カードリーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カードリーダー のクチコミ掲示板

(1163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDのUHS-I対応は?

2018/07/24 23:57(1年以上前)


カードリーダー > バッファロー > BSCR21U3WH [USB 57in1 ホワイト]

SDスロットはSDXC UHS-Iに対応しているようですが
microSDスロットはUSH-I対応していますでしょうか?

お持ちの方でわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:21986375

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2018/07/25 00:14(1年以上前)

自分は、東芝のTOSHIBA microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応をドライブレコーダーに使用しており、PC接続時にはこの色違いのBSCR21U3BKでドライブレコーダーのファイルを読み込んでいます。

書込番号:21986406

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/27 11:46(1年以上前)

各種高速転送規格に対応
ウルトラハイスピードで高速転送可能な「SDXC UHS-I」や「MS8bit」、「UDMA7」に対応しております。
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/bscr21u3/

↑メーカーのサイトを見ると対応していますよ。
皆さんのレビューのベンチマーク結果を見ても対応しているのが分かります。

書込番号:21991292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダー

スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

消費電力が最大で100mA以下のUSB対応SDカードリーダーを探しているのですが、大手メーカー(バッファロー、エレコム、サンワサプライなど)では取り扱いは無いのでしょうか?
どうも消費電力が100mA以下の製品でなければWindows10のタブレットで正常に使用できないことが分かりました。

書込番号:21609567

ナイスクチコミ!3


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2018/02/18 13:28(1年以上前)

別にWindows 10タブレットの全てがそうということではないので、その書き方には語弊があります。

直結せず、外部電源を供給するタイプのUSB HUBを接続して、そこに接続すれば使えますよ。

書込番号:21609635

ナイスクチコミ!2


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 13:40(1年以上前)

すみません、自己解決致しました。
サンワにありました。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MSDU2BK
大変お騒がせ致しました。

書込番号:21609662

ナイスクチコミ!1


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 13:55(1年以上前)

>uPD70116さん

返信有り難うございます。
私が使ってるタブレットが糞仕様で給電がままならず、100mA以下の製品で無ければ本体直付けで使用できないのです。
出先でコンセントがあれば良いのですが、無い場所でSDカードリーダーを使わなければいけないときがあるのでそこが一番困りものですね。
お金持ちな人はサーフェスプロを買ってると思うので、これなら全く問題ないですよ。
こんな事でいちいち悩まなくても済むしね。
貧乏人はこうやって工夫して上手くつきあっていけないといけませんから、色々と悩んだり大変ですよ。
おかげで知識は付きますけど。

書込番号:21609700

ナイスクチコミ!0


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 14:43(1年以上前)

ちなみにこちらはなんと60mA!
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-AML22BK
これならタブレットでの電力不足だなんて絶対に言わせそうもないくらい省エネモデルですよね。

書込番号:21609830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2018/02/18 15:16(1年以上前)

そこまで微妙なら、直付けではなくHubを使用したほうが安定すると思います。
Android対応カードリーダーはそれほど電力は食わないと思いますが、SDカードの最大消費電力は計算に入れているのでしょうか?高速なものほど高いですよ。

書込番号:21609919

ナイスクチコミ!1


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 16:28(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
出先ですとコンセントが無いので本体直付けで使用できると助かります。

書込番号:21610111

ナイスクチコミ!0


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 16:30(1年以上前)

>ありりん00615さん

大丈夫です。100mA以下の製品なら正常動作しますよ。

書込番号:21610114

ナイスクチコミ!0


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/18 16:33(1年以上前)

>ありりん00615さん

とんねるずの石橋はここで転びましたが、私は転びません。
https://youtu.be/mfwEptJoJqE?t=6m20s

七転び八起きです。何事もあきらめないでレッツトライです。

書込番号:21610126

ナイスクチコミ!0


スレ主 臭作Uさん
クチコミ投稿数:32件 ムーンライト伝説 

2018/02/19 22:01(1年以上前)

すみませんでした。
100mA以下の製品ではなく、100mAでも正常動作しないリーダーもあるようです。
サンワサプライの場合、比較的広範囲でタブレットとの相性調査を行ってるようなので、動作確認済み機種の一覧に掲載がされてる機種なら大丈夫かと思われます。
うーん、結局最後は相性問題にぶち当たりました。
タブレットはノートパソコンに比べて、その辺がかなりシビアなので、出来れば本体のみで活用すべきと思います。

書込番号:21614108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一般ユーザーでも使えますか?

2017/08/12 09:14(1年以上前)


カードリーダー > パナソニック > BN-SDWBP3 [IEEE802.11b/g/n 6in1 ホワイト]

クチコミ投稿数:18件

ソフトウェアを管理者権限でインストールして、プログラム→Panasonicの中にWifi接続ツールができたことは確認しましたが、一般ユーザーでログインすると、同じところにあるはずのアイコンがありません。
この製品のWifi接続ツールって、管理者権限でしか使えないのでしょうか?

書込番号:21110878

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 09:34(1年以上前)

この機器とソフトウェアを使用していないので、一般的なことからレスします。

スタートメニューには、
・全てのユーザー共通のスタートメニュー
・現在のユーザー用のスタートメニュー
の2つがあります。

一般に、ソフトウェアは、インストール時に、全てのユーザーが使えるようにするか、
現在の(インストールしようとしている)ユーザーのみが使用できるようにするかを
選択できます。

本件のソフトウェアが、全てのユーザーが使用できるようにインストールされていない可能性があります。

まず、管理者のアカウントでログインして、ソフトウェアを起動するためのショートカットを作成して、そのショートカットを、全ユーザー共通のスタートメニューにコピーしてください。

そのショートカットを使用して一般ユーザーが該当ソフトウェアを使用できれば、解決。

一般ユーザーがショートカットを使用して当該ソフトウェアを使用できなければ、管理者アカウントで入り直し、
ソフトウェアをアンインストールし、全ユーザーで使える方式でのインストールを行なえるように、注意深く説明を見て再インストールしてください。

書込番号:21110928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/08/25 10:19(1年以上前)

自己解決。
サポートに問い合わせたら、管理者権限以外では使えませんキリッ!と。
管理者権限以外では使えないことを、どこかに書いてあるか?聞いたら、書いていませんキリッ!と。
ホント、騙されたわ...

書込番号:21143533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/31 22:30(1年以上前)

個人のPCなら、問題ないと思いますが、会社のPCだと、権限をユーザーに渡していないケースもあるから、難しいですね。

たぶん、不正にソフトをインストールされたくないのが理由でそうしているのと思いますが。

権限がないと、利用以前にインストール自体ができないってことですよね。

書込番号:21159911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サンディスクCF-ExtremePRO32Gを認識しない

2017/07/31 00:09(1年以上前)


カードリーダー > バッファロー > BSCR22TU3BK [USB 57in1 ブラック]

スレ主 tneo717さん
クチコミ投稿数:3件

題名の件、複数のPCで全く同様の状況で、サンディスクCFの不良なのか当カードリーダーの不良なのか判断するのに苦慮しています。
試したPC環境はノートPC2台(ASUS、DELL)デスクトップPC3台(ASUSマザーボード使用2台、パソコン工房製PC1台)
いずれもOSはWindows10の最新Ver.クリエーターズupデート適応済み(Ver.1703)マシンです。
エラーメッセージはいずれも共通で「ドライブE:を使うにはフォーマットする必要があります」です。

1.問題のサンディスクCF-ExtremePro32GはニコンD810で正常稼働している(PCとの直接接続で読込可能)
2.またこのサンディスクカードは他のカードリーダー(USB2.0規格)では正常に認識されPCに取り込み事が出来る
3.つまり、このカードリーダー以外では正常と判断出来る→カードリーダーの不良?!
4.ところが他のCF(Transcend266倍 2G)は不良と思われるこのカードリーダーを使って正常に認識出来る
5.つまり、カードリーダーは正常に稼働している?!ちなみにSDカードはこのカードリーダーを使って全ての
環境(マシンで)問題なく使用できます。
6.Windows10のUSB関連ドライバーは最新にバージョンup済みです。

最初1〜3の段階で販売店に相談し初期不良品として新品交換をして頂きましたが、交換品も全く同様の結果でした。
他メーカーの同レベルのCFカードを購入し試したいとも考えていますが、その前に何か解決策があればご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21082875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2017/07/31 01:30(1年以上前)

カードの不良かこの製品のユーティリティがメジャーアップデートに対応していないかのどちらかでしょう。また、Amazon等の格安品は店舗側も知らずに偽造品を売っていることもあるみたいです。
カードリーダーユーティリティの重複インストールなどもご注意ください。

書込番号:21082959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2017/07/31 06:14(1年以上前)

カードリーダーは正常でも、32GBのCFに対応していないだけではないですか?

2GBのCFは正常に認識できるわけですし、32GBのCFはカメラで使用可能で転送もできるのですから、CFもカードリーダーも正常と見るのが妥当でしょう。
PCでもmicroSDで認識できる容量に制限があったり、他のカードリーダーでも同様に制限がある製品があります。
中で使用しているチップやファームウェア次第では対応しない容量の大きいメディアがあるのかと思われます。

書込番号:21083088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tneo717さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/01 00:10(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

>ありりん00615さん

本日Windows7のDellノートPCで確認しましたが、やはり結果は同様で32GのCFは認識出来ませんでした。
どうやら機種由来であったり、OSのバージョンの問題ではなさそうです。 

>EPO_SPRIGGANさん

現状分析では言われる通り、CFもカードリーダーも正常でたまたまこのサンディスクのCFとバッファローのカードリーダーとの
相性問題で認識出来ないと言うのが結論のようです。双方ともメジャーなメーカー同士ですが過信は禁物ですね。

現状使えるCFを買換えるより、どちらかと言えば安価な方のカードリーダーを別メーカーに買換える方向で検討してみたいと
思います。

書込番号:21085102

ナイスクチコミ!0


スレ主 tneo717さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/04 22:30(1年以上前)

無事に認識出来たサンディスクCFのベンチです

バッファローBSCR22Tで認識出来なかったサンディスクCF-ExtremePro32Gですが、
TranscendUSB3.0カードリーター(RDF8K)にて無事に認識することが出来ました。

今回の製品に関してはCFとカードリーダーの相性問題と言う事でバッファローのサポートからも
正式なメッセージを頂いた旨の説明を購入販売店も理解頂き、他メーカー品を購入する事で快く
2度目の返品回収に応じて頂きました。

サンディスクCF-ExtremePro32GをTranscendカードリーダーを使いベンチマークを計測しましたので
参考に掲載しておきます。ともかくこれで「CFカードが不良?!」の心配が払拭出来、安心して撮影に
使えるようになりました。その事が今回の一番の収穫かもしれません。

書込番号:21093685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダー

クチコミ投稿数:63件

こんばんは、お分かりになる方 ご教授頂けると幸いです。

DELLの思い入れのあるPCを 捨てられずに使用しております。

カードリーダの配線の先端が 1枚目の画像の様になっています。  

2枚目の画像の物を使い カードリーダの画像をPCに取り込んでいます。

この規格は何と言う規格(呼び名)でしょうか?

(外付け カードリーダー等有りますが 何とか今まで通り 内臓型カードリーダーを使いたいと思います)

カードリーダーを探す時 規格が分かれば 探し易いので ご教授お願い致します。

書込番号:20988207

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/06/22 23:05(1年以上前)

USBコネクタでしょうね。

Ainex PC内部用USBコネクタ
http://www.ainex.jp/products/usb-001ca%e3%83%bbusb-001ca10/
通常は二個一組のコネクタが多いのでピン配線をつなぎ変えるとよいかも?
http://www.ainex.jp/products/ex-002/

書込番号:20988257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2017/06/22 23:30(1年以上前)

USB1.1/2.0内部接続コネクター
ケース正面にあるUSBコネクターへの配線用です。
通常は2個(4ピン)一組にシールドを加えた9ピンのコネクターを使っています。
・・・・・
・・・・
と並んでいたら、
赤白緑黒 ・
・ ・ ・ ・
もしくは
・ ・ ・ ・ ・
赤白緑黒
と接続すればいいです。

因みにUSB3.0用の内部接続コネクターは物理的に互換性のない規格なので使えません。
変換することは可能なのですが、折角USB3.0なのにわざわざ性能を落としてまで使うことはないでしょう。
USB3.0内蔵用のカードリーダー・ライターもあります。

自作用のマザーボードならこの手のコネクターはそれなりに用意されているものです。
しかし完成PCになると必要以上には搭載されません。
ケース用のUSBコネクターを取り付けてしまうと余りがないので、接続を諦めることになります。
場合によってはマザーボードにUSBコネクターが直接接続されていることもあります。
また最近はUSB3.0が正面に配置されることが多いので搭載されないこともあるかも知れません。

書込番号:20988329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2017/06/22 23:53(1年以上前)

>この規格は何と言う規格(呼び名)でしょうか?
規格はありません。単なるヘッダーピンです。
白い方は、もともとマザーボードのUSBピンに接続する物で。2枚目の写真は、単なるその場凌ぎのキワモノパーツで、規格品ではありません。

最近のカードリーダーはUSB3.0対応の物も多いのですが。内蔵ピン-USBコネクタへの変換ケーブルも結構出回っていますので。USB2.0のころのピンアサインの不安定さを考えると、USB3.0のものを買ってしまった方が面倒が無いかも。速度は当然USB2.0相当になりますが。

書込番号:20988390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/06/23 01:41(1年以上前)

KAZU0002さん uPD70116さん 平_さん

早速のご返信 有難う御座います。

当方のPC dimension9200でして 初めて買ったPCで思い入れがあります。

CPUやメモリーも上げて グラボもファンレスに変え HDDもSSDに変えまして 大事に使っております。


・・・・・
・・・・
確かに 全て使った カードリーダーが付いておりました。

・・・・・
・・・・
を全て使ったカードリーダーを買えば良かったんですね?
完成PCなので 専用カプラー カードリーダかな?と思っておりました。
(マザーボードに直接 挿してありました)

何とかなるだろうと思い買って 配線を無理に入れ使っていたのが 画像のカードリーダーです。



PC前面 3,5インチベイ 2つ入れられる様になっております。

PCに詳しくないので 諦めておりましたが
@3,5インチベイカードリーダー  A3,5インチベイでUSBを数個挿せる物 2つ入れたいと思っておりました。

最近の3,5インチベイでUSBメモリーを数個挿せる物は 配線が何本か出ていて 当方のPCには 付けられないと思っていたんです。 

上記 @A両方 付けたいと思います。
・・・・・
・・・・
を使い カードリーダーを付けるのが 良いですよね?


当方のPCに合う 3.5インチベイでUSBメモリーを数個挿せる物を探したいのですが・・・

3.5インチベイで USBメモリー数個挿せる物も 内蔵ピン-USBコネクタへの変換ケーブルのみで使える物もありますか?

どんな 言葉でググッたら 探し易いでしょうか?

3.5インチベイ USB +『キーワード』 教えて頂けませんか?

他にも 素人の私に向いている方法等 有りましたら ご教授頂けると幸いです。

どうぞ 宜しくお願い致します。

※ 数年間 もやもや していた物が 解消出来ると嬉しいです。

書込番号:20988534

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2017/06/23 05:19(1年以上前)

>どんな 言葉でググッたら 探し易いでしょうか?
「3.5 USBハブ」あたりで出てくるかと。
ただ。最近はUSB3.0が当たり前ですし。USBメモリにしても、USB3.0でないと速度が出ない物がほとんどです。
可能なら、拡張スロットにUSB3.0カードを(具体的製品については、PC名がわからないので保留)。



書込番号:20988637

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/06/24 09:03(1年以上前)

>3.5インチベイで USBメモリー数個挿せる物も 内蔵ピン-USBコネクタへの変換ケーブルのみで使える物
Ainexの場合だと
http://www.ainex.jp/products/front-rear-io/

書込番号:20991358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/06/27 18:59(1年以上前)

>平_さん  >KAZU0002さん >uPD70116さん

皆さん 色々有難う御座います。

思い入れの有る Dimeishon9200 空いている所を何とか埋められないか?やり方が分からずl困っておりました。

週末 皆さんの ご意見から カプラーの形状等 調べました。

秋葉原のソフマップ ヨドバシカメラ等に行き 足りない物は ネットで購入し完成致しました。

拡張スロットで USBが4箇所挿せる物を買いました。
※(うっかり USB2.04つの物を買ってしまいました)涙
そのUSBから 19ピンに変換出来る物を2つ買いました。

新たに出来た 19ピンと 空いているSATAを使い
http://www.silverstonetek.com/product.php?area=jp&pid=695  
と・・・
Tendak 3.5インチベイ用 4ポートUSB3.0コネクタパネル15Pin SATA電源接続 [20ピンコネクタ&80cmアダプタケーブル]を取付け。

USB2.0?9ピンで カードリーダーを動かせる様に致しました。

もっと 格好良く出来るんでしょうけど 今の所 これで 精一杯です。

いや〜〜〜知識が無いので 出来ませんでしたが 皆さんのアドバイスのお陰で 画像の様にする事が出来ました。

本当に有難う御座います!!!!

上記※の影響でしょうか?
FP59は V Aの表示が出来るはずなんですが Vの表示しかしません。(涙

ご面倒でなければ その変 ご教授頂けると幸いです。

アドバイス頂いた 皆さんに ベストアンサーをお付けしたいのですが
付けてしまうと 締め切りになっちゃうんですよね?

大変 申し訳御座いませんが もう暫く お付き合いして頂けると幸いです。

どうぞ 宜しくお願い致します。

書込番号:21000337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

対応容量について

2017/05/19 22:35(1年以上前)


カードリーダー > エレコム > MR3-C008BK [USB 8in1 ブラック]

クチコミ投稿数:69件

本リーダーを使用してmicroSDカードをVHD設定して仮想ドライブを作成しようとしています。
対応容量を確認しなかったのがいけなかったのですが、microSDカードは「Lexar class10 SDXC 256GB」を使用しようと一連の操作を実行したのですが、VHD作成時や自動マウントタスク実行時等色々なパターンのエラーが出てしまいます。
やはりこの現象はカードリーダーがSDXC 32GBまでしか対応してないからなのでしょうか?
しかしディスク管理上は約256GBを認識しています。
また、もしこのカードリーダーが使用不可の場合、256GB対応のカードリーダーは存在するのでしょうか?幾ら検索しても出てきません。
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:20904210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/19 22:45(1年以上前)

SDXCの規格上限は、2TBです。
メーカーの動作確認では、128GBまでは行っているようですね。それ以上のモノは未確認かと。

お使いのメモリは、LSDMI256CBJPR1000Rですかね?
これだと、カードリーダが付属していたと思いますが。

書込番号:20904237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2017/05/19 22:51(1年以上前)

FromHDDtoSSDというソフトでスキャンしてみれば、256GBとして使えるかどうか分かるでしょう。
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/01/26/okiniiri.html

書込番号:20904250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/19 22:56(1年以上前)

このカードリーダも規格上はmicroSDXC(2TB)まではOKなのですが、パーシモン1wさんの言われるように200GBや256GBは動作確認されていないのでうまく認識しないものもあります。

↓のように「SDXCメモリーカード256GB(UHS-I)に対応」と記載されているカードリーダもあります。

ADR-3SDUBK
SDXCメモリーカード256GB(UHS-I)に対応しています。 電源不要のバスパワータイプです。
http://kakaku.com/item/K0000435023/

書込番号:20904268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2017/05/19 23:00(1年以上前)

フォーマット形式は、exFAT、NTFSでしょうか。

書込番号:20904282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/05/19 23:21(1年以上前)

カード本体は某オクで購入したのでSDカード形状の変換リーダーのみ付属されていました。
教えて頂いたソフトで一度認識容量を確認し、対応リーダーが存在するようなのでそちらの購入も検討したいと思います。
フォーマットについては初期状態ではexFATでしたがVHD作成手順でNTFSでフォーマットしています。
2TBまで認識する事までは調べたので使えるかと思ったのですが、やはりメーカーによって認識実績が無いと不安定になるんですね。
このようなカードリーダーってアップデートファイルみたいなのは存在するのでしょうか?そのようなモノで使えるようになるのでしょうか?
何かとても勿体無い買い物をしてしまったようです…。

書込番号:20904333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/19 23:32(1年以上前)

サポートソフトが更新されるのはありますが、本体のファームウェアが更新出来るのは見た事がありません(高級なのはあるのかも)。

書込番号:20904363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/20 00:01(1年以上前)

>このようなカードリーダーってアップデートファイルみたいなのは存在するのでしょうか?
ありますy
カードリーダのFWアップというものは。
ただし、機種ごとに提供されるもので、必ず出るものはありません。どちらかと言えば、出るのは珍しいです。

書込番号:20904428

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2017/05/20 08:38(1年以上前)

>対応容量

以前、この製品を使っていましたが、少なくとも128GB(メーカーは忘れた)と200GB(SanDisk)は普通に使えました。


>このようなカードリーダーってアップデートファイルみたいなのは存在するのでしょうか?

極稀にアップデートファイルが提供されることもありますが、最近の製品ではほぼありません。


>カード本体は某オクで購入したのでSDカード形状の変換リーダーのみ付属されていました。

オークションで購入したってことは、偽者か不良品を掴まされただけでは?
200GBとか256GBのmicroSDって偽者も流通していたりしますよ。
普通にネットショップで買うよりも大幅に安かったりしたら可能性大でしょうね。

書込番号:20904917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/05/20 10:44(1年以上前)

色々とアドバイス頂きありがとうごさいます。
ファームウェアのアップデートは稀な事。
某オクでの購入で偽物を掴ませれた可能性のある事。
これらを踏まえ使用を断念する方向で考えます。

一つ説明不足な点があって、VHD作成時の容量なのですが色々なサイトを参考に容量を240GBにしていました。
これを動作確認実績のある200GB以下にすれば解決する可能性はあるのでしょうか?
一回のVHD作成で20時間以上掛かっているのも不安定ないし設定容量なのかなと思いまして。
長々としつこくアドバイスを依頼して申し訳ありません。

書込番号:20905163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2017/05/20 15:44(1年以上前)

>VHD作成時の容量なのですが色々なサイトを参考に容量を240GBにしていました。

256GBとして販売されているストレージ各種(HDD、SSD、USBメモリ、SDカード類など)は、パソコンに接続した場合に認識される容量とパッケージ記載の容量には差があります。
また、同じ容量として販売されている製品でも、メーカーや型番が違っていれば僅かに異なっていることもあるため注意が必要です。

一般的に、256GBとして販売されているストレージは、パソコンに接続すると約238GBとして認識されますので、スレ主さんの場合だとVHDの容量設定が不適切だったという可能性も否定できません。
とりあえず、必要な道具が全て手元にあるんだから、こんなところで質問する前に多少の余裕を見て235GBくらいに設定してダメ元で試してみたらいいのでは?

書込番号:20905668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/05/21 00:41(1年以上前)

ストレージ認識について説明頂き大変勉強になりました。
そんな基本的な事も知らずに色々質問して皆さんにも申し訳ありません。
色々なアドバイスを参考に色々と試行錯誤しながら試してみるようにします。ありがとうございました。

書込番号:20906755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング