
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年5月15日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2019年2月22日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月3日 15:41 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月22日 01:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年4月1日 10:53 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月4日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カードリーダー > エレコム > MR3-C008BK [USB 8in1 ブラック]
【ショップ名】
ビックカメラ店頭
ヤマダ電機店頭
【価格】
\840-(税抜)+ポイント10%(91ポイント)
【確認日時】
先程
【その他・コメント】
LinePay決済で、4%分のLineポイントも付きました
2年前の過去最安値迄いきませんが、
急ぎ欲しかったので、妥協出来る良い値段でした
0点







カードリーダー > ADATA > microReader Ver.3 AM3RBKBL [USB 2in1 BLACK-BLUE]
アマゾンで見た価格が281円で送料別でした。
2店舗のヤマダ電機で価格交渉しても、500円(税込み540円)が限界とのこと。
別のヤマダ電機がもう1件あったのでアマゾンの価格を伝えたところ、1分ほどで安くなりました。
元の価格は538円(税込み581円)です。
ポイントなしですが、初期不良が出たときの事を考えて店舗で購入しました。
1点



カードリーダー > バッファロー > BSCR15TU3BK [USB 57in1 ブラック]
スマホのデータを直接PCに取り入れるためにこの商品を見ていました。
価格コムサイトで「第2位」と言う人気と性能(12倍速、第一位人気の機種は2倍速)だったので、価格の合計をすると
「そこそこ値段が上がってしまった」のです。で下の機種(9倍速)の機種に変更するか悩みました。
いつもはアマゾンさん(送料無料、振り込み無料が魅力)だったので、アマゾンさんの価格は「2681円」でしたので、
「最安値の1500円」よりかなり高いな〜!と思っていました。・・・・・が、・・
同機種を繰り返し見ていると(普通は同機種はしないですよねー?)、
以外にも以外・・・アマゾンの【色での価格差】があるのがわかりました。
つまり、ブラック(黒)は2681円だが、★ホワイト(白)なら【1500円】(送料無料・振り込み手数良無料)ポッキリで
買えてしまうことが分かったのです。
迷わず【アマゾンで即注文】で購入することにしました=アマゾンでホワイト【白】を、ついでに「32GBのSD」も。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000383203_K0000383204
まとめ
@色を気にしない。
A価格は安い方が良い。
B性能は変わらない。
C送料や手数料が掛からない。(黒の場合安値店でも540円+振り込み手数料でそこそこ価格UPする)
など、ブラック(黒)にこだわる必要が無ければ「断然こちら(白)がお買い得」ではありませんかー??
ゆえに、同性能で価格コムの人気による【価格のミスマッチ】と言うタイトルを書かせて頂きました。
今後の購入の参考情報になれば幸いです。
1点



猫熊猫さん、こんにちは。
100円ショップで100円ですか…microSDを持っていなくても購入してしまいそうです。
書込番号:11013839
0点

こんにちは 猫熊猫さんへ
買ってはいませんが他の100円ショップ(シルク・ミーツ)で見かけた事があります
ダイソー以外の100円ショップなら置いて有りそうな雰囲気です。
店舗案内
http://www.watts-jp.com/store/index.html
ちなみに色々な100円ショップに寄る事がありますが…
店舗の都合だか分かりませんが 物に寄っては店舗によりまちまちなので注意が必要
では
書込番号:11014770
0点

3個目今日壊れました。
ダイソーで売ってるものを半年使っていて壊れて
新たに、2つ購入。
そのうち1つが数ヶ月で壊れて
1年後最後壊れました。
極小タイプ(回転収納式)を挿しっぱなしで使ってました。
microSDカードには問題はありません。
この位もつなら、これはすごく便利で良いものだと思います、
以前は700円以上するものを使ってましたが、これも1年から2年しかもたないし、USBメモリーも
7000円とか初期の頃購入した物もやはり2年程度しか安定していません。
構造的に、SDカードを刺すタイプが熱がこもりにくく、より安心です。
100円なので、その都度購入すればいいだけなので、どちらでもよいですね。
書込番号:17901924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




