このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年2月18日 00:32 | |
| 3 | 7 | 2012年1月9日 22:15 | |
| 3 | 3 | 2012年1月8日 13:43 | |
| 0 | 4 | 2011年12月30日 20:47 | |
| 0 | 11 | 2011年12月13日 14:03 | |
| 1 | 3 | 2011年11月27日 09:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カードリーダー > AINEX > PF-013CR [内蔵USB/IEEE1394 14in1 ブラック]
アスースのP7P55D-EとUSB3.0が接続できません。
説明書に書いてあるUSB3.0ケーブルを接続するところがありません。
もしかして前面USB3.0は使えないのでしょうか。
0点
追記です。
USB3.0:2×10ピンコネクタメスというのがついていますが、それを接続するところがありません。
マザーボードはUSB3.0に対応しているはずなのですが。。。
書込番号:14168448
0点
P7P55D-Eには、ボード上にUSB3.0のヘッダピンは設置されていません。
USB3.0は背面につくってあるので、対応表記が乗っています。
対応だからといって必ずしも、ヘッダピンが設置されているわけではありません。
書込番号:14168517
![]()
0点
http://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/100385
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/007005000004/
こういうのを使わないとフロントパネルのUSB3.0ポートは使えません。
書込番号:14168532
![]()
0点
そうなのですか。
皆様ありがとうございました。
残念ですが何とか使えるようにしたいと思います。
書込番号:14168584
0点
カードリーダー > Skydigital > SKY-TFe BK [内蔵USB 81in1 ブラック]
>アドバイスお願いします。
と言われても、それだけでは答えようがありません。
マザーボードなどの機器構成を書かないと
スレを見た人はエスパーではありませんよ。
書込番号:13997483
1点
それじゃエスパー回答で・・・
電源コネクタを接続してないとか。
書込番号:13997544
1点
多分大丈夫でしょうけど、カードリーダー前面にあるスイッチをONにしていますか?
ONになっていればブルーLEDが点灯するはずです。
最初はドライバーを読み込むのに時間がかかる場合もあります。
それが、大丈夫なのでしたら。
他の方が言ってるように、構成を書いてもらわないと分かりませんね。
他にパソコンがあるなら、そちらで接続してもらうと初期不良等の判定も出来るのですが…
書込番号:13997564
0点
返事ありがとうございます。
マザーボード p8z68-Vpro
USBデバイスの1つが正しく機能しないためWindowsによって認識
されません。
推奨
デバイスを接続し直してください。それでもデバイスが認識されない
場合は、デバイスを交換してください。
となります。
挿し直してみたんですけどおなじです。
どう対処したいいのか・・・
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:13999682
0点
確かこのマザーには内部USBピンヘッダが3カ所有るはずですが、
どれに挿しても認識しないのでしょうか?
どれか一つでも認識するなら内部USBピンヘッダの不良、
全て認識しないならカードリーダーの不具合も疑われます。
この場合、どれか一つでも認識するならマザーの修理、
全く認識せずならカードリーダーの初期不良で交換された方が
いいのでは。。。
その他としてカードリーダーのケーブルの不良も考えられますが・・・
書込番号:14000912
![]()
1点
Windows7 64bitで同様に認識どころか、電源が入りませんでした。
WindowsXP 32bit でも試しましたが、同様でした。
背面のSATAにも接続したが同じです。
初期不良と判断して購入先に返品した。
交換ではなく、返金されました。
メーカーのHPから問い合わせしたが、なしのつぶてです。
書込番号:14001685
0点
購入先に言って交換してもらいました。
初期不良のようでした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14002772
0点
SDHC、SDXC未対応の旧型パソコンでのSDHC、SDXCカードを使うことは可能でしょうか。
ソフトのインストールもしくは、カードリーダーを介することによって、SDHC、SDXC未対応の旧型パソコンでのSDHC、SDXCカードを使うことは可能になりますでしょうか。
0点
SDHC、SDXC対応カードリーダーを使えば大丈夫でしょうね。
書込番号:13995594
![]()
1点
SDHCやSDXCが使えるかどうかはPCには依存しません。
カードリーダが対応しているOSを搭載したPCであれば、そのカードリーダが対応しているメディアを扱うことができます。
書込番号:13995645
![]()
2点
そうですか。そうそうの返信有り難うございました。
書込番号:13995782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カードリーダー > バッファロー > BSCRA29U2BL (USB) (29in1)
別段、値段からすると、これ買えばよさそうなんですが、200円というと安すぎませんか?
SDカード SDHCカードで使おうと想定しておりますが、別にSDXCまで対応、SDHCclass10まで対応するようですし、問題なさそうなんですが、200円だとちょっと安すぎる??!!
ついでに教えて欲しいのですが、なぜこんなに安いのでしょうか?
秋葉原の近所のお店なので、私にとっては送料かからないです。安すぎる・・・。
0点
新品でその値段だったら何も考えずに買って徹底的に試し、ダメならポイするけど。
書込番号:13941318
![]()
0点
発売日:2008年 3月下旬
と書いてあるので、もう3年と9ヶ月も前に発売した製品なので売れ残ったとか。
同じような製品が398円で近所のケーズデンキに山積み売ってたのでそう思いました。
書込番号:13942011
![]()
0点
Hippo-cratesさん
kokonoe_hさん
ご意見どうもありがとうございました。
書込番号:13943481
0点
VAIO tepeM WindowsXP で古いカードリーダーを元々使っていて
ELECOM を購入したので挿入したところ
USBデバイスが認識されません。
と出てしまいました><
メッセージの指示にしたがい色々してみたんですが
まったくダメであきらめて古いのを使おうかと挿入したところ
それも認識されなくなってしまいましたT‐T
できるようだったら両方とも使いたいんですが…
どうやったら使えるようになるんでしょうか><
よろしくお願いいたします。
0点
補足です。。。
プロパティには 不明なデバイス と出ていて
トラブルシューティングも試してみたんですがダメでした。
デバイスの使用状況は
このデバイスを使う(有効)となってます。
書込番号:13883360
0点
さし直しても同じですか?再起動後さし直して下さい。
違うUSBデバイスでは?
書込番号:13883379
0点
さし直ししても 再起動してもだめです><
まだカードリーダーでしか試してないんですが
2つともだめですT‐T
書込番号:13883399
0点
SDカード等を先に挿入しておいてからUSBポートに挿してみては?
一回認識されたら後は,大丈夫かと思いますが...
書込番号:13883575
0点
ダメです><
SDカードを先でも後でも試しましたが
同じメッセージが出ます。
VAIOのサポートセンターにお金出して聞くしかないんですかねT‐T
書込番号:13883595
0点
>VAIOのサポートセンターにお金出して聞くしかないんですかねT‐T
聞いてもリカバリして下さい。の答えが・・・?
復元でも駄目ですかね?XPではあまり勧めたくはないけど
http://support.microsoft.com/kb/306084/ja
書込番号:13883654
![]()
0点
サポセンに聞いても有償修理を勧められる上に解決しない場合もあり得ますよ。
とりあえずこちらのページを見ながら一つ一つ対処法を試していって下さい。
どれが正解かは、直るまで誰にも分かりません。
http://pub.ne.jp/pchitorigoto/?entry_id=1416741
書込番号:13883667
![]()
0点
ELECOMにTELしてみました!!
不明なデバイスを削除したら
とりあえず
以前のカードリーダーはつかえるようになったので
あきらめましたT‐T
色々ご提案いただきありがとうございました。
書込番号:13883735
0点
報告です。
あの後またダメになり甜さんのおすすめしていただいたサイトから
一番簡単な
電源切ってコンセントを抜くしばらく放置・・・
をしてみたら古いのは使えるようになったので報告させていただきます!!
ちなみにELECOM MR-A39HBKは怖くてまだ使ってません。。。
どこのサポートセンターよりみなさんの方が頼りになりました!!
ありがとうございました♪
書込番号:13886930
0点
カードリーダー > Skydigital > SKY-TFe BK [内蔵USB 81in1 ブラック]
こんばんは。
当製品について御教授願います。
背面にUSB2.0ケーブルが付いてますが、これを使わずにSATAケーブルでマザーボードに繋いだ場合、高速転送は可能なのでしょうか?
また、可能な場合、USB2.0ケーブルと比べ、およそ何倍の速度が出るのでしょうか?
0点
SATAで接続する箇所はeSATA端子用なので、eSATAかSATAのデバイスとしか直接接続はできません。
カードリーダやUSB端子とは独立して動作するものなのでそれらとは関係ありません。
eSATAとUSB2.0両対応のHDDケースを使用しているならそのケースと中身のHDDの仕様にも依存します。
大体の実効速度でUSB2.0は30MB/s出れば良い方、eSATAなら100MB/s出れば良い方です。
書込番号:13817348
![]()
1点
背面のマザーボードとの接続端子がUSB2.0とSATAですので
カードリーダやUSB2.0の端子は最大で35MB/秒くらいが限度です。
SATAがeSATAの端子に変換されていますが速度はほとんど落ちることは無いので、最大で270MB/秒くらいが限度でしょうか。
日立の最新のHDDを繋ぐと、USB2.0端子で35MB/秒くらい、eSATAで180MB/秒くらいでしょうか。
外付けのHDDケースでRAIDしたHDDを繋げば、USB2.0端子で35MB/秒くらい、eSATAで270MB/秒くらいです。
繋ぐHDDやSSDの速度に依存しますのでMAXでそのくらいは出る可能性があるよ!とでも思ってて下さい。今ここに書いてるPCではそのくらいの速度が限度でした。
書込番号:13817785
0点
御返事有難うございます。
とても勉強になりました。
示して頂いたUSB2.0の速度でも、私の使用環境では問題無しという事が分かりましたので、購入したいと思います。
改めて有難うございました!
書込番号:13818399
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




