このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2009年9月4日 11:09 | |
| 3 | 10 | 2009年9月2日 16:42 | |
| 3 | 6 | 2009年8月30日 22:18 | |
| 3 | 5 | 2009年8月24日 11:22 | |
| 1 | 5 | 2009年8月30日 11:42 | |
| 1 | 0 | 2009年8月22日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
入れるだけなら、MSマイクロをSDに変換するアダプタはあるようです。
MSマイクロをM2-Duoアダプタに入れてProDuoに変換してハンディカムで使い、ブルーレイデッキではMSマイクロをSD変換アダプタに入れて挿せばOKです。
ただし、これで再生できるかどうかは別の問題です。
書込番号:10093954
1点
poors5さん
残念ながらそういう製品は出ていませんね。
メモリースティック マイクロ(通称M2)を
SDカードに変換するものだったらもしかすると
作れる可能性はあるかもしれないですね。
ただ需要が無さそうなのでどのメーカーも
お金をかけて開発はしないかも(苦笑
my name is.....さん
SDカードにメモステを差し込んで使うものであれば
確かに物理的な大きさの問題で不可能ですね。
ただ上に書いたようにM2を変換、もしくは以下のような
感じでケーブルとコネクタを外部に出した変換アダプタが
もし開発されれば使用することが可能かもしれないですね。
(SDスロットのカバーを閉める必要がある機材では無理かも)
SDカード→microSD逆変換 SDB-TFA
http://henj.in/memory.html
SD→microSD変換アダプター SDMICROSD
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=574
microSD⇔SD変換アダプタ IMSC-01
http://www.ibsjapan.co.jp/products/IMSC-01.html
調べていませんので正しいことは分かりませんが
BDデッキで再生可能な動画形式に変換してから
変換した動画をSDカードに入れてあげて再生すれば
いけないでしょうか?
(両機材の仕様は調べないで回答しています)
どちらの機材も持っていないので的確な説明は無理ですので
方法を知っている方からの回答を待つしかないでしょうか。
書込番号:10093956
0点
もしかすると可能かもしれない方法をご紹介します。
microSDHC→ProDuo変換アダプタとmicroSDHCを使い
ハンディーカムで録画を試してみる方法があります。
(録画が正常に出来るかはわかりませんが)
そうすればはmicroSDHCカードに録画されます。
ここでmicroSD→SD変換アダプタにmicroSDHCメモリを
入れ替えるとBDデッキにて読み込めるかもしれません。
動画の保存するフォルダが決められている場合には
事前にパソコンなどで作業が必要かと思います。
この方法は変換アダプタを使用する方法の一例です。
動作するかの保証はありませんので参考程度にどうぞ。
書込番号:10094909
![]()
1点
メモリースティック > SONY > MS-MT8G (8GB)
大手量販店などは、安心ですが価格は高く、ネットは安いですが偽物だったりしたらいやなのでどこで買うか迷っていましたが、風見鶏で買いました。これまでアドバイスしてくださった 彩[SAE]さん、D2XXXさんなど皆さんありがとうございました。
そこで、購入前の私のように悩んでいる方もいらっしゃると思うので、風見鶏の商品がどんなものだったのかを書いてみようと思います。
風見鶏
海外パッケージ
韓国製(MADE IN KOREAと書いてありました。)
マジックゲート対応
価格:3378円
+相性保障180円
送料:佐川急便190円(クロネコメール便なら無料)
でした。PSPでは無事使えました。
それと、1つ気になったのですが、『マジックゲート対応』の偽物ってありますか?
0点
消臭力 トイレ大好きさん
ご購入されたようですね。
私が今までに購入したSONY製のメモステは全て日本製でしたが
現在は韓国製も存在するんですね。
風見鶏からのご購入ということですので偽物の可能性は
限りなくゼロに近いと思いますので安心していいと思います。
ちなみに韓国と記載があるのはパッケージ、メモリ裏面の両方に
書かれていましたでしょうか?
出来ればパッケージとメモリの裏面を見てみたいですね(笑
マジックゲート搭載の偽物メモステがあるかという件ですが
まだ聞いたことがありません。現状ではマジックゲートが対応と
PSPにて表示されているのであれば大丈夫だと思います。
もし今後マジックゲートが破られた場合、本物と偽物の区別は
実際にアクセススピードに差がある場合は気付けるとは思います。
しかしスピードも真似させたならばほぼお手上げかもしれませんね。
一つ心配な点は風見鶏で販売されている海外パッケージ品は
国内でのメーカー保証も無い事と、風見鶏での保証も確か
初期不良のみだったと思うのでその辺がちょっと心配ですね。
まずは色々使用してみて問題が無いか確認してみてください。
書込番号:10070640
1点
パッケージにも本体にもkoreaと書いてありました。
また今度写真アップしますね。
初期不良はあきらめます。
書込番号:10073289
0点
購入おめでとう御座います。
8GBあれば何でも容量気にせず使えるので便利いいと思います。私が純正の8GB買った時は1万円こえてましたがソレを考えると3分の1の値段ですからうらやましいですw
私は動画データの再生に使ってますが今後この先の32GB狙ってます。でも2011年にはアナログ放送が終了なのでその時買い貯めたメモステどうするのやらww
レコーダー買ってお出かけ転送するのか、地デジチュウナー買ってリッピングするのか、ワンセグで地味に使うのかww
書込番号:10080554
0点
消臭力 トイレ大好きさん
なるほどどちらもKoreaと印刷されているのですね。
お暇なときにでも画像見せて頂けると有難いです。
D2XXXさん
以前はメモステは異常に高かったですからね。
あまり使い道の無いメモステの今後が気になります(笑
今後新たな使い道をSONYは見出せるのか・・・
書込番号:10081336
0点
彩[SAE]さんこんにちは。
画像お待たせしました!少しブレてるけどすみませんw
D2XXXさん
おもにPSストアからPS3にダウンロードしたゲームのPVをPSPで視聴しようと考えています。ですが、PS3からMSにコピーしたら見れなかったんですが、見る方法はありますか?
ワンセグチューナーは後日購入する予定です。
書込番号:10083180
1点
消臭力 トイレ大好きさん
画像をアップしていただき有難うございます。
なるほどこんな風に変わったんですね。
とても参考になりました。
SONYは韓国製造の製品があることも今回情報を
頂いたので分かりましたし、SanDiskの方は
ノーマルメモリで黒い色があったりと色々と
変わっているようですね。
PS3ですが久々に電源を入れてみました(笑
今3.00にアップデートを行っているところです。
ゲームのPVの件は私も時間を作り確認してみます。
D2XXXさんの方が先に回答されるかもしれませんが(笑
書込番号:10083712
0点
彩[SAE]さんもPS3お持ちだったんですね!
ありがとうございます。
書込番号:10083932
0点
消臭力 トイレ大好きさん
データを保存したディレクトリが間違っていない限り再生できないのはその動画データ自体がPSPに対応していないだけだと思います
どうしてもPSPで再生したいならエンコードするしか方法はないと思います。
でも、PCでエンコードするくらいならそのままPCで再生した方が手っ取り早いとは思いますが^^;
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090603a.pdf
このPDFの中P3以降に対応コーディックが明記されてます。対応データにエンコードさえすれば再生は可能です。
私の場合は自分の持ってるキャプチャボックスで番組キャプチャしてソレを携帯動画変換君を使ってPSP用のH2.64に変換して再生してます。
今回 消臭力 トイレ大好きさんが再生できないデータがどんなデータなのかわからないので動画変換君でエンコードできるのかわかりませんが一度試してみては?
書込番号:10084754
0点
消臭力 トイレ大好きさん
PS3にてPlayStation Storeを見てみると
PVはPS3用と明記されているようですね。
動画の題名の右側に記載があります。
全部は確認していませんが私が見たPVは
全てにPS3用と書いてありました。
PSPでのPV視聴にはPSPにてPlayStation Store
にログインして確認してみてください。
多分PSP用のGAME用PVが載っていると思います。
私の環境では最新FWではないので残念ですが
PlayStation StoreにログインしてPV一覧の
確認は出来ませんでした。
書込番号:10085769
1点
あ、そっか!
そういえばPS3用って書いてあったなw
ありがとうございます。
書込番号:10088219
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)
まずは SHSDMX3-008G-J31 (8GB)なんですが、速度は彩[SAE]さんのを
見させていただきましたが、かなり早いですね!
値段がまだ私的に高くて・・でも欲しいような・・・
速度重視ならこのタイプを購入するべきですよね。
それか、容量は違いますが、UltraUの30MB/s HG 16Gか8Gなんですが、
使用用途にもよると思いますが、
ビデオを中心にしたいと思うのですが
どちらがお勧めででしょうか?
あと、青いメモステ16Gか8G。
どれが一番いいと思いますか?
今はPSP2台所持、1台は普通のファームウエアー、
もう一つはカスタムです。
持っているメモステは UltraU 15MB/s 8Gが3枚
UltraU 30MB/s PRO HG 8G 一枚です。
これだけ持っていれば必要ないでしょうか?
あせって購入することはないでしょうか?
PSPgoが発売されたらメモステがおろそかになる気がして・・・
今が買いなのかな?とも考えております。
本当なら UltraU 15MB/s の16Gが出てくれるといいのですが。
良きアドバイスいただけると幸いです。
0点
とくぼーさん
メモステ選びについてですが、8GBを4枚もお持ちのようですので
本当に必要な状況でなければ今買わなくても良いのではと思います。
PSPにて動画中心でということですので8GB 4枚のうち1枚を動画用に
使ってみてはどうでしょうか。
使い方次第では足りない場合もありますが、足りないと感じたときに
購入してもいいのではないかと思います。
ただ先日のご質問にありましたSDMSPDH-008G-J61はメーカーでは
生産が終了したようで、現在は値段の高いショップでのみ在庫が
残っているような状況です。
どうしても15MB/sが欲しいという事であれば、在庫のあるうちに
安く販売しているところからご購入をお勧めします。
(先日のお話のバルク品を選ばれるかはご自身でご判断ください)
UltraII 15MB/sの16GBについてですが残念ですがまず無いでしょうね。
先にも書きましたがSDMSPDHシリーズがすでにメーカー製品一覧から
無くなっていますので16GBもこのシリーズでは出ないと思われます。
出すつもりがあったのであれば既に出ていなくてはおかしいですからね。
現在はUltraIIと言えばPRO-HG Duo 30MB/s版に変わっていますので。
さてPSP goについてですがご存知でしょうが残念ながらProDuo系は
採用されずにメモリースティック マイクロ(通称M2)が採用されました。
ですのでPSP goではメモリースティック ProDuoは現状では使用できません。
ProDuo→M2変換アダプタが販売されれば使えるでしょうけどね。
私個人ではProDuo→M2変換アダプタの作成は予定しています(笑
すでにM2→ProDuo変換アダプタを分解して調べ終わっています。
書込番号:10042371
![]()
1点
遅くなって申し訳ありません。
PCの調子が悪くなってしまい使用できない状況に陥っていました・・・
そうですね。綾[SAE]さんのおっしゃる通りかもしれませんね。
goには使用出来ない。
でもこのままメモステは品数が減っていきそうな気もして
今のうちに購入しておいたほうがいいかと慌てていました。
本当に必要だと思ったら購入しようと思います。
いつも適切な書き込みに感謝しております。
書込番号:10054445
1点
とくぼーさん
また何か分からない点などありましたらご質問下さい。
私の分かる範囲でお答えしますので。
書込番号:10070633
0点
彩[SAE]さん。お言葉に甘えてお伺いしてもよろしいでしょうか?
HP拝見させていただきました。それでなんですが、
サンディスクMemory Stick Microの画像を見ましたが、
M2をセット出来そうにお見受けしたのですが、セット出来るのでしょうか?
仮にセット出来たとすると、メモステとしてPSPに使用出来るのでしょうか?
もう一つよろしいでしょうか?メモステを購入するかいなかで、ご相談しましたが、
cfwしていないPSPを使用してPSPストアーなどに繋げたりして遊ぶ場合
4Gのメモステでは少ないでしょうか?
正直ストアーでどんなことが出来るか分からないのですが・・・
いろいろな事が出来るならやはり少ないのかな??
アドバイスがあればよろしくお願い致します。
書込番号:10070835
0点
とくぼーさん
PSPにてM2は使用できます。ただしアダプターが必要です。
http://www.sony.jp/memorystick/products/MSAC-MMDS/index.html
(アダプタ2個セットの製品ページです)
ProDuoしか利用するる事がなければ小さい方のアダプタだけが
必要になりますね。
例えば以下のショップだとメール便利用で安く抑えられます。
http://item.rakuten.co.jp/mm75/3208/
購入するM2にアダプタが同梱してある場合には
別途購入の必要がありませんけどね。
以前購入したM2の容量の小さいタイプでは速度面では
結構遅かったので大容量は購入して確認はしていません。
書き込み速度、読み込み速度を気にされないのであれば
M2を選ばれてもかまわないとは思いますね。
次にPSストアでのゲーム購入の件ですが、購入したデータは
パソコンに移動することが可能です。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-633.html
いつもメモステに多くのゲームを入れておきたい
ということであれば大容量のメモステが必要かと思います。
しかし上記のように購入したデータを移動できるので
パソコンにプレイ頻度が低くなったゲームは退避できますので
メモステが必ずしも容量が大きいものが必要ということではなく
とくぼーさんのプレイスタイルに合わせ容量を吟味して
選ばれればいいのではと思いますね。
PSストアについては公式ページで色々見てみてください。
どうやって利用するのかなども説明が載っています。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html
会員登録をしてPSストアにログインをしてみると
どのゲームがどの程度の容量なのかが分かりますので
メモステの容量選びにも参考になると思いますね。
書込番号:10071903
1点
綾[SAE]さん。
なんだか、何から何までお教えくださって恐縮です。
なるほど、M2はアダプタがあれば使用可能になるんですね。
これからM2が少し押してくるやもしれませんね。あくまで予想ですが・・・
PSPストアーの方もたまに見ているのですが、よく理解できなくて・・
パソコンに移動させることが可能なんですか!
それなら、そんなにメモステの要領に過敏に過敏になることもないかもしれませんね。
もう一度PSPストアーで勉強しなおして参ります。
いろいろなURLを載せて頂き誠に感謝しております。
全てに目を通し役立てていきたいと思います。
また何かありましたら伝授いただければ幸いです。
書込番号:10075034
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
SDMSPDH-008G-J61 (8GB)のバルク品というのが、
アマゾンに載っているのですが、販売元はアマゾンさんではありませんが、
私、バルク品がいいものなのか、よく理解出来ないで困っています。
いろんな所で、バルク品について読みましたがそれでもさっぱりです・・・
購入しないほうが身のためでしょうか?
0点
正規の流通ルートのどこかの段階から非正規の流通ルートに流れたものです、メーカーや販売代理店などから直の場合もありますが。販売店のみの保障の場合が多いです。
過去ログがありますので見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00559910205/SortID=9581753/
書込番号:10040562
![]()
1点
とくぼーさん
バルク品の場合はほとんどがメーカー保証はありません。
ショップ保証のみとお考え下さい。
メーカーの保証は必要ないのであればバルク品でも
かまわないと思います。
ちなみに正規品でしたら永久保証が付いています。
Amazonでの販売しているのは電脳売王でしょうか。
このショップからは私はメモリースティックは
購入した事がありませんが、偽物を販売しているという
情報は聞いたことが無いので大丈夫かもしれませんね。
書込番号:10040607
![]()
1点
撮る造さんありがとうございます。
過去ログもしっかり読ませていただきました。
保障が販売店の1年保障しか付かないということで納得しました。
彩[SAE]さんのおっしゃるとうり電脳売王さんでした。
彩[SAE]さんが言うのであれば、このショップさんは大丈夫ですね。
意外と難しい選択ですね・・・わたしだけでしょうかね?
書込番号:10040722
0点
大容量のカードは、信頼性で選ぶのがいいと思います。
書込番号:10042453
1点
じじかめさんが書かれています信頼性についてですが
メモリースティックの場合は市場で販売されているのは
多くがソニー製とサンディスク製だと思います
どちらも信頼性で言えばほぼ問題は無いでしょうね。
他にもレキサー製、ハギワラシスコム製がありますが
こちらも問題は無いと思います。
(一時期問題のあるメモリが流通したことがありますが
現在は問題は無いと思います)
SDカードなどのように参入メーカーが多くはないので
メモリースティックを製造・販売しているメーカーの中には
信頼できないメーカーはとりあえず無いと思います。
番外編としてはロワジャパンにてPRETEC製?の
メモリースティックが販売されています。
検証をしている身としては少し気になりましたが
現在はとりあえずスルーしています(笑
書込番号:10042719
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-016G-J95 (16GB)
海外に2週間旅行に行くためにソニーの新製品CX−520を購入しました。しかし、録画時間が足りないのでパソコンを持って行くかメモリを購入して持って行くか迷ってます。候補はメモリを購入して持って行く方ですが、このメモリはビデオ録画で使用可能でしょうか?書き込み速度などで録画に支障はないでしょうか?もし、実際に使用しておられる方がいらっしゃいましたら、貴重な情報をお願いしたいのです。よろしくお願いします。
0点
おじんさんさん
http://www.sony.jp/memorystick/compatible/index_handycam.html
を見る限りは16GB、32GBに対応しているようです。
基本的にはSONY製以外でも問題なく使えると思います。
ただし書き込み速度に関してはこのハンディカムを
所持していませんので速度によって何が変わるかは
私には分かりません。
使用されている方からの回答を待つしかないかと思います。
16GB限定で言うとSanDisk SDMSPD-016G-J95(ProDuo)の他には
SanDisk SDMSPDHG-016G-J95(PRO-HG Duo)
SONY MS-MT16G(ProDuo)、SONY MS-HX16G(PRO-HG Duo)
の3種類があります。
お使いのハンディカムはPRO-HG Duoも対応しているようです。
(メーカー掲載のスペック表にて確認)
上記3点の書き込み速度はSDMSPD-016G-J95よりは
速度的に勝っていますので、速度を気にされるなら
この3点から選ばれる選択もありだと思いますね。
SanDisk製に不安があるようでしたらSONY製をお選び下さい。
しかし2週間も海外旅行とはうらやましいですね。
どれほど映像を録画するかによってはご自身で
書かれていますように、ノートPCを持っていって
1日ごとにパソコンに動画を移動したほうが
良さそうな気はしますね。
海外旅行を存分に楽しんできてください〜
書込番号:10040519
1点
彩SAE様、わざわざ調べて下さりありがとうございました。安心するためにも書き込みスピードが速い方が良いのですね。少しでも安い商品を購入しようと考えていましたが、書き込みで問題があれば大変ですね。本当は32GBタイプが欲しいのですが高くて16GBの商品を2枚購入しようかなと思っています。ノートパソコンは工人舎の持っていますがHDが40GBなので足りないのでどうしようかと悩んでいたところです。ありがとうございました。
書込番号:10042381
0点
おじんさんさん、彩[SAE]さん、こんばんは。
亀レス失礼します。
CX520Vを使っています。
具体的な型番がわからず申し訳ありませんが、だいぶ古いSanDiskの4Gの
Memory Stick Pro Duoを持っていますが、最高画質で録画しても、
速度的には問題ありませんでした。
また、本体内蔵メモリーに録画した内容をメモリースティックに
ダビングすることもできます。ですので、万一記録速度が間に合わなくても、
この方法で、回避できると思います、たぶん。
(メモリースティック > 本体は、できないみたいです)
また、付属の"HDR-CX520V ハンドブック (PDF)"の119ページに書いてありましたが、
>本機は8ビットパラレルデータ転送には対応せ
>ず、“メモリースティック PRO デュオ”と同等
>の4ビットパラレルデータ転送を行います。
とのことですので、CX520で使っているときは、PROデュオと同じみたいです。
( メモリースティック > PCは、専用リーダを使えば、たぶん速くなると思います)
彩[SAE]さん>http://www.sony.jp/memorystick/compatible/index_handycam.html
彩[SAE]さん>を見る限りは16GB、32GBに対応しているようです。
ソニーのサイト> 「*12メモリースティック...PRO-HGをご使用になった場合でも、...速くならない場合もあります。」
この*12が、表の一番上のところに、「メモリースティックPRO-HG デュオ HX*12」
って書いてあるので、わかりにくいですね。
「○」じゃなくて、「△(もったいない)」って書いてくれれば、
わかりやすいと思うのですが。(32Gなら選択の余地がないですが)
旅行前、購入前なら良いのですが・・・
書込番号:10071266
![]()
0点
Gileraさん
情報と訂正有難うございます。
ご指摘の通り*12の表記では非常に分かりにくいですね。
PRO-HGでの動作する機材にはしっかりと明記して欲しいですね。
一番上に掲載しているということはPRO-HG本来の速度での
転送に対応している機材はこの表の中には全く無いと
言う意味なのでしょうか。分かりづらいですね。
それぞれの機材の説明書を読まなければ分からないのでは
この表の役割は果たしていないような気はしますね。
今回は私の調べ方が足りなかった所が反省点ですね。
ProDuoでの動作で問題が無いということは
PRO-HGのような高速書き込みは基本的に無くても
問題なく書き込みが出来るつくりになっている
ということのようです。
そうするとProDuo製品でも高速タイプを選ばなくても
いいということになるのかもしれません。
おじんさんさん
その後どのタイプを購入されたのか気になるところです。
間違った説明をしてしまっていたようですみませんでした。
書込番号:10071850
0点
皆様、いろいろと調べて頂き感謝しています。実の所まだ購入していませんでした。悩んでいたところでした。でも、この商品でも大丈夫そうなのでこれに決めようと思います。海外には11月の末からアフリカに行ってきます。自然の風景など思い出のビデオを沢山撮りたいと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:10072646
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-016G-J95 (16GB)
画像でSONY/SanDiskメモリースティックカード(Memory Stick PRO Duo Cards)偽物判別
http://www.memory.cbo.jp/memorystick/
ちょっと難しいけど、やはり違います。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

