このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2008年12月6日 09:48 | |
| 0 | 0 | 2008年11月26日 13:16 | |
| 1 | 3 | 2008年11月26日 22:09 | |
| 6 | 6 | 2008年12月23日 18:29 | |
| 0 | 3 | 2008年11月25日 22:19 | |
| 2 | 1 | 2008年11月22日 15:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
私はPSP用にこの種類ではありませんが、青いSandisk製のメモリースティック(4GB)を購入したことがあるんですが、電車通勤で毎朝メモリースティックに入れた動画や音楽を聴いていました。しかし、そのメモステが3ヶ月あまりで壊れてしまいました。GIGAPACKでついていたSONY純正1GBメモステを現在使用中ですが、こちらは1年目です。(あいかわらず毎朝使用中)容量が大きくなると、寿命も縮まると聞いたことがありますが、1Gと4Gでこんなに差が出てしまうものなんでしょうか?また青い方はちょっとトラウマなので、購入できそうにありません。そこで、この機種は青い方よりは寿命等はどうなのでしょうか? また質問続きで申し訳ないんですが、J61とかA11とかは発売時期が違うだけで、性能には問題ないのでしょうか? 長文で申し訳ないんですが、回答をよろしくお願いします。
0点
たまたま購入されたSanDisk製が壊れただけだと思います。
運が悪かったとしかいえないですね。
SanDisk製のパッケージ品であればノーマルタイプでも
通常5年保証が付いています。
パッケージに書いてあったはずですが気付きませんでしたか?
3ヵ月でしたら保証期間中ですから交換してもらえたと
思いますよ。
もしオークション等で購入した安い模造品であれば短期間で
壊れても不思議ではありません。
模造品は品質のよくない粗悪品が多いですので。
模造品かどうかはPSP本体でも確認可能です。
次に寿命についてですが私は容量が増えると寿命が
短くなるという話は特に聞いたことがないですね。
心配であればSanDiskに直接質問されたほうが正しい
回答がもらえると思います。
SanDisk製のメモステはほとんどが私の知る限り中国で
生産されています。型番末尾の違いは出荷する地域ごとに
決まった法則で使われていると私は認識しています。
メモリ自体はどの国に出荷するものも同じものではと
思っています。この質問もそうですが、メーカーしか
知りえない内容の質問ですので、正しい回答を求めるので
あればメーカーに直接ご質問ください。
こういう場でメーカーの関係者が詳しく回答することは
ほとんどありませんので。
SanDisk製だから壊れやすいという件ですが、騒がれるほど
話になることも記憶にないですので、今回はたまたま運が悪く
壊れただけだと思います。(正規品だったとすれば)
どうしてもSanDisk製に不安があるのであればこれからも
SONY製を使われたほうが気分的にもいいと思いますよ。
ただしどのメーカーのどんな種類の製品でもそうですが
壊れるときは1日でも壊れるときはありますけどね。
次に買われる製品は壊れずに長く使えると良いですね。
書込番号:8699764
2点
彩さん、素早いご返信をありがとうございました。オークションで購入したので粗悪品だったのだと自分で決めつけて、この機種を購入しました。Sandiskのトラウマもこの機種がよければ解消するだろうと思います。また内容についても大変参考になりました。寿命についてはメーカーに問い合わせてみることにします。また何かありましたらそのときはよろしくお願いします。
書込番号:8700517
0点
オークションでの購入ということですので
市場価格より大分安く落札されたのではと思います。
多分模造品を落札されたのかなと思います。
出品者が中国人だった場合はほとんどが模造品で
間違いないと思われます。
勿論日本人の出品者でも模造品を販売している場合も
実際にありましたので安心は出来ませんが。
(私自身でも模造品落札経験が数回あります)
SanDisk SDMSPDH-008G-J61 のメモステについてですが
私も所持していますがコストパフォーマンスでは一番いい
製品だと思います。一番お勧めのメモステになります。
価格も前よりは大分下がってきましたからね。
SanDiskのノーマルタイプとそんなに価格が違わずに
速度面と保証面では上を行っている製品です。
メモステに関した色々な情報はメモリースティックの
掲示板の過去ログに色々とありますのでお時間があれば
一度見て今後の参考になればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0055/
書込番号:8701906
1点
こんばんは。仕事の方が忙しくて返信できませんでした。到着は11/30に、使ってみてやはり転送速度が桁違いですね。
ちなみに、Sandiskに問い合わせた結果ですが
以下コピペ
平素は弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
SanDiskカスタマーセンターのXXと申します。
ご質問頂きましたメモリースティックの寿命は、一般的には30万回の書き込みが可能となっております。
容量ごとの寿命というのは特には発表されておりませんので、30万回を目安としていただけますでしょうか。
また、型番の違いなのですが、製造時期の違いやパッケージの変更などによって型番を変更することがございます。
その他にも付属品の有無などによっても型番がことなるものもございます。
今回お問い合わせ頂きました2つの製品に関しましては、パッケージが異なる製品となります。
それでは宜しくお願いいたします。
XX
とのことでした。
彩さん、すこし遅れましたが、サポートしていただきありがとうございました。
書込番号:8738419
0点
Windows EXさん、購入されたようですね。
容量も4G→1G→8Gと変われば容量が大幅にアップしていますので
今まで以上に動画や音楽などで大活躍でしょうね。
これからもPSPライフを存分にお楽しみ下さい。
サポートセンターへの質問の回答の件ですが教えていただいて
有難うございます。参考にさせていただきます。
書込番号:8741635
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
しました。
今までメモステは本心ではサンを使いたかったのですが純正ばかりでした。理由はつい間違ってポチっと押してしまって純正ばかり買ってしまってましたww
2GB2枚に8GB1枚と32MB1枚すべて純正でした。PSPは既に2台持ってるので前々から8GBか16GBをもう1枚欲しかったのですが、16GBはまだ純正しかないし、microSDカード2枚を使ってアダプタで32GBって事も考えたのですがやっぱりサンの8GBが5000円を切ったのでコレを買う事にしました。
Vも検討したのですが、まだ高いし取り合えず安いUにしましたがベンチマークを計測したら、さすがサンですね。純正とはかなり違いました。
CFでは既にWが3種類もでているのですがそちらでは40MBは出ますからそれなりに速度も期待していたのですが期待以上の結果に満足です。
私これまでサンでデータの破損の経験もないので信頼もできるし、コレだけの速度があれば動画データの転送も早く済むのでかなり満足です。
0点
すみません。最近、SONY純正品のメモステにMARK2と記載されていますが
MARK2と記載されていないのとの違いは何なのでしょうか?
違いが無いのであれば、こちらで人気のサンディスクのメモステの購入を考えています。
使用用途はPSPのゲームデータのセーブが主な使用になると思います。
すみませんが、ご存知の方、ご教授の程宜しくお願い致します。
1点
種類によりアクセススピードの違いがあります。
私のサイトにPSPでのベンチマークを計測した
結果を掲載していますのでご参考にどうぞ。
ちなみにゲームのセーブデータ保存での使用では
どのメーカーのどのタイプのメモステでも
ゲーム中のセーブやロードでの速度の差は
ほとんど出ることはないのではと思います。
動画や音楽を多く入れるなどの用途では
速度の遅いメモステを使用すると一覧表示で
差がはっきり出ます。
今後セーブデータだけではなく動画や音楽など
別の用途での使用も考慮すれば速いメモステを
選んでもいいと思います。
この辺の話はkakaku.comでの掲示板で今までに
色々書き込んだりしていますのでそちらなども
ご参考にどうぞ。
書込番号:8693297
0点
AVCHD(ハイビジョン録画)をサポート・・・彩[SAE]さんの回答が全てですね
書込番号:8693919
0点
>彩[SAE]さん。
返信ありがとうございます。
MARK2には拘らずに、転送速度の速いメモステを購入すればよいとの事ですね。
でしたら、こちらで人気のサンディスクのメモステを購入しようと思います。
ありがとうございました^^
>赤色と角で三倍さん。
返信ありがとうございます。
ハイビジョン画質で記録をする際にMARK2は力を発揮するってことなんですね。
お二人共、返信頂きまして本当にありがとうございました。
書込番号:8695625
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-004G-J61 (4GB)
SONYのメモステは転送速度が遅いけどデータが破損しないということを耳にしました。
サンディスクのウルトラは転送速度は速いけどゲームのセーブデータなどが消えたり、PSPをちょっとぶつけただけでPSPがフリーズすると聞いたんですが・・・。
これって本当なんですか?
またどっちを買ったほうがいいですか?((4GB))
1点
通常、メディアは高速になればなる程、不安定になるのが現状のようですが、
その辺りは技術力の向上で有名メーカー製は信頼しても良いと思います。
高速になる=不安定になる
っと、いう事を考えると、遅い方が安定しやすいと考えられますが、
サンディスクなどの良いメーカーはハズレも少ないと思います。
書込番号:8693160
0点
SONY製のメモステではデータ破損が
起きないという話は始めて聞きました。
いったい何処でその話を聞いたのでしょうか?
その根拠も気になりますね。
私の経験上SanDisk製のメモステを通常は
使用していますが今までにデータ破損は
一度も起きた事がないですね。
Ultra規格メモステも複数枚持っていますが
旧型のUltraIIをしばらく使用したときも
破損は起きた事がないです。
破損の話を出した方は何をどのように使用して
破損したのかも気になるところですね。
1枚だけ使用して起きたことであればたまたま
破損した可能性もありますからね。
その話を信用されるのであればSONY製を
購入するしかないでしょうけどね。
書込番号:8693335
0点
私今まで純正のメモステ32MB1枚、2GB2枚、8GB1枚使ってきましたがデータの破損はありますよ。
逆にサンはCFを今までU、V、Wとかなりの枚数使ってますけどデータの破損の経験はありません。速度も圧倒的に速いので先日サンのメモステを買いました。
ただ、ストレージ製品でデータの破損が全くない製品てないと思いますよ。
書込番号:8712933
1点
すいません、ちょっと教えていただきたいのですが。速度重視ならウルトラということですが、MS-MT4Gは最低書き込み保証速度が32Mdpsで、ウルトラの最大書き込み速度が15Mbpsとなっているのですが、それでもウルトラの方が早いものなのでしょうか?メモリースティックの使用経験がなく、よくわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:8761394
0点
しばらく前の質問ですのですでにお気づきかとは
思いますが、念のために回答します。
GARCON2005さんの書かれた
MS-MT4Gは最低書き込み保証速度が32Mdps
ウルトラの最大書き込み速度が15Mbps
ですが、新パッケージUltraIIシリーズは15MB/sです。
MB/sとMbpsは単位が違いますので単位をあわせないと
正しい比較にはなりません。
1MB/s(メガバイト/秒)は8Mbps(メガビット/秒)になります。
MS-MT4Gの32MbpsはMB/sで言うと4MB/sになりますので
UltraIIシリーズは最大15MB/sですので断然早いことが
お分かりになると思います。
Mbpsに両方を置き換えてみると
MS-MT4Gは最低書き込み保証速度が32Mdps
ウルトラの最大書き込み速度が120Mbps
になります。
MbpsをMB/sに直し方としては8で割ることで
計算できますので、覚えておいて損は無いと思います。
最後に、使用するリーダーライターなどの機材の
性能によってはメーカー公表の数値が出ない場合も
ありますのでご注意ください。
書込番号:8828724
4点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
VAIOノートのAR50Bで使用しているのですが、転送速度が、リード、ライトいずれも、シーケンシャルで7〜7.5MB/sしか出ません。何が悪いのでしょうか。
ベンチソフトは、CrystalMark2.2です。
0点
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2007/022.html
など読んで試してますでしょうか。
もしまだなら試してみて下さい。
すでに試してあっても速度が出ないのであれば
元々搭載されているリーダーライター自身が
高速タイプではないために速度が出ない可能性が
あるのではないかと思います。
その場合は別途USB接続の高速転送に対応している
リーダーライターを別途購入するしかないでしょうね。
メモステ自身の問題かどうかは高速対応の機材にて
速度を計測してみないと何とも言えないですね。
書込番号:8678915
0点
彩[SAE]さん、コメントありがとうございます。
バイオアップデートは、しております。
デスクトップ(R master)の方で試したところ、速度が14MB/S出ました。
ノートのAR50B搭載のリーダライタが、高速でないものみたいです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8679054
0点
14でも結構あれって感じですね。18ぐらい出ますよ
書込番号:8691079
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
SONY製メモリーステック16G[GMS-MT16G (16GB)](アダプタソケット付)をPSPで使用するのに価格comのランキングから検索して購入しましたが、ランキングは3番目に記載のグッドメディアより2008/11/19に¥10,480−で購入しました。送料が無料で合計金額から判断すると、上位ランクの送料が発生するショップより一番安価でした。またショップの対応も迅速で連絡も回答が当日か翌日早々に来て、商品も指定どうりに届き大変満足しました。
0点
最初でるのは送料別の価格なんですが
送料込みの値段のランキングも出せるボタンが右上というか右?にあるんですよ。
それを押すと送料込みで値段が計算されたランキングになります。
書込番号:8674811
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

