メモリースティックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリースティック のクチコミ掲示板

(3205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティック

メモリースティックにマイクロの文字、また、ソニーの悪い癖が出たって感じします。
メディアの規格を造っては壊しを繰り返し、信用を失ってきたのが分からないのでしょうか。
小型化は技術者のロマンなのでしょうけど、どうもソニーはユーザーを軽視しているところがあります。

ユーザーがメディアの買い替えに素直に応じてくれれば、儲かるとの算段も見え隠れします。
アダプタを使用すれば、メモリースティックPRO Duoの機器にも使用できる可能性が高い(一部機能制限がかかる機器もあるようです)とは言え、16GとかのメモリースティックPRO Duoを購入している私には、裏切られたとしか思えません。

マイクロSDなどもそうなのですが、人間の手の大きさは決まっている訳で、自ずから使いやすい大きさというものがあると思います。
今さらドコモやauが、メモリースティックマイクロ規格の携帯を売ってくれるとは思えんし、悪あがきにしか見えません。

SDに対応したサイバーショットをソニーが売っていれば、一大勢力となったはずと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:10014475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/18 10:57(1年以上前)

江戸(ベータ)の敵を長崎で・・・と意地になっているのかも?

書込番号:10014493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/18 11:20(1年以上前)

最初にトランジスターラジオを出した所ですから
何でも小さければ小さい程いい、と思っているのかも。

書込番号:10014562

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/18 13:20(1年以上前)

メモリースティック マイクロ(M2)は2年以上前から
販売開始されていますがまだまだ知らない方も
多そうですね。
今回PSP goで採用された事ではじめて知ったと
いう方も多そうな気がします。

小型化という事ではmicroSDと同じような感じですね。
小型の機材に採用するに当たり、スロットの小型化が
出来る点が大きいところであると思います。
しかしmicroSDであれば多機種で採用されていますが
M2はほとんどの機材で採用されていません。
ソニー・エリクソンの携帯電話もメモステの採用をやめ
microSDカードを採用するなど変わってきていますので
今後M2がmicroSDのように多岐にわたり採用されるとは
思えない状況ですね。

書込番号:10014969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/18 14:56(1年以上前)

2年も前からあった規格なのですね。
なのに、この普及度とは、残念というか、笑いたいけど笑えない状況です。

15年ぐらい前、SONY信者の知り合いがアキバで2インチのフロッピイディスクを探し回っていたことが走馬灯のようによみがえります。

市場の空気を読んで、2〜3年で規格から撤退するのも無責任なのでしょうが、孤高に規格の普及のため、あえてマイナーな規格のメディアしか使えない機器を売り続けるというのも関心できません。
純正のメディアを売らんがため、メディアが普及し値下がりするのを嫌がっているようにも見えます。

SONYさん、もっとユーザー想いのメーカーになってください。

書込番号:10015229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

クチコミ投稿数:17件

SDMSPDH-008G-J61 (8GB)なんですが、
もう生産されてないのでしょうか?
もう販売されることはないのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか?

PSPで使用するのですが、
もうSDMSPDH-008G-J61 (8GB)こちらが手に入らないとなると、
青のSDMSPD-8192-J95の8GBか
黒のSDMSPDHG-008G-J95 8G みなさんならどちらを購入しますか?
HGはPSPでは速度が発揮できませんが、SDMSPD-8192-J95よりは速いんですよね?
速さを求めるなら、HGで、速さを求めないならSDMSPD-8192-J95ってことでしょうかね?
その他にメリット、デメリットってありますでしょうか?

追記
いろいろ出来るPSPはJ61にしろ、J95にしても
8Gまでしか使用できないのでしょうか?
16Gのメモステは読み込まない様な事を以前どこかで見たような気がして・・・
分かる方がいらしたら光栄です。
よろしくお願いいたします。


書込番号:9995356

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/14 12:28(1年以上前)

とくぼーさん
SDMSPDH-*-J61シリーズはメーカーサイトには
すでに掲載されていません。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1021)-Memory_Stick_PRO_Duo.aspx

掲載されていない種類は多分ですが
生産は終了しているのかもしれませんね。

どちらを購入するかという件ですが
PSPでの使用だけであればSDMSPD-8192-J95でも
別に問題はありませんね。
SDMSPDHG-008G-J95との違いを簡単に書きますと
ProDuoかPRO-HGかの規格の違いと
アクセス速度の違いになります。
PRO-HGの場合は高速で読み書きを行うには
PRO-HGに対応している機材が必要です。

もしデータの書き換えを頻繁に行うのであれば
速度の速いメモリをお勧めします。

PSP内部での書き込み速度と読み込み速度を
両シリーズで計測しまして私のサイトにて掲載しています。
ご参考にどうぞ。

ちなみにPSPで16GBでも問題なく使用できますよ。

クチコミ掲示板で過去に色々と会話されていますので
一度ご覧いただければ他にも色々と勉強になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0055/

書込番号:9996633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/08/16 17:34(1年以上前)

彩【SAE】さん。
ありがとうございました。
やはり生産終了っぽいですね。
価格が上昇しているみたいですし・・・
気に入ってたのですが残念です。

速度は速いに越した事はないのですが・・
HGに対応しているものが手元にないのでHGを購入しても
宝の持ち腐れになってしまいますね。

cfwしているPSPでも16Gも使用出来るんですよね?

いろいろありがとうございます。
彩【SAE】さんのサイトを参考にしてみたいと思います。

書込番号:10006847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

大容量のはいつごろ出ますかね?

2009/08/08 12:15(1年以上前)


メモリースティック

USBで256GBのが出たみたいですね。メモステは来年くらいに出てきますかね?容量多くなった分書き込み速度は60Mくらいは出て欲しいですね。USBの256GBのやつは書き込み10MBってなってたので日が暮れますね・・・。それでも買う人いるのかな?

書込番号:9969691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2009/08/08 14:51(1年以上前)

そんな貴方に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307478.html

書込番号:9970168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/08/08 15:42(1年以上前)

うほっ!大容量で高速だ〜!・・・・・で?いつごろお目見えですかね?

書込番号:9970322

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/08 21:02(1年以上前)

メモリースティックXCはまだいつ頃発売かは
発表されていませんね。
時期も価格も発表されるまで待つしかないですね。
https://www.oss-formats.org/memorystick/outline/xc.html

書込番号:9971405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/08/09 06:25(1年以上前)

今牛のBSCRA38U2BK (USB) (38in1)を使ってるんですけど、対応するんですかね?それとも新たに買わなければならないんでしょうかね?

書込番号:9973141

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/09 10:26(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん
BSCRA38U2シリーズはファームウェアの
アップデートが可能なので、もしかすると
使えるように出来るのではと思います。
実物が出ていない以上使える使えないは
現状でははっきりは分かりませんね。
今後の情報に期待するしか無いですね。

書込番号:9973720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2009/08/09 13:32(1年以上前)

8bit転送とやらに対応してるので是非対応してもらいたい〜!

書込番号:9974336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最大容量

2009/08/06 23:29(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-HX32G (32GB)

クチコミ投稿数:12件

FAT32の上限である32GBがついに発売になりますね。
一時期は最大容量でSDに勝っていたMSも、SDHCが出てからはずっと負けていましたからね。
やっとSD側に追いつきました。

しかし、SDXCももうすぐ発売されるようですし、SONY製品にしか使えないMSがいつまで生き残るのか・・・・PSP goはM2になってしまいましたし・・・

SONYはどうやっても独自路線を貫くのでしょうか。

書込番号:9963112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/07 09:47(1年以上前)

xDもですが、意固地になって頑張るのはやめてほしいと思います。
フジのようにWスロット経由でSD(SDHC)に移行するのが賢いのではないでしょうか?

書込番号:9964562

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/08 21:00(1年以上前)

今後のソニーの新製品でメモステ系のほかに
SD系なども使えるような機材が出なければ
メモステだけでずっと行くのかもしれないですね。
携帯電話はメモステは捨てたみたいですが。

SDXCは東芝製が来年の4月頃発売のようです。
メモリースティックXCはいつ頃発売かはまだ
発表されていませんね。

書込番号:9971392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/09 20:56(1年以上前)

私はこれからもソニーには独自路線を歩んで欲しいです。
ソニーが新しいものを作れば、是非とも手に入れたいと思えるような商品が出ることをいつまでも期待しています^^

書込番号:10126625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 偽物に当たらないか購入が不安です。

2009/07/26 23:01(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

今現在最安値のonHOMEかグットメディアで購入を検討しています。
しかし、見たところ安いのは英語パッケージ版のようですね。

下記のスレでも書き込みましたが、オークションで偽物を買ってしまい、
2ヶ月で使えなくなったので英語パッケージを買うのが少し不安です。
MAGIC GATEも最初から非対応でした。
オークションと違って信用できるとは思っているのですが・・・

風見鶏では海外リテール品で7080円、国内正規リテール品で8680円と
結構値段さがありますね。
なぜパッケージが違うだけでこんなにも値段差があるのでしょうか?
中身自体は全く同じなんですよね?(^^;)

それとは別にただの愚痴なんですが、SDと違って本当にメモステは割高ですよね・・・
安くなってきているとはいえ
2枚くらい買えばPSP買える値段って・・・

使用用途はPSP-3000に大量に動画を入れたいと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:9912427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 23:08(1年以上前)

こんばんは。まっき〜〜〜〜〜さん 

海外版が最近多いですね。
1番安心はソニーショップで買うのが1番かと思いますよ。価格 7,490円 (税込) 送料別 ですが。残り8個
http://item.rakuten.co.jp/sound11/ms-mt16g/

書込番号:9912473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/26 23:11(1年以上前)

>偽物に当たらないか購入が不安です

高くてもしょうないですね、信用できる所で信用できる物を買いましょう。

書込番号:9912489

ナイスクチコミ!2


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/27 09:31(1年以上前)

まっき〜〜〜〜〜さん
海外パッケージ品は国内のソニーでは保証を
受けられない可能性が高いです。
私が以前聞いた時は対応してもらえるとは
回答を頂けませんでしたので。
最近方針が変わったのであれば別ですが。

保証なんて別に無くてもいいということであれば
海外パッケージ品でもいいとは思いますが
過去に海外パッケージ品で偽物だったという方が
いましたので、絶対偽物に当たりたくなければ
国内パッケージ品を購入されることをお勧めします。
もちろんしっかりとしたショップから購入して下さい。
風見鶏は私も多数購入して利用していますので
安心なショップではあると思いますね。
ただし海外パッケージ品は風見鶏では保証がほぼ無いので
その点はご注意ください。

ちなみに16GBを購入するのであればSanDisk製の
SDMSPDHG-016G-J95 を検討されてもいいと思います。
PSPで使用する場合でもProDuo規格での動作時の
速度面ではSONYの16GBよりはSanDiskのSDMSPDHG-016G-J95
の方がアクセス速度は速いですからね。

データの入れ替えを頻繁にされるようでしたら
PRO-HGの高速転送に対応しているリーダーライターを
別途用意された方が、スムーズにデータの入れ替えが
出来ますのでお勧めです。
私がお勧めしているリーダーライターは
BSCRA38U2シリーズになります。ご参考にどうぞ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/

書込番号:9913826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 12:01(1年以上前)

グットメディアに海外パッケージの5年保証について問合せました。
元々販売店の1年保証は明記されているのですが、
メーカー5年保証についても、販売店で対応してくれるということでした。

書込番号:9914174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/07/27 13:41(1年以上前)

皆様、迅速な返信ありがとうございます。

PSPでの読み込み速度については結構気になってましたので
彩[SAE]さんの言うとおり、SanDisk製のSDMSPDHG-016G-J95で
購入してみようと思います。
HPでの真偽やベンチなどすごく詳しく書かれていますね!すごいです。

カードリーダーまでお勧めして頂いて本当にありがとうございます!
自作PCなので3.5インチベイ内蔵型を考えていたのですが
ターボUSBなのでこれでも良さそうですね!
内蔵型はSATA接続だとばかり思っていたらUSB接続だったので
速度は変わらなそうですね。

minomushiiさん
問合せありがとうございます。m(_ _)m
店によっては海外リテール品でも対応してくれるところもあるんですね!

メモステ32Gが秋頃出るとの書き込みを見つけたので
今買うと損かもしれませんが、もう我慢できないので
サンディスクで買おうと思います。

皆様本当にありがとうございました!

書込番号:9914469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/08/20 13:05(1年以上前)

結構パッケージ写真載ってないところ多いのでネットでの本物・偽物の区別は難しいですね。

書込番号:10024177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PSP用に購入を考えていますが・・・

2009/07/21 22:45(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)

クチコミ投稿数:19件

PSP-1000に使うためメモリースティックを購入しようと思っているのですが

SDMSPDHG-016G-J95(16GB)とSDMSPDH-008G-J61(8GB)のどちらにしようか迷っています

PSPにSDMSPDHG-016G-J95(16GB)では本来のスピードを出せないと聞いたのですが

本来のスピードが出せないとはいえ少しは16GBの方が速いのでしょうか?

それとPSPにメモリーを挿してPCとデータのやり取りをするのと

PSPを使わずアダプター?を使ってPCとやり取りをするのはどちらの方が速いのでしょうか?

あまり詳しくないので変なことを聞いているかもしれませんが教えてもらえないでしょうか?

書込番号:9888398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/07/21 22:56(1年以上前)

アダプターじゃなくてカードリーダーでした、すみません

書込番号:9888490

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 SDMSPDH-008G-J61 (8GB)のオーナーSDMSPDH-008G-J61 (8GB)の満足度5

2009/07/22 00:01(1年以上前)

PSP自体がそれほど速度が速くないのでメディアの性能を引き出すのは無理です。

ただ、PCとメディアの間の転送速度はリーダーを使えばかなり速いです。一応私計測してますので参考にして下さい。
       ↓       ↓
http://review.kakaku.com/review/K0000031880/ReviewCD=212573/

http://review.kakaku.com/review/00557010237/ReviewCD=171063/

ちなみにリーダーはコレを使ってます。
     ↓    ↓
http://review.kakaku.com/review/00571210956/ReviewCD=152846/


>本来のスピードが出せないとはいえ少しは16GBの方が速いのでしょうか?

この辺は彩さんが詳しく教えてくださると思います。

書込番号:9888962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/22 00:02(1年以上前)

ゆんらゆんらさん
SDMSPDHGシリーズはPRO-HG規格です。
PRO-HGは下位互換性があるのでProDuoとしても
動作はしますが、ProDuoでの動作時には
PRO-HGで動作する場合よりも速度は低下します。
PRO-HG規格に対応している機材でのみ本来の
高速動作が可能です。

SDMSPDHシリーズはProDuo規格です。

次に転送方法についてご説明します。
PSPとPCをUSBケーブルにて接続してのデータ転送と
USB接続リーダーライター(高速タイプ)を使用した場合の
転送速度の差はかなり違います。
書き換えを頻繁に行うようであれば高速タイプの
USB接続リーダーライターをお勧めします。
お勧めは、バッファローコクヨサプライ製品のBSCRA38U2シリーズ
だとPRO-HGにも対応しているのでどちらを
購入しても高速転送が可能です。


クチコミ掲示板でのメモリースティック すべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0055/ViewLimit=0/SortRule=2/
このアドレスから過去のログを読んでもらえれば
今回と似たような質問と回答が多くありますので
参考にしてみてください。

ちなみにメモリースティック各種のベンチマークなどは
私のサイトにて掲載していますのでご参考にどうぞ。

書込番号:9888977

ナイスクチコミ!2


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/22 00:32(1年以上前)

分かりやすく説明を追加します。

PSPをリーダーライター代わりに使用する場合の
(PSPとPCをUSBケーブルで接続時)
書き込み速度としては
SDMSPDHGシリーズ < SDMSPDHシリーズ

PRO-HG対応高速USB接続リーダーライター使用時の
(BSCRA38U2シリーズ PRO-HG対応機材の場合)
書き込み速度としては
SDMSPDHGシリーズ > SDMSPDHシリーズ

高速リーダーライターでのベンチ結果は
D2XXXさんが計測されて公開されている
ベンチマーク計測結果を参考にしてください。

PSP内部とPSPをリーダーライター代わりにした場合での
ベンチマーク計測結果は私のサイトにて公開しています。
以下よりご覧下さい。

MemoryStick Pro Duo Report Page
http://duo.otoshiana.com/

書込番号:9889157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/22 23:45(1年以上前)

D2XXXさん、彩[SAE]さん返信ありがとうございます

PSPを使ってPCとのデータのやり取り、PSP単体でのデータの読み書きは8GBの方が速くて

PSPでの使用は速度が劣るけどリーダーを使ったPCとのやり取りは16GBの方が速い

こういうことであってますでしょうか?

ベンチマークと言うのを読ませてもらったのですが僕には難しくてよく分かりませんでした

申し訳ありません・・・

もし上の事であっているのなら16GBにしようかなと思っています

リーダーは僕もBSCRA38U2が気になっていたのでこれも一緒に購入しようと思います

書込番号:9893804

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/25 13:44(1年以上前)

ゆんらゆんらさん
お返事遅くなりました。

>PSPを使ってPCとのデータのやり取り、PSP単体でのデータの読み書きは8GBの方が速くて
>PSPでの使用は速度が劣るけどリーダーを使ったPCとのやり取りは16GBの方が速い
>こういうことであってますでしょうか?
BSCRA38U2を使用した場合ではそうなりますね。
リーダーライターにも速い物遅い物もあります。
BSCRA38U2の購入をご検討という事ですので
高速で書き換えが可能ですのでご安心ください。

PSP内部での速度について言いますと
今回比較されている両メモリの読み込み速度は
PSP内部ではほぼ互角になります。
書き込み速度はSDMSPDH-008G-J61(8GB)の方が
少しだけ早いようです。

ご購入前に出来ればProDuoとPRO-HGの違いを
ご理解頂いてからSDMSPDHG-016G-J95(16GB)をご購入下さい。

メモリースティックに関しては以下のサイトを
ご参考にどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリースティック
(リンクが切れますのでコピーしてどうぞ)


ベンチマーク結果の見方を簡単にご説明します。

ベンチマークの結果にMB/s(メガバイト/秒)という
単語がよく出てきます。
例えば10MB/sとあった場合は、データを1秒間に
10MB(メガバイト)書き込めるという事です。
この数字が大きいほど速度が速いという事になります。

他にKB/s(キロバイト/秒)(KByte/sと表現する場合もあります)
の表示の場合もあります。
1000KB/sは1MB/sと同じ速度です。
例えば500KB/sは0.5MB/sという事になります。

他にbps(ビット/秒)という単語もありますが
私のサイトではほとんど使用していないので
こちらのご説明は省略致します。

※単位をよく分からない方へも分かるように
書いていますのでご了承ください。

書込番号:9905151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/28 18:22(1年以上前)

彩[SAE]さん返信ありがとうございます

PSPでの書き込みは8GBの方が速いのですか・・・

でも少しだけみたいなので16GBにしてリーダーもBSCRA38U2にしようと思います

これで疑問だったところが全て解決しました

D2XXXさん、彩[SAE]さんアドバイス本当にありがとうございました

書込番号:9920360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)