カードリーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カードリーダー のクチコミ掲示板

(1163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sanwakaからUSB3.0の

2016/01/10 14:44(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:712件

これを購入したのですがどちらの自作PCでも認識できず使えません。
タスクマネージャーを見るとフレスコ LOGIC(USB3)ドライバーが入れられないため正しく動作しておりませんと出ます。
どうしたら使えますか?またはだめなのでしょうか?

書込番号:19477899

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28060件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/10 15:21(1年以上前)

「これを購入」・・・???

書込番号:19477984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件

2016/01/10 16:05(1年以上前)

三和の400−ADR302BK(USB3)という製品でパソコンに接続すれば、自動でドライバーが入ると記載されているのですが?
デバイスマネージャーには黄色のクエスチョンマークが付きドライバーが正常に入れられていないため動作できませんと出ます。
構成マザーボードP8P67DELUXE(ASUS) メモリ4G×2 CPU Iー7 2600K OS ウインドウ7SP1
もう1台はこれをUSB3.0のポートに差しても無反応で何も起こりません。

書込番号:19478090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/10 18:57(1年以上前)

USB 3.0チップのドライバーが古いのではないですか。
会社は違いますが似たような症状なのでは。
ASUSのサイトではNEC製とまでしか記載がないので、デバイスマネージャのハードウェアIDなどを確認してから作業してください。
http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html

CPU: Core i7-2600K
M/B: ASUS P8P67 DELUXE
RAM: DDR3-1333 4GBx2
OS: Windows 7 SP1 64bit?

サンワサプライ 400−ADR302BK

書込番号:19478556

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

裏側から固定は可能ですか?

2015/10/23 15:21(1年以上前)


カードリーダー > SILVERSTONE > SST-FP37 [内蔵USB 17in1]

クチコミ投稿数:7件

肉親のスリムPC用にUSB3.0&SDカードリーダー
を探していてこの製品を見つけました。
この製品は、HDDのように
裏側からネジで取付可能でしょうか?

スリムケースが、構造上横のネジ穴での
取付に対応していないのです。
画像を見るとそれらしいものはあるのですが
確信をもてません。
所有されている方、ご教授願えませんでしょうか。

書込番号:19252836

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/23 15:55(1年以上前)

こんにちは

この製品の斜め後ろからの写真を見ると出来そう。
http://kakaku.com/item/K0000326563/images/page=ka_4/
両面テープという方法も。

書込番号:19252903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/23 20:27(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。
そう、画像ではいけそうに見えるのですが、
裏側を写した画像がないので…。

両面テープは最後の手段にします。

書込番号:19253485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/12/05 19:28(1年以上前)

思い切って購入してみました所、
裏側に固定用のネジ穴がありました。

書込番号:19378678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CFを認識しない

2015/10/19 11:25(1年以上前)


カードリーダー

スレ主 さん
クチコミ投稿数:12件

リンクスの内蔵型カードリーダー(SFD-321F/T81UEJR)を使用しています。
これまではSDカードしか挿すことがなかったのですが、このたびはじめてCFカードを挿したところ認識してくれません。別のUSB外付カードリーダーでは認識し中身が見れますので、カードが不良ではありません。SDカードは挿すたび認識してくれます。
前のPCではオウルテックの内蔵型カードリーダーを使っていましたが、CFカードは認識したりしなかったりしました。そこで筆問ですが、内蔵型だと往々にしてCFカードの認識が悪いものなのでしょうか。外付と仕組みは変わらないと思うのですが、何か違いがあるのでしょうか。
外付をいちいち抜き差しするのが面倒で内蔵型にしていますので、内蔵型をやめたくありません。おすすめの製品がありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19240464

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/19 12:03(1年以上前)


念のため、CFカードスロットを覗いてピン曲がりがないか確認してください。

普段、エクスプローラでみてスロットが全部表示されていますか?

デバイスマネージャーで一度削除して、リブート後再確認でしょうか。

書込番号:19240539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/19 12:37(1年以上前)

jm1omhさま

さっその返信をくありがとうございます。
スロットを覗いたところピンが一本曲がっていましたので、正したところ認識しました。
このようなことははじめてでしたので思いもつきませんでした。しかしピンって簡単に曲がるのですね。
どうもありがとうございました。助かりました。

書込番号:19240627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガに対応ですか

2015/10/15 05:35(1年以上前)


カードリーダー > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-WR02-WICR [microUSB 6in1 ホワイト]

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

質問させて下さい。
この機種は、前のタイプSB-WR01-WICRと
同様にディーガの持ち出し番組の再生に
対応していますか?
詳しい方教えてください。

書込番号:19228257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/15 12:31(1年以上前)

こんにちは

>ディーガの持ち出し番組の再生に
対応していますか?

意味がよくわかりませんが、BDレコの録画番組の再生にはDTCPーIP対応のプレーヤ(対応テレビやスマホなど)が該当しますけど、こちらはただの カードリーダ です。

書込番号:19228928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

2015/10/15 12:41(1年以上前)

了解しました。
ありがとうございます

書込番号:19228962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/15 21:10(1年以上前)

番組持ち出し対応の機器一覧
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html

にあるレコーダでしたら、SDカードに書き出し、動作確認済み機器にて再生できます。

書込番号:19230003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0の認識について。

2014/11/21 09:42(1年以上前)


カードリーダー > オウルテック > OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]

クチコミ投稿数:136件

宜しくお願いします。USB3.0にバスパワーの500GB外付けHDDを接続すると、大きなファイルの転送中認識しなくなります。フラッシュメモリは正常に動作します。
外部から電源を取る外付けHDDは正常に大きなファイルを転送出来ました。スピードも出ていたと思います。
バスパワーの外付けHDDだけが認識したりしなくなったりピコピコ音がなってしまいます。
解決策はありますか?

書込番号:18189990

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/21 09:46(1年以上前)

で、カードリーダーと何の関係があるんですか?

パスパワーだけで問題があるのなら、電力不足の可能性があります。
二股になっているUSBケーブルが外付けHDDに付属していませんか?

書込番号:18189997

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/21 09:52(1年以上前)

OWL-CR6U3ファームウエア「0576」更新ツール 公開日:2014-08-08
http://www.owltech.co.jp/products/cr6u3/

Windows8.1でお使いでしょうか?
新しいファームウェアで何か不具合に対処されているかもしれませんよ。

書込番号:18190010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2014/11/21 10:09(1年以上前)

カードリーダーと何の関係って、これUSB3.0が付いてるでしょ。
関係多ありですよ。
私は、USB3.0に惹かれて、購入したと言っても過言ではない。

新しいファームウェア知りませんでした(汗)
早速インストールしてみます。

書込番号:18190055

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/21 10:34(1年以上前)

てっきりノートパソコンでUSBメモリは認識するけど外付けHDDは認識しないってことかと思ってました。失礼。
パソコンの機種と接続の仕方ぐらいは書いてくださいね。

とにかく電源不足が怪しいのは変わらないでしょう。

書込番号:18190130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2014/11/21 11:04(1年以上前)

こちらこそ失礼しました。機種は自作でWindows7 64bitです。
やはり電力不足以外考えられないですね。
ファームウェア入れましたがダメでした。
ありがとうございました。

書込番号:18190200

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/21 11:38(1年以上前)

PCのUSB3.0端子に直に挿しても動作が不安定なら何故か電気が足りないのかもしれません。
あとは、その外付けHDDとPC側の電気的な相性の問題もあるかも。

書込番号:18190283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2014/11/21 11:51(1年以上前)

kokonoe_hさん
電気的な相性ってどういう意味ですか?
電力不足?

直に挿すと問題なく作動します。
このカードリーダーでは無理でした。

電源は550Wです。
宜しくお願いします。

書込番号:18190311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/10 16:19(1年以上前)

同じ症状です、自作パソコン、ウインドウズ8.1です、OWL-CR6U3のファームウェアはアップデート済みです。USB3.0対応usbメモリは認識しますがバスパワーの1テラのポータブルハードディスクを使って、本体のハードディスクのデータをバックアップすると途中でポータブルハードディスクが認識しなくなります。そして、また、認識することを繰り返します。そこで、バックパネル側のマザーボードについているusb3.0のコネクターにつなぎましたら正常にバックアップできました。先の方おっしゃている様にたぶん電力の関係かもしれません。残念ながらスマートじゃないですが仕方がないので延長ケーブルを後ろから引っ張っておきます。あれ、usb3.0対応のハブとカードリーダーで十分じゃない?しかし、USBメモリとカードリーダーと電源付きのハードディスクなら普通に使用できますね。

書込番号:19215141

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクの管理で認識されていない?

2015/09/21 23:08(1年以上前)


カードリーダー > オウルテック > OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]

クチコミ投稿数:126件

マイコンピューターにリムーバブルディスクの表示が無くなっている事に気づき、
コンピューターの管理→ディスクの管理で確認して見ると、
リムーバブルディスクとして、5つ程表示されていたドライブが無くなっています。

試しにSDカードを差し込むと、そのリムーバブルディスクのみが、
マイコンピューターにも現れ、ディスクの管理にも表示されます。

使用は出来る見たいですが、これだと毎回新規にドライブレターが割り当てられます。

OWL-CR6U3は、2台のWindows7機に設置していますが、どちらのPCでも同じ状況です。

リムーバブルケースで抜き差しするHDDのドライブレターに影響するのを避ける為に、
リムーバブルディスクとして、5つ程表示されていたカードリーダーのドライブには、
末尾からの「V W X Y Z」を割り当てていたので、間違いはないのですが、
Windowsのアップデーターの影響なのか、いつから、こうなったのかは分かりません。

ちなみに、Owltech FA404MX が設置されたWindows7機では、以前と変わらず
ディスクの管理、マイコンピューターにもリムーバブルディスクとして、表示されています。

USB 3.0のカードリーダーが影響を受けているのか?
OWL-CR6U3の不具合なのか?

皆さんの環境ではどうでしょうか?

書込番号:19160943

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28060件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/22 06:16(1年以上前)

20ピンコネクターの接触不良もあるのですが,2機種で同じ症状・・・
USB3.0ドライバー辺りでしょうか?

書込番号:19161576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/09/22 18:28(1年以上前)

>沼さんさん御返信有難う御座います。

「USB3.0ドライバー辺りでしょうか?」に反応しまして、デバイスマネージャーを確認して見ました。

「Genesys Logic USB3.0 Card Reader」とあったので、一度削除して再起動して見ました。

ドライバが新たにインストールされ、確認すると、以前の様に5つのドライブが復活しました。

ん〜〜削除した「Genesys Logic USB3.0 Card Reader」なんて物は無くなっていて、

「インテル(R)USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー」とかに変わっている様な・・・

他にも変わっている気がしますが、全ては覚えていません。

と言う訳で、無事解決しましたが、なぜ、どのタイミングでこうなってしまったのでしょうねぇ・・・

書込番号:19163271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/09/22 18:48(1年以上前)

追伸

「Genesys Logic USB3.0 Card Reader」を削除して、Windowsアップデートを更新すると、

オプションの方に「Genesys Logic - Other hardware - Genesys Logic USB3.0 Card Reader」ってのが出てきました。

これか!知らず知らずのうちに、更新していたようです。

とりあえず、非表示設定にしておきました。

書込番号:19163342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング