メモリースティックすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリースティック のクチコミ掲示板

(3205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が遅い

2009/05/19 05:05(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)

スレ主 set21さん
クチコミ投稿数:14件

先日アマゾンにて同商品を購入しました。
ファイルを転送しようとしてもWriteが500KB〜1MB/s位しか出ません。
カードリーダーはバッファローのBSCRA49U2のブラックです。
ちなみにReadは20MB/sくらいでした。
一体何が原因なのでしょうか?
また、PSP1000経由ではWriteは5〜10MB/sほどでした。

書込番号:9567591

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/19 10:08(1年以上前)

set21さん
PSPとPCをUSB接続での速度がその程度あれば
メモリが悪いのでは無さそうな気がします。
(PSPではProDuoとして動作するので)
私のサイトにベンチ結果を掲載しています。
出来れば同じ方法でベンチ計測をして比較を
してみてください。
多少数値が違っても環境の違いなどもありますね。

ということでBSCRA49U2自体に問題がある可能性も
出てくるでしょうか。
他にお持ちのメモステでベンチ計測してみてください。
計測したメモステとベンチ結果を教えてもらえれば
リーダーが悪いかどうかの判断が出来るかも。

書込番号:9568229

ナイスクチコミ!0


スレ主 set21さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/20 07:00(1年以上前)

こんな感じになりました。
以下スペック

CPU:Core7i 920
クーラー:リテール
メモリ:F3-12800CL9T-6GBNQ
M/B:P6T
VGA:N9600GT-T2D1GJ-OC
サウンド:リテール
HDD:
SSD:CSSD-SM60NJ
光学ドライブ:外付け
FDD:無し
ケース:NINE HUNDRED
電源:TX750D
マウス:SLATMRF01BK
キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS:WindowsXP Home Edition SP3
ディスプレイ:H223HQBMID
その他:

こんな感じです

書込番号:9573263

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/20 09:18(1年以上前)

set21さん
ベンチ結果拝見しましたが明らかにおかしいですね。
別の種類のメモステで計測してみるとどちらに
問題があるか分かると思うのですがお持ちでは
なさそうですね。
んーどちらが悪いとこれでは判断付かないですね。
最初に書かれたPSPでのベンチ結果を見る限り
リーダーライターが悪いのかなという感じでしょうか。

書込番号:9573622

ナイスクチコミ!0


スレ主 set21さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/21 00:04(1年以上前)

SANの4GBがあったのでベンチしてみました
SDMSPD-4096-J60
多分これだと思うんですけど・・・

書込番号:9577446

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/21 11:00(1年以上前)

set21さん
4GBのベンチ結果拝見しました。
私も手元にある同じ4GBを計測してみましたが
TurboUSBはOFFで計測の結果とほぼ同じですね。
TurboUSBがONの時は読み込みの数値が18MB/sに
アップする程度でした。
ということはリーダーライターはProDuoの場合は
多分正しい計測が出来ているのではと思います。

今までの結果をまとめますと
1.PSPをUSBBで接続した場合のPRO-HGの速度は正常
2.PRO-HGをBSCRA49U2で計測すると書き込みだけが異常
3.ProDuoをBSCRA49U2で計測すると読み書き共に正常

おかしい点は2つに絞れましたがどちらが悪いという
決定ができない状態ですね(汗
1.PRO-HGメモステ自体がHGでの書き込み動作時だけおかしい
2.BSCRA49U2がPRO-HGの書き込み動作時だけおかしい

どちらが悪いか決定するには
1.PRO-HGに対応しているリーダーライターを知人で
持ってないる方を探してベンチを計測してみる。
2.PRO-HG系メモリを持っている知人を探してみて
所持しているBSCRA49U2でベンチを計測してみる。

PRO-HG系はSONYから2種類、SanDiskから2種類発売されています。
この4種類すべて所持していますので私のベンチ結果と比較は
可能です。

どちらに問題があるか分からないと購入店やメーカーには
交換など要請しても、場合によっては正常でしたと返された時に
送料などの余計な出費が生ずる可能性があります。
上記のように調べられない場合は、購入店にまず相談か
BUFFAROとSanDiskそれぞれにこのような結果になったことを
伝えて回答を貰ってみるなどでしょうか。

近所の人でしたらお会いして私の機材で計測してみるという事が
可能なのでしょうけどね。

書込番号:9579186

ナイスクチコミ!2


スレ主 set21さん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/21 22:55(1年以上前)

彩[SAE]さん
詳しくありがとうございます。
明日時間があればMSAC-EX1を使って測定しようと思います。
でも、買ったはいいものの、ExpressCardのスロットがないので新宿〜池袋エリア(家の近く)で何か探してきます

書込番号:9582460

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/22 09:22(1年以上前)

set21さん
わざわざMSAC-EX1買わなくても(汗
もしかしてもう購入してしまったのでしょうか。
元から使うつもりだったのであればいいのですが。

まずはメモステとリーダーライターの購入店に
相談がいいのではと思いますよ。


MSAC-EX1をUSB接続のExpressCard変換アダプタで
もし使用される場合は
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=492
の製品は使えませんのでご注意ください。
私自身が経験済みです(笑
多分MSAC-EX1はUSB2.20接続での転送に対応していないため
使用できないのだと思われます。

この製品を後に購入しましたが上記のダイアテック製品との
組み合わせでは使う事ができました。
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-mf100ec/

変換アダプタとの組み合わせなども注意しないと使えないものを
購入してしまう事になるのでご注意ください。

参考ページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ExpressCard

書込番号:9584291

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)のオーナーSDMSPDHG-016G-J95 (16GB)の満足度4

2009/05/23 15:15(1年以上前)

お、どこかで見た様なベンチが・・・・

>カードリーダーはバッファローのBSCRA49U2のブラックです。

私も49U2買いましたが、最初のは初期不良でWriteが劇遅でした!!


参考までに、交換前/後のベンチです。
(カードはExtremeV)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 33.522 MB/s
Sequential Write : 5.557 MB/s
Random Read 512KB : 31.785 MB/s
Random Write 512KB : 2.193 MB/s
Random Read 4KB : 2.236 MB/s
Random Write 4KB : 0.066 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/30 14:13:05
::Comment::
SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA49U2_ON(おかしくないか?←初期不良で交換)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 32.239 MB/s
Sequential Write : 32.881 MB/s
Random Read 512KB : 30.665 MB/s
Random Write 512KB : 7.085 MB/s
Random Read 4KB : 3.892 MB/s
Random Write 4KB : 0.068 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/30 17:33:22
::Comment::
SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA49U2_ON(初期不良だったので交換済み)

--------------------------------------------------

書込番号:9590997

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)のオーナーSDMSPDHG-016G-J95 (16GB)の満足度4

2009/05/23 15:19(1年以上前)

Readは性能出てるのに、Writeが全然なのが特徴ですね。
お店に言うなり、メーカーに問い合わせて下さい。

とは言っても、メーカーのサポートは全然頼りにならないですけどね(苦笑)

購入がAmazonだと、お店に掛け合っての「初期不良交換」は難しそうですね・・・・
(自分はビックカメラで購入
 店員に「じゃあ一度だけ交換しますが、それ以上は対応しません」と言われました)

メーカーに交換して貰おうと思うと、全然繋がらないサポートセンターとやりとりする必要が有りますが、交換品を先に送ってくれるらしいですよ>メーカーサポート
(メールだと速いのかな??)


何にせよ、運が悪かったと思って割り切って下さい。
以降、バッファローコクヨサプライの製品は、量販店での購入をお勧めします(^^;)

書込番号:9591013

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)のオーナーSDMSPDHG-016G-J95 (16GB)の満足度4

2009/06/03 18:42(1年以上前)

う〜む、本人見てくれてないのかなぁ・・・・折角だから見てほしい。。。

書込番号:9646136

ナイスクチコミ!1


スレ主 set21さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/07 20:36(1年以上前)

真偽体さん、彩[SAE]さん。いろいろとアドバイスをありがとうございました。
大学で病院実習と、うちのマンションの回線の故障等が重なってたので書き込みができませんでした。すみません。
私はビックカメラでBSCRA49U2を買ったので店頭で交換していただきました。
そうしたら真偽体さんさんの言う通りの結果でした。

ベンチ画像を貼っておきます。ありがとうございました。

書込番号:9666041

ナイスクチコミ!0


スレ主 set21さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/07 20:43(1年以上前)

どうやらアップロード失敗していたようなので貼り直しです・・・

書込番号:9666085

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)のオーナーSDMSPDHG-016G-J95 (16GB)の満足度4

2009/06/07 20:56(1年以上前)

あ、ズバリでしたか(苦笑)
何にせよ、解決して良かったです。

バッファローもなぁ・・・・仮にも大手なんだから、もうちょっと頼むぜよ(^^;)

書込番号:9666151

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メッセージについて

2009/05/19 00:29(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

先日、オークションでSONY製 メモリスティック PRO DUO16GBを購入して、デジカメT900に装着しましたが、電源入れると「このメモリースティックは記録再生出来ない可能性があります」というメッセージが出ます。実際は普通に撮影・再生できますが、毎回メッセージが出るので何か原因があるのでしょうか?
以前T900でアダプタでMICRO−SD8GBを使用したときも同じメッセージが出ましたが
純正でない為とあきらめておりました。

書込番号:9566937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/19 00:44(1年以上前)

偽物かも知れませんね。

書込番号:9567026

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/19 00:56(1年以上前)

使用されているデジカメでフォーマットをして
改善されなければ偽物の可能性が高いですね。

偽物だったときの会話が過去にありますので
以下のページを参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00557610233/SortID=9228470/

ちなみになんというIDの人から買われたのでしょうか。
相手が中国人ならば偽物でほぼ確定でしょうね。
出品者に返品返金をしてもらってください。
今後オークションで購入される方が偽物販売の被害に
あわないためにもIDは出来れば公開して欲しいですね。

書込番号:9567093

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/19 01:51(1年以上前)

軽くヤフオクを見てきましたが偽物販売をしている
可能性のあるIDは最低でも4つはありますね。
評価に偽物だったというコメントがあるIDもありますね。

★偽物販売の見分け方★
以下のような場合は100%偽物で間違いないかと思われます。
(私の過去の体験内容も含んでいます)
(もし間違っていると思われる場合にはご指摘ください)

「携帯電話、magicgateなどは対応できない場合があります」
という断りがある場合。

SanDiskのノーマルタイプ(青)のバルク品に永久保証を
つけている場合(SanDiskはバルク品の保証はしていません)

ショップ登録をしていない出品者で大量に過去・現在
メモステを出品している場合も要注意です。
業者登録をしていないにもかかわらず、業者を装い
会社名らしき名前を表記している出品も危険です。
担当者名として苗字だけ記載している場合も怪しいです。

書込番号:9567326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/07 19:21(1年以上前)

ちなみに自分もニセモノをオークションで買ってしまいました・・・
出品者が中国人だったのでもう確定です。

MAGIC GATEに非対応でしたが、今まで普通に使えていたので
そこまで疑問にしてなかったのですが
昨日読み込めなくなりました・・・
5500円もしたのにわずか2ヶ月の命でした。

英語パッケージ品と記載されているだけで型番は全く同じで
他のニセモノ品と比べたら値段も多少高めだから大丈夫だろうと思って入札してしまいました。

ちなみにIDはjp_xiaoxiとなっていますが自分の評価以降「非常に悪い」評価が20以上もついていてID停止中になっています。
名前まで記載するのはどうかと思いますが、今後自分のように偽者販売にかからないよう
公開します。

ウ ショ ゴウ(豪)

書込番号:9665683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンで購入したMSが・・・

2009/05/16 21:55(1年以上前)


メモリースティック

クチコミ投稿数:17件

アマゾンでサンディスクのエクストリーム3の4GBを購入したのですが、
pspで使っても、パソコンのスロットで使っても
あんまり速度が出ませんでした。
ちなみにpsp
seq read 7,856MB/s
Write 7,728MB/s
512k read 9,557MB/s
Write 4,147MB/s
4k read 2,513MB/s
Write 0,053MB/s
こんなもんなんでしょうか?
それとも不良品かなんかでしょうか?

書込番号:9553887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/17 00:26(1年以上前)

下記の書き込み番号のモノを見ますと、もっと速いですね。
たぶん、PC側のカードリーダが頭打ちしているのかと思われます。
Crystal Disk Mark2.2のスコア☆[8931000]

>seq read 7,856MB/s
>512k read 9,557MB/s
普通は、前者の方が速いですからね。

使用したPCおよびカードリーダ名を書かれたほうが良いですy
MSの真偽が気になるなら、カード外見の裏表の写真を掲載してみてはいかがです?

書込番号:9554963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/17 00:43(1年以上前)

ポニーニンジンさん
私のサイトのベンチ結果と比較してみてください。

PSPでの計測はPCとUSBケーブルで接続して
テストしたようですので速度はそんなものです。
PCに搭載されているリーダーライターですが
PRO-HGに対応しているものでは無いはずですので
高速アクセス出来なくても不思議ではありません。

高速アクセスに対応しているリーダーライターで
ベンチ計測をして見なければ不良品かどうかの
正しい判断はできませんね。

お勧めの高速リーダーライター情報も残しておきます。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/


★これからPRO-HGメモステを購入しようとお考えの皆さんへ
PSPはProDuo規格にしか対応していません。
PRO-HG規格のメモステで高速転送をしたい場合は
使用されるリーダーライターの性能が大きく関係します。
もちろんPRO-HG規格に対応している必要があります。
安物のリーダーライターやPCに最初から搭載されている
リーダーライターのほとんどが高速とはいえないものが
多いような気がします。高速転送を期待して購入される方は
高速転送が可能なリーダーライターを別途購入が必要な
場合があるということを覚えておいてください。

書込番号:9555071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/17 01:00(1年以上前)

パーシモン1wさんが偽物かどうかの件を
書かれていますので私も追加で書いておきます。

Amazonから直接購入しているとすれば偽物の確立は
まず無いと思いますので安心していいと思います。
私の知る限りメモステのExtreamIIIの偽物があるとは
聞いたことは無いですね。ExtreamIIIの端子の形状は
私のサイトにて画像を掲載しています。
メモリの印字やパッケージ、端子部分に違いがあるかは
見比べてもらえば分かると思います。


最初に投稿した文章に間違って認識されてしまう
可能性のある箇所がありましたので訂正します。
PSPにてProDuoしか使用できないと書きましたが
PRO-HG DuoはProDuoとしても動作します。
ただし転送速度が遅くなります。

書込番号:9555164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/17 10:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
高性能なカードリーダーじゃないとあんまり効果がないということですね。
ファイルシステム?と言うのも関係しているのしょうか?
まず最初に私は初期の状態で普通にコピーしていましたが
「あまり速度が出ないなー」と思いフォーマットすれば速度出るかなと言うことで
FAT32でフォーマットしました。それでCrystalDiskMarkという物の存在を知り速度をはかってみました。
で、あんまり速度が出ないためNTFSでフォーマットしました。そこに書いた速度は
FAT32でフォーマットした時の物です。
初期状態に戻して測り直したいのですがFAT32でフォーマットすればいいのでしょうか?
変な質問してすいません。

書込番号:9556650

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/17 13:52(1年以上前)

ポニーニンジンさん
メモステはどの機材で使われるのでしょうか?
通常は使用される機材でのフォーマットが
一番良い方法かと思います。

さてNTSCでの件ですが私はテストしていないので
速度がどれほど変わるかは分かりません。
PCのみで使用されるのであれば各種フォーマットにて
ベンチ計測をしてみて速いフォーマットを見つけて
使われてもいいとは思いますね。

書込番号:9557548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/17 19:14(1年以上前)

なるほどありがとうございました。
バッファローのリーダーライターを自分も買ってみようかなと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:9559187

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/05/18 15:30(1年以上前)

ELECOMのリーダーもお薦めです。

Buffaloの8bit転送対応リーダーにはCFスロットなど「余計な物」が付いてますが、ELECOMならCF無しのコンパクトタイプも選べます。
(但し、Buffalo/ELECOM両社とも、8bit転送非対応モデルの方が数が多いので要注意!)

書込番号:9563851

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/18 22:52(1年以上前)

真偽体さん
お勧めの製品の型番と出来ればお勧め品で
どのくらい高速なのかベンチ計測して結果を
教えてもらえると皆さんの製品選びをするときに
役に立つ情報になりますね。
みなさんやはりPRO-HGをリーダーライターで
使った場合にどれくらいの速度で書き込めるかも
気になると思います。

私はELECOMの製品は持っていないのでベンチ結果を
公開できませんが、メインで使用しているBUFFALOでの
ベンチ結果は公開しています。
ELECOM製品の実力は私も知りたいので先にも書きましたが
是非ベンチ結果の公開をお願いしたいですね。

さてCFが付いていないとするとこの辺でしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-a41h/
しかし対応メモリの容量が8GBとなっており16GBが
使えるかどうかメーカー側で確認がされていないようです。
去年の段階で16GBはすでにSONYよりメモステは発売されていましたが
動作確認が取れていない状態でこの製品は発売されたようですね。
他製品も見てみましたが16GBに対応しているという表示が
どの製品にも無いようです。
8GBが使えるのであれば16GBも使えるのではと思いますが。
メーカーが動作確認をしていないだけなのかもしれませんね。
こういう所がこれから購入される方からすれば不安材料ですね。

BUFFALOではMARK2版の16GB対応と掲載されています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/index.html?p=spec

両メーカー共にPRO-HG 16GBも出てきたことですししっかりと
対応メディアの最大容量の更新を行ってもらいたいものですね。

書込番号:9566097

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/05/20 00:43(1年以上前)

A41と同世代/同機能のA46Hですね。 < 手持ちELECOM
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-a46h/

UltraU-HG 16GBで動作確認済みです。
(パナのSDフォーマッターで、全領域フォーマットが正常完了)

ELECOMでのベンチは以下の通り


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 24.039 MB/s
Sequential Write : 23.429 MB/s
Random Read 512KB : 23.743 MB/s
Random Write 512KB : 3.183 MB/s
Random Read 4KB : 3.381 MB/s
Random Write 4KB : 0.026 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/19 2:40:41
::Comment::
SanDisk_SDMSPDH-016G-P36@MR-A46H_MSslot

--------------------------------------------------

ドライバ性能で頭打ちになってますね。


Buffalo(TurboUSB-ON)とELECOMの違いは、Buffaloの製品レビューに書いた気がします。
捜してみて下さい。

書込番号:9572531

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/05/20 00:51(1年以上前)

因みにメモステ最速の駅Vに於ける、各リーダー毎のMax速度は以下の通り
(CDMのベンチから抜粋)

--------------------------------------------------

Sequential Read : 43.098 MB/s
Sequential Write : 41.865 MB/s
Random Read 512KB : 40.768 MB/s
Random Write 512KB : 7.267 MB/s
Random Read 4KB : 5.688 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-004G-J31@MSAC-EX1

--------------------------------------------------

Sequential Read : 33.246 MB/s
Sequential Write : 33.162 MB/s
Random Read 512KB : 31.400 MB/s
Random Write 512KB : 7.011 MB/s
Random Read 4KB : 4.030 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-004G-J31@BSCRA49U2_ON

--------------------------------------------------

Sequential Read : 32.239 MB/s
Sequential Write : 32.881 MB/s
Random Read 512KB : 30.665 MB/s
Random Write 512KB : 7.085 MB/s
Random Read 4KB : 3.892 MB/s
Random Write 4KB : 0.068 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA49U2_ON

--------------------------------------------------

Sequential Read : 26.165 MB/s
Sequential Write : 24.792 MB/s
Random Read 512KB : 25.908 MB/s
Random Write 512KB : 6.748 MB/s
Random Read 4KB : 4.169 MB/s
Random Write 4KB : 0.067 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA49U2_OFF

--------------------------------------------------

Sequential Read : 26.211 MB/s
Sequential Write : 25.134 MB/s
Random Read 512KB : 25.942 MB/s
Random Write 512KB : 6.762 MB/s
Random Read 4KB : 4.230 MB/s
Random Write 4KB : 0.068 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@MR-A46H_MSslot

--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.124 MB/s
Sequential Write : 14.880 MB/s
Random Read 512KB : 14.913 MB/s
Random Write 512KB : 5.601 MB/s
Random Read 4KB : 3.582 MB/s
Random Write 4KB : 0.070 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@BSCRA34U2_MSslot

--------------------------------------------------

Sequential Read : 15.359 MB/s
Sequential Write : 15.109 MB/s
Random Read 512KB : 15.224 MB/s
Random Write 512KB : 5.602 MB/s
Random Read 4KB : 3.499 MB/s
Random Write 4KB : 0.074 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@ImageMate-30MB_Edition

--------------------------------------------------

Sequential Read : 3.364 MB/s
Sequential Write : 3.370 MB/s
Random Read 512KB : 3.588 MB/s
Random Write 512KB : 2.622 MB/s
Random Read 4KB : 2.916 MB/s
Random Write 4KB : 0.071 MB/s

SanDisk_SDMSHX3-008G-J31@Lavie-L内蔵スロット

--------------------------------------------------

と言う訳で、ELECOMの8bit転送対応品は、BuffaloのTurboUSB-OFF時とほぼ同等。
且つ、8bit転送対応品は4bit転送より確実に速いです。

んでもって、一番下はNECのPC内蔵カードリーダー(Duoはアダプタ使わないと使えないタイプ)
SDでは速度出るけど、メモステには優しくない仕様です(苦笑)
(MGに対応してるのは偉いですが)

書込番号:9572601

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/20 09:07(1年以上前)

真偽体さん
各種ベンチ結果の公開有難うございます。
とても参考になりました。

なるほどこちらの機種をお使いでしたか。
マジックゲート対応と対応メディアの欄に
書かれていますが、Proシリーズには
対応しているとは書かれていないようですね。
マジックゲート機能が必要なことはほとんど
無いでしょうから気にはしていませんが(苦笑

ELECOMのリーダーライターも1個持ってても
良いかなと思えました。

書込番号:9573589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マジックゲート?

2009/05/11 23:25(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-HX16G (16GB)

ブルーレイ A750を購入しまして、メモリースティックにデジタル放送を転送したいと考えていますが、

PSPもウォークマンも持っていませんので、モバイルVAIO-TZに、 Memory stick video player というソフトをインストールして、鑑賞したいと思っています。

と、ここまでは前置きとして、

この製品に付属のアダプターはマジックゲートに対応しているのでしょうか。
メモステ本体は対応しているようですが、アダプターは対応かどうか曖昧です。

このアダプターを介してブルーレイA750に接続し、デジタル番組を録画できるのでしょうか。

以上、お分かりの方教えてください。

書込番号:9530022

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/12 00:31(1年以上前)

http://www.sony.jp/memorystick/products/MS-HX/index.html
残念ながらマジックゲートには対応していないようです。
一番下のところに記載があります。

書込番号:9530467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2009/05/12 01:16(1年以上前)

ありがとうございます。

記載がありましたね。やはり使用不可ですか。。

となると、PSPやウォークマンを直接つなぐ以外には

MSAC-US40 でしょうか。



書込番号:9530720

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/12 09:26(1年以上前)

MSAC-US40が唯一単体でマジックゲートに
対応している機材ですからね。
ただMSAC-US40をBDZ-A750に接続して使えるかは
サイトを軽く見てきましたが分かりませんでした。
PSPとウォークマンしか書かれていないようですね。

もしこの組み合わせにされる予定であれば、購入前に
ソニーに動作するのか一度確認された方がいいですね。

書込番号:9531514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/05/31 01:37(1年以上前)

SAE様 ありがとうございました。

報告が遅れましたが、実験しましたので投稿します。

MSAC-US40を購入し、ブルーレイA750の背面USBに接続して、マジックゲートMS16Gを挿入し、お出かけ転送をしました。

A750では問題なく転送完了しましたが、分かった事がひとつ。

お出かけ転送の設定項目のところで、「ウォークマン」か「PSP」かを選ぶ設定がありますが、これを「PSP」にしておかないと、VAIOの「MS VIDEO PLAYER」で再生できません。

上記設定にてVAIOーTZにインストールした上記ソフトにて、デジタル放送の録画したものを再生できましたことを報告いたします。

書込番号:9628461

ナイスクチコミ!4


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/01 11:03(1年以上前)

ツーリングにいさんさん
無事に動作して良かったですね。
今後同じようにして使用しようと思っている方には
有難い情報ですね。

書込番号:9634971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プロディオは使う必要はなし。

2009/05/08 17:50(1年以上前)


メモリースティック > SONY > MS-EX1G (1GB)

ソニーの MS-EX1G, MS-EX2G 等ソニー製カメラに使用するメディアは汎用性に難点がある為、
他のメディアに比べ目の玉が飛び出る位価格が高い。
Micro SD を Pro-Duo に変換するアダプターが市販されているのでそれを使用した方が良い。
ちなみに、自分はホームセンターで売っている 台湾製 Silicon Power の 2GB をその変換アダプターに入れて使っている。・・動画も含めてトラブルは一切なし。(そのメディアを7枚購入し使用しているがトラブルは全くない。・・ホームセンター価格は、新聞チラシが入った時は \498 そうでない時は常時価格は \698 高くしている時は \998 です。)

書込番号:9512423

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/08 18:56(1年以上前)

トイプードルちゃんさん
誰がどのメディアを使うかはそれぞれの判断ですね。
私としては使う必要なしかどうかは何とも言えません。

ちなみに変換アダプタは多種販売されていますが
読み書きのMAX値が各種微妙な差はありますが
決まっているので、高速対応のmicroSDを使用しても
変換アダプタを使用することで速度制限に引っ掛かり
高速転送はできなくなるという問題があります。
高速で保存など必要のない機材でしたら、変換アダプタで
使用されるとコストパフォーマンスは上がりますね。

変換アダプタの速度がどの程度かは私のサイトでPSPにて
各種アダプタを使用して計測した結果を公開していますので
ご参考にどうぞ。

書込番号:9512650

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/05/09 07:27(1年以上前)

メディアは高いといっても数年前に比べると恐ろしいくらい安くなってるので特に今の値段が高いとは思いません。私は逆にSDカードは今の所速度が遅すぎるので使う気はないです、

書込番号:9515685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPでのベンチは如何に?

2009/05/06 12:05(1年以上前)


メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)

クチコミ投稿数:483件

PSPのゲーム(DISIDIA・モンハン2ndG)に夢中で、Ultra2の16GBでHGタイプがでてたとは知りませんでした!

PSPではSONYのHGタイプ16GBで快適なんですが、これも気になります!
皆さん、カード自体のベンチはしておられるようですが、PSP本体での計測では如何なものなのでしょうか?

彩[SAE]さん(ご指名すみません)、購入しましたか?(あるいは予定?)

よろしくお願いします。

書込番号:9500493

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)の満足度5

2009/05/06 14:28(1年以上前)

9433801を見ればPSPでの書込みはこのメディアはそれ程速くないみたいですよ。

書込番号:9501141

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/06 15:01(1年以上前)

shourinji0703さん
PSPでのベンチは計測済みですが、サイトでの公開の
準備がまだ終わっていません(汗
時間が出来次第公開したいと思います。

D2XXXさんに書いてもらっています書き込み番号で
検索してもらうと、PSP-2000でのベンチ結果があります。
文章で数値だけでの公開ですがご覧ください。

書込番号:9501294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2009/05/07 23:14(1年以上前)

D2XXXさん、彩[SAE]さん 早速のレスありがとうございます。

すでに購入してたんですね、流石です(笑)。
PSPで 16MB/s・12MB/s (Read・Write) なら悪くない数値です!
SONYのMS-HX16Gは、13.85MB/S・9.34MB/S(Read・Write)ですが、使用感はUltra2(15MB/S)と変わりませんし。
そもそもPSP使用ならWrite性能はセーブデータの記録時(瞬時)くらいでしょうか。
動画をPSPで記録とかするなら速いにこしたことはないのでしょうが・・。

しかし、HGタイプ(8ビットパラレル)に特化すると、ノーマルタイプ(4ビットパラレル)に特化したもの(Ultra2 15MB/S)に、4ビットパラレル転送時は若干劣るという傾向はちょっと残念です。

PSP派としては、Ultra2 15MB/S の32GB出して欲しい(笑)。
でも30MB/Sのほうも α700用に欲しい(笑)

書込番号:9509332

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/08 19:06(1年以上前)

shourinji0703さん
SDMSPDHG-016G-J95の各種ベンチ結果を
公開しました。
時間があったら他のリーダーなどでの結果を
計測して今後公開したいと思います。

SDMSPD-016G-P36(ノーマル版16GB)ですが
こちらは明日にでも公開したいと思います。

書込番号:9512687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2009/05/08 23:59(1年以上前)

彩[SAE]さん、こんばんわ。

早速HPチェックしてきました。
ありがとうございます。

更にノーマル版も購入済みなんですか!
値段同じくらいだったような・・・大変ですね・・しかし!
そちらも性能にかなり興味あり!
お値段と性能(10MB/S超が最低条件)が見合えば化ける可能性大ですね!

UPに超期待してます。よろしくお願いします。

書込番号:9514495

ナイスクチコミ!0


SKARMORYさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 00:30(1年以上前)

速度と関係ない横槍すみません。
このメモステはpspで使えるのでしょうか?
今日届き、動画や音楽を入れたのですが読み込みできません。8Gは問題ないのですが・・
ついフォーマットも何回もしてしまいました。
高い授業料になってしまうのでしょうか・・

書込番号:9514708

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/09 09:58(1年以上前)

SKARMORYさん
私自身PSPにて動作テストをしています。
ですので使用できないという事は無いですね。

もしかするとファームウェアが古いということは
ないでしょうか。ファームウェアが2.80以下の場合は
4GBを超える容量のメモステは正しく使えない事が
あるようです。ファームウェアを確認してみてください。
ファームウェアのアップデート又はファームウェアが
古くない場合であっても使用できないのであれば
メディア自体に問題がある可能性も考えられますね。
その場合は購入店に御相談ください。
交換してもらえると思います。

書込番号:9516102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2009/05/09 16:03(1年以上前)

SKARMORYさん、こんにちわ。

>動画や音楽を入れたのですが読み込みできません

とありますが、他(ゲームデータなど)は認識してるんですか?
PSPでフォーマットできてるなら、もしかして動画や音楽の保存ディレクトリを間違っている可能性もありますよ。

あとは、彩[SAE]さんご指摘のとおりですね。
容量は32GB(カードアダプタ使用)までPSP-1000で確認してますから、FWさえ大丈夫なら8GB・16GBは使えます。(カードアダプタ使用だと頻繁に誤認識するので使っていませんが)

さて、フルフル討伐へいざいざ!

書込番号:9517473

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/09 18:40(1年以上前)

shourinji0703さん
お待たせしました。
ノーマル版のベンチ結果を公開しました。


SKARMORYさん
データの入れるフォルダのチェックと
ファームウェアのチェックなどされまして
解決出来たかどうか結果を教えてください。

書込番号:9518151

ナイスクチコミ!0


SKARMORYさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 12:01(1年以上前)

>彩[SAE]さん  shourinji07さん 返信ありがとうございます。

まず最初に連絡が遅くなり迷惑をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。

私のpsp2000のファームウェアは5.00です。最初にpspにメモステを入れて認識された
容量は、16ギガではなく約8ギガで表示されていたのです。・・16ギガはもしかして駄目
なのかと、かなり嘆きました。
本日時間が出来、最後の挑戦とばかりにメモステをいれたら空き容量16Gと表示されて
いたのです!フォーマットでフォルダもきちんと形成されました。最初はpspでフォーマ
ットしてもフォルダが形成されなかったのです。そして試しに音楽を入れたら聴けるよう
になっていました。なにが原因か謎なのですが、このメモステとpspで恐竜を狩に行ける
ようになりました。

彩[SAE]さん、shourinji07さんのアドバイスがなかったら完全にあきらめていました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9536617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2009/05/17 14:04(1年以上前)

彩[SAE]さん、こんにちわ。

早速HP見てきました! SDMSPD-016G-P36(ノーマル)は、約16MB/S・6MB/S(Read/Write)という感じでしょうか。うーむ・・・微妙です。
PSPで使用するのはたぶんストレスないでしょう。
ただPCとのデータのやりとりが、「イラッ」とくるのは確定してるスピードですねぇ。
Ultra2の半額なら買いという感じかなぁ・・PSP専用で。
ありがとうございました。

SKARMORYさん、直って良かったですね。
個人的には不良メディアはそうそう当たるものではないと思います。怪しげなショップ購入でなければ。恐竜狩り?モンハンですか?お、アイルーが呼んでる!イヤンガルルガ狩りへいざいざ!

書込番号:9557611

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/21 19:04(1年以上前)

返信するの忘れてました(汗

SKARMORYさん
容量表示についてですが他所で見かけた現象と
同じような感じですね。最初に8GBを使用していて
途中抜き出し16GBを入れると容量認識が8GBになり
正しく16GBと認識しないことがあるという感じでした。
(容量の数字は例として見てください)

私自身抜き差しをベンチ計測でかなりしてはいますが
このような誤認識はちょっと記憶にないですね。
どの条件でこのようになるのかはっきりしないですね。

結果的には無事に認識されて使えるようで安心しました。
また何かありましたらご質問ください。


shourinji0703さん
ノーマル版は単純にUltraIIの半額にはならないですからね。
16GBもいらないのであれば8GBのUltraII 15MB/sの
SDMSPDH-008G-J61がコストパフォーマンス的には一番でしょうか。
今後はProDuoでの高速化は無いでしょうから、PRO-HGや
新規格メモステで速度アップになるのでしょうね。

書込番号:9580969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/09 16:13(1年以上前)

何を、そんなイライラ来るほど、大きなデータをPCとやりとりするんだろ・・・
ひそひそ・・・。DVD,コピーISO・・・

書込番号:10282256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メモリースティック」のクチコミ掲示板に
メモリースティックを新規書き込みメモリースティックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)