このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年9月14日 10:00 | |
| 0 | 8 | 2007年9月21日 20:39 | |
| 2 | 6 | 2007年10月19日 10:59 | |
| 2 | 3 | 2007年9月2日 12:03 | |
| 1 | 13 | 2008年3月6日 18:19 | |
| 2 | 29 | 2007年8月21日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
先日、通販ショップにて新品のメモステを購入しました。
SonicStageでマジックゲートのテストを試したのですが、
メモステを読み込んでくれません…。
リムーバブル ディスク(H)にメモステがあるのは間違いないのですが、
SonicStageの「音楽を転送する」のタブには表示されません。
ニセモノでしょうか?
0点
>SonicStageでマジックゲートのテストを試したのですが、
メモステを読み込んでくれません…。
カードリーダーが著作権保護機能に対応していないとか・・・
基本的にサードパーティ製のカードリーダーは著作権保護機能を有していません。
書込番号:6749872
0点
カードリーダーって使用しないといけませんか?
PCにスロットがあるので直接差し込んでますが…。
書込番号:6750702
0点
ちょっと勘違いされているようなので追記しますと、カードリーダーだろうがPCのカードスロットだろうが、著作権保護機能が付いたリーダーでなければ無理だと思います。
著作権保護機能の付いてるカードリーダーはたいてい、メーカー純正のカードリーダーかPSP等の使用できる機器そのものぐらいになってくるかと・・・
どんなPCをお使いかは分かりませんが、SONY以外のPCに装着されているカードリーダーならまず対応していないと思われます。
SONYですら対応しているかどうかは怪しいかな・・・
多分こういう物が必要になると思います
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-Hi-Speed%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC-MSAC-US40/dp/B000BYR7AG
または、MSProを使える音楽機器本体(携帯やPSP)等で接続して試してみると良いと思います。
書込番号:6750718
0点
>ちょっと勘違いされているようなので追記しますと、カードリーダーだろうがPCのカードスロットだろうが、著作権保護機能が付いたリーダーでなければ無理だと思います。
勘違いしてました。無知ですいません、ご迷惑かけました…。
添付してもらったカードリーダー購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6752566
0点
SONY MSAC-US40 のリーダーライターであれば
マジックゲートの書き込みは可能です。
マジックゲート機能は書き込みに対応している
機材が皆無ですので他の製品を選ぶことはまず無理です。
MSAC-US40 はマジックゲート書き込み対応の機材ですので
購入されてはどうでしょうか。
ちなみにPSP本体でもマジックゲートの書き込みは出来ます。
書込番号:6752850
1点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
先月、子供が生まれたのを機にCX7を購入しましたが、8Gのメモステが入手できず、難渋してます。
一体いつになったらこの品切れ状態は解消されるのでしょうか?
ソニーに騙された気分です。
どなたか情報をお持ちではないでしょうか?
0点
私も探しましたがどこにもありませんでした。
が、最近オープンした京都駅前のビックカメラにオープン時に見たところ
大量にありました。
で、もう20日近く経ちますがまだ在庫はあります。
確かに他の容量の物より売れ行きが良いようでかなり減ってはいます。
大型店舗のオープンに出向けばゲットできそうですね。
書込番号:6739846
0点
なるほど。あるところにはあるんですね。京都はちょっと遠くて行けそうにないですが、近場の量販店をあたって見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6741390
0点
価格コム登録店で「在庫欄」が「有」のお店では駄目なんでしょうか?
お店の評価とかを参考にして、代引きで申し込めばいいのではないでしょうか?
書込番号:6742133
0点
スレ主の方がどちらにお住まいなのか分かりませんので(携帯なので尚更)情報書いても無駄足になりそうですが、町田市のノジマに沢山置いてありましたよ(現住所といかなくても移動範囲くらい書いてくれるとありがたい)
書込番号:6743261
0点
価格comさんで在庫ありのお店にも申し込んでみたのですが、取り寄せです。と言われました。
お店に苦情もいって情報を書き換えよう伝えましたが未だに在庫ありのままです。この辺りの情報はあまり信用してはいけないようです。ちょっとがっかりでしたが。
こちらは横浜在住ですがその後、ヤマダ電機の通販で在庫があるのを見つけ、購入しました。.19800円+ポイント11%でした。
書込番号:6745353
0点
α700を購入!この機会にと思ったらエプソン3000のストレージに使えないので、CFの8Gにするしかないみたいです。
書込番号:6769894
0点
私もネットで探して8GBのMSが無く諦めかけていたのですが、日本橋の電気屋さんを回ったら普通に1万5千円くらいでありました。
ネットに出ているのが全てではなくて、やっぱり普通に店にある事もあるんだなーと妙に納得しました。
ちなみにお店によって値段が色々で、1万5千円から2万円チョイまで価格はバラバラでした。
書込番号:6772205
0点
私もCX−7を購入し8GBのメモステを探しましたが、どこにもない!! 仕方なく4GBメモステを使用しながら、アマゾンで8月始めに8GBメモステを注文しました。注文除は「9月1日〜15日頃発送」との事でしたが、発送予定日すぎてから「入荷予定が未定」とのメールが・・・。
SONYの直販サイト「SONY Style」を見たら「入荷未定」が「在庫あり」に変わっていたので、アマゾンの注文をキャンセルしSONY Styleで17日に注文し19日に届きました。(10%割引クーポンと送料無料クーポンを併用し17,820円で購入しました。)直販サイトなので価格.com表示価格よりも値段は高めですが、モノは確かだと思います!
書込番号:6782010
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPDH-4096-903 (4GB)
書き込み早いやつが欲しかったため、アマゾンで6890円で購入しました。
試しにPCからUSB接続したPSPに250MBのファイルを書き込みしたところ、
512MBのソニー製ProDuoでは、44秒かかりましたが、
この製品では、38秒と若干早くなりました。
サンディスクの通常のものは、5年保障ですが、
ウルトラUは永久保障なんですね。ちょっぴりうれしい。
※このメディアを5年後使っているか分かりませんが…
サンディスクのSDMSPD-4096-J60と比較してみたい気もしますが、
差額の600円で保障延長と転送速度UP(推測)を考慮すれば、
満足してます。
また彩さんのHPを購入に参考に購入させていただきました。ありがとうございました。
0点
てぃてぃすけさん、こんにちは。
私のサイトが参考になったようでよかったです。
PSPにUSBケーブル接続での転送速度はメモリーが高速タイプでも
PSP本体での転送速度の限界があるので速さは感じられませんが
今後もし高速タイプのリーダーライターを使用することがあれば
UltraIIと通常タイプでのデータ転送での速度の差ははっきりと
実感できますね。機会があったらご自身で実感してみてください。
保証ですが通常タイプでもSanDisk製は5年保証がありますから
十分ではありますね。
すぐにではないですがPRO-HGメモリの検証も予定しています。
ExpressCardスロット搭載のノートは今手元にないので
戻ってきたときか、ダイヤテックから出ている変換アダプタを
使用しての検証結果になる予定です。
※ダイヤテック 変換アダプタ ECHB は注文済
※PRO-HGメモリ、MSAC-EX1アダプタ は未注文
書込番号:6715080
0点
彩さん、ご返信ありがとうございます。
カードリーダーを使用することは考えてませんでした。
と、いうより忘れてました。
試しに私がもってた古いマルチカードリーダーに入れてみたら、認識しないw
8MB,16MBのメモリースティックを使っていた時代に購入したので、
もう限界みたいです。
PRO-HGメモリ 及び 対応カードーリーダーは高価なので手に届きませんが、
この際、高速カードリーダー購入検討してみます。
個人的には、メモリースティック系、SDカード系対応の
USB2.0接続高速カードリーダー出して欲しいですね。
SanDisk Extreme USB2.0 リーダー/ライターもいいですが、
個人的にデザインがどうも好きになれません。
コンパクトフラッシュ対応しなくていいので、もっとスマートにして欲しいですね。
書込番号:6717226
0点
横槍すみませんm(__)m
どうしても気になったことがあるので、質問させてください。
てぃてぃすけさんはPSPで書き込んだとおっしゃていますが、
このメモリースティックDUOはPSPに対応しているということですよね?
このメモリースティックの購入を検討しているのですが、それが不安で・・
是非、ご教授お願いいたします。
横槍失礼致しました。
書込番号:6720058
0点
支倉さん、もちろんPSPで使用できますよ。
私のサイトにて各種メモステでのベンチマークなど
掲載していますのでご参考にどうぞ。
書込番号:6721650
1点
↑アフェリエイトのリンクはたくさんありますが、ベンチマークは見つからないですね…
書込番号:6882571
0点
?
ここはメモステの板ですよ???
間違えでしょうか?
SD→2GBまで(トランセンド4GB除く)
SDHC→4GB以上
とザックリ書きますけど・・・
書込番号:6706901
1点
デジカメ(?)が対応していれば、容量で選んでもいいのではないでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces16.htm
書込番号:6706971
1点
宇宙汰さん
スミマセンでした。ついあたまのメモと言う
字が目に入ったものですから
よく判らなかったものですで・・・ありがとうございました。
じじかめさん
ありがとうございます。よく判りました
書込番号:6707168
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
東芝から世界初の32GのSDとマイクロSD8Gが来年2008年の1月に発売するそうです。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は8万前後、マイクロSDは店頭予想価格は2万前後らしいとの事…
この発表により、メモステProDuo8Gがもう少し値が下がらないですかねぇ。
今2GをPSPの動画視聴に使っているのですが、使っていると2Gの容量に不満が出てきて…
コストパフォーマンスのよい4Gを買うか、少し高いくても8G買うか非常に迷っているんですよねぇ。
サンディスクも8Gを出すような予兆もないですし、この発表で少しでも値が下がってくれれば嬉しいんですけどねぇ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0822/toshiba.htm
0点
うわ!すごいですね!
32GBか〜PSP、SD対応してくれないですかね〜(笑
個人的に4と8なら8GBをおすすめします^^
値下げですか、、、どうでしょうかね〜
書込番号:6669741
0点
SDに対応してくれると本当にありがたいんですけどね。
マイクロSDを変換してメモステに使えるらしいですけど、来年1月までは8Gは発売されませんし…
SDの捨て値に近いあの安さは魅力的ですよねぇ。
メモステ8Gもかなり安くなってきたとはいえ、一万前後で販売してくれると即飛びついてしまうんですけど…
最低でもサンディスクの4G×2枚くらいの値段になって欲しいなぁ
書込番号:6670110
0点
PhotoFast製のmicroSDHC 4GBはMS Pro Duoアダプタ CR-5200を
使用することによってPSPにて使用することは可能なようです。
今後出てくるmicroSD 8GBなどももしかするとPSPで使用できるのでは
ないかと思われます。
(PhotoFast製メモリだけが出来るかは所持していないので不明ですが)
参照→ http://item.rakuten.co.jp/photofast/microsdhc4gb_2_magicview/
私自身ではSD→MicroSD変換アダプタとCR-5200を使用してSDHC 8GBで
PSPで使用できないか検証してみる予定です。
SD→MicroSD変換変換アダプタがSDHC対応でない場合は、SDHC対応品に
移植してのテストになる予定です。
書込番号:6715115
0点
はじめまして.
CrisisCore限定版で初めてPSPを購入したものですっ
PSPの便利さを買って,PhotoFast製のmicroSDHC 4GBか2GBを買って,MS Pro Duoアダプタ CR-5200を使用したいと思っています.
8GBはまだ高いし..。
新型PSPでも動作/認識した実績はあるのでしょうか?
書込番号:6815938
0点
deal2さん、私自身もPSP-2000ZS(FF版)を所持しています。
CR-5200+microSD 2GBでは動作確認をしています。
PhotoFastではmicroSDHC 4GB+CR-5200でPSPにて使用できると
明記して販売しています。ただし
>※すべてのSONY製品での動作を保証するものではありません。
とPhotoFastでは明記していますのでご注意ください。
他に注意点としては今後ファームウェアのアップにより
変換アダプタの使用が出来なくなることが絶対無いとは
言い切れません。
書込番号:6819060
1点
彩[SAE]さん,お返事遅くなりました.
結局機会があり,メモ蔵で
・SanDisk microSDHC 6GB(SDSDQ-6144)
・TwinMOS(ツインモス)Memory Stick Pro Duo Adapters
を購入しました.
PSPで試した結果,上記セットで6GBは認識せず.(PSPのMSのLEDが早い点滅から遅い点滅になったまま)
MicroSD Reader CC-CR201を借りれたので,6GBを入れてみたところ,認識はしたので,フォーマットしましたが,『フォーマットに失敗しました.(80220087)』と出て失敗.
SanDiskmicroSD(SDSDQ-2048)があったので,TwinMosでPSPに入れたところ,認識&フォーマットokで,FFのデータもセーブできました.
これをPCでフォーマットした,6GBに全てのファイルコピーしたところ,PSPで認識するようになり,データセーブもokでした(笑)
若干,データが消えないか不安ですが,とりあえず上記方法で6GBは使用できそうです.(TwinMosは駄目.不要となったけど)
PhotoFastのmicroSDHC 4GB+CR-5200でPSPにて使用できるかどうか気になりますね.
あと,4GBMSスレで書かれていた,
>CR-5200を使用して私自身でPSP-2000ZSにて動作を
>確認したメモリは以下の通りです。
>SDカード:SDHC 8GB(class6)(別途機材が必要)
>microSDカード:2GB
の(別途機材が必要)の詳細を教えてください.
今後の参考にしたいので..。
書込番号:6847615
0点
スレ違いかもしれませんが・・
携帯起動、確認情報が無いので
SO903iで、CRー5200とサンディスクmicroSD2Gを使ったところ、認識できました。 後、A-DATAのmicroSDHC 4GB を入れみた結果、SO903i認識しました(^_^)
書込番号:7150452
0点
3月にメモリースティック PROデュオ16GBモデルが出るみたいですね。
PSPでも対応するんでしょうかね。
値段が3万くらいになりそうですね・・・。
これによって8GBが値下がりして買いやすくなるといいですね。
書込番号:7259411
0点
Tsun707さん、ソニーのことですからPSPでもMARK2 16GBは
使えるように考えているとは思いますけどね。
心配であればソニーの直接聞いてみてはどうでしょうか。
3月に出る16GBはMARK2が付くことによって発表されている内容からは
内部的に特殊な事などをしているようには思えませんでした。
分かっている内容からは、ビデオカメラでのAVCHD記録に対応したメモリに
分かりやすいように目印としてMARK2と入れてるだけのようですし。
単純に”最低書き込み速度15Mbpsが保証”というだけのような気が。
PRO-HGのような特殊な事をしているといった感じでもないですからね。
現状4GBが5000円前半の価格ですので8GBも流通量が増えれば
1万円くらいまで下がってもいいと思いますけどね。
あとはSanDisk製の8GBが国内でも流通すれば値段は下がる気がしますね。
書込番号:7279079
0点
彩[SAE]さん へ
CR-5200を使用してSDHC 8GBで
PSPで使用できないか検証はされました?
もしされていたら結果をお聞きしたいのですが
報告お待ちしています。
書込番号:7310212
0点
デイスターさとしさん、PhotoFast製 SDHC 8GB
PhotoFast製と上海問屋製 SDHC 16GB(2種)ともに
PSPにて使用できることは確認済みです。
ご参考にどうぞ。
書込番号:7334200
0点
彩[SAE]さん
詳しく知りたいのですが、CR-5200とPhotoFast製 SDHC 16GBでPSPで使えるんですか?
書込番号:7414823
0点
TToTTさん、気付くの遅くなりすみません。
CR-5200とSDHCメモリだけではPSPでは物理的にコネクタが
合いませんので使えません。
microSDHC→ProDuo変換アダプタ(CR-5200など)と
SDカードコネクタを半田付けなどして繋げる必要があります。
自作に不安のある方は私のサイトの掲示板に
変換アダプタの情報を掲載していますのでご参考下さい。
書込番号:7493491
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
ゲーム、音楽、写真(PSP用のを60枚ほど)
をPSPにめいいっぱい取り込んでるのですが(残り220MB)
今後、音楽、写真(特に写真)をまだまだ入れたいと思っています。
替える必要はありますかね?
また、何GBでも十分。とかもアドバイスお願いしますm(_ _)m
0点
自分が必要だと思う分を購入すればよいと思います
ただ、8GはCP的にあまり良くないので、4Gや2Gの方が購入するなら良いと思います。
とにかく大容量なら8Gでしょう。
書込番号:6642330
0点
is430さん返信有難う御座います^^
なるほど〜ちょっとここは迷いますね〜^^;
CP的ってどういうことですか〜?
書込番号:6642339
0点
CP=コストパフォーマンス
要するに容量単価が安いってことです。
書込番号:6642401
0点
CP=Cost Performance
コストパフォーマンス(費用性能比)です。
とは言えども、大容量でガンと行きたいか、CPを考えてお得に(その代わりMSを差し込む手間はありますが)させるかは、自由だーーーーーっ!
書込番号:6642408
0点
is430さん
返信有難う御座います^^
あ、なるほど!有難う御座います〜^^
ridinghorseさん
返信有難う御座います^^
どうも!またまた有難う御座います^^
じゃあここは8GBいっちゃいたいと思います!><
極度のめんどくさがりやなんで^^;
皆さんの返信有難う御座いますm(_ _)m
これで買う決断ができました^^
本当に有難う御座いました><
書込番号:6642475
0点
ところで、PSPは8GBに対応しているのでしょうか?
書込番号:6642519
0点
さーtwoさん、ご説明ありがとうございました。
書込番号:6643684
0点
CP云々と言う話題がありましたが、低容量の物のほうがCP的には悪いです。
MSに限らずストレージメディアは量販されている最大容量より一つ下の物が
CPが一番良いことが多いです。
書込番号:6645216
0点
雪国さらりーまんさん
返信有難う御座います^^
あ!そうだったんですか!
買ってことは今は4GBですか〜
たしか9000円くらいかな。
前まで1GBが1万円で売られてたのが懐かしい。というか空しい^^;
書込番号:6645288
0点
いまは2GBが五千円しません。4GBが一万円以下くらいですかね。
うちもPSPもっていて2GB使ってます。
曲はAAC-128kbpsエンコードだと250曲以上は入りそうです。
iPod nanoも持ってますが、本体持っている方はメモリースティックを買えばPSPのほうが安く大容量なプレーヤーになりますからね。
PSPは液晶は高精度で写真などの表示はきれいなので、4GB以上のメモリースティックでもこのさき活躍するでしょう。
ただ8GBは高いのともし何かあったとき(とられた、落とした)が大変です。
なので4GBくらいがいいんじゃないかなと思います。
そういえばPSPの出始めのころはハードディスクをメモリースティックとして使うということも一部の人たちで行われていましたね。(たしか容量は4GBくらいでした。)
書込番号:6645943
0点
もじくんさん
返信有難う御座います^^
まぁ外でメモステを取る、又は入れ替える。ことはしないので大丈夫かな〜と思います^^
部屋で落ちたらまぁ、その内見つかりますよ^^
250曲ですか!
けっこうはいりますね〜
書込番号:6646150
0点
耀騎さん
返信有難う御座います^^
、、、、、、、、
^^;;;;;;;;;;
なんか皆さんの返信でまた買うの迷ってきました^^;
速度ですか〜。まぁ容量の次に考えますね^^
なんかメモステは32GBまでできるそうなので
それまでまちましょうかね〜
それなら他のメモステも安くなってますし^^
書込番号:6646393
0点
>なんかメモステは32GBまでできるそうなので,,,
まあフォーマット上ではですね。
ただメモリースティックDuo分解したことあるんですがチップが1枚とメモリーコントローラーがあるだけで内部はとても簡単なつくりになってます。(とはいえ電子部品なんですが,,,)
チップはSumsung製でした。チップ一枚で32GBなんてSSDがやっと32GBモデルがあるくらいなのでまだまだ先でしょうね。
書込番号:6646467
0点
もじくんさん
返信有難う御座います^^
ぶ、分解!?
す、すごいですね〜
あ、結構簡単なつくりなんですか〜
あ、そうそう。過去ログ?ってやつみたんですが
32GBは2009年の予定だそうですよ〜^^
書込番号:6646486
0点
はじめまして。
私は4G使ってます。
ライブ映像を落として、PSPで楽しんでます。
転送速度のせいか、音と映像がずれてしまうことがよくあります。
耀騎さんのコメントにもありますが、転送速度って重要だと思います。
参考までに。
あと、あまり容量が大きすぎると、聞きたい曲を探すのが大変かなと思います。
私の4Gは、ネットオークションで送料・振込み手数料込みで6千円ちょいでした。
書込番号:6646579
0点
いきまっせ〜!!さん
返信有難う御座います^^
!!!
そんなに転送速度が大事だったとは!
いや〜有難う御座います^^
書込番号:6646695
0点
>転送速度のせいか、音と映像がずれてしまうことがよくあります。
768kbps以下でエンコードしている場合、ソース、メモリースティック、PSPのどれかが悪いと思いますが,,,
どのくらいでエンコードしているのでしょうか?
ちなみにうちはスタンダード(黒色)のメモリースティックPro Duoですが、1.5Mbpsまであげてもそのようなことはないですね。
ただ高容量になるほど転送速度も落ちるみたいですね。
話はちがいますが、PCのOSのVistaでVAIOのスロットでReady Boostを使おうとすると512MBはOKで1GBはダメなことがありました。
まあこれはランダムアクセスなんでちょっと話が違いますがね。
書込番号:6646976
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


