このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年4月3日 18:27 | |
| 0 | 1 | 2011年3月23日 13:05 | |
| 0 | 2 | 2011年2月17日 22:11 | |
| 5 | 4 | 2010年12月28日 14:44 | |
| 3 | 5 | 2010年12月22日 00:21 | |
| 1 | 2 | 2010年12月19日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カードリーダー > Skydigital > SKY-TFe BK [内蔵USB 81in1 ブラック]
購入を検討中です。
本機ではフロントパネル側にeSATA端子があります。
USBはリアからです。
eSATAを使うには皆さんケーブルをどう処理されているのでしょう?
当方のパソコン本体のeSATA端子はリアにあります。
内部のマザーボードにはSATA端子が余っています。
リアパネルにeSATAの端子が付いていれば内部で固定できたと思うのですが。
パソコンのフロントパネルにもeSATAが1個有りますが、
常設でつなぎっぱなしにはしたくないし・・・。
フロントの余っている5インチベイ(目隠しパネル)に穴を空けて中に入れるべきか・・。
メーカーが何故フロントに付けたか理解できずに悩んでいます。
どなたかご教示をお願いします。
0点
ひょっとして表面側のeSATA端子と他のM/B上(ホスト側)のeSATA端子かSATA端子をつなげようと考えているのでしょうか?
SKY-TFe BKの裏面(PC内部側)にSATA端子があって、そこにホスト側SATA端子と接続すると
表側のeSATA端子が使える(デバイスに接続できる)というものです。
使いたくなかったら接続しなければいいだけです。
書込番号:12855027
![]()
1点
裏面にeSATA端子が有るのですか!
それなら全く無問題です。
有り難うございました。
問題解決です。
これを購入する事に決めました。
書込番号:12855145
0点
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=607
こちらに裏面の画像がありますよ
>メーカーが何故フロントに付けたか理解できずに悩んでいます。
フロントに付けたのは、PC裏面に廻る事なく手前で抜き差しする為
これはusbも同じ考えですよね
>内部のマザーボードにはSATA端子が余っています。
その端子使えばOKです(^・^)
書込番号:12855159
1点
はい、もちろんこれで内部接続します。
USB3.0が無いパソコンなので、SATA で接続できるのは助かります。
これでリンクスのFDD付きカードリーダーは引退です。
この件は、これにて一件落着、閉めさせて頂きます。
どうも有り難うございました。
書込番号:12855229
0点
カードリーダー > Skydigital > SKY-TFe BK [内蔵USB 81in1 ブラック]
当方このカードリーダー付けていますがCR5400が使えるかわからないのでhttp://www.skyok.co.jp/contactus.php
でお問い合わせしてはどうでしょうか?
書込番号:12644124
0点
エスエンピーネットさんにお伺いして一緒に検証しました。
ちゃんと、microSD 16g×2 の32GBメモリーステックとして認識されましたので、ご報告します。
早速購入し、家のパソコンに早速取り付けたところ32GBでした。
エスエンピーネットさんありがとうございました。
書込番号:12670199
0点
カードリーダー > エレコム > MR-A39HSV (USB) (39in1)
本日、この商品を買いました。
さっそく使おうかと思い、パソコンに挿してみましたが全く認識されません・・・
繋がってはいるのですが、「コンピューター」に、リムーバブル記憶域があるデバイスとして認識されないのです。
microSDを挿しても全く読み込んでくれないのです。
使用方法など、何か間違っているのでしょうか??
どなたか分かる方教えてください。
0点
power-powerさん
仕様に
>USB2.0/1.1インターフェイスを装備し、
>Windows 7/Vista/XP/2000(SP3〜SP4)/Meが動作するWindowsパソコン
>およびMac OS X(10.2〜10.6)が動作するMacintoshシリーズ
>(対応OSは、日本語OSに限る)
と書かれているのですが、そのパソコンは対応していますか?
あとは、USB端子でもでも認識できないようになっている端子も(設定すればOK)あるかもしれませんので
違う端子にさしてみてください。
それでもだめな場合は、不良品の可能性がありますので、違うパソコンにもつなげて反応を見てください。
書込番号:12375098
1点
返信ありがとうございます
パソコンの仕様につきましてはすべて対応していると思います
それと、なぜかSDカードは認識されました
microSDカードだけ認識されないようです
これも不良品なのでしょうか?
書込番号:12377609
1点
他のPCのUSB端子に挿してみても同じ症状ならば、不良品でしょうね。
まぁ…基本的に安いので、その辺はあまり気にしてないのかなと思います。
書込番号:12377690
3点
カードリーダー > Sandisk > SDDR-189-J20 (USB) (18in1)
ロアス社のSDメモリーカードリーダー”CRW-SD38BK (USB)”にSDカードを入れると
(以前使っていたimationのカードリーダーでは、その様な事は付かったのに)
接点及び接点の近くの本体に3mm程傷が4本付きました。
当初は気付かなかったため、3枚も傷つけてしまい、最低なカードリーダーでした。
SDDR-189-J20 (USB) は、そのような傷は付かないでしょうか?
ご使用の方,是非よろしくお願いします。
0点
傷がつくかどうかよりきちんと接点に接触して動作不良を起こさない方が大事だと思うけど。
データ書き込み中に接触不良を起こされたらたまったものじゃない。
書込番号:12396769
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021876/
こっちで聞かないのが不思議ではありますが
多少の擦り傷はありえても画像の状態だと私は返品かな
とりあえず使いませんね
書込番号:12397998
0点
失礼しました
文面をよく見てませんでした(大汗)
同じ製品でも違いが有るのでどうなんでしょうね
書込番号:12398158
0点
本機を使用しています。接点の傷に関しては使用しているSDカードに付いています。
但しその傷はデジカメ側で付いたのか本機側で付いたのかの判別が出来ませんが、
アンパサンさんの掲載された左側の写真程醜くはありません。又、接点の近くの本体
には傷は付いていません。
書込番号:12401014
![]()
2点
早々のご返答ありがとうございます。
Hippo-crates さん;確かにおっしゃられる通り接触不良があっては問題外ですね。
がんこなオーク さん;ご指摘の通り個体差なのかもしれません。
みなしごハッチです さん;私も接点の所に多少の傷は構わないのですが、あれでは、金属粉が出そうです。でも「SDDR-189-J20 (USB) (18in1)」では、SDカード本体にあのような傷もつかず、また接点にも例え付いても多少の傷という事で(折角SANDISKの SDSDX3-016G-J31Aを購入したもので)安心して購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:12401684
0点
SDとMSの読み込みを
win98にてしたいのですが
「win2000~対応」のものでは出来ませんでした
どなたかwin98で使用できるカードリーダーについてご存知の方がいましたら
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
0点
かなり古いモノで探さないとないと思います。
Win98ではUSBが存在していなかった頃のOSなので、各機器にドライバが必要となります。
Win2000以降では、USB自動認識が標準化したことで、ドライバを用意する必要がなくなりました。そのため、最近のカードリーダーではWin98用ドライバを用意もしておらず、探すのは困難かと思われます。
バッファローMCR-C7L/U2が該当します。
ただし、SDHCやMS-Proは非対応です。
書込番号:12389869
![]()
1点
お早いご返信有り難う御座います
MCR-C7L/U2は…偶然ですね…私もちょうど調べていた所でした
ここでwin98で使えるという確信が持てたので良かったです
この値段で98が使えるならまさにビンゴです
購入しようかと思います
本当に助かりました
有り難う御座いました
書込番号:12391122
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)







