このページのスレッド一覧(全756スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2008年1月22日 16:12 | |
| 0 | 0 | 2007年8月3日 13:23 | |
| 0 | 5 | 2007年8月7日 22:13 | |
| 0 | 6 | 2007年8月18日 21:49 | |
| 0 | 2 | 2007年8月3日 14:29 | |
| 4 | 13 | 2007年10月12日 03:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-4096-J60 (4GB)
こんにちは。
昨日(8/2)に新型PSP(PSP-2000)を予約注文したのですが、
新型でメモリースティック4GBや8GBは使えるでしょうか?
よろしくお願いします。
(オークションなどでは偽装品がおおく、買わない方がいいらしいですね)
0点
playstation.com のPSP-2000 周辺機器には 8GB まで掲載されているので使えるのでは?
書込番号:6619230
0点
4or8でも使えるようです!
(別スレにありました)
逆に気になるのが
>(オークションなどでは偽装品がおおく、買わない方がいいらしいですね)
という一言だったのですが,偽装品というのは,PSPの話ですか?それともメモステです?
書込番号:6776007
0点
deal2さん、PSP-2000で4Gや8Gのメモリが使えない
なんてことがあればソニーは信用なくしますからね。
オークションでの偽物というのはもちろん
メモリースティックの偽物の事で間違いないでしょうね。
PSPと見た目が同じ形状の偽物があるなんて聞いたこと
無いですからね。
書込番号:6780467
0点
彩[SAE]さん
そうですね.色々調べたら,メモステ@ヤフオクの被害の記事を見つけました..。
なので,SD2GBかSDHC4GBを使えたらなーと考えています!
書込番号:6815946
0点
deal2さん、別の方にも書きましたがCR-5200を
使用してのmicroSDをメモリースティックProDuoの
代用は今のところは可能です。
注意点は、変換アダプタ使用ではマジックゲート機能は
使えないので著作権のあるデータ書き込みは出来ません。
CR-5200を使用して私自身でPSP-2000ZSにて動作を
確認したメモリは以下の通りです。
SDカード:SDHC 8GB(class6)(別途機材が必要)
microSDカード:2GB
オークションでの偽物(模造品)は過去にかなりの数が
落札されていますので、気付いていない人がおそらく
まだいっぱいいるのではと思いますね。
書込番号:6819098
0点
彩[SAE]さん、
>SDカード:SDHC 8GB(class6)(別途機材が必要)
の「別機材」とは何でしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:7005273
0点
うにとろあわびさん、質問されていた事に今まで
気付いていませんでした。失礼しました。
遅くなってしまいましたが国内で購入可能なアダプタの
情報を私のサイトの掲示板に載せました。ご参考にどうぞ。
どんな感じなのか画像なども合わせて載せています。
書込番号:7279104
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
先日発表された松下のムービーの会見の中でSDHCカードは16GBや32GBのものを発売したいくと公式コメントしたようです。
メモリースティックが32GBまでできる仕様であることはわかっているのですが、16GBや32GBのものが発売される予定はあるのでしょうか?
0点
水を空けられたままと言う事は無いでしょうから、必ず出ると思いますよ。
カメラでの使用なら2000万画素時代?・・・。
ムービーでも使うでしょうから、以外と早くかも・・・。
書込番号:6604277
0点
私も近いうちに出ると思いますよ。
ただ…そうなるとxDはキツいですね。
8GBまでしか作れないみたいですからね…
書込番号:6604553
0点
SDは、こんなロードマップが発表されてましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67732-4771-11-2.html
書込番号:6605702
0点
皆様ありがとうございます。SDHCカードに負けないでぇ・・というところでしょうか。
気長に待つしかないのですね。
書込番号:6610155
0点
32GB のメモリースティックは2009年らしいです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070130/120722/
書込番号:6619266
0点
メモリースティック > SONY > MSX-M8GS (8GB)
自分は現在PSP購入時についてきた32MB、とヤフオクで購入した2GBを持っているのですが、MP4等を入れるとすぐ容量がなくなるので8GBを買おうと思っています。
なるべく一枚にまとめたいので8GBのみ使用しようと思うのですが、残った32MBと2GBのMS Duoの使用方法は検討中です。
なにか有効利用する方法があれば教えてください。
0点
2GBについてはソニーのデジカメを購入し…そのメディアとして使ってみるのが一番有効に活用出来そうな気がします。
32MB程度だと…今となっては殆ど使い道が無いような…
書込番号:6600571
0点
古いのはねー
自分の場合古いおもちゃの中に入れて子供が使ってますが使い道なくなってきてますね。
書込番号:6600684
0点
内緒ですけど・・・
おまけでもらった16MBもSDカードには
なくしたら困る免許証やクレジットカード類などを撮影して
保存してあります。
手続きに番号などが必要になるので。
(低画素で十分なので多く記録できます)
書込番号:6600707
0点
32MBぐらいのカードは、良い写真が撮れた場合に、ワイド四つ切りに
プリントする際に、お店に提出するのに使うといいと思います。
最悪、紛失や破損しても、あわてなくて済みますので・・・
書込番号:6600828
0点
なるほど色々ありますね。
デジカメはまだ持ってないので検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6601813
0点
ばっくあぷデータ入れて実家に送りつけておいておいたり、デジカメプリントとかのデータを入れて渡すときの媒体。
usbメモリの代わり
いらないならヤフオクだな。
書込番号:6654301
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-4096-J60 (4GB)
ソニーのICレコーダーのICD-MX50を使っています。現在2GBのものまで使えることが分かっていますが、4GBが使えるかどうかご存知の方教えてください。お願いします。
0点
メモリースティックスクエアで公開されている対応表では
4GBと8GBは×になってますので、使えないようです。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/icrecorder.html
書込番号:6604727
0点
その対応表は知っていました。ただ、ソニー製のものしか載ってませんし、メーカー発表はあまり信用できないので実際に使ってみた人(たまたま4GB持っていた人がレコーダー買って入れたら認識した、とか)がいれば教えて欲しいなと思っていたのです。
でも、わざわざ調べていただいてありがとうございます。
書込番号:6604789
0点
メモリースティック > Sandisk > SDMSPD-4096-J60 (4GB)
みなさんこんにちは。
詳しい方に聞きたいのですが、Sandiskは日本製じゃないと聞いたのですが、本当でしょうか?
旅行にデジカメを持っていくので、どうしても大容量のメモリースティックが必要なのです。Sony製のとSanDisk製のどちらが品質的にはいいのでしょうか?
少し高くても品質のいい方を買いたいと思っています。
返信よろしくお願いします。
0点
基本的にソニーでもサンディスクでも性能に差は無いはずです。
品質的に考えれば純正のソニーの方が無難かと思いますよ。
書込番号:6573985
0点
返信ありがとうございます。
本当にどうしようか迷っています。
サンディスクはデータ消えないかなぁ
書込番号:6575132
0点
メモリースティックは使ったことがありませんが、CFではサンディスクを
最も信頼しています。
書込番号:6575194
0点
返信ありがとうございます。
最も信頼されているんですか!そう言われると安心します。
値段が安いしこれにしようか迷いますね。
Sandiskのメモリースティックは保障ってついているのでしょうか?
書込番号:6576093
0点
>最も信頼されているんですか!
サンディスクはメモリーカードを最初に作ったメーカーですから、信頼度はNo.1です!
メモリースティックはソニー!と言われる方も居ますが、
やはりサンディスクには敵いません。
買うんでしたらUltraUが無難かと思います。
>Sandiskのメモリースティックは保障ってついているのでしょうか?
永久保証です!他社のも殆どが永久保証か長期保証だと思います。
書込番号:6577247
1点
返信ありがとうございます。
>買うんでしたらUltraUが無難かと思います。
UltraUとはなんでしょうか?
それからmagicgateがついているのとついていないのではなにが違うのでしょうか?
すいません全然しらないもので・・・
返信よろしくお願いします。
書込番号:6577315
0点
>UltraUとはなんでしょうか?
http://kakaku.com/item/00557010187/
>それからmagicgateがついているのとついていないのではなにが違うのでしょうか?
http://e-words.jp/w/E3839EE382B8E38383E382AFE382B2E383BCE38388.html
メモリースティックは偽物が出回っています。
マジックゲートが非対応のものがそれに当ります。
オークションでの購入はお勧め出来ません。
書込番号:6577543
0点
返信ありがとうございます。
メモリースティックに偽者があるのは聞いたことありました。
オークションでは買わないようにしたいと思います。
それからUltraUとSDMSPD-4096-J60 (4GB)の大きな違いってなんでしょうか?容量の差以外になにかありますか?
返信よろしくお願いします。
書込番号:6578586
0点
UltraUとSDMSPD-4096-J60 (4GB)の大きな違いってなんでしょうか?容量の差以外になにかありますか?
私は最近ソニーエリクソン携帯を使い始めたので、
SDMSPD-4096-J60に関してはよくわかりません。
実はSDMSPD-4096-J60に関しては、メモリースティックで初めて知ったもので。。
デジカメを使っている事も有り、コンパクトフラッシュで
UltraUを使っていたので、メモリースティックでもUltraUを購入して使っています。
サンディスクのメモリーカードで、トラブルは絶対無い!事は有りませんが、
メモリーカードで信頼度No.1は、やっぱりサンディスクである事は
揺るぎが有りませんからね。
ソニー製では別売りであるメモリースティックアダプターが
(SDMSPD-4096-J60はわかりませんが)UltraUでは付属しています。
レキサーのメモリーカードは高価ですが、
データ消失等のトラブルが多発しているので、
扱うショップは以前に比べて激減していますね。
私はメモリーカードに関して詳しくは無いのですが、
サンディスク製を購入した方が無難である事は確かです。
ですからUltraUを勧めました。
私があなたに返信出来るのはここまでです。
私はメモリーカードに関して調べた事は、殆ど無いんですよ。
あとはあなた自身で判断して下さい。
書込番号:6580335
0点
一行目に引用に必要な『>』を付けるのを忘れてしまいました。
>UltraUとSDMSPD-4096-J60 (4GB)の大きな違いってなんでしょうか?容量の差以外になにかありますか?
にする筈でした。。失礼しました。
こんな基本的な事をミスしてしまい、お恥ずかしい。。
書込番号:6580550
1点
返信ありがとうございます。
>サンディスクのメモリーカードで、トラブルは絶対無い!事は有りませんが、
メモリーカードで信頼度No.1は、やっぱりサンディスクである事は
揺るぎが有りませんからね。
この言葉を聞いて少し安心しました。こちらの方がソニーよりも安そうなので、これを買うことに決めました。
>一行目に引用に必要な『>』を付けるのを忘れてしまいました。
全然平気ですよ!!まったく問題ないです。返信してくださって本当にありがとうございます。ルイ・フォート・ドレイクさんの言葉で購入を決めることができました。本当にありがとうございました。
書込番号:6584038
0点
SonyとSDでは差がありません。Sonyのほうが宣伝費、ブランド費分高いだけです。「SDでデータ消える」なんて…そんな心配はありません。
あとSDは全部中国製です。
Lexarの不具合についてコメントがありましたが、それはかなり昔のことです。いまはもう100% OKです。Lexmark社とごちゃごちゃにしてる人がいるみたいですが、LexarはMicronの親会社ですから、信頼度は本来抜群です。
あとオークションに関しては、過去履歴をよくみて、要は、ヤバそうなところから買うのを避けるだけです。
書込番号:6649194
1点
サンディスクのメモステはSONYとの共同開発ではなかったでしょうか? サンディスクの製品はPSPの関連サイト見ても評判は良いようです。
偽者メモステの見分け方ですが、PSPで情報見てみますとマジックゲートが正規品は「対応」と出ますが、偽者は「不明」と出ます。
ゲームのセーブデーター等をPCにバックアップしてたのを書き戻す時の転送速度が極端に時間かかります。 みなさんも偽者には注意して下さいね。
書込番号:6858759
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)