このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年8月23日 08:19 | |
| 2 | 5 | 2011年8月20日 17:32 | |
| 0 | 2 | 2011年8月17日 20:45 | |
| 2 | 6 | 2011年8月17日 00:43 | |
| 2 | 4 | 2011年7月21日 04:09 | |
| 1 | 4 | 2011年7月19日 19:46 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
カードリーダー > AINEX > PF-104CR [内蔵USB 15in1 ブラック]
先日ソフマップにて購入しました。
早速PCにつけてみましたが、USB2.0とUSB3.0以外、つまりSDやMSなどのカードリーダ部分がまったく反応しません。
この製品はドライバが不要なので、ドライバのインストールが失敗してるわけでもないみたいです。
考えられる原因は何なんでしょうか?
やはり初期不良でしょうか?
ちなみにPC構成は
CPU:core i5 2500K BOX
マザーボード:ASUS P8Z68-V
電源:ENERMAX PRO87+ Lot 6 EPG500AWT Lot 6
メモリ:A-DATA AD3U1333C4G9-2
HDD:WESTERN DIGITAL WD20EARX 2TB SATA600
光学ドライブ:SONY OPTIARC AD-7260S
OS:Windows 7 Enterprise 32bit
です。原因がお分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。
0点
>カードリーダー部下段のCF/MD、MS、M2の各スロットへはカードを裏返して挿入してください。
製品ページこのような注意書きがありますが、挿入の向きに間違いはないですか。
書込番号:13408090
![]()
1点
カードリーダー > Sonnet > MMRW-E34 (ExpressCard 34) (21in1)
本製品とSDカードを組み合わせてノートPCに入れっぱなしにして、
データドライブとして使用したいと考えています。
そこで、本製品にSDカードを挿入した時、SDカードは出っ張るのか、
本製品内にすっきり収まるのかが知りたいです。
本製品をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
2点
メーカーサイト見れば分かること。
http://www.sonnettech.com/jp/product/memorycardreaderwritere34.html
書込番号:13235578
![]()
0点
Hippo-cratesさん
早速のご返信ありがとうございます。
メーカーのHPは私も事前に確認しましたが、説明文ばかり読んでいて、
商品画像を見ていませんでした。失礼いたしました。
商品画像では、確かに本製品はPCのスロット面に対してフラットになっていますが、
SDカードは見事に出っ張っていました。
というわけで、本製品は購入候補から外れてしまいました。
もし、SDカード等も出っ張らない製品をご存知でしたらご紹介願います。
書込番号:13236884
0点
『SDカード等も出っ張らない製品』そんな製品は存在しないのでは。?
出っ張りがなかったら、SDカードを取り外し困難になるでしょう。?
書込番号:13238734
0点
こんばんは。u--papaさん
SDカードの出っ張りはSDカードの取り出しがし易いように
あると思いますよ。
書込番号:13257719
0点
PCカードではカード内にSDカード収まる商品があるのに、expressカードではないのは、はっきり言って解せないですね。
すっぽりおさまっても取り出しやすいようにすることは簡単じゃないですか。
SDカードを持ち運んで抜き差しする人少ないんじゃないでしょうかね。
書込番号:13397102
0点
カードリーダー > エレコム > MR3-A001BK [USB 55in1 ブラック]
お手数ですが教えてください。
パナソニックのDIGA DMR-XP200で録画したデーターをマイクロSDでもちだし
PCで見ることを目標としております。
ソフトは手元にあり(モバイルSDインパクト)、あとは著作権保護対応のリーダーライターがあればという段階です。
こちらの諸元では、
■MagicGateの著作権保護機能に対応しています。
とあるので、これで使用可能でしょうか?OSは64bitWin7です。
ご存知の方、お願いします。
0点
確かSDの著作権保護機能はパナソニック以外対応してなかったと思います
古い情報ですから最近は他社も対応しているかも知れませんが。
書込番号:13385953
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。使えないと無駄になるので、素直にパナソのBN-SDCLP3を購入しました。
書込番号:13386073
0点
カードリーダー > リンクス > SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (内蔵USB) (90in1)
5年ほど目に購入した内蔵カードリーダライターが読み込まなくなったので、新しいものをと思い、いろいろ調べているのですが、この商品だ一番人気のようですね。
ところが、この商品もSDXCは対応ではないようですね。内蔵のものでSDXC対応のものは無いのでしょうか。
また、この商品を買って、ドライバなどの更新によってSDXCか使えるようになることはないのでしょうか。
このジャンルは、外付けのもののほうが進んでいるようですが、デスクトップ派なので内蔵のものにこだわっています。
どなたかわかれば教えてください。よろしくお願いします。
0点
去年の11月販売らしく、ネコのサイトですとこれなんて如何ですかね
ttp://www.skyok.co.jp/product.php?code=607
詳しく見比べて居ませんので比較はお任せします。
書込番号:12583299
![]()
0点
出来る事は自分でさん
 貴重な情報ありがとうございます。よく見ると、価格コムのランキングの2位に入ってますね。ただ、メーカーは生産終了の上、価格コムでも普段購入している数店がいずれも入荷待ちの状態です。人気あるのですね。
 不思議なことにメーカー直販が2080円なのに、価格コムのランキングのすべてがそれより高いのはどういうことでしょう?
 SDXC対応のみならず、eSATAや電源まであり、リンクスの商品をはるかに上回る商品ですね。購入に値します。
 ありがとうございます。
書込番号:12585899
0点
すいません、肝心なネコの方載せてませんでした^^;
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101116123
こちらですね、一応定価以下で扱ってる店はあるみたいですね。
私見ですが、SDXCを扱うのはUSB2.0じゃ速度が出無いかと思います。
もう少し待ってUSB3.0のリーダーが出るのを待つのが宜しいかなと…
書込番号:12587404
![]()
0点
出来る事は自分でさん 
 見る商品が違っていましたね。私が見ていたのはeSATA無しの商品でした。
 おっしゃる通り、USB3.0が待ち遠しいですが、内蔵型はあまり新製品が出ないので、待ちきれません。それにケース前面にeSATAがなかったので、この商品は気に入り、購入を決めました。
 Skydigitalというメーカーをはじめて知る機会になったほか、いろいろと教えていただきありがとうございます。
書込番号:12587832
0点
はて?私が半年以上前に購入した箱には「SDXCやSDHC等の大容量メディアに対応!」としっかり書いてあります(裏表共)。但し実際に使ったことはないです。
書込番号:12598154
0点
私も少し前に買ったのですが、パッケージに記載してありました。って、今は無いんですか?そうだったら、もし使えなかったらこれでも証拠にしてみます。
もしかすると、仕様変更で変わったのかも・・・
書込番号:13383156
2点
カードリーダー > SONY > MRW-F3 [USB 10in1]
過去スレで、SDカード、Micro SDには対応していません。という文章がありますが、それは。おでかけビューア2上のことであって、SDカードへの直接の書き込みは、対応しているのでしょうか?名前が、リーダーライターではなく、リーダーとなっているだけに。
用途は、PCにカードスロットがないので、PCに直付けし、ナビ用のSDカードに情報や音楽の更新を、こちらを使用して行う予定ですが、読み込みしかできないのでしょうか?
なおかつ、SONYのブルーレイとテレビを所持しているので、ブルーレイで録画番組を、離れた場所にあるテレビのUSBにこちらを挿して再生使用と思っているのですが。
予想ですが。カーナビなどのUSBの挿し込みに挿しても再生はできないですよね?
1点
http://www.sony.jp/memorystick/products/MRW-F3/feature_1.html
SDXCメモリーカードに対応し、SDHCメモリーカードの上限(32GB)を超える高容量の読み書きも可能と書いてありますね。
書込番号:13276970
0点
>なおかつ、SONYのブルーレイとテレビを所持しているので、ブルーレイで録画番組を、離れた場所にあるテレビのUSBにこちらを挿して再生使用と思っているのですが。
予想ですが。カーナビなどのUSBの挿し込みに挿しても再生はできないですよね?
 
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/memorycardreader/index.html
2番目のテレビやブルーレイディスクレコーダー、PlayStation®3* のUSB端子にメモリーカードリーダーを接続して、写真やムービーを簡単に再生することができます。(引用)
カーナビに関しては、わからなかったです。
書込番号:13277119
![]()
1点
SDカードの書き込みには対応しています。 でも著作権保護未対応のリーダライタなら、安価な適当なもので十分かと思いますが。
カーナビの利用について:
貴殿のものはSDカードスロットがあり、さらにUSB端子もあるモデルなんですかね?
カーナビでのSONYのブルーレイから書き出したものの再生は、ソニー製のメモリスティックスロットのあるブルーレイレコーダ連携機能のあるものの場合に、このリーダで書き出したメモリスティックで再生可能のようですが、貴殿のカーナビはたぶん該当機種ではないように思います。
また、SDカードでの音楽の更新は、ものによりますが、SDオーディオ等著作権管理がされている場合はこの機種では対応できないと思います。その場合は、PanaのものなどのSDの著作権対応のものがいる場合があります。
テレビでの再生について:
テレビ(ブラビア)のUSB端子はたぶん、HDD用かと思います。このリーダライタを挿してもたぶん認識しないと思いますが。
少し脱線しますが、カーナビでも、別室のTVでも見る方法はあります。
おでかけ転送に対応したWalkmanに転送し、オプションのTV出力ケーブルを使えば可能です。
自分は、カーナビではそれをたまに使っています。カーナビにアナログ入力が無いと接続できませんが。
書込番号:13277598
![]()
0点
オジーンさん>
わざわざ調べてもらいありがとうございます。私も、調べたのですが、2つ目のリンク先はわかりませんでした。おかげで、購入できます。ありがとうございました。
白い三角印さん>
カーナビの端子はUSBもあります。カーナビはソニー製では、ないのでおそらく無理ですね。テレビの方は、確認していないですが、特殊な機能で、自宅にソニー製品が多いので、何かの役に立つかと思い、購入いたします。ありがとうございました。
書込番号:13277901
0点
カードリーダー > Skydigital > SKY-TFe BK [内蔵USB 81in1 ブラック]
SD側は対応しているみたいなので、変換アダプタで接続すれば認識できると思います。
書込番号:13237910
0点
>はなむぐり様
ご返信ありがとうございます。
確かに、microSD=>SDアダプタで読み書きはできますね(実際、それでやっています)。
まあ、アダプタ使わずにできるものかと思って買っちゃったものなので、ちょっと残念です。
書込番号:13245285
0点
こんばんは。ポカリスくんさん
変換アダプタで接続すれば良いと思いますよ。
書込番号:13257748
0点
>万雄さま
返信ありがとうございます。
そうですね^^;
結局その結論のようですね(汗)
んなわけで、microSDHCにネイティブ対応しとけよーとか思ったりですね。マルチカードリーダーにアダプターなんて面倒くさい(笑)
返信くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:13272292
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





