいかは保証できませんが(汗
もしかするとPRO-HG本来の高速転送に対応している機材も
中にはあるかもしれませんね。
ソニーに相談されて何か新たな発見などありましたら
こちらに投稿して頂けるとありがたいです。
書込番号:10172033
0点
メモリースティック > Lexar > MSDP4GB-800 (4GB)
ハンディーカムCX500Vに入れるカードを探しています。
アマゾンではこの商品よりより MARK2 PlatinumIIの方が安いのですが、
速度の差があるからなのでしょうか。
調べてもよく分からないので教えて下さい。
0点
私はMSPD4GB-890を所持していませんので
残念ですが違いを正しくはご説明できません。
所持している方からの回答が無い限り
速度に関しては正確には分からないですね。
ハンディーカムで使用した場合のお話ですが
CX500VはAVCHD方式記録対応のようですので
今回の場合は安いほうであってMARK2の記載がある
MARK2 PlatinumIIでいいのではないかと思います。
MARK2のマークの意味をもしご存知でなければ
以下のサイトを読んでみてご理解下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリースティック
(リンクが切れますのでコピー&ペーストでどうぞ)
書込番号:10161968
0点
MARK2 PlatinumIIの方が安いし、使えるのであれば早速購入します。
wikiも参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10167384
0点
メモリースティック > SONY > MS-HX16G (16GB)
psp3000でこのメモステか、普通のPro-Duoにしようか迷っています
やはりこのメモステの方がセーブデータの読み込み等も速いのでしょうか?
どちらも16Gを購入予定です
みなさんはどちらを買うべきだと思いますか?
よろしくお願いします
0点
普通のPro-Duoってどれかわからんけど
価格コムには、スペックの表があるんだから
それで、最大転送速度とか最大書込速度見たらいいと思う
書込番号:10100287
0点
BIG サーバーさん
PSPで何のデータを読み込ませようとされているか
分かりませんが、動画等でもスペック的には
一番遅いタイプのメモステでも再生には特に問題は
なさそうな気がします。
ただしどんなデータでも大丈夫という保証はありませんが。
(メモステが遅いとXMB上での一覧の出方には差が出ます)
データの入れ替えを頻繁にされるようであれば
読み込み速度だけではなく、書き込み速度も速い
メモステを選ばれたほうがいいかもしれませんね。
PSP本体をリーダーライターとして使用されてもいいですが
コピーも高速で行いたい場合は高速書き込みが可能な
リーダーライターと一緒に準備されるとコピーなども
スムーズに行えますね。
書込番号:10103013
1点
今、PSP-3000で使用中ですが、PRO-DUOよりは多少読み込みは速いですが、セーブに関しては余り変わりません。
映像や音楽を楽しむので有ればPRO-DUOより断然速いです。
ゲームだけで考えているのでしたら価格の安い方を購入したほうが良いかも知れませんね。
書込番号:10444535
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)