このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 8 | 2013年7月21日 01:08 | |
| 1 | 10 | 2011年10月13日 01:13 | |
| 49 | 9 | 2020年10月17日 10:47 | |
| 1 | 2 | 2011年9月24日 21:19 | |
| 7 | 3 | 2011年6月23日 06:04 | |
| 2 | 5 | 2011年11月6日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > SONY > MS-HX32B [32GB]
DVDレコーダ(PRO DUO対応とは書かれています)からお出かけ転送をする場合、PSPに入れたメモリーに転送しますが、PRO DUOには転送できますがPRO-HG DUOには転送できませんのでご注意ください。
同じ失敗をする方がいないように情報展開しておきます。
あ、偽者じゃないです。ちゃんとMagicGateに対応している本物であることは確認済です。
ソニーのどこのサイトを見ても「非対応」とは書かれていません。
PRO-HGって、PROのアッパーコンパチじゃないの?って感じです。
サポートとしては「あきらめてください」だそうで。
具体的には、RDZ-D900A/PSP-2000/MS-HX32Bの組み合わせです。
#ちなみにPS3+Torne/PSP-2000/MS-HX32Bの組み合わせでは転送可能でした。
4点
記載ミスです。
アッパーコンパチ⇒相互コンパチ
PRO-HG DUOはPRO DUO対応製品で動作し、PRO-DUOはPRO-HG DUO対応製品で動く、というもののはずです。
高速転送に対応するか否かの違いですね。
書込番号:13679243
2点
おはようございます。
有益な情報ありがとうございます。
おでかけ転送不可とのことですが、最新のBDレコーダでも同様に不可なのでしょうか?
DIGAからSONYへ宗旨替えをする予定なので、興味があります。
#先日、PRO-HG DUO対応32GBを購入したもので、ちょっと残念
書込番号:13680059
1点
すみません、ほかの機器は所有していませんのでわかりません。
少なくとも取扱説明書(ダウンロードできるはずです)にPRO-HG DUOにも転送可能と書かれていない限りはソニーとしては知ったこっちゃ無いというスタンスのようですね。
ですので取扱説明書を確認するのが先決かと思います。
ただしPS3+Torneでは転送できましたので、可能性という面では高いかもしれませんね(保証の限りではありませんが)。
書込番号:13680117
0点
自分の環境ではOK!でした。
所持BDレコーダSONY「BDZ−RX55」とPSP−3000と本品(16GB)の組み合わせです。
現在16Gメモリーなので32Gの追加購入を考えております。
どうもこの「おでかけ転送」はSONYだけのものなんですかね?知人はパナソニックのBDレコーダとPSP−3000と本品の組み合わせを持っていますが「PSPに転送!?そんなのできねーよ!!」と嘆いておりました。そのとき改めてSONYレコーダの選択でよかったと思いました。
書込番号:13868487
2点
Panasonicでも似たような機能は実現されていますよ。
ただ転送相手はビエラケータイだったりSV-MV100っていうメディアプレイヤーだったりしますが。
PSPはSONY製なので他社のレコーダを相手にする必要はないんですよね。
書込番号:13868960
1点
年末に購入したAT950Wにおいては全く問題なくお出かけ転送できました。レコーダー直接トルネ経由両方とも問題ありません。
書込番号:14054767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MS-HX16B、PSP-3000とAT750Wの組み合わせでも使用できました。
最初は転送エラーが発生しましたが
メモリースティックをPSPでフォーマットしたところ
無事転送可能になりました。
書込番号:14157598
5点
KDL-32EX30R(ブルーレイ内蔵TV)/PSP-3000/MS-HX32B の組み合わせでも使用できました。
参考までに。
書込番号:16387438
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSG-016G-J95 [16GB]
16Gのメモステ購入し、PCに入れたのですが初期化をして下さいと表示され
初期化しても全体の容量が2.8Gしかありません。
PSPで、フォーマットしUSB接続すると14Gなのですが、これをまたPCに
いれるとフォーマットして下さいと表示されます。
PCで。2.8Gにしかならないのは、何が原因でしょう?メモステの不良?
0点
こんばんは
これでフォーマットしてみては
直る事も有りますよ
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter20.html
書込番号:13596509
0点
ぽんたZさん
早速の回答ありがとうございました。SD/SDHCメモリーカードフォーマットソフトウェアなのですが、メモリースティックでも大丈夫でしょうか?
書込番号:13596534
0点
家では問題なく使えてますよ
メモリーカード類は表示がおかしくなる事が
たまに有るのでこのソフトを使っています
それで駄目なら諦めていますね
書込番号:13596551
0点
心配ならこちらを使っては
私は使った事が有りませんが
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/memorystick/format/top.html
書込番号:13596559
0点
Memory Stick Formatterで、試してみましたが改善出来ませんでした。
書込番号:13596586
0点
パソコン側のカードリーダーは、その容量に対応しているのでしょうか?
書込番号:13597060
0点
ナイトハルト・ミュラーさん
コンパクトフラッシュですが、32Gで認識してますので、MSだけ
認識しないとは、思えません。スロットは違いますが・・・・
4G、8Gのメモリーステックデュオは、認識出来ます。
書込番号:13597238
0点
>PSPで、フォーマットしUSB接続すると14Gなのですが
この辺り読むと、PC側が対応していないだけの様な気がしないでもないのですが…
参考までにカードリーダーの型番記載してみては?(PC内蔵ならPCの型番)
同製品を持っている人が現れるかもしれませんよ。
書込番号:13597263
0点
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw_oldmodel.htm
古いカードリーダーでは、4GBまで対応という機種もあるようです。
書込番号:13597302
1点
MSにSD formatterを安易に勧めるなんて、なんて無責任な・・・
まずこういった質問の場合は、お持ちのPCの情報を記載しないと、
切り分けもできず、有意義な回答が得られにくいですよ。
PSPをPCとUSB接続し、リーダー代わりにして読み込むことも出来ますが、
その場合はPC側はどのように見えるのでしょうか?
書込番号:13618816
0点
メモリースティック > SONY > MS-HX16B [16GB]
先日アマゾンで海外パッケージのこのメモリーカードを購入しました。
α55で使用すると正常に使用できないアラートが出てきて
相性の問題かと思っていました。
ところが型番を見てみると「MS-HX16A」になっており
違っていることに気が付きました。
パッケージには50MBの記載がありましたが、
すごく怪しいパッケージで中の紙もカラーコピーみたいな紙でした。
ベンチを取ってみると
Read 17MB/s、Write 10MB/s位しか出ません。
カードリーダーの問題化と思いSONYのMRW-F3を
購入し、再びベンチとっても変わりませんでした。
そもそも購入した商品と違うので購入業者には返品中です。
本日改めて海外パッケージのこのメモリを「あきばおー」で購入してみると
パッケージがまったく違います。
画像は本日購入したカードのベンチとパッケージの写真です。
皆様お気をつけください。
3点
他スレでレスさせて頂いた者です。
該当スレではショップ名について触れられていませんでしたが、スレ主さんの意志があるのだろうとそれ以上お訊きしませんでした。
しかし、このようにAmazonでニセモノ注意!と言った具体的なスレを立てられるのであれば、
購入した具体的ショップをご記載いただけませんか?
せめてマーケットプレイスなのかの違いだけでも記載いただきたいもです。
これだけでは該当商品を売っている他のショップにも迷惑をかけてしまいますし、
購入検討者に対しての具体的アドバイスとしては、訴求効果が低いように感じてしまいます。
「なんかよくわからないけど、Amazonは怖い」と言った忌諱イメージだけが残ってしまうのではと心配です・・・
書込番号:13573983
15点
それと、注意喚起として模造品およびそのパッケージ写真を載せるのであれば参考になるのですが、
正規品の写真をUPされてもあまり参考にならないかもしれません。
むしろさっと流し読みしたときに、タイトルとその写真を見て
「この写真のものが模造品なのか」と早合点の勘違いをしてしまう人がいないか心配です(^^;
結局、そのショップは模造品と認めて交換もしくは返品対応をしてくれたのでしょうか?
書込番号:13573998
12点
Beer will save the human raceさん
ご指摘有り難うごさいます。
他のスレにも書きましたが、マーケットプレイスのものです。
パッケージは捨ててしまったので写真はありません。
購入された方は写真と違うのがわかるかと思い
参考に載せました。店側は
相性の問題とか製造日の問題だろうと言うことで全額返金に
なるようです。
まだ返金がすんでいませんので店名は控えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:13574127
0点
間違って送られてきた8GBの画像がありましたので載せておきます。
海外サイトを見てみると一番下のMSX-M8GST/XのTが本物にはないそうです。
書込番号:13584014
1点
中国赴任者ですが 上記PKGが偽物 紙梱包が正規品として扱われております。値段も3倍ほど違いますね。 皆さんお気を付けて下さい。
書込番号:13746331
8点
実際オークション等ではかなりの量の偽物メモリースティックが出回ってるらしいですね。
最近はパッケージ自体も巧妙に作られていて、SONY社員でも見分けがつかないとか何とか。
表記通りの容量があればまだマシで、表記より小さい容量のフラッシュメモリーを容量が一杯になったら勝手に古いデータに上書きして容量があるように“見せかける”、酷い手口のものもあるようです。これは実際に友人が購入してしまったことがあります。他にも寸法が微妙に違って機器内で「詰まる」事故が起きたり、すぐデータが壊れたり、本家では到底考えられないような品質だという話を耳にします。
麻薬と違って探知犬もいないので輸入も簡単なんでしょうね。
書込番号:13893981
4点
アメリカの最大手オークションサイトebayに、すばらしくわかりやすい偽物の見分け方がのっていました。
http://reviews.ebay.com/FAKE-Sony-Memory-Stick-Pro-Duo-MagicGate-Cards-Exposed_W0QQugidZ10000000001236041
書込番号:13998909
3点
単価が高いからこういうコピー品が流通しているのでしょうね、メモリースティックは旧製品のカメラとカードのアップグレード化がだんだんズレて使えるとか使えないとか問題になりました、マイクロSDとアダプターのセットの方が失敗がなさそうなのです。
書込番号:23731309
1点
メモリースティック > メーカー問わず > メモリースティック PRO DUO 32GB
OnHomeさんで、Lexar32GB(MARKII)の英語パッケージを店頭購入しました。
PSP-1000でも使用できましたし、MagicGateにもちゃんと対応してくれてます。
転送速度はHGと比べちゃいけません。
それでですね、試しにtorneで地デジ番組を直接録画したところ、うまく動作しません。
どうやってもひどいコマ落ちと音飛びが発生する上、torne自体の動作も不安定になります(録画中に電源が切れず、録画が停止し再起動します)。
XMB上ではちゃんと認識してるんですけど…。
PS3本体はCECH-2000A(120GB)で、使ったリーダーはBuffaloの「BSCRA34U2BK」とELECOMの「MR-A002BK」です。
SanDisk(normalの激遅仕様)とLexar(MARKII仕様)の16GBを使った場合は、まったく正常に動作します。
なお、PSPへの書き出しは「PSP+32GB」の組み合わせで正常に転送できてます。
やっぱりtorneと32GBの相性なのか、そういう仕様なのか、そんなやつなんですかね。
1点
ビデオカメラでのAVCHD録画用途といった、高速転送スペックを必要としない環境での使用を検討していたのですが、非常に参考になりました。
地デジ(約17Mbps)程度でも転送速度が追いつかないとなると、ビデオカメラでも使い物になりませんね・・・
(一番低画質モードでいっぱいいっぱいといった感じと予想しています)
せいぜいtorne⇒PSP用途のトランスコードコンテンツ用途(1Mbps程度)しか使えないのでしょうかね。
出来ましたらベンチ結果を上げて頂けるととても助かるのですが、可能でしょうか?
私はtorne録画し、トランスコード後に車でPSP視聴(カーナビのモニターへ出力)する事が非常に多いので、二千円ぐらいまで安くなればそちらの用途で検討をしたいと思います。
書込番号:13529462
0点
返信ありがとうございます。
えーとですね、メモリ自体の書き込み速度はたぶん十分だと思うのですが、
torneで使った場合だけおかしくなるんです。
なので、正式に32GBのDuoに対応しているカメラなら大丈夫なんじゃないでしょうか?
それとベンチ結果もアップしておきます。
使用したメモカリーダはエレコムのMR-A002BKです。
書込番号:13543081
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
はじめまして。
先日、この商品を購入してVAIOのGigaPocketDigitalで録画した番組をメモリースティックに書き出しを行いましたが、書き出しを開始した途端、「書き出しを中止しました」とメッセージが表示され、書き出しが失敗します。
何度かNTFS形式など形式を変えてフォーマットを行いましたが、失敗しました。
同じような現象で解決した方いませんか?
板違いでしたらすいません。
よろしくお願いします。
3点
メモリースティックは使ったことがありませんが、サンディスク製品でよくある「模造品」の現象に良く似ていますね。
もし模造品なら、このあとには「完全死」がまつだけです。
書込番号:13164032
3点
ultraですから、書込み速度の問題ではなさそうですね。
書込番号:13164267
![]()
0点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
模造品かなと疑ったのですが、GigaPocketDigitalを更新したら
書き込めるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:13166183
1点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDHG-032G-J95 (32GB)
PSP-3000での使用を考えてます。
使い方としては、メディアインストールしてゲームを楽しむ。
もしくは、希に動画(映画)をダウンロードして視聴する。
という使い方です。
レキサーの32GBと悩んでますが、こちらの方が評価が良いので気になってます。
しかし値段がこちらの方が高いようで、なかなか決心が付きません。。。
どなたか、容量は32GBでなくても、レキサーと、SANDISKのこのシリーズを比較した方はいますでしょうか?
読み込み速度に体感できるほどの差はありますか?
信頼性の面で、データが破損してしまうという確率はどんなでしょうか??
モンハンをしていますが、ローディング時間が短くなるなら、少々高くてもこちらを考えてます。
どなたか、比較されたかががいましたら、返答よろしくお願いします。
1点
PSPで使用はできますがPro-HG Duoに対応していなく、一方Lexarの方はPro Duo規格で、対応しているPC等での使用でしたら読み書きのスピードは違うでしょう。
以前に私の計ったモンハンのメディアインストールの所要時間は、
SONY MS-Pro Duo 16GB 8:19
SUN MS-Pro HG Duo 32GB 8:08
となりました。(手動で計りましたので多少誤差があると思います)
しかし、ゲームプレイ中に読み込むデータの容量はそれほど大きくないことからゲームプレイ中にはその差を体感できる事は少ないでしょう。
信頼性に関してはメモリースティックの使用でのデータ消失をしたことがないので、申し訳ないですがわかりません。
書込番号:13040672
![]()
1点
さくさく(^O^)/様、返信ありがとうございます。
どちらの規格もPSPでは、ほとんど違いが無いんですね。
パソコンで使用する予定は無いので、PSPのみでの使用となります。
メディアインストールでその程度の差なら、確かにプレイ中には体感出来ないかもしれませんね。
貴重な意見をありがとうございましたm(_ _)m
今月のお小遣いをいただいたら購入しようと思います(*^_^*)
書込番号:13042970
0点
Lexerはロック状態になって使えなくなります・・・
書込番号:13380303
0点
>Clear Projectさん
ロック状態とは?
マジックゲート対応してますか?
書込番号:13380869
0点
もしかして偽物ですか?
○Lexar→×Lexer
PSPならば本体情報でマジックゲート対応かは見れます。
普通に使うならばPro duoで十分です。お小遣いが少なければそれこそ16GBでも良いぐらいです。
(メディアインストールしても500MBぐらいとして20〜30本程度インストールできると思います)
http://www.1-s.jp/products/detail/27419
2枚ぐらい買った16GBで1番安いもの。アダプタを通す必要はありますが、全く問題なく普通のメモステとして使えます。
少しでも浮かせたいならご検討ください。
書込番号:13732362
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




