このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年3月8日 09:19 | |
| 0 | 5 | 2008年3月10日 15:05 | |
| 0 | 1 | 2008年3月2日 13:29 | |
| 0 | 1 | 2008年4月4日 02:12 | |
| 1 | 4 | 2008年4月6日 11:46 | |
| 0 | 1 | 2008年2月28日 06:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-2048-J61 (2GB)
この製品とメモリースティックアダプターのMSAC-M2でPCに接続したところ認識できませんでした。この組み合わせでの成功例、失敗例またはこのアダプターなら成功するなど、何か情報はありませんか?
0点
sai-mbさん、可能性としては3つあると思います。
1、MSAC-M2の不良
2、SDMSPD-2048-J61の不良
3、リーダーライターの不良又は対応していない
私自身SONYとSanDiskのアダプタを多数所持していますが
今まで色々な組み合わせで試して認識できないという
状況には遭遇したことが無いですね。
使用されているリーダーライターの型番など分かるならば
書いてみてください。
書込番号:7498468
0点
返信ありがとうございます!回答は、
1ですがPSP-32+MSAC-M2なら問題なく認識します。
2ですがPSPなら認識可能です。
3はSony PCV-JX10に直接接続しています。
書込番号:7498745
0点
お使いのPCでMemoryStick Proを使用するには
以下のページよりドライバをダウンロードして
インストールすることによりPro製品を使えるように
なるようです。お試しください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/01/002/index.html
書込番号:7499414
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
新型SDMSPDH-004G-J61(読み取り/書き込み速度が15MB/秒)が出ましたが、PSPで使用できますか?
また、PSPで使用する場合、読み取り/書き込み速度は速いほうがいいのですか?
教えてください。
0点
私個人の意見としては普通に使えると思います。
SDMSPDH-008G-J61を持っていますがまだパッケージや
メモリの画像を準備しただけでPSPでの動作確認していません。
今更問題の出るような製品を出すとは思えませんからね。
それにメモステの使い道は多くはありませんのでPSPで
使えない製品を出すことはありえないような気がします。
(動作確認をしたら後ほどコメントをここに書きます)
今日明日中にベンチ計測などしますので私のサイトで
情報を掲載後にご参考下さい。
速度に関しては私のサイトで多種のメモリでベンチマークを
PSPを使用して計測し掲載していますのでご参考にどうぞ。
※メモリが手元にあるということの証拠画像を置いておきます。
書込番号:7496745
0点
ゼロゼロゼータさん、所有しているSDMSPDH-008G-J61では
PSP-2000にて問題なく読み込み・書き込みも出来ました。
4GBと8GBでは容量違いなだけですので4GBでも特に問題なく
使用できるはずです。
ただしどんな使い方を想定しているか分かりませんので
問題が出ないという保証は私は出来ませんけどね。
PSPにて遅いメモリと速いメモリを使用したときの違いは
メモリースティック内のファイル表示をしたときに
速く表示されるか遅く表示されるかの違いが出ます。
使い方次第ではデータの読み込み書き込みなどにも
差が出てきますね。
ですので速いメモリを選んでおいて良いのではと思います。
※ベンチマーク計測中ですのでデータ公開は明日の予定です
書込番号:7499536
0点
彩[SAE]さん、ご回答ありがとうごさいます。
ベンチマークの結果、楽しみにしております。
書込番号:7499622
0点
ゼロゼロゼータさん、SDMSPDH-008G-J61の情報を
公開しました。ベンチマーク結果はまだ一部ですが
PSPでのベンチ結果を優先して先に掲載しています。
ご参考にどうぞ。
書込番号:7503206
0点
彩[SAE]さん、ベンチマークを見ました。
とても、分り易かったです。
購入の際の参考にさせていただきます。
今回は、親切に色々とありがとうございました。
書込番号:7513151
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
自分は8GBの購入を検討しているのですが
16GBの発売が控えているので購入のタイミングが難しくて………
そこで、2月に入って値段が大きく下がりましたが以降も下がるのでしょうか?
0点
littleWakerさん、こういう場で価格の質問をされても
誰も正しい回答は出来ませんよ。
販売価格はメーカーの出荷価格によって決まりますので
メーカーが今後いくらで出荷するかで変わります。
メーカー関係者がここで回答することもありませんし。
ですのであくまで私の予測ですが、今後も価格は下がると
思います。ただどこまで下がるかの回答は不可能ですね。
書込番号:7473984
0点
メモリースティック > SONY > MS-MT16G (16GB)
Amazonの予約販売で21,800円(税込)とかなり安くなっています。もちろん送料無料!
以前、8GBをAmazonで予約していたのに、予定納期直前になって「入荷時期未定」メールを送って来たAmazonなので、「予約」もアテには出来ないのが難点ですが…(^-^;)
それにしても発売前からかなりの値下げですね〜。 2〜3ヶ月もすれば2万円切りそうな気もしますが…(x_x;) Amazonの予約販売に裏切られ、アチコチ探し回っても「在庫切れ」「入荷未定」で泣かされたので、「今回こそは!」と期待して注文しました(*^.^*)
0点
だいぶ安くなってきましたね。
2005年に1GBメモリースティック12000円
(買ってから2年後に偽者ときずく TT)
くらいで買ったのを覚えてます。
32GBがでればあっという間に下がると思います。
でも16GBもあれば便利ですね^^
書込番号:7627505
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-8192-J61 (8GB)
CFWのことなので回答を控えておりましたが、私と違う意見のコメントがありましたので少しだけ。ソニーの8Gのメモリスティックを使用していますが、ファイル名は見えているのに中身が参照できなかったりすることがたまにあります。4Gでは、そのような経験が無かったので、8Gの問題かなと思っています。
ただし、この先きちんとサポートされる可能性は十分にあるとおもいます。
書込番号:7488419
0点
おさだまおさん、私もSONYの8GBをここ1ヶ月ほど使用していますが
今の所ファイル名は見えているのに中身が参照できない事には
遭遇していませんね。
どんなファイル形式の物でどんな名称の付け方をしていてどんな
動作(作業)をしているのかでも変わってくるのかも知れませんが。
ちなみにSanDisk ノーマル8GB、UltraII 8GB、SONY 16GBを
購入しましたので、もしファイルが見えない条件を書いて貰えれば
後日上記3種類とSONY 8GBの計4種類でテストをしてみますよ。
(私のほうでテストできる環境であればですが)
書込番号:7488575
0点
おさだまおさんの言っているような現象が他の方にも起こっているみたいです。
8Gのメモステでも4G分の容量しか認識されない等もあるみたいです。
(8G使えないのかも!?と思い購入を考えています)
現在私は、下記のファームを使用しておりますが、どなたかこのファームで
8Gを認識でき、問題なくISOやPS1のエミュが起動できた方はいらっしゃいますでしょうか?
CFW3.71-M33-3
どなたかご教授ください。
書込番号:7637187
0点
メモリースティック > SONY > MSX-256S (256MB)
デジカメのメモリースティック最初の分128M高く買ったの覚えています つい最近もう一つ欲しくなりましたが 探してみると 生産完了のこと 時代の流れははやいですねー
先日 ベスト電器店じまいセールで 2080円ほどで最後の一個ゲット出来ました
それから〜ネットみて見ますと おおっ 600円なるショップを見つけ 驚きました
しかし 最近のメモリースティックとかは 値段も 容量も増えていいですね
0点
私はパソコン屋の店頭で、同商品が処分価格500円でした。
今やどこのショップも512MB以上しか置かなくなっていますね。
ゲーム屋では32MBとか128MBも置いてますが・・。
書込番号:7458361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
