カードリーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カードリーダー のクチコミ掲示板

(1163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こういった製品はありませんか?

2020/03/06 14:47(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:12950件

あるといいなぁってとこなんですが、商品化されたりしてますか?

最近デジカメの互換バッテリーなどでUSB接続で二個同時に充電できるような便利な製品がありますが、あの充電器にカードリーダー機能とかあるとホント便利だと思うのですが、、、そういった製品って見かけた方いらっしゃいますか?

ただでさえカメラごとに充電器が異なり、猥雑になるところにカードリーダーです。どうせUSB接続の充電器なんだからカードリーダー機能とかもあるといいのに、、、って思いますが、どうでしょう?

書込番号:23269087

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/06 14:56(1年以上前)

ガムテープでくっつけちゃえば!

書込番号:23269104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/03/06 15:15(1年以上前)

>ただでさえカメラごとに充電器が異なり、猥雑になるところにカードリーダーです。どうせUSB接続の充電器なんだからカードリーダー機能とかもあるといいのに、、、って思いますが、どうでしょう?

充電器という性質上USBとはいえそれなりの電力供給を行わなければ充電に時間がかかります。
充電器にカードリーダー機能を付けた場合当然PC等で使用する事になる訳ですが、PCでのUSBによる電力供給はPDに対応しているのでなければ規格上1Aに満たない状態です。
充電するには時間がかかるし、その状態でSDカードなどにも電力供給すれば大差は無いかもしれませんが更に遅くなります。
充電に供給する電力によっては、最悪USBの電源ラインに問題が出る可能性もあるかもしれません。
そういうことを考えれば充電とそのほかの機能は別に分けるのが望ましいです。
なので、どちらか選択するようなデバイスはあってもいいかもしれませんが、両方共用というのは製品化は難しいと思います。

書込番号:23269129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11158件Goodアンサー獲得:1894件

2020/03/06 16:30(1年以上前)

カードリーダー付きUSBハブにデジカメ充電器を接続すれば良いのでは?

・UGREEN usbハブ type c hub sd microsd カードリーダー 6in1 usb cハブ セルフパワー USB3.0 高速 ウルトラスリム MacBook Air iPad Pro 2018 Galaxy S9 S8 Plus Surface Dell XPS等に適用 放熱性改良 18ヶ月保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FVSWD1K/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_NoFyEb9NEQD76
「よく一緒に購入されている商品」に記載されているUSB変換アダプタを使用すれば、
標準USBポートに接続して使用できます。
また、セルフパワーに対応していますので、別途ACアダプタ(100均でも売っている)を
用意すれば、電力不足を補えます。

アマゾンで「USBハブ セルフパワー カードリーダー」をキーワードに検索すると、
いろいろヒットします。
ただし、セルフパワー対応の製品は少ないです。

書込番号:23269201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12950件

2020/03/06 16:39(1年以上前)

やはりなかなか無いのですね。でも猫猫にゃーごさんご紹介の分がもっとも近い存在でいいかもしれませんね。

USBハブの存在は知ってましたが、それにSDカードリーダーがついているものがあるのですね。
使用するPCは基本的にデスクトップPCで机の下に置くのでケーブルの長いものを探す必要がありますね。
昔はPCにカードリーダーを内蔵させることが可能だったのですが、最近のPCケースは5インチベイや3.5インチベイが無いものが多いものですから、、、

ご意見ありがとうございました。

書込番号:23269207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

各SD、USBスロットの安全な取り外し後は?

2019/10/09 04:04(1年以上前)


カードリーダー > オウルテック > OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]

スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

お聞きします。
マイコンピューターの所にこのOWL-CR6U3らの各ドライブが表示されていますが、

接続されている例えば
ドライブE:にSDXCカードが挿してあるとしたならば
そのドライブのSDXCカードの挿してあるドライブ上で"右クリック"から"安全な取り外し"でしますけど、

その場合、
次、そこをまた使いたい時はやはり、一旦PCを再起動させないとそのドライブパスは出現できない仕様でしょうか?

書込番号:22976874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/10/09 05:39(1年以上前)

基本的にSDXCカードなどのメディアを一度物理的に取り外して挿し直せば認識するはずですが。
それではだめだったのでしょうか?

書込番号:22976918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cat manさん
クチコミ投稿数:117件

2019/10/09 21:06(1年以上前)

どうも、どうやら抜いた後、再起動しなくてもドライブレターは残るようになりましたので、
そのまんまカードを挿しても認識、開くようになりました。

前オーナーさんが自作で組み込んだ物を頂いたので・・・
何かOSクリーンインストールで正常になった感じです。

原因は分かりませんが、自己解決しました。すいません。

書込番号:22978356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

512G試した人いませんか?

2019/06/12 18:58(1年以上前)


カードリーダー > バッファロー > BSCRMSDCBK (USB) (microSD)

クチコミ投稿数:315件

メーカー的には128GまではOKみたいですが、512Gを試してみた方いませんか?

書込番号:22730655

ナイスクチコミ!0


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/06/12 19:07(1年以上前)

Sundiskの400GB(多分海外版)は使用出来ました。

512GBはまだまだ高額なので試してません。

余談ですが、このサイズのままでUSB3.0モデルが欲しいですね〜

書込番号:22730680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2019/06/13 09:49(1年以上前)

判断材料として、充分な情報をありがとうございます。m(__)m
ノートのSSDが128Gなので、Dドライブとして使えないかと模索中です。
このサイズなら、刺しっぱなしでも問題ありませんからね。
3.0は将来的に必要になりますね・・・今のノートが古いので、個人的には今は必要ないですが(笑)

書込番号:22731946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

相性なのか全く認識されない

2019/04/22 13:49(1年以上前)


カードリーダー > オウルテック > OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]

クチコミ投稿数:73件 OFFの雑記 

PRIME Z390-A でM/BのUSB3.0コネクタにせつぞくしたものの全く認識されず、
他スレッドにあったPCのコンセントを抜いてみてもダメ。
USB3.0拡張ボードのコネクタにさしなおしてもダメ。

やっぱり相性が悪いのでしょうか?

ちなみにBIOSでは認識されています。

同様の現象が出てから改善した方いますか?

参考までに、デバイスマネージャーのUSB項目の画像を添付いたします。

書込番号:22618841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件 OFFの雑記 

2019/04/22 14:53(1年以上前)

何回か抜き差ししているうちに、M/BのUSBコネクタ端子が折れてしまいました。

いまは拡張ボード(アオテック AOTECH AOK-USB3-2P)に接続しています。

書込番号:22618924

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2019/04/22 15:02(1年以上前)

こんなところの,チェックを外しておく・・・

書込番号:22618935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/04/22 15:04(1年以上前)

「Genesys Logic USB3.0 Card Reader」がOWL-CR6U3(B)/BOXではないのでしょうか?
OWL-CR6U3(B)/BOXのUSBポートにUSBメモリなど挿しても、SDカードなどのスロットにメディアを挿しても、認識しないということでしょうか?

書込番号:22618938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/04/22 15:04(1年以上前)

これまでお使いになっていたものですか?
中古で買ったものですか?
中古なら、壊れているということはありませんか?

書込番号:22618939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 OFFの雑記 

2019/04/22 15:13(1年以上前)

Amazonで「VBESTLIFE USB3.0増設ボード PCI-E PCI-Expressから内部2ポート19ピンヘッダまで低背USB 3.0カードアダプタ 最大5Gbps 低発熱性 耐摩耗性 超耐久性 Windows汎用」(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FCDBDLV/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1)を購入しました。

>沼さんさん
チェック外してみましたが依然変わりはありませんが、認識するようになりました。

>EPO_SPRIGGANさん
USBメモリは認識します。ので、問題解決なのかなぁ。

>けーるきーるさん
新品をヨドバシカメラで購入しました。当初は空のドライブもエクスプローラーに表示されていました。

>各位
いろいろと素早いご助言ありがとうございます。
とりあえず、USB3.0コネクタでUSBメモリが認識できたので質問をクローズさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22618948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろな端末で使えるSDカードリーダー

2019/04/11 15:34(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:74件

ふだん、SanDiskと東芝の普及価格帯のmicroSDカードを使っています。

ノートPCや、OTG対応のAndroidタブレットや、OTG対応のAndroidスマホで、問題なく使えるカードリーダーを購入したいと思っています。各メーカーのホームページを見てみると、スマホ・タブレット対応と明記されているカードリーダーがありますが、種類が少ないようでした。

なので、ノートPCやデスクトップPC用として販売されていると思われる、usb2.0、usb3.0などの、ほとんどのUSB Type Aのカードリーダーは、変換ケーブルや変換プラグを用いれば、OTG対応のAndroidタブレットや、OTG対応のAndroidスマホでも問題なく使えるのであれば、通常のカードリーダーの中から選びたいと思いました。
usb2.0、usb3.0などの通常のカードリーダーは、OTG対応のAndroidタブレットや、OTG対応のAndroidスマホでも問題なく使えると考えておいてよいでしょうか?。

それとも、OTG対応のAndroidタブレットや、OTG対応のAndroidスマホで使える、通常のカードリーダーを選ぶ場合に、気をつけておいたほうがよいことは、何かありますでしょうか?

書込番号:22594483

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2019/04/11 15:56(1年以上前)

>>usb2.0、usb3.0などの通常のカードリーダーは、OTG対応のAndroidタブレットや、OTG対応のAndroidスマホでも問題なく使えると考えておいてよいでしょうか?。

自分は、コンパクトフラッシュを読み込ますためにバッファロー BSCR21U3BK [USB 57in1 ブラック]を使用しています。
https://kakaku.com/item/K0000774330/

SDカードやmicroSDカードをAndroid端末(MediaPad M5 8.4インチ LTE)に読み込ますためにOTGケーブルで接続することが時々有るのですが、問題なく認識し、読み込みが可能です。

BSCR21U3BKの仕様には、
>Windows&Macintosh両対応
幅広いパソコンに対応しているので、複数台のパソコンを所有されている方やパソコンの買い替えを考えている方にも安心してご利用いただけます。
https://www.buffalo.jp/product/detail/bscr21u3bk.html
と有りますが、何も書かれていないAndroidも対応しています。
他のカードリーダも同じような状況ではないでしょうか。

書込番号:22594519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/11 17:02(1年以上前)

>えいたろう18さん

〉それとも、OTG対応のAndroidタブレットや、OTG対応のAndroidスマホで使える、通常のカードリーダーを選ぶ場合に、気をつけておいたほうがよいことは、何かありますでしょうか?

usb2.0、usb3.0などの通常のカードリーダーを選んでからでも良いですが、購入前にそのSD カードリーダが、Android 対応している製品なのかを確認した方が良いと思います。アマゾンで、SD カードリーダ製品のレビューを読むと、○○Android タブレットで読めなかったというレビューがあります。タブレットの方がOTG 対応していないから読めないのかもしれません。

しかし、SD カードリーダの中には、OTG 対応、Android 対応を明記しているものが多数あるので、そういう製品から選ぶのが良いと思います。

書込番号:22594649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2019/04/11 18:47(1年以上前)

Windowsの汎用ドライバで動くものは多分大丈夫でしょう。
専用ドライバが必要なのはダメな場合が多いでしょう。

書込番号:22594868

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2531件Goodアンサー獲得:281件

2019/04/11 22:01(1年以上前)

OTG変換アダプタを使用すれば問題なくtypeA用カードリーダーも使用できると思います

typeA用microUSBOTG変換アダプタならほとんどの100円ショップで購入できます

typeA用typeCOTG変換アダプタならミーツで売られているのを最近みました

わたしはmicroUSBのスマホを使用していたときに、microUSBOTG用カードリーダー兼用USBハブをAmazonで購入しています

書込番号:22595384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2019/04/12 08:22(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
実際に問題なく使われていることを知ることができて、とても参考になりました。

書込番号:22596151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/04/12 08:24(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
これから、Amazonのレビューをよく見てみることにします。

書込番号:22596157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/04/12 08:28(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
たしかに別途にドライバーのインストールが必要だと困りますね。
参考にしたいので、よろしければ別途にドライバーのインストールが必要なカードリーダーの機種名を教えていただけないでしょうか?

書込番号:22596164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/04/12 08:33(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。
ほとんどの一般的なカードリーダーは、OTGケーブルを使用すれば、スマホ等で使えるということですね。選択がラクになりました。

書込番号:22596173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2019/04/12 11:15(1年以上前)

>参考にしたいので、よろしければ別途にドライバーのインストールが必要なカードリーダーの機種名を教えていただけないでしょうか?

例えばこんなのですね。古い機種には結構あります。
https://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=ADR-ML33U3BK

書込番号:22596436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2019/04/12 12:50(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:22596644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDXCにどこまで対応していますか?

2018/09/30 05:39(1年以上前)


カードリーダー > バッファロー > BSCR27U3BK [USB ブラック]

クチコミ投稿数:67件

公式で

対応メディア
microSDXCメモリーカード:UHS-I Speed Class1,3、最大容量200GB

とあります。

この機種は例えば、
A1 Class10 256GB 100MB/s 667X (SDSQUAR-256G)
にはどのような対応になるのでしょうか?

・認識すらしない
・認識するが、200GBまでしか書き込みできない。
・認識するが、速度がmicroSD公称値までは引き出せない
・認識するし、速度はmicroSD公称値まで引き出せる

書込番号:22147993

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/30 09:54(1年以上前)

その手の要件は、発売時点で存在する最大容量のSDカードを使ってチェックします。
したがって、その後発売された、それ以上の容量のSDカードであっても、基本的には使えるハズです。
メーカーが試していない、というだけです。

UHS Speed Classは、最低保証書き込み速度の規定です。Class 3なら、最低でも30MB/秒は出る、ということを意味するに過ぎません。
規格にはそれしかありませんから、実際にはもっと出たとしてもClass 3になります。
UHS-I自体の転送速度は、理論値で最大104MB/秒です。

また、A1はランダムアクセスも含めた一定の条件下で最低10MB/秒、同じくclass10は連続書き込み時10MB/秒で、UHS Speed Class 1と同等です。

SDSQUAR-256Gは、リード最大100MB/秒と称していますが、あくまで読み込み最大速度。
マークを見る限り、書き込み速度で保証されているのはUHS Speed Class 1の10MB/秒です。

したがって、結局のところ、10〜100MB/秒の間のどこか、とくに書き込みに関しては、かなり低い方になる可能性が高いです。
実際にどの程度まで速度が出るかどうかは、接続機器やファイルの性質の影響も大きく、やってみないとわかりません。

書込番号:22148494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2018/10/02 15:58(1年以上前)

> P577Ph2mさん

書き込み、ありがとうございます。

・認識するし、256GBまで読み書きできる
・最大値はどうかわからないが最低保証値以上の速度は出るだろう

とのことで、了解しました。



SDSQUAR-256Gでなくてもいいのですが、
実際にこの機器で256GB以上を使ったことのある人の声も聞きたいです。
どのような対応(性能)になったか、どなたかお願いできませんでしょうか。
それを待ってから質問を閉じようかと思います。

書込番号:22154086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2018/10/02 16:13(1年以上前)

探したらあったので自己解決しました。

こちらの書き込みで、この機器を使って
SDSQUAR-256G-GN6MA [256GB]
のベンチ結果を書き込んでいる人がいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002986/SortID=21961217/#21965287

性能もきちんと引き出せるみたいですね。

書込番号:22154108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング