このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年10月27日 11:14 | |
| 0 | 4 | 2008年11月2日 02:50 | |
| 0 | 9 | 2008年10月24日 23:21 | |
| 7 | 12 | 2008年10月19日 23:19 | |
| 2 | 8 | 2008年10月19日 22:35 | |
| 4 | 4 | 2009年1月17日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-A11 (8GB)
初めまして。初投稿です。
題名のとおり購入を考えておりますが、色々種類があるのですね。
さて、SUNDISK製8GBで
-A11
-J61
-J95 (製品NO末尾)
この3種類の違いって何でしょうか?
どなたか教えて下さいませ。
0点
-A11:海外向けブリスターパッケージ
-J61:国内向け箱入りパッケージ
-J95:国内向け薄型パッケージ
それぞれの型番でgoogleの画像検索で見ると
パッケージの違いが確認できます。
型番の SDMSPD-8192 部分が同じ製品であれば
中身のメモリースティック自体は同じ物だと思います。
書込番号:8559239
1点
彩[SAE]さんへ
返信ありがとうございます。(わかりやすい説明も)
「国内向け」で進めていきます。
助かりました。 感謝!!!!!
書込番号:8559277
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
現在、PSX(DESR−7500)からサンディスク製4Gメモリースティック(SDMSPDH-4096-903)へ動画を入れてPSP(PSP−2000)で動画を楽しんでいます。
PSXは4Gの容量を正確に認識しないものの、一応認識してくれており使えていますが、この16Gは認識できるでしょうか?
もし試した事のある方がいらっしゃいましたらご教示願います。宜しくお願い致します。
0点
ニャンキチ☆さん こんばんは。
DESR-7500で空き容量約1700MBのMS-MT16G を試してみました。約950MBとして認識し、転送
も出来ました。
ただ、転送した番組(約100MB)をPSP2000で削除し、再度DESR-7500で認識させてみたら、何故か削除前と同じ約850MBと認識されます。
DESR-7500の全動画削除を使えば大丈夫かもしれませんが、地デジ番組を入れてあるので一寸できません。
書込番号:8556891
0点
たこたこ3号さん
ご回答ありがとうございました。
認識されるのであれば、買ってみたいと思います。
たこたこ3号さんと同じような現象が私の4Gでも起きています。
私の場合は、PSXで録画した後、PCでメモリースティック内のサムネイルを消去すると
何故か容量がほぼ正確に認識されるようになります。
テレビや洗濯機なんて10年近く使えるのに、
PSXはほんの数年でここまで使えなくなってしまうなんて悲しいですね。
書込番号:8560717
0点
ニャンキチ☆さん
PSXは最後のアップデートから3年半ほど経つようですが
当時は大容量のメモリースティックは無かったので
対応していなくても不思議ではないですからね。
もしアップデートで大容量メモリースティックに対応が
可能であれば、現在でもPSXを使用されている人のためにも
SONYにはアップデートして欲しいところですね。
ただ問題なのはアップデートで大容量に対応できる
作りだったのかでしょうね。ハード的に対応出来ない
作りだった場合は何をやっても不可能ですからね。
もしPSXの後継機が出ていればPSPのような機能追加などの
アップデートが続いていた可能性はあったかもしれないですね。
書込番号:8581696
0点
彩[SAE]さん
そうですね、PSXはあっと言う間に消えてしまいましたからね。
個人的には大変気に入っているので残念でした。
16Gを購入して使ってみたところ、たこたこ3号さんの情報通り
やはり容量の表示はヘンでしたが、とりあえず認識してくれて転送も可能でしたので
大変満足しています。
16Gあると、いくら動画、写真、音楽を入れてもへっちゃらデス。
PSPを持ち歩くのが楽しくなりました☆ ありがとうございます。
書込番号:8584440
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-4096-J60 (4GB)
PSPをひょんな事からいただいたのですが今本体と充電器しかないのでソフトとメモリースティックを購入しようと思っています。旧型のPSP-1000でFWはver.2.50なんですが色んなサイズがあってどのメモリースティックを買えばよいのか迷っています・・・
PSPは動画を入れたり、プレイステーションストアでソフトの購入が出来たりと楽しそうです!なので容量の多い4GBの物を購入予定なんですがどれがいいのでしょうか(アダプターは必要なのでしょうか?)?そもそもPSP-1000、ver.2.50のPSPで4GBのメモリースティックは使えるのでしょうか?
またPSP自体にあまり明るくないので何かアドバイスなどもありましたら幸いです。
0点
メモリースティック(MS)には大きく別けて3種類の形状があり
大きい順にMS・MSデュオ・MSマイクロとなっています
PSPで使用されるのはMSデュオになりますので
サイズの大きいMSは基本的に使用出来ません(マイクロはアダプターで対応可
FWに関しては公式サイトを確認して下さい
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
アップデートの方法は4種類ほどありますので
スレ主さんの環境に合わせてアップして頂ければと思います
取り敢えずはUMDソフトを購入した際にアップデートを求められる事もありますが
必要なデータはUMDに同梱されていますので
指示に従って導入すれば問題無いですね
アドバイスではありませんが
自分はあえて変換アダプター+microSDにて使用しています
理由は単純に凡庸性とコスト
SD使用機器は幾つも持っていますが(携帯・デジカメなど)MS使用機器はPSPだけですし
当時はメディアの価格もSDの方がかなり安かったので(MSもメーカー問わずなら安くなりましたね
デメリットとしてはマジックゲート(著作権保護)非対応位なので
自分の使用環境では問題無しですけど
PSPは色々な意味で遊べる機器ですので
この機会に色々と調べてみると遊びの幅も広がると思いますよ
書込番号:8545026
0点
初めての日産さんが色々書いてくださっていますので
それ以外の点と一部補足で説明を書いておきます。
●メモリースティックの選び方
みなさん購入されるメーカーはSONY製かSanDisk製が一般的です。
速度などの違いで種類も色々ありますので用途に合わせて選ぶ形に
なります。PSPでのみ使用するのであれば一番価格の安い
ノーマルタイプでもいいと思います。
SanDisk製の4GBでは SDMSPD-4096-J95 が約2600円前後。
SanDisk製の高速タイプ SDMSPDH-004G-J61 が約3000円前後。
SONY製の4GBでは MS-MT4G が約3400円前後。
(各製品の価格はAmazonでの送料込みの価格を参考)
価格的にも、読込み・書込み性能全てを考慮すると
SanDisk製のSDMSPDH-004G-J61がお勧めですね。
●変換アダプタ+microSDHCの使用について
microSDHC→ProDuo変換アダプタというものがあります。
microSDカードをメモリースティックProDuoに変換して
使用する商品です。
変換アダプタの欠点は保証が長いもので1ヶ月しかなく
短ければ初期不良対応のみというものもあります。
microSDカードを差し込む時に挿し辛い場合もあり
この場合無理に挿し込むと内部のピンが折れて使えなく
なる場合もあります。(分解してピンを補修すれば別ですが)
変換アダプタの価格ですが400円台から1000円以上までと
色々あります。アダプタの種類によって読み込み書き込みの
速度も違いますので選ぶ時には注意が必要です。
ちなみにmicroSD 2GBまで対応の変換アダプタも存在します。
4GBや8GBのmicroSDHCを変換して使用したい場合には
microSDHC対応の変換アダプタが必要になります。
●偽物商品について
メモリースティックProDuoの購入ですが、オークションでは
偽物が安く販売されていますので気をつけてください。
microSDでも印字されている容量と実際に使用できる容量が
違う偽物も存在します。
判別方法としてはフォーマットをすることで使用できる容量が
減った場合は偽物の可能性があります。
ただしメモリーが壊れた場合もフォーマットをして容量が
減る場合もあります。(私自身経験がありますので)
メモリースティックProDuo、microSDのどちらを購入するとしても
しっかりしたショップからの購入をお勧めします。
オークションでは偽物が多く存在しますのでご注意下さい。
●メモリースティック用アダプタについて
メモリースティック用アダプタはメモリースティックとして
使用するためには必要ですが、用途として予定がなければ
別途購入する必要はありません。
プリンターなどに差し込んで使用する予定があるようでしたら
別途購入する必要が出てくる場合もありますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=11040
説明が長くなりましたが、他に知りたいことや分からない点が
ありましたらご質問下さい。分かる範囲で回答しますので。
書込番号:8545587
0点
御二方丁寧な説明ありがとうございます!御二方の説明をもとに家電量販店に行ってきました!・・・ところが店員さんいわく4GBはver2.80以降じゃないと正常に動作しないことがあると言われました・・・4GBを買うつもりで行ったのでとりあえず保留にしてきました。
sonyのサイトにも同様のことが書いてありました・・・ショックです。
動画を入れたり、ゲームを購入して入れたりしていると2GBだとちょっときつそうなんですが
2GBを無難に買ったほうがいいのでしょうか?ただコストパフォーマンス的には4GB・・・迷います。
書込番号:8546409
0点
ゆっき@さん
FWは初めての日産さんが張ってくれているアドレスに
アクセスして”パソコン経由でアップデート”を参考に
アップデートをしてください。
アップデートするにはメモリースティックProDuoがないと
出来ませんので1枚購入しなければいけないですね。
ちなみにFW2.50でも4GBのメモリースティックが使えない
というわけではありません。
私はFW1.5で4GBを過去に使用していますが特に不具合は
当時はなかったと記憶しています。
まずは1枚購入されてFWを最新にアップデートしてください。
そうすれば何も気にする必要がなくなりますからね。
書込番号:8546726
0点
彩[SAE]さん親切にありがとうございます!
ここに書いていいことかわからないんですがFW1.50にダウングレードしてから色々と使用したいので、2.80以上になるとダウングレードがしにくくなる様で・・・
もともとタダでもらったものなのでそれも試しにやってみようかなと、PSPを今まで使用したことがない者がやるのもどうかとは思いますが・・・
書込番号:8546870
0点
ゆっき@さん
なるほどCFW化の予定ですか。
ですとここで話をするにはふさわしくない内容ですので
CFWに関係した内容への回答は控えさせていただきます。
検索すればいくらでもその関係の情報は出てきますので
自己責任でお願いします。
それ以外でしたらいくらでもお答えしますので。
ちなみに私もメモリースティックProDuoと変換アダプタの
ベンチ結果などを掲載した比較サイトを公開していますので
ベンチマークソフトを動かす上で必要ですのでFWはカスタム化
していますけどね。
書込番号:8546994
0点
彩[SAE]さんのサイト拝見しました!すごかったです!
MSの専門家さんなのですね!
自己責任でやってみようかなと思います。明日某大型家電量販店で4GBを買ってみます!
過去のクチコミみてみたら元は1万以上したんですねびっくりです。
それに比べたら4000円くらいはありがたい値段かなと思いました!
一つ質問申し訳ないんですが下記サイトの症状の(4)は実際起こるのでしょうか?
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20060907_ms.html
一応15MB/秒で書き込みなどができるという「SDMSPDH-004G-J61」が3980円で普通のより安かったので購入しようかと思っています。速いほうがいいんじゃないかなというホント素人発想ですが・・
書込番号:8547204
0点
ゆっき@さん、ほとんどの種類は所持していますが
一部行方不明で掲載できていない情報も一部あります。
サイトですが2006年に偽物をつかまされたのがきっかけで
始めたサイトです。
途中から変換アダプタにも手を出して今に至っています(笑
さて症状の(4)についてですが通常使用しているのが
4GBですので掲載されている症状は私自身では
残念ですが確認したことがないですね。
4GBを超える場合ということは8GBや16GBの使用で
問題になることですので、4GBを使用した上では
気にしなくてもいいのではと思いますね。
SDMSPDH-004G-J61ですがコストパフォーマンス的には
メモリースティックProDuoの中で一番良いと思います。
ちなみにメモリースティックにデータの書き込みなどを
頻繁に行うようであれば、パソコンとPSPをUSBケーブルで
接続するより速度の速いUSB接続リーダーライター経由で
データの書き込みをしたほうがUltraII SDMSPDH-004G-J61の
転送速度の速さを実感できますね。
書込番号:8547447
0点
彩[SAE]さん何度も質問に付き合っていただきありがとうございます!
彩[SAE]さんのおかげで明日安心して買えそうです!
USB接続リーダーライター経由でデータの書き込みするほうが速いんですか!
知らなかったです!勉強になりました!
色々教えていただきありがとうございました!!
書込番号:8547598
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
取り込めます。
今はヨドバシカメラで、\16.800-で売ってますが、ECカレントとイートレンドで1枚ずつ、\13.000-前後で2枚買いました。
サンディスク製の方が転送速度早いとかデータを見ましたが、16GBはSONY製だけだし、純正だけに普通にPSPで認識されてフォーマット無しで『BDZ-X90』と接続して『おでかけ転送』してみましたが、全く問題がありません。
10月スタートの『機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)』と『魍魎の匣』を、それぞれのメモステに落としてます。
PSP-3000も予約済みだし、綺麗な画像でたくさん録画出来るのはイイかな?
1点
羨ましいですね!
私もPSPをメディアプレーヤーとして使っているのですが、動画、写真、音楽と
入れたいものがいっぱいあって、容量はいくらあっても足りませんね。
多少値段が高くても、16GBを買うべきかな?
何枚も持ち歩きたくないですからね。
書込番号:8497516
0点
ooha様へ
2GBでも30分アニメは8本くらいは入りますが、16GBなら相当入れても1枚で済むってのは大きな利点だと思いますね…かさばらない。
『フラッシュメモリの容量が倍なら、単純に値段が倍ではない(1.7倍くらい…)』なので、初期投資が大きくても出来るだけ大きい容量の方がイイと思います。
一応、専用のケースも買いましたが、4枚収納で777円。
いずれ32GBも出るようですが、きっと1枚くらいは買いそうです。w
一応、音楽用に『iPod touch(初期型)』の16GB持ってますが、音楽だけなら確かに16GBでも十分ですが、動画は最低でも32GBは無いとツラいし、増設出来ないなら増設が簡単な『PSP』の方がイイって云うのと、直接メモリースティックにPC無しで最適化された圧縮方式で転送出来るのと、moraで購入した音楽をSonicStage経由で落とせるって云う理由で『PSP』は購入しました。
書込番号:8498344
1点
4GBを使っていますが、動画も写真も音楽も、って欲張ると、容量は全く足りないですね。
正直言うと16GBでも足りない気がしますね。
メディアプレーヤーとして使うなら、やはりiPodのように最低30GBはほしいところ。
でも、メモリースティックのこれ以上の大容量化って可能でしょうか?
そろそろ限界に来ているような気がしますね。
次の規格はメモリースティック・カルテット?(笑)
書込番号:8500789
0点
確かに、昔使っていた『iPod mini』が4GBで最終的に困りましたが、今の時代では動画再生が出来るので容量不足ですね。
一応、PRO Duoの規格だと32GBがMAXみたいですね。
次の規格は『HD Duo』で、今の所は書き込み・読み込み速度の向上が図られて、製品版だと8GBが最大容量です…値段も高い。w
ただ、その売りである速度の恩恵を得られる接続はUSB規格2.0の接続では無理ですね…次世代USB規格3.0は2.0の10倍の転送速度だそうで、そうなれば『HD Duo』のオーバースペック気味も活きてくるのではないでしょうか?
最近のPCもHDDではなく、フラッシュメモリ(確か『SSD』って名称でしたっけ?)に移行しつつありますが、如何せん値段が高く、製品化されているのはIntelの128GB。
比較的安価な『micro SD』の応用で擬似的に容量を稼ぐネットPCもありますが、それでも32GBか64GB。
HDDだとランダムアクセスと云う欠点を『最大で10000回転以上』で補ってますが、実際に入手出来るのは7200回転が精々でそれ以上はエラーになる可能性が高いので多分回転数争いでは、頭打ちでしょう。
東芝か日立辺りが1.8インチの小型化には成功してますが、東芝は次世代光メディア戦争に負けた関係で、今後はフラッシュメモリ開発に重点を置くそうです。
新しい『iPod clasic』のみがHDD搭載で、120とか、160GBだったかと思いますが、個人的に『今回のiPod clasicが最後のHDD搭載モデルになるのでは?』と予想しています…液晶は綺麗ですが、あのサイズで動画を見るより、『iPod touch』や『PSP』サイズの液晶でなければ、これ以上動画での感動はないでしょうからねぇ。
まぁ、画面サイズや画素数が全てではないと思いますが、職人張りに動画圧縮出来ない王子からすると、手軽にBlu-rayレコーダーから『おでかけ転送』出来るPSPは最強ですね。
PRO Duoの16GBがかなり値下がりしているので、おそらくPRO Duoの32GBはそろそろ情報が出ると思いますが、正直、高いと思います…店頭価格で\32.000-くらいでしょうねぇ。
書込番号:8501388
1点
携帯性が犠牲になってもいい容量重視派のために、「PSP用外付けHDD」みたいなものが選択肢としてあってもいいかもしれませんね。
SSDはまだ高価ですが、そろそろ手が届きそうなところまで来ています。
HDDの価格帯まで降りてきたら一気に普及するでしょう。
そうなると容量はほしいが、速度は犠牲にしたくない人用に「PSP用SSD」なんてのも期待できるかもしれませんね。
いや〜、想像は膨らみますね。
もっともっと大容量化のための選択肢を増やしてほしいですね。
書込番号:8501675
0点
PSPはあくまで『モバイルメディアプレーヤー』の枠から外れない商品であり、それ以上を望むなら、『自宅でテレビ観てよ!』って事になるので、外付けバッテリーや、純正ではない増設機器(SDカードメモリを使う…)はありますが、これ以上の携帯性を損なう展開は無いでしょう。
もし『PSP-4000』が出るか、PSPに変わる製品が発売されるのであれば、UMD廃止、バッテリーの持続時間、内蔵メモリ増量、CPU変更、有機EL液晶、メモリーステックDuoスロット+SDスロットのWスロット仕様だと思います。
書込番号:8503895
1点
16GBで足りないようであれば変換アダプタを使用して
以下の方法で32GBで使用する事も可能です。
カッコ内は使用できる型番です。
●改造しないパターン
・PhotoFast CR-3100+SDHC 16GB×2枚(PSP-2000)
・PhotoFast CR-5400+microSDHC 16GB×2枚(PSP-1000、PSP-2000)
●改造するパターン
PSP-2000+Photofast CR-5400+グリップカバー
+SDHC 16GB×2枚(PSP-2000)
改造方法はグリップカバー内にSDコネクタを2個内蔵して
CR-5400とSDコネクタとをハンダ付けする方法です。
ハンダ付けをやった事が無い方には難しい改造になります。
私を含めすでに完成させている方は数名います。
完成した画像を残しておきますので参考にどうぞ。
書込番号:8505450
1点
彩[SAE]さん、情報ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるんですね。
かっこいいとは言いがたいけど、携帯性は損なわれていないので、
どうしても大容量が必要な人は検討する価値ありですね。
個人的には改造が苦手です(笑)
書込番号:8505660
0点
oohaさん
PSP本体とグリップカバーの色を合わせられれば
結構違和感なく使えるんですよ(笑
シルバーのグリップカバーは今月もうすぐ
発売になるのでまだ入手できていないため白で
作ってあるので違和感があると思います(笑
(ヤフオクではシルバーなど売ってはいますが)
もう片方の電池側はPSP-1000用のバッテリーを
入れられるカバーですので、持ったときには
全く違和感なく使用できますね。
改造が苦手な方は値段が高くつきますが
CR-5400+microSDHC 16GB×2枚でしょうね。
これだと外見は全く変わりませんので。
変換アダプタを使用する上での注意点ですが
マジックゲート機能が使えませんので、ワンセグ録画
ゲームや音楽のDL購入などは出来ません。
ソニーのレコーダーは所持していないので分かりませんが
もしかするとおでかけ転送も出来なかったりするのかな。
書込番号:8507758
1点
彩[SAE]さん、情報ありがとうございます!
3000が届いたので、価格.comそっちのけで、液晶の綺麗さに感動していました(笑)
SDカードの相場を見てみたんですが、SDHC16GBは3,000円台から買えるのにはびっくりしました。
随分安くなりましたね。
ところが、microSDHCは最高で8GBしかなく、最安は2,000円台ですね。
改造は苦手ですし、改造しないと高く付きますね。
とりあえずメモステ8GBが安くなってきたから、1枚買うことにします。
書込番号:8514625
0点
oohaさんPSP-3000いいですね。
私は出遅れてまだ買っていません(笑
SDHC 16GBはいい感じに値段が下がってきていますね。
microSDHC 16GBはまだ出て間もないので9000円台で
まだまだ割高ですね。
メモステですがSONY 16GBは安値情報では1万円を割る価格で
販売したショップ情報(kakaku.comの掲示板でですが)
があるようですが、一般的にはまだ安くてもやっと12000円を
割り始めた程度のようです。
どのメーカーの8GBを狙われているかにもよりますが
SanDisk製のSDMSPDH-008G-J61が値段的にも速度的にも
いい感じではないかと思います。
使い方次第では速度の速いメモステは必要の無い方も
いますのでじっくり考えて良い買い物をしてください。
改造についてですが失敗したらパーツ代分のダメージが
自分に来ますのでお勧めはしませんけどね(汗
書込番号:8524528
1点
彩[SAE]さん、情報ありがとうございます!
メモステ8GBが5,000円台ですから、16GBが1万円を割るのであれば、本当にお買い得だと思います。
今使っている4GBは9,000円で買ったので、それに比べれば相当安いですけど(笑)
メーカーや速度は特にこだわっていません。
16GBの価格動向をにらみながら8GBか16GBか決めることにします。
どちらにしても、4GBの倍以上の容量になるわけですから、非常に楽しみです。
書込番号:8524702
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-008G-J61 (8GB)
CFWに手を出すような輩に答える口はありません。
厚顔無恥とはこのことですね。
書込番号:8494411
0点
PSPの質問のところに書いてあることを見てCFWを導入していると考えたのなら、それは違います。CFWを導入しているのは私の兄で私ではありません。私がメモリーについて調べていたら兄がついでに調べてほしいということで聞いたまでです。私はCFWの導入などしていません。
書込番号:8494457
0点
そうですか。それは大変失礼しました。
ですが、恥ずかしさ加減は大差無いですね。
本題のメモリースティックの速度についてですが、同種の質問は過去に多々あり、それについて調査、公開して下さっている方さえいらっしゃいます。
というか、直前の質問がそうです。面倒くさくてそれすら読んでないのでしょうか?
これは余計なお世話ですが、質問を投稿する前には事前に検索をするなど、ご自分で調べる癖を付けるべきかと思います。
それでは。
書込番号:8494512
0点
タイトルだけを見てざっと探しただけだったので気がつきませんでした。的確なご指摘ありがとうございます。
書込番号:8494524
0点
15はでません
これはPSP側の制限です
実際は最大で9ぐらいですね
ノーマルだともっと遅いので使う意味はありますよ
逆にこれ以上速い物は必要ないですね
書込番号:8522064
0点
bbcornさん
PSP用のベンチソフト2種類での計測結果では内部では
MAXで約16MBは出るようです。
SONYが内部速度を公開しているという情報は聞いたことは
ありませんが、MAXが9Mとはどこからの情報でしょうか?
是非知りたいですね。
USBケーブルで繋いでPCとのやり取りでしたら9MB/s程度が
MAXなのは私自身も計測しているので分かっている事ですが。
外部との接続と内部での速度は別物ですからね。
書込番号:8523912
2点
bbcornさん、彩[SAE]さんありがとうございます。お二人の意見が食い違っているところが気になりますが、僕の前の書き込みにも15MBくらい出るとの書き込みがあったのでそちらを信用したいと思います。bbcornさんわざわざ書き込んでくれたのにすいませんでした。
書込番号:8524039
0点
ボス男さん
先ほど書きましたが内部での速度はMAXで16MB/sほど
出ているようですが、どんな使い方でも必ずその速度で
内部で読み込まれたり書き込まれているということの
保証はありません。あくまでベンチマークソフトでの
結果を見て判断しているだけですので。
後は他の情報なども参考にされて判断してください。
金額的にも速度的にもSDMSPDH-008G-J61を選んで
間違いないと私は思いますね。
後は安いところで上手な買い物をしてください。
書込番号:8524409
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-J95 (8GB)
7.45GBで合っていると思います。
8GB=7813MB、7813MB=7630x1000KB、7630000KB=7451x1000000B
書込番号:8494444
0点
じじかめさん、初心者の私にもわかりやすく説明していただきありがとうございます。
納得です。
書込番号:8494697
0点
sandiskの8GBをオークションで購入しました。表示は8GBですが、届いた商品の容量は
4GBありません。こんなことはあるのですか?パッケージもシッカリしていたのですが?
書込番号:8948459
2点
スノーマジックさん
今の段階では偽物なのか判断が出来ませんが
出品者が中国人だったということであれば
偽物の可能性が非常に高くなります。
どの出品者からいくらくらいで落札したか
聞いただけでも判断できる気はしますが。
可能ならばパッケージの画像などアップしてもらえれば
判断しやすいですね。
PSPを所持していると偽物かどうかは簡単に調べることが
可能です。(私のサイトにも調べ方を掲載してます)
私のサイトで偽物の情報など複数掲載していますので
パッケージの違いなども一応参考にしてみてください。
もし本当に偽物であった場合は出品者に連絡して
返品返金してもらってください。中国人は
嘘の言い訳など得意ですので注意してください。
書込番号:8950245
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



